• ベストアンサー

 旅の思ひ出

noname#1897の回答

noname#1897
noname#1897
回答No.21

こんにちは、hana-furuさん。happychanです。 先日の「お友達になったオーストラリアのおじさん」の話で 他にも少し思い出したので又書きま~す(^-^) オーストラリアへは格安(でも無いけど)のツアーで行ったので 宿泊は付いていたのですが後はフリーでした。 それなので、1週間の滞在中、そのおじさんが 毎日ではないですが案内してくれました。 そのうち1日は、その人のお友達が来て、一緒にトルコ料理?を食べました。 (どんな物を食べたかは覚えてないです。。。) その人がヨットを持っているというので、翌日は海へ行ったんですよ。 近くの市場で牡蠣とかロブスターとかパンとか買って 船上でランチ!その牡蠣の美味しかったこと! でも、一緒に行った私のお友達が前の晩に飲みすぎで(すっごく飲むコだったので) 船酔いしてしまったんです。そしたら、そのおじさんのお友達さんは その子になんだかやたらと触るなぁ。。って感じだったんですよね。 まぁ、心配してくれているんだし、と思って考えないようにしたんですが、 その後で私たちの知り合いのおじさんがその人に向かって 「そんなにベタベタしなくてもいいじゃないか」みたいなことをまくし立てて めちゃめちゃ怒って私たちを連れて帰ってしまったんですよ。 つれてどこへ行ったかというと、自分の家(!) ホント、今考えると「よく行ったよなぁ。」って思うんですが。 男性の一人暮らしの家へ女の子二人で…。どうなの?って感じですよね。 でもその人は自分のベッドを彼女に貸してあげて、 「ハッピーも疲れたろうから、ソファでくつろぎなさい。」といって 自分は廊下にごろんと横になって「少し休むよ。」なんて。 ホント、いい人でよかったです。(オイオイ・・・) 泊まったわけじゃないんですが、その時も少しドキドキしました(^-^) hana-furuさんが「出会いは偶然なのだろうか」と仰っていましたね。 そういうこと、私もよく考えるので、よくわかる気がしました。 今の私の考えでは、前回にも書いたように 出会いや偶然は、日常にたくさん散らばっていて それをつかむも逃すも本人次第。 でも、つかんだその瞬間から、その偶然は「必然」に変わるのでは?なんて思っています。 ちなみに、主人との出会いもまさにそういうものを感じます (*^_^*) (偶然と必然の関係) 長くなってすみません。又何か思い出したらやってきますねぇ。ではでは。

