• ベストアンサー

父親にダイエットしてもらう方法

psyfoの回答

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.2

本人のやる気が無いのならば無理といってもよいでしょう。 半ば強制的にさせられている状態なのですから、 鬼の居ぬ間に間食も頷けると思います。 水で太る事はありませんし、そう言えば納得するだろうと思い、 生半可な知識だけでその場を切り抜けようとする言い訳にすぎません。 高年齢の人ほど頑固で他人の意見はおろか家族の意見すら素直に 取り入れようとしない事は多く、自分の経験が全て、といった 考えになりがちです。 おそらく今のまま続けていっても効果は全く現れないでしょう。 まずは本人にダイエットをさせるやる気を出す事から始めるべき かと思います。 食事に関しては我慢できそうにないので運動させるしか無さそうです。 酒や煙草をやっているようなら、まずはその頻度を減らし(財布を縛る) 週1,2回程度の散歩から始めてはどうでしょう。 また、ただ散歩するだけではなく、所謂「ながら」を利用する事で 自然と身体を動かす事にもつながると思います。喋りながらでも 構いませんし、TV見ながら出来るようなマシンでも構いません。 身体を動かす事を目的とするのではなく、別の目的のために 身体を動かさざるを得ない、そういった目的を見つけるのもよいです。 電車で行けば近いところを自転車で行ったりとかですね。

karin556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。^^ 九州男児でとても頑固な父です。(>_<;) おっしゃる通り家族の意見にも耳を傾けてくれません・・・。 煙草に関しては身内を肺ガンで亡くしてから、きっぱりと止める事ができたので ダイエットも本人さえ意識してくれれば成功すると思うんです。 「今すぐには命の危険はないだろう」という甘えが大きいんだと思います。 お医者様に少しキツク言って頂けるように相談してみます。 エクササイズできるマシンも購入するんですが、3日坊主で後は全く使用しないし お金の無駄遣いになってしまっています。 買い物には進んで出かけるので(食品を買う目的の為)、少し遠いスーパーに 歩いて行ってもらえれば良いですね。 母と相談してみます。 色々とアドバイスを頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエット中の方、家族が作る食事はどうしてますか?

    現在ダイエットを試みてます(主にエアロビクスなどで)。 ダイエットにはもちろん食事の内容も重要ですよね。 油分は控えめにするとか、炭水化物も摂り過ぎはよくないとか色々ありますが・・・ うちは5人家族で、現在失業中で家にいる姉が夕食を作っています。 私は仕事で帰る時間が不規則だし、それはとてもありがたいのですが・・・ 父と姉が揚げ物や肉が大好きなので、そういう料理をよく作ります。 野菜もそれなりにありますが、全体的に味付けも濃い方だと思います。 私がダイエット中というのは家族も知ってますが、多数決?で父と作る本人の姉の嗜好が取り入れられています。 出されたものに文句を言うわけにもいかず、残したら昔から酷く怒られるし、何となく不安を覚えながら食べています。 一人だけ別に作るのは不経済でもあるし、作ってくれている姉に申し訳ないので、別に食べるのも難しいです。 ダイエット中で家族と食事をされている方、どのようにされていますか? 参考までにお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 実父との付き合い方

    実家に86歳になる実父がいます。 先日実母が亡くなり1人になってしまいました。 2世帯自由宅で兄夫婦が2階に住んでいますが 父は家のことを1人でこなし義理姉に触らせないような感じです。 義理姉も父とどう付き合えばいいのか困っています。 私も昔から父が苦手でどう付き合えばいいのか戸惑っています。 今は元気でもこれからのことが心配です。 何もかも1人でやらないで 義理姉にも少しは頼ってほしいとも思ってます。 私自身も義理父には遠慮やどう付き合えばいいのか戸惑うところが たくさんあったので 義理姉の気持ちがよくわかります。 娘の私が 義理姉にもっと頼るように言っても聞いてくれません。 私は実家から車で40分ぐらいのところに住んでいて 毎日は行けず 毎日行けば義理姉の立場も・・・と考えてしまいます。 今のままでは せっかく手伝おうとしている義理姉の好意を踏みにじる感じがして 心苦しいです。 舅とどうつきあうのか どうすれば 義理姉とうまくいくのか・・・ 経験談を聞かせてください。

  • 父親が大嫌いです

    うちの父は普段からとてもキレやすく、今は母と喧嘩中です。 喧嘩というか、父が一人で怒っているんです。 怒っている理由もすごい些細なことで、もう1ヶ月以上怒っています。 多分最初に怒っていたこととは別の理由で今は怒っているんだと思います。 父が怒ると家族の雰囲気が悪くなり、完全に父は孤立しています。 でも本人はどうでもいいみたいです。かなり王様気分なんです。 「お前の料理なんて食いたくねえよ」と言って、二人が喧嘩しているならまだしも、私や姉・兄にご飯を買いに行かせるんです。(皆かなり嫌々です) 私が今日買いに行かされ、戻ってくるのが遅いって、「もういらねえよ!!」と言われました。 文句言うんだったら自分で買いにいけよって思い、本当にムカつきます。 それから私にも怒っているようで、「もう来んな」と言って家から出されました。(祖父の家にいるので大丈夫ですが) 兄と姉にも怒っていて、「出てけ」と言っていました。 もうこんな父には耐えられません。 離婚して、母と一緒に暮らしたいのですが、 父方の祖母の介護を私と母はしているのでできないんです。 もうこれに耐えてこのまま暮らしていくしかないんでしょうか。 母も最近泣くことが多くなって、見ていて辛いです。

