• ベストアンサー

スリー・ライオン

イギリス・サッカー協会のマーク、スリー・ライオンはどうやって決まったの?日本はヤタガラスですよね。それもどうやって決まったのでしょ?ちなみにイングランド応援してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

http://www.the-fa.org/content.asp?cat4=109 上記のイングランドサッカー協会のページに書いてあります。もちろん英語ですので、自分で訳してください。 ヘンリー1世がどうしたとか、最初のライオンがどうとか、次のライオンが何とかだとか、三番目のライオンが云々、というふうに説明してあります。 また、日本のヤタガラスは、いつごろからそう呼ばれるようになったのか、私にも不明です。 わたしが子供の頃は、中国の神話に出てくる三本足の烏(カラス)というふうに言われていました。40年くらい前にはヤタガラスという名前では呼ばれていなかったように思います。 日本サッカー協会の公式サイトにも、以下のように書かれていて、ヤタガラスという名称は使われていません。 「JFAシンボルマーク ボールを押さえている三本足の烏は、 中国の古典にある三足烏と呼ばれるもので、 日の神=太陽をシンボル化したものです。 旗の黄色は公正を、青色は青春を表わし、 はつらつとした青春の意気に包まれた 日本サッカー協会の公正の気宇を表現しています。」 三本足の烏については、中国だけではなく日本にも神武天皇がらみで古事記に出てきたりする(これをヤタガラスと呼んでいます)ので、やはり日本の神話から採用したことにしたほうが良いのではないか、というある意味政治的な判断で、いつからかヤタガラスと呼ぶようになったのではないでしょうか? 少なくとも1921年に日本蹴球協会(現日本サッカー協会)が出来たときの関係者など、今は誰も生きていないでしょうから本当のことは誰にもわからないかもしれませんね。こういうのって、結構後付けでもっともらしい理由をつけたりしますから。

taka-ya
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく書いていただいて参考になりました。これからがんばって訳したいと思います。

その他の回答 (1)

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.1

イングランドのスリーライオンはわかりませんが、 ヤタガラスは、わかります。 ヤタガラスは、足の三本あるカラスで日本の初代天皇である神武天皇を、大和の地に導いたカラスです。 この事から日本サッカー協会では、日本をワールドカップに導いてくれるようにモチーフにしたものだとテレビで見ました。

taka-ya
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱちゃんと意味はあったんですね。そして今,現実に日本はW杯に出れるだけの力をつけてます。今大会は是非,好成績を収めてほしいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう