• ベストアンサー

スリー・ライオン

jzk01037の回答

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.1

イングランドのスリーライオンはわかりませんが、 ヤタガラスは、わかります。 ヤタガラスは、足の三本あるカラスで日本の初代天皇である神武天皇を、大和の地に導いたカラスです。 この事から日本サッカー協会では、日本をワールドカップに導いてくれるようにモチーフにしたものだとテレビで見ました。

taka-ya
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱちゃんと意味はあったんですね。そして今,現実に日本はW杯に出れるだけの力をつけてます。今大会は是非,好成績を収めてほしいですね。

関連するQ&A

  • ヤタガラスのない日本代表ユニフォーム

    U-23日本代表ユニフォームを見ると、A代表用にはあるヤタガラスの日本サッカー協会マークがない。 なぜなのか?

  • サッカーのイングランド国旗について教えてください!

    サッカー日本代表、残念でしたね。それにしてもヨーロッパ勢、強い! ところで、イングランドの国旗って、イギリスの国旗となぜ違うのでしょうか?イギリスの国旗は、米のようなマークが入っていますが、サッカーのイングランドの国旗は白と赤の十字国旗なのですが、なぜでしょうか?

  • サッカーイングランド代表。スリードラゴンって?

    サッカーイングランド代表のマスコットキャラクター(?)である、スリードラゴンって由来は何なんでしょう? マンUなら「赤い悪魔」アーセナルなら「ガナーズ」と色々あるかと思いますが、「スリードラゴン」はいまだに意味がわかりません。 わかる方、どうか教えてください。 お願いします。

  • イギリス人が所属するサッカー協会は何で決まるか

    イギリスにはサッカー協会が4つあるそうですが、イギリス人でサッカーをする人が所属するサッカー協会はどうやって決まるのでしょうか。あるいは自由に選べるのでしょうか。 例えば エジンバラ(スコットランド)で生まれた人がロンドン(イングランド)の学校に入学してロンドンでサッカーをしている場合 とか ウェールズやアイルランドのリーグでプレイしたことのある外国人選手がイギリス国籍を取得した場合 とかを想定しています。

  • ロンドン・オリンピックのサッカー代表 英国

    2012年のロンドン・オリンピックのイギリス サッカー代表はどうするのでしょうか? イギリスのサッカー協会は、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つあり、それぞれがひとつの国として扱われています。 ロンドン・オリンピックのイギリス代表はどういう風に決めるかの情報を知りたいです。 案としては、 (1)統一チームを作る。 (2)4協会で代表決定試合を行う。 素直な決まり方としては(1)のような気がしますが。。。。

  • イングランドについて

    素人です。 イギリスには、「イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの四つの国からなり、また各国にはそれぞれのサッカー協会があり」ということですが、W杯に出場するときは、「イングランド」だけが出場するんですか? 他の3カ国は、予選にも出ないのでしょうか? それとも4カ国が「イングランド」として出場するのかしら?

  • イギリスとイングランド

    すいません、すごい馬鹿な質問かもしれませんが、 イギリスとイングランドって同じ国なのですか? 日本だけが、英国を「イギリス」と呼び、正式名称が「イングランド」 なのだと聞いたことがあるのですが・・・。 それではあの2種類の旗はなんなのでしょうか? 一般的に目にする、青地に赤の米印のようなものがありますよね。 そして、最近サッカー報道で良く目にする、白地に赤の十字マークの旗。 同じ国で、旗が二つあるのですか?

  • あのカップはどこへ行った?

    1919年、FA(イングランドフットボール協会)は「日本サッカーの発展を願って」と日本サッカー協会に銃銀製のカップを贈った。 そのカップは、今どこにあるのだろう?

  • イギリス人なのにsoccer?

    以前、英会話学校に通っていて、ちょうどFIFAワールドカップの開催中の時に、サッカーの話題が出て来たんです。サッカー好きのイギリス人の講師だったんです。 僕はもちろん日本を応援、先生はイングランドですね。 イギリス人なら普通footballと言う筈なのに、soccerと言っていた事が気になりました。 これは、生徒に配慮して、わかりやすいように敢えてsoccerと言ったんでしょうかね? 僕はこだわってfootballと呼びますが、そのイギリス人の講師に気に入られました。嬉しかったですね。

  • イギリスのサッカー選手の代表は、どうやって4つに分かれるのでしょうか

    イギリスのサッカー代表チームには、イングランド代表、スコットランド代表、ウェールズ代表、北アイルランド代表と、4つの代表チームがありますが、 あるイギリス人サッカー選手が4つの代表チームのうち、どのチームに所属するのかは、何で決まるのでしょうか? 例えば、イギリス人にも日本人と同じように「本籍地」というのがあって、その本籍地(?)がイングランドにあれば、イングランド代表になるのでしょうか? そして、日本人が本籍地を自由に変えられるのと同じように、イギリス人も、本籍地(?)をスコットランドからイングランドに移したり出来るのでしょうか?