  • 散歩だけでダイエット出来るか心配

    33歳男性です。体重は107kgです。 本格的ダイエット始めるたいのですが心配事があります。 父に1日、1kmの散歩と深夜の間食のしなければだいぶと変わるといわれました。 私も今日から本格的に始めたのですが長続き出来そうです。 けど、もっと効果的なのはスポーツジムだと思うのですが、毎日1時間でもいいから 水泳の水中散歩でも医者や母親にも勧められましたが脱衣がめんどくさいのと ジムは高額なのであまり行く気がしません。 父の勧めるやり方で半年後には107kgから目標90kgまで痩せられる事が出来ますでしょうか?

  • 父親の行動が不審です。

    半年ほど前から父親(58)が夜間外出をするようになりました。 本人曰く「(友達との)集まりだ」とのことですが、時には連日連夜に及ぶこともあり、「ちょっと用足しに」「ちょっとガソリンを入れに」と言いつつ夕方に出かけ、帰ってくるのは午後10時11時、午前様になることも。 それまで一切夜遊びをしなかった父親がいきなりだったので、家族一同不審がりつつ、飲み屋のねぇちゃんにでも入れ込んでるのかもしれない、と放っておきました。この半年で父親用の口座は50万から10万ほどに減ったそうです。 最近になって夜遊びの頻度は減ってきましたが、ある日「メールの文字が小さくなってしまったので大きくしてくれ」と父親に頼まれ、携帯を見ると 「お願いですから連絡をください」との受信メールが。名前からして女性からのメールです。 不審と思いつつも、その場で追及はせず、メールの文字を設定して携帯を返してやりました。 数日後の昼、何気なく父のいる事務所(家は建設業です)に入ると、見たことのない太った女性二人(一人は三十代前半、一人はもう少し年輩の女性)がおり、父親が慌てて「何の用だ」と聞いてきました。 「別に」と答えると父親は外に出て車庫から車を出し、女性二人を乗せてどこかへ行ってしまいました。 父親がわざわざ女性二人とどこからか家へと連れてきて、そしてどこかへ行ってしまったということになります。正直、失礼なことを言うと二人とも魅力的な女性には見えないし、飲み屋にいるというより普通の太ったおばさんと娘です。 それも何となく追及できないでいますが、母親づてに「最近父さんが仕事で手に入ったはずの200万円がないと言っている」ことや、そもそも以前はメール自体するような人ではなかったことを思い出し、さすがに怪しすぎると思いました。 以上、まとめると ○半年前からの行き先をごまかした夜遊び(40万ほどつぎ込んでいる) ○前はしていなかったメールと、不審な文章 ○いきなり家に連れ込んだ太った女性 ○わざわざ本人が漏らしている消えた200万 が怪しいと思っています。 私としては ○別にいまさら女性に入れ込もうが夜遊びしようがかまわない。 ○母が追及しない以上、お金の問題もある程度容認はする。 のですが、 ○おかしな宗教にだまされている ことを最も危惧しています。それに伴い、金をこれ以上散財することも。 そこで、私としてはどうにか父が何をしているのかを突き止めたいと思っています。 直接聞いてもおそらくはっきりする答えは返ってこないと考えています。 父の様子自体は普通ではあるのですが、常に携帯をそばに置いてある状態です。 どのような方法があるか、また、似たような経験がある方がいらっしゃればぜひアドバイスをいただきたく思っています。 長文失礼しました。

  • 夕食抜きダイエットについて

    太っている原因は、代謝など医学上の病気に分類される場合を除き、自己制御、自己規制、自己管理能力が低いからだと思います。 三食をバランスよく規則正しい生活だとか、脂肪分の過剰摂取に気をつけてとか、お酒の飲みすぎ、間食をしないとか、運動不足に気をつけてとか、あるいは寒天が良いとか高濃度カテキンが良いとか・・・ ダイエット情報が蔓延していますが、根本にある「自分に甘い人たち」にはどれも長続きせず、効果が出なかったり、リバウンドしたり と散々な日々だと思います。 郷ひろみは夕方5時以降食べないとテレビで紹介されていました。朝食、昼食は食べたいものを食べたいだけ食べて、間食はせず、夕方小腹が空いたらバナナ。あとは寝るまで水かお茶、我慢できなかったらクロレラぐらい・・・、そしてできるだけ早寝。このように毎日実質的に朝食・昼食+αというダイエットについてどう思いますか?アドバイスやご意見をお聞かせください。 私は51歳の自己管理能力が低い意志薄弱男性ですが、このようにルールが単純なダイエットで効果が上がりました。