hana-furu
質問者

お礼

happychanさん、再び、股旅、回答ありがとうございます。 続きを教えてくれるんですね。ありがとうございます! >1週間の滞在中、そのおじさんが >毎日ではないですが案内してくれました。 本当に、親切でステキなおじサマですね~。 地元の人の案内でしたら、また一味違った観光ができたんでしょうね。 >船上でランチ!その牡蠣の美味しかったこと! (やっぱり一味違ったみたいですね~) なんだか船上でのランチなんて、上流階級の香りがします! 牡蠣かあ。どんなランチだったんでしょうか。。。 私が食べる牡蠣なんて、せいぜい、生牡蠣、牡蠣ごはん、牡蠣フライ、 牡蠣の土手鍋・・・程度。 オーストラリアでは、違った調理の仕方があるのですかねー。 でも、船上でランチかあ~。気分もリッチになりますね~。 (も、もしかして水着姿で?わお~!そういうことにしときますね~~~♪) ちなみに、牡蠣パンとかもメニューにあったりして・・。 (そんなものあるのか!?私の知り合いのパン好きの方に今度リクエストして、試作してもらおっと♪) >一緒に行った私のお友達が前の晩に飲みすぎで(すっごく飲むコだったので) >船酔いしてしまったんです。そしたら、そのおじさんのお友達さんは >その子になんだかやたらと触るなぁ。。って感じだったんですよね。 お友達も楽しくって飲みすぎちゃったんでしょうね。 それにしても、おじサマのお友達、下心があったのでしょうか。。 ・・・・あったんでしょうね~。 私も目の前にメチャメチャかわいい異国のボウヤ(オジョウチャマ)が 船酔いとかしていたら、構いたくなっちゃうかも♪(いや、ジョーダンですってば。) >めちゃめちゃ怒って私たちを連れて帰ってしまったんですよ。 その二人の友情関係にはヒビが入ったのでしょうか?って 余計なお世話ですね・・・ >つれてどこへ行ったかというと、自分の家(!) >ホント、今考えると「よく行ったよなぁ。」って思うんですが。 >男性の一人暮らしの家へ女の子二人で…。どうなの?って感じですよね。 え゛!!そのおじサマ一人暮らし?独身? でも、【イイ人】というか、【紳士】でよかったですねーーー。 よくぞ、押し倒されずに?!!・・・・。 >泊まったわけじゃないんですが、その時も少しドキドキしました(^-^) ドキドキ?したの?呑みすぎで?おじサマのセクシィーさに? (ウソです。ゴメンナサイ。) でも、不安?になる気持ちわかるような気がしますよ。 カクテルバーでの出会い(No6の回答参照)から三年後、 文のやりとりを重ね、とうとう、オーストラリアのおじサマを訪ねて三千里・・・・。 「イエスタデイ・ワンスモア」を熱唱して、拍手喝采・・・とっても楽しかった・・ とありますから、いい思ひ出になったんですねーーー。 なんというか、ホント、若いときにしか出来ない経験・体験のような気がしますよーー。 歳を重ねると、といっても、私には守るものなんてないんですけど、 行動が慎重になって、石橋を叩きまくって渡るタイプになっちゃいました。 そんな意味では面白みには欠ける時もあるけど、それでもやっぱり安全第一、健康第一ですよ。 大切な人達に心配をかけぬよう、お互いハメを外さぬよう、これからも楽しく旅ができたらいいですよネ。 >それをつかむも逃すも本人次第。 >でも、つかんだその瞬間から、その偶然は「必然」に変わるのでは?なんて思っています。 なる程~。(妙に納得。。。) つかみはOK!ッヤーーーー!ってことですね(って違いますか・) >ちなみに、主人との出会いもまさにそういうものを感じます (*^_^*) (偶然と必然の関係) いや~、最後にのろけられましたね~。でもわかりやすい例ですね。 ご主人さまとの出会い・・・。happychanさんは「必然」にしてしまったのですね~。 そして、「必然」は「運命」と変貌するのでしょうか。。。。。。。 私も日頃から自分のアンテナをのばして、日常に散らばる偶然を、ノミの心臓と小さな勇気でつかんで、 happychanさんにみたいに、「必然」へと変えていきたいです。 なんだか前向きになる回答をありがとうございました。ではでは~

関連するQ&A

  • 仏像を見に一人旅

    仏像を見に一人旅をしたいなと思っています。 奈良・京都は行ったことがあるので、他の地域でここは良かったよと お勧めの場所はありますか? 女性一人旅で行こうと思っています。

  • 奈良で仏像

     来月奈良に行きます。一番の目的は、吉野の金峯山寺拝観なのですが、その他に「このお寺は良い」というところはないでしょうか?知名度が低めのお寺が望ましいです。宿泊場所は特に決めていません。(拝観先にあわせて回りやすいところにとろうかと思っています。)是非おすすめのお寺を教えてください(因みに建築や庭園も好きですが、特に仏像が好きです。)

  • 京都への一人旅(女)

    来月5月の半ばに、日•月の一泊二日で、京都に一人旅に行こうと思っています。 女一人です。 •ホテルは京都駅の近くで、19時チェックイン予定。 •高速バスで行くので、10 :40京都駅着。 •翌 日、18:20京都駅発。 最後バスに乗る前は、伊勢丹を見てみたいと思っているので、出発3時間位前には、京都駅に着いていたいです。 【行きたい場所】 •清水寺 •鈴虫寺 •金閣寺 •銀閣寺 •貴船神社(出来れば) •スタバ京都烏丸六角店(六角堂が見える店) •縁結び系のお寺や神社は外せないです(>_<) …なのですが、14年前に修学旅行で行ったきり、なので、何から何までサッパリです。 こんな感じで、どなたか良かったら、オススメプランを教えていただけませんか? 時間や、オススメの場所等も知りたいです。 よろしくお願いします!m(__)m

  • 大威徳明王について!

     10年ぐらい前に、京都か奈良のお寺の宝物館か何処かで、身体が青く彩色された大威徳明王像(5大明王の一つ)を拝観した記憶があるのですが、何処のお寺だったか忘れてしまいました。出来ればまた拝観したいので、 ご存じの方が居られたら教えてください。  確か40センチ位の大きさの仏像だったと思います。    よろしくお願いいたします。

  • 京都への一人旅

    GW中、京都へ一人で旅行に行きたいと考えています。 あまり京都へは行ったことが無いので有名所に行こうかと思い、 清水寺、高台寺、知恩院、青蓮院、南禅寺 を候補に上げました。 これをどのような順番で行くか悩んでいます。 悩んでいるのは高台寺の夜の特別拝観に行きたいのですが、 そうすると清水寺に行けなくなってしまう事です。 どの順番で行くのが良いでしょうか? 清水寺は諦めるべきでしょうか? また、ここ以外に今の季節おすすめの場所はありませんか? 朝9時くらいに京都駅に着いて、帰りは夜8時くらいに京都駅に戻る予定です。 また女一人でも入れるランチのお店があったら教えていただきたいです。

