• ベストアンサー

福祉関係の勉強されている人に質問です。

介護福祉士 社会福祉士 などの資格を取る際、勉強すると思いますが、どのような方法で勉強しますか? 参考資料はどのようなもの使っていますか? 現在、ケアマネのメルマガを毎日発行しているのですが、合格できるためのメルマガを作りたいのですが、どんな内容がいいのか暗中模索してます。 もし、メルマガで福祉関係の問題を配信されるとしたら、どんな内容がいいですか? 本を見て文字を書けとか言われそうですが、福祉の仕事してる人の昼休み活用でいいと思うのですが・・・ どなたか、いいアイディアください~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rudolph
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

勉強方法は人それぞれだとおもいますので、参考にして頂ければと思います。 私は、介護福祉士、社会福祉士共に持っています。 勉強は、過去問題を中心にしていました。ただ、過去問題ばかりしていると、最新情報が全く勉強できませんので、模試や月刊誌などで最新情報を得て勉強しました。 ということで、難しいかもしれませんが、新しい法律や変更になった制度などが配信されると勉強になるのではないかと思います。 あと、学生時代こじつけの覚えやすい暗記法などがはやっていましたので、楽しく覚えられる暗記法があると楽しく勉強できると思います。 頑張ってください。

tabu113
質問者

お礼

ふむふむ、参考になります。やっぱ最新情報が大切ですな・・・

関連するQ&A

  • 介護福祉士国家試験の勉強について

    介護福祉士国家試験を受けたいと思っています。勉強法についてですが、この試験についてはどのように進めていくのが効果的でしょうか? また、よく過去問をひたすら解いていくという勉強法がありますが、確かに傾向などがわかり、効率がいいように感じますが、例えば、福祉関係の法制度などにまったく知識がなく、過去問をやっていくというのは、暗中模索のようで不安です。 この過去問勉強法についても勉強の仕方も教えていただけると助かります。

  • 社会福祉士の資格を目指して頑張っています。

    社会福祉士の資格を目指して頑張っています。 社会福祉の大学卒業してから、3年は事務の仕事をしていました。 最近、祖母が介護を必要とするようになり、在宅介護を手伝っています。 介護実習も楽しかったというイメージがあり、介護の仕事をしようと思っていますが、 未経験なので、最初はアルバイトからしようと思っています。 ホームヘルパーのままでも、5年働けば、ケアマネになれるよと聞きますが、 今は、家事手伝いなので、社会福祉士の勉強をすると、意外と点数はとれます。 得意科目だと9割あります。今年は受けませんが、取らないと、もったいない ような気がして、勉強を始めました。 介護実習のかわりに、祖母の介護手伝いをしているので、実践には自信があります。 「とても間に合うので助かる」とよく言われます。 給料も高いと言われる社会福祉士ですが、私は、ケアワーカーのような仕事から 始めたいので、社会福祉士が合格しても、不合格になっても、ホームヘルパー のような仕事から、始められますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 同年度のケアマネと介護福祉士の資格取得

    ケアマネと介護福祉士をW受験しようと考えてます。 ケアマネは仮に合格したら、講習があり、 介護福祉士は実技試験免除の講習を受講して、 両方のテストに臨みたいと思ってます。 2つの講習、試験勉強、両方トライしても講習の 日程的なものや、勉強量を、仕事をしながらこな せるのか疑問に感じてます。 どなたか、そのようなことをされた方がいたら、 アドバイス等お願いいたします。

  • 介護福祉士&ケアマネの受験資格について

    平成24年度以降、実務経験を3年以上積んだ人も 半年以上の研修を受けないと介護福祉士の試験を受けられないとのことですが… 1.実務経験3年→介護福祉士合格→+実務経験2年→ケアマネ試験受験というのは不可能になるということでしょうか?(働きながらケアマネをとるのは無理?) 2.半年の研修をやる養成施設とは具体的にどのようなイメージなのでしょうか? 3.介護福祉士をとらずにヘルパー2級で実務経験5年、もしくは無資格で10年働いてケアマネの試験をとるというのは可能でしょうか?(これなら働きながらでもとれる?) よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士国家試験

    社会福祉士試験は13科目もの膨大な範囲にわたる内容ですが、効果的な勉強方法はあるのでしょうか? 今後、介護福祉士試験も介護員としての生き残っていくために取得を目指すつもりですが、福祉関係の試験で合格された方、指導されている方、勉強中で工夫されている方、是非ともアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 福祉住環境コーディネーターの活かし方

    私は施設で介護職員をしております。将来、高齢になっても介護職を続けられるかどうか不安になり、福祉住環境コーディネーター2級を取りました。当面は介護福祉士取得をめざしてますが、今後ケアマネ・社会福祉士を取得し相談業務を行うか、2級建築士を取得し別な側面から支援していくかどちらがこの資格を活かせるか悩んでます。30代後半なので勉強するのはもう手遅れかもしれませんが、いずれにしても介護・福祉に関わって行きたいと思ってます。

  • 介護福祉士になるには

    次回の介護福祉士試験受験しようと考えています。 そこで合格された方にお聞きしたいのですが、どんな方法で、又、どのようなテキストで勉強されましたか?アドバイスお願いします。 出来れば一度で合格したいです。

  • 介護福祉士からのスキルアップ

    現在介護福祉士として施設勤務をし、6年の者です。 質問はタイトルの通りなのですが、ケアマネ以外にどれくらいスキルアップの方向があるものでしょうか?相談員やら社会福祉士やらいろいろありすぎて、いまいち理解できなくて…。 とりあえず去年のケアマネは受けてみました。ただ準備期間が万全でなかった為(汗)、「まずは試しにどんなものか受けてみよう」といった軽い気持ちでしたので、今年はしっかり勉強して挑みたいと思っています。 ですがもし、ケアマネ以外にも、今からでも遅くない資格があるのであれば狙ってみたい気持ちもあり、質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • ケアマネ受験勉強方法・・・

    10月にケアマネ試験を控えているcurel800です。 試験まであと2ヶ月を切りましたね・・・。 さて、受験勉強はしているものの、勉強方法がわからなくて困っています。 今はひたすらテキストと問題集にらめっこしている状態です。 特に制度とかいった、法律関係をどう覚えればいいかわかりません。 ケアマネ受験をされた方、勉強方法を教えてください(切実です) ちなみに、自分は介護福祉士を持っているので、福祉サービス分野の問題は免除されています。

  • 介護福祉士

    通信教育の介護福祉士の勉強をしようとおもうのですが、ユーキャンとNHK学園どちらが勉強しやすいですか? またユーキャンとNHK学園よりもわかりやすく合格率が高い通信教育がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう