• ベストアンサー

太らせたい・・・

gogokenta26の回答

回答No.3

病院変えたらいかがでしょうか? 外国流みたいですけど、純日本人の私から見てみれば普通だし気にしない方が良いのでは?と思います。 まだまだ1才ですから今小さくても幼稚園にあがったら一気に身長が伸びたとか、小さい時は小柄だったのに小学生になったらブクブク太りだしたとかいろいろ聞きます。 まだまだ成長段階ですし、気にしすぎかな~と思いますよ。 外国の方より日本人は小柄です。 息子の保育園にもアメリカ人のハーフのお子様がいますが、やっぱり体格は大きい方です。 それがきっとあちらでは普通の事なのではないかな? また、そちらの国では数ヶ月ごとに検診があるのですか? 検診しすぎだと感じてしまったのは私だけでしょうか? まぁ、お母様ご自身が医者の言われたとおり太らせたいと感じていらしゃるなら言われた事を言われたとおり実行なさるのが一番いいかと思います。 (バターや食後のドーナツ、ケーキ。どう見ても脂肪しか増えない食材で体に良い影響はないかと思います。将来肥満になる事が目に見えているように私は感じますが) 10人子供がいれば10人とも食欲、体格、体質、脂肪の付きやすさが違います。 医者の言うとおり、本当に脂っこいものや甘いものを与えて太らせる必要性は果たしてあるのか?考えてみてください。 少しでも疑問に思ったのなら病院を変え再検診してもらっても良いと思います。 今は医者が患者を選ぶ時代ではなく患者が医者を選ぶ時代ですからね。 医者の言う事が全てではないですよ(^^)

mamigori
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 実は、私自身がぽっちゃりで(私の両親・兄弟みんな太め) 旦那も、今は普通体系ですが、油断するとすぐ太る体質です。 なので、娘には、できるだけ太りにくい食生活を・・・と思っているんです。 アメリカでは、ホルモンの病気で太らないという病気があるらしく、 主治医は、その病気の疑いがある、と思っているようです。 いっそのこと、精密検査を受けたほうがいいのかな、と思ったりもします。 (病気が見つかれば、早期治療が始められますし、  なんともなければ、この子の体質なんだとなるでしょうし) 主治医も、1歳までは、この子の体質だから~なんて言っていたのに、 最近体重体重とうるさくて。 本当は、こんなに検診はないはずなんですが、 体重が増えないことを理由に、定期的に(3ヶ月に1度)受診させられています。 体重のこと以外では、こちらの質問や相談にも、親身になって答えてくれ、 本当に良い医師なんですけどね・・・

関連するQ&A

  • 10ヶ月の息子。体重が平均より少なくなって来ました…

    生後10ヶ月の息子がいます。 出産時、2312グラムと小さく生まれてきました(正期産です)。 先日9・10ヶ月検診の時に、体重が6840グラムと平均より少ない事を指摘され、 1ヵ月後にまた診せに来てくださいと言われました。 (身長は67.9センチとギリギリで平均内でしたが) おそらく離乳食を始めたのがきっかけではないかとお医者さんはおっしゃいました。 確かに、離乳食を始めてまもない頃(6ヶ月)の検診時は何とか平均内に体重はあったのですが、 ここ何ヶ月かは体重があまり増えてきていませんでした。 ちなみに現在は3回食、食べムラがあり、完食したり残したり、 その後の母乳は飲んだり飲まなかったりでした。 と言うことは、離乳食が足りてないのか、それとも息子は少しの量で満足しているのか、 それとも私の与え方がどこかおかしいのか… と、悩んでしまっています。 お医者さんはとりあえず食べさせる努力をして、食後の母乳もあげてくださいとの事でした。 離乳食を食べさせる工夫はしています。 楽しそうにあげる・手づかみメニューにする・食べやすい固さにする等… 痩せているのは息子の体質なのだろうかとは思いますが、さすがに お医者さんに指摘されると不安です。 どうやったらたくさん食べてくれるのかも知りたいですが、 子供の体重や身長の伸びが一時期悪かったけど、段々増えていった!なんて 経験がある方いらっしゃったら、教えてください。 それ以外の方でももちろん構いません。アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 一才3ヶ月身長が伸びない

    生まれた時は平均の身長体重だったのですが今は身長だけが成長曲線より下になっています。 出生時  48センチ   2924グラム  1ヶ月    53センチ   3884グラム 4ヶ月   59.6センチ   6350グラム 7ヶ月   63.4センチ   7470グラム 1才    66.5センチ   7.6キロ 1才2ヶ月  68センチ   8.1キロ 1才3ヶ月  68.5センチ  8.3キロ 完全母乳で今も1日五回くらいは飲んでいます。 離乳食はまだ歯が四本だけのため他の子よりは遅れていると思います。 量も食べたり食べなかったりです。 低身長は治療が必要とききますが、同じような感じでその後グングン身長が伸びたお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんか?? その他の方もアドバイスありましたらお願いします。

