• 締切済み

システムエラー!

kenta0815の回答

  • kenta0815
  • ベストアンサー率66% (40/60)
回答No.3

スパイウェアのたぐいを上記のサイトで勝手にインストールされたのでしょう。 出ている表示はまったくのデマだと思います。 (最近流行のウイルス対策ソフトの押し売り) 無料スパイウェア対策ソフトspybotやウイルス対策ソフトavast!等で 検索をかけてみたらいかがでしょうか http://www.altech-ads.com/product/10000065.htm http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm 使い方 http://pasoall.net/avast.htm http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

jimochi
質問者

補足

すみません、やっぱり、エラーが発生し続けています・・・。 System Alert! と表示されます。

関連するQ&A

  • システムエラーを復旧させたい

    Win8.1のVW770を使用していますが、各種システムで『予期せぬエラー』が発生しましたと表示され、Windows updateやswartvisionの番組表取得やインターネットエクスプローラーが見られなくなりまして、 プログラムスキャンして再起動後、システム修復作業を行った後に、画像の表示が出て、電源がシャットダウンしました。 機器の不具合かと思いましたが、対処方法がよくこの画面からでは読み取れません。 どのような手立てがあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • システムエラー1219について

    (1)システムエラー1219について。起動時に、コマンドnet off システムエラー1219発生という表示が一瞬でます。その後も文字は続いていますが、1秒ぐらいしか表示されませんので、なんと書いてあるのか読取れませんでした。 また、(2)スタートのすべてのプログラムが「表示できないプログラムがいくつかあります。」とも表示されます。この2点を修正したいので、教えて下さい。 ちなみに、パソコン本体のメモリを一度抜いて、差込をしたのですがそれが原因なのでしょうかシステムプロパティには反映していましたが・・・。?(これまで使用していたもので、これまでは特に問題ありませんでした。) 機種は「eMachines/J3032」です。 すみませんが、どなたか教えて下さい!

  • エラーメッセージが

    インターネットを楽しみ×印で画面を閉じようとしました。すると「このページのスクリプトでエラーが発生しました」「このぺージのスクリプトを実行し続けますか」と表示されました。いったい何のことでしょう、表示しなくするにはどのような操作をすればよいのでしょうか。

  • ページエラーがよく出る

    最近、ネットでページをめくる時に「!ページでエラーが発生しました」「!ページが表示されました」と左下にメッセージが出て、画面が表示されないことは頻繁に起こります。 この原因は何でしょうか?解決策はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 通信速度とシステムエラーの関係2

    前回同じような質問をしたのですが納得のいかない部分がまだありますので改めて質問させてください。 OSはウィンドウズMEでブラウザはIE5.5を使用しています。 稀にですが、パソコンを起動すると初期画面が表示される前にシステムエラーの青い画面が出ることがあります。その時の表示は以下のようになっています。 SYME vent+ (01) + 0001091Eエラー:0E:0028:C007DE52 ↑ この場合がほとんどで、一度このような表示も出ました。 「Nisumが原因によりCRYPT32.DLLにエラーが発生しました」 両方とも、そのままEnterキーを押せば初期画面が表示されて普通に使用できます。ただ、こういう表示が出た時には決まってインターネットの通信速度がとても速くなることと、画面右下のトレーにあるSIS(Silicon Integrated Systems Co)とノートンセキュリティーのロゴマークが消えています。 また、私は「2ちゃんねる」を見る時にはAboneという専用ブラウザを使用しています。このブラウザもエラーが出た時には通信速度が速くなります。調べてみたところ、通信速度が速くなるのはgzipという形式で送られてくるのも理由のひとつと書いてありました。ですが、gzipは送信側のサーバーが決める?ことで、受信側ではどうしようもないそうです。そうすると、エラーが出た時だけ通信速度が速くなる理由がよく分かりません。それとも、エラーが出たことでこちらのパソコンの余計なシステムが作動せず、それによって通信速度が速くなることというのがあるのでしょうか?個人的にはむしろインターネットがほとんどですのでこのエラーが出ると嬉しいぐらいなのですが、もし何かご存知の方は何でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • システム エラー 53 が発生

    win10 コマンドプロンプト画面で、下記コマンド実施時、 システム エラー 53 が発生しました。 ネットワーク パスが見つかりません。 と表示されるパソコンがあります。 C:¥> net use ¥¥ホスト名¥c$ 原因は何でしょうか? コンピュータの管理 共有フォルダ 共有 の共有名には 共有名 フォルダパス c$   c:\ となっており、共有の設定はできていると思います。 oracle12cをインストールする時、上記エラーが発生するパソコンはインストールできないので、システム エラー 53を解消させたいと思っています。

  • インターネット、エラーについて教えてください

    WindowsXP/InternetExplore7/をワイヤレスネットワークで使用しています。 インターネットは見ることが出来ますが、あるページの中で、たとえば会員登録をしていてログオンなどをした時や、ページで選択項目をチェックして他のウィンドウが開いた時などに、下の“ページが表示されました”と出るバーに 「実行しましたが、ページでエラーが発生しました。」もしくは「ページでエラーが発生しました。」となり、その画面の入力など先に進むことが出来ません。見たいページは表示されています。 うまく説明できず判りづらく、すみません。いろんな関連HPを検索して解決策を探しているのですが、らちがあきません。。。これを解消しそのページを使用できるようにするには、どうしたらいいでしょうか。 パソコン初心者なので、わかりやすい用語で教えてくださると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • fc2ブログでエラー表示になります、何が悪いのでしょうか?

    fc2ブログの画面下にページでエラーが発生しましたと表示されます。 エラー表示ではない場合もありますが、インターネットエクスプローラーの表示ではなく、何故か三角の中に!マークです、原因はなんでしょうか?他のページはエラーなしで表示されます。 よろしくお願いします。

  • ページでエラー

    インターネットページの左下に「ページでエラーが発生しました」との 表示がされ、画面上から地域の天気予報と星座占いの項目が消えてしまいました。原因と対応策は?

  • 教えてgooでエラーが頻発するようになりました。

    教えてgooでエラーが頻発するようになりました。 IE8を使ってます。今日の午後から画面の右下に三角の黄色いマークが出るようになりました。「インターネット サイト http://~ は表示されません。」と出てきます。念のため他のパソコンでIE8で見たところ何の問題もなく表示されます。firefoxでも問題なく表示されるようです。 原因がわかる方教えてください。 ちなみにデバックをはずすと、 エラー 800a03e8 のため操作を完了できませんでした。と表示されます。