• 締切済み

YAGレーザと CO2レーザについて

今 レーザを取り扱う仕事に転職いたしましてレーザについて調べております。ちなみに今まったく知識は0に等しいです。 いま一番知りたいのは YAGレーザ と CO2レーザの長所と短所です。 何にむいているか 何にむいてないか あるいわ こんな活用法があるみたいなことをどなたか知っているかた教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

CO2 は大出力の連続発信ができるので、 金属加工などに向いてます。 また、10ミクロン帯は空気中を比較的 遠距離まで伝わるので、レーザレーダ にも使われます。 それから、遠赤外の分光にも使われますね。

  • APR09mk0
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

■レーザーマーカーでしたら有名なメーカーは キーエンス http://www.keyence.co.jp/ サンクス http://sunx.jp/ 堀内電機 http://www.horiuchielectronics.co.jp/ が有名ですね。 ちょっと変わった会社だと 埼玉富士 http://www.saitamafuji.co.jp/laser/ なんてのもあります。 ■YAGレーザーで利用されている波長は 基本波1064nm(赤外光) 第2高調波532nm(可視光) 第三高調波355nm(紫外光) ですね。 ■CO2レーザーで利用されている波長は 10640nm(遠赤外光) ですね。 レーザー加工で参考になりそうなサイトはこちらなんかどうでしょうか? レーザー加工機選定の壺 http://laserguide.web.fc2.com/ みんなが知りたいレーザー加工機 http://laserlaserlaser002.blogspot.com/

  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.1

 YAGとCO2ということは、金属切断等の加工用途か、医療関係でしょうか? レーザーにも色々なものがありますが、大きく分けて ・加工、手術用 ・通信や光ディスクなどの電子機器用 ・分析、研究用 の3種類に分かれます。このうち、加工および手術に用いるためには大きな出力が必要で、YAGとCO2はどちらも大出力化が容易であるため、この用途に良く用いられています。  両者で大きく違う点は、波長と装置構造です。  YAGは、レーザー発振に用いる添加物の違いや、波長変換装置の有無などにより、いくつかの波長の種類がありますが、1マイクロメートル(以下、umと書きます)を基本として、だいたい0.5umから3umの波長を持ちます。  一方、CO2レーザーはこれよりずっと長い10um程度の波長を持ちます。  加工や手術用途の場合、レーザーを吸収させる事で発生する高温を利用していますので、加工したいもの、切除したい対象がよくレーザーを吸収してくれる必要があります。どの波長の光を吸収しやすいかは、物質の種類によって大きく異なります。CO2レーザーの波長は生体のように水を含むもの、YAGの波長は金属などに向いているようです。  また、YAGの波長では普通の光ファイバーが利用できるのに対し、CO2の波長では石英ファイバーなどの特殊な物が必要になるなどの違いもあります。  次に装置構造の違いですが、YAGは固体であるのに対し、CO2は気体ですので、YAGの方が小型化がしやすくなります。ラックにマウントしたり、カートのようなものに載せて、動かせるようにしてあるものもよくあります。一方のCO2レーザーでは、最近は小型のものもあるようですが、どちらかというと据え置き型のものが多いようです。  なお、加工用途では、YAGやCO2以外に、特殊な不純物を添加した光ファイバーでレーザー発振させるファイバーレーザーというものも用いられだしています。

参考URL:
http://business1.plala.or.jp/forum/forum/page003.html, http://www.sensor.co.jp/marking/qa/answer01.html
mamama-ma
質問者

お礼

たいへん詳しく説明していただきまことにありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ちなみにわたしはレーザーマーカーというものつくっている部署に配属しております。

関連するQ&A

  • CO2レーザーの出力について

    レーザーの出力とは何をもって決まるのでしょうか? 波長の長さを見るかぎり、CO2レーザーはNd:YAGレーザーと変わりはないようなのですがCO2レーザーは高出力ですよね。 またCO2レーザーのような高出力レーザーとXeFやArFのような短波長で低出力なエキシマーレーザーとではどちらが強力なレーザーと言えるのでしょうか?