  • 奥入瀬渓谷の一人旅

    7月後半か8月ぐらいに一人旅に出たいと思っています。 過去に奈良、京都、伊勢などに一人で旅行し、寺や神社などの観光をしてきました。今回一人旅で寺や神社の観光地で思いつくところがなく、ゆっくり自然を堪能したいと思い、奥入瀬渓谷に行ってみようかと思っています。 一人で自然の中を歩くのに少し不安があるので、質問させてください。 ・奥入瀬渓谷は、あまり人が歩いていないものなのでしょうか?迷子になったりする心配はありますか? ・1泊か2泊で悩んでいます。他に観光できる場所はありますか?尚、車の運転ができない為、電車かバスで回る予定です。 ・奥入瀬渓谷近辺のホテルは高いので、八戸へ宿泊しようかと思っていますが、八戸からバス移動でしょうか?頻繁にでていますか? いろいろ不安があるので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 奈良への旅行、拝観できる仏像って…?

    車で奈良への日帰り旅行を計画しています。 奈良に滞在している時間帯はだいたい8時~17時くらいまでで、 東大寺・薬師寺・興福寺・唐招提寺・法隆寺 に行きたいと思います。 全部のお寺を観られなくてもかまわないから、急がないで回ってみよう~くらいの気持ちです。 仏像を観るのが目的で、高校の教科書に載っているくらいの有名どころはおさえたいと思うのですが、 見たい仏像が必ずしも見られるわけではないですよね? 国宝クラスのものでも公開しているものとしていないものとがあると思うのですが、調べていても分かったり分からなかったり。 (興福寺の阿修羅像はどうやら九州にいるようで、とても残念。) お寺のHPで今調べているところですが、この方法しかないでしょうか? また、仏像拝観が目的で、先に挙げた5つのお寺に優先順位をつけるとしたらどうなりますか? さらについでで申し訳ありませんが、写経体験もしたいなと思っています。 どこのお寺がおすすめでしょう? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 山口県への一人旅

    今度東京から夜行バスを使って一泊二日で山口県に一人旅に行こうと思います。宿は東荻駅近くにあるところを予定しています。 メインは萩の史跡めぐりと東行庵見学なのですが、いろいろ見ているうちに秋芳洞にも行きたくなりました。 萩バスセンターへの到着が朝8時ごろなので、そこから秋芳洞へ行って、秋芳洞から東行庵に行こうと思うのですが、スケジュール的に可能でしょうか?なるべくゆったりと回りたいと思っているので心配です。また秋芳洞と東行庵はどのくらいの時間があれば回りきれるでしょうか? あと東行庵から東萩駅付近に帰るための手段がなかなか決まらなくて困っています。良い帰り方があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • お寺の参拝のしかた

     京都や奈良やその他有名な観光ガイドブックに載っているようなお寺ではなく、街中や里山などにあるような普通のお寺の建物や敷地の中を散策したり参拝をしたいのですが、住職に断った方が良いのでしょうか。  山門が開いている時間に中に入って、寺の雰囲気を味わったり写真を撮って見たいと思います。  あと、本堂に上がり仏像を拝観して手を合わせることもしたいときもありますが、これは住職にどのようにお願いしたら良いでしょうか。  気長に回答をお待ちしています。

  • 奈良・室生寺の釈迦如来坐像はいつでも拝観できますか

       『奈良・室生寺の釈迦如来坐像は、いつでも拝観できますか?』 室生寺公式HPを見てもいまいちよくわかりません。 「行事一覧」の内、 ◆弥勒堂 国宝 釈迦如来坐像 ◆金堂諸仏 国宝 釈迦如来像 は「坐像」とつくかつかないか、という明らかな違いがありますが、 全く別の仏像と思って間違いないでしょうか?  下記URLに掲載されている「釈迦如来坐像」を拝観したいのですが、 弥勒堂に安置されている方で間違いありませんか? また、期間限定(2012年は1月と9月)しか拝観させていただけないのでしょうか? 12月初旬に奈良へ仏像巡り旅行に行こうと思い、 初めて室生寺にも行くつもりだったのですが、 この釈迦如来坐像が拝観できないなら延期しようか悩み中です。 参考;室生寺公式HP http://www.murouji.or.jp/hotoke/p8.html

専門家に質問してみよう