  • 父親の病気

    医療関係の質問なのですが、、、、、 実家の父親(70歳)の不調の原因が特定できずに困っています。 あくまでも、自己責任で読み取らせていただきますので、どのような小さな ご意見でも頂けると幸いです。 (1)実家の父親は、10数年前から糖尿病に苦しみ、血糖値が300を越えて 入院したこともあります。現在は、インシュリン注射と投薬治療で自宅療養しています。 (2)2008年夏に、腹部大動脈瘤の手術をしました。 (3)退職をした60歳頃から頻尿に苦しみ、現在も冷えると悪化します。 (4)どんなに医者や家族から警告されても隠れて煙草を吸い、それを指摘すると 癇癪を起こして手がつけられません。 (5)医者からキツく食事療法を言いつけられていても間食をして、一度痩せた 体重が10キロ以上もリバウンドしました。 (6)本人が一番苦しんでいるのは、手術後の傷跡が、いつまでたっても痛む事と、 日常的な腹痛とふとももの痛み。 大まかに書き連ねましたが、その他に問題があり、鬱病の傾向も見られます。 最近心療内科に受診を始めました。本人が言うには同居している姉の旦那さんとの 生活が辛くてストレスがたまった。とのことです。 なぜ姉夫婦(+一才長男)と暮らしているかというと、姉が乳がんを罹患し、助けが 必要だったからです。しかし、父親の不調もあり、母親が疲労で憔悴しきっているのが 現状です。私は家庭の事情で、どうしても頻繁に行く事はできませんが、なんとか 父親の具合が少しでも改善できるように協力したいのです。 ただ、父親本人の性格は、非常に破綻していて、年齢を重ねてから益々悪化してきています。 例えば、母親がどんなに止めても、日中に睡眠薬を飲んで寝てしまったり、甘い物を食べたり、いきなり畳の上に寝転んで(冷えるのに)母親がそのつど付きっきりで温めたり、、、、 そんな状態です。久しぶりに顔を見たら、(あくまで個人的感想ですが)痴呆だった祖母に 顔つきがそっくりでした。本当に心配です。私の名前も姉の名前で読んでしばらく気づかないし、、、、。 なにか、お心に留まりましたら、ぜひご意見をお願いします。

  • 実の姉が羨ましくて仕方ありません

    実の姉が羨ましくて仕方ありません 姉は、実母と同居です。(父は三年前に他界) 姉義理兄姪の三人と実の母親と同居です。 姉は、実の母親と同居するという事は、気を使う必要もないわがままや融通がきく等で羨ましくて 次女の私は、旦那の母親(他人の母親)の面倒を見なくてはいけない、我慢をし気を使い、嫌味や嫌がらせや子供を独り占めやりたい放題されても、面倒を見なくてはいけないのて゛ 実家に遊びに行って姉を見るとなんで私だけという気持ちになります。 姉に「お前だってお母さんの娘だから、一緒に面倒みな」と言われてしまえば事実ですし…姉に一人では面倒見れないと言われれば、最悪、私は実母と義母の二人の面倒を見なければいけません これって不公平ですよね 姉の旦那は三人兄弟の末っ子で、田舎に長男次男が住んで居るので、姉の旦那の両親は、長男嫁と次男嫁とで協力しながら田舎で見ると思います。 私の方の義理兄は40の半ばで独身で母親(私から見たら姑)と二人暮らしです。 実姉から「私一人でお母さんの介護の世話は無理だから協力して」 義理兄からも「俺一人で母親の介護の世話を看るのに限度があるから協力してほしい」 と言われる可能性もありですよね?

  • 私はただのお人好しかも

    義理父同居、主人と幼い子2人の主婦です。 大嫌いな義理姉が鬱病になり、同居したいようです。 義理姉は離婚し子供一人で義理母と住んでいます。私は無視されたり、あたられたりと何年も前から我慢してきました。 義理姉は私に嫌われてる事は全く気付いておらず、離婚した時も同居したいと言ってきました。また、子供の為にはおじいちゃんが居た方がいいと、義理父との同居は我慢してます。 義理姉も同居ときたら、私のストレスは計り知れないです。 主人にもあたってしまいます、子供達もかわいそうです。 これからどうしたらいいでしょうか。

  • 女子高生のダイエットメニューを教えてください。

    高校2年生の次女が最近太りだしてきたといい本人はとても気にしております。夕食は米はお茶碗半分、野菜中心の料理にし、夕方からは間食をしない、朝は普通に食べる。お昼はご飯少なめのお弁当持参。というリズムを2カ月以上続けていると思いますが一向に減量できないようです。バスケ部で運動量も多く、ある程度のカロリー摂取は必要だと思っています。無理なダイエットで命を落した女の友人を知っており、母親として心配です。どのような料理を作ったらいいか思案中です。どなたか、女子高生がダイエットをするのに良いメニューがあるサイトや料理をしっておられませんでしょうか? よろしくお願いします。