  • レーザー発振器の仕組みについて

    レーザー発振器と言えば、CO2とYAGが有名だとおもいますが、CO2とYAGの具体的な発振の仕組みをお教え願います。とくに、CO2、YAGはどこに使用されているのか?レーザー媒質に関しお教え願います。

  • YAGレーザー加工機

    YAGレーザー加工機で銅金属表面についている半田メッキをはがす装置を考えてます。100300万円程度のYAGレーザーメーカーをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • YAGレーザー溶接機について

    YAGレーザー溶接機についての質問です。 弊社は金型を製造する会社なのですが、YAGレーザー溶接機の導入を 検討しています。いろいろ調べてみたら、Vision社やアルファ社などが 有名らしいですが、皆さんのお勧めの溶接機がありましたら、教えてください。できたら導入費用などもお願いします。 ちなみに弊社の作る金型サイズは、駒の大きさで50×50程度から 200×200程度の小さめの金型サイズです。主に自動車の内装部品や 電化製品などです。どんな溶接機が適しているか、宜しくお願いします。

  • YAGレーザー溶接機について

    今出力1500W(CW)位のYAGレーザー溶接機を探しています, 溶接機の価格の目安として1Wにつき1万円という話を聞いたのですが、1500Wだと1500万円位すのでしょうか?

  • CO2削減に理系としてできること

    最近「CO2削減問題」がますますクローズアップされてきていますが、 対処法として ・自動車量を減らす ・石油に変わるエネルギーの活用 等々 漠然とした例が挙げられています。 自分は化学工学を学んでいるのですが、この知識を生かしてCO2削減に協力したいと思っています。 何かできる事はありますか?

  • Co2レーザー管の仕組み

    予備として保管していたCo2レーザー管を取り付け様としたらカソード部分が欠けてひび割れしていた水漏れはしていないのでひび割れを補修して取り付けたが、レーザーが出てきません、シューと音がするだけです。仕組みもよく分かりません。詳しい方、宜しくご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 何故、レーザーには宝石がよく用いられるのですか?

    ルビーやアレキサンドライト、YAGもガーネットが 含有されていますし、宝石がよく用いられる、 宝石がレーザーを出しやすいのには理由が あるのでしょうか? 物理は高校程度の知識しかありませんが どうかご教授ください

  • 二酸化炭素をYAGレーザで炭と酸素に分解できるか

    東工大、太陽光励起YAGレーザー発振成功で太陽光利用に活路開拓 - ニュース - nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/archives/402/402389.html この金属燃料電池をリサイクル活用できる技術に驚いています。 このレーザは太陽光をフレネルレンズで集光して、太陽電池 を使わず、直接レーザを発生、そのレーザを束にして一点に集め、 2万度の高温を実現できるそうです。 火力発電所やゴミ焼却場の燃焼済気体を排出する煙突の途中で このレーザ光を当て、二酸化炭素の炭素と酸素間の結合を切り、 炭素と酸素に分解できないものでしょうか。 目的:二酸化炭素排出を低減すること。

  • 硝子体YAGレーザーについて

     いつも、お世話になります。  さて、白内障の手術後、後発性白内障となり、さらに、「硝子体混濁(飛蚊症)」となり、経過観察のために、検診を数年続けてきた者です。  眼球に3カ所穴をあける従来の手術と異なり、最新鋭の機器(硝子体YAGレーザー)が病院に備わり、これで処置を受けようと思っています。(日本には、あまりない最新鋭機らしいです)  以前、ここでも質問をさせて頂き、従来の術式はリスクを伴うものであることをご教示頂き、経過観察をしていましたが、いよいよ、レーザー照射を受ける決断をいたしました。  先生は、関西で名の通った名医であり、人格、識見、技量とも、信頼しきっていますが、私の気の弱さか、手術日が近づくにつれ、少しだけ不安となってきました。 (保険外診療であることから情報が少ないこと、手術を受けた人の話を聞いたことがない等です。 30分位で無痛なので、そこは心配していませんが)  どなたか、アドバイス等があれば、頂戴できれば幸いです。  症状は、硝子体の中に白い球のような浮遊物が常時浮かび、気になってしょうがないので、仕事も読書も集中できないのです。