  • 泣き止まない赤ちゃん

    生後一ヶ月の息子は、なかなか泣き止みません。先日一ヶ月検診があり、一日の体重の増え方が平均の倍近くだったのでミルクはいらない、と言われ母乳一本にしました。 それまでも抱っこしてないと寝ないことがほとんどでしたが、母乳だけにしてからは、余計にひどくなったように感じられます。特に夜中になかれるのが精神的につらいです。   なぜ体重の増え方が早すぎるといけないのか。わからないことが多く困っています。いいアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに息子は生まれたときが3110gで一ヶ月後4500gになりました。身長も約7センチ伸びました。

  • 4ヶ月検診で身長が平均より5センチ近く低い

    4ヶ月の王子のママです。 今日4ヶ月検診で身長が60.01センチ体重6800グラム、カウプ指数19の おでぶちゃん気味といわれました。 予定日より2週間少し早く生まれ、47センチの2605グラムでした。 夜一度だけミルクで後は母乳で育ててます。 先生は出生時も平均より4センチ近く小さく生まれてるから、 追いつけペースではないけどこの子なりに成長してるから そんなに心配しなくていいでしょうとのことでしたが、 やはり平均よりかなり低いのと平均曲線に入るか入らないか ギリギリなのでこのままずっとこのペースで平均値から離れてたらと 心配で仕方ありません。 ちなみに主人も私も身長は平均並です。 日中おっぱいを飲むと一人遊びを少しして寝てばかりなので 体重ばかりが増えて身長が伸びずおでぶちゃんになってるのでしょうか。 その子その子のペースがあるのは分かってるのですが 最初は小さかったけど急に身長が伸びたよとかなんでもいいので 同じ経験をされた方など何か教えていただければと思います。

  • ミルクの飲みがすごく少ないんです

    4ヶ月の女の子のママなんですが、 昨日検診に行って、体重が5990グラムしかなく 来月再検査と言われてしまいました。 身長も60センチで両方とも発育曲線から はずれそうです。 今でもミルクは一回に100くらいしか飲まないんです。でも元気だし、もう立とうとして足を突っ張ったりするので問題ないものだと思っていました。 生まれたときは3160で、大きいくらいだったのに 検診ではもう一番小さいんじゃないかっていう くらいでした。 大丈夫なのかすごくすごく心配です。 なにかいい方法はありませんか?

  • うちの子小さいみたいです

    うちの子小さいみたいです 7ヶ月検診で 身長63センチ 体重6.1キロ 平均より小さいみたいでショックです。 私の子供も小さかったと言う方いませんか? なぐさめてください。

  • 2歳男児の平均身長と身長の伸ばし方

    2歳7ヶ月の男児です。 身長が81センチ。 体重が11.3キロです。 日本の平均身長より低いと言われました。 日本の平均身長ていくらぐらいですか? ちなみに親の身長は、 父が168センチ、58キロ。 母が、161センチ、50キロです。 また、身長を高くするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 乳児の平均体重が分かるサイト

    こんにちは。4ヶ月になる娘がいる母親です。 先日4ヶ月検診へ行きましたが、保健所での検診だったため平均体重を聞きそびれてしまいました。 いつもは、小児科での検診を受けてきたので平均体重と身長を教えていただいてきたのですが、今回平均に達しているのか気になっています。 別に深刻に悩んでいるわけではないのですが、娘の成長が楽しみな分平均体重や身長が気になります。 いろいろサイトなども探してみたのですが、平均体重が載っている様なサイトが見つけられません。できましたら、乳児の月例別平均体重、身長が載っているようなサイトをご存知でしたら教えてください。 また、4ヶ月の子の平均身長体重を知っていたらおしえてください。 平均はあくまで、小さい子から大きい子がいてその平均とは分かっていますが、完全母乳で、これまで平均より少し小さかったので気になっています。よろしくお願いします。

  • ◎ダイエット中の食事メニュー◎

    ◎ダイエット中の食事メニュー◎ もし、身長165センチの人が45キロ以下の 体重をキープしようと思ったら、どんな食生活になりますか? 朝、昼、夕、間食など詳しく教えてください。

  • うちの娘はそんなに太っていますか?

    うちの娘はそんなに太っていますか? 8ヶ月の娘がいます。 最近、デパートやスーパーなどに買い物に行くと年配の方が娘を見て「太ってるね~」とか「太りすぎだねぇ」と言います。 確かに娘は8ヶ月の平均よりはちょっと大きいけれど、そんな他人に言われるほど太りすぎではないと思うのですが..... 赤ちゃんはムチムチ・ぽっちゃりしてるものだと思っているのですが違うのでしょうか? 娘は、 身長75センチ 体重9.5キロで、出生体重は3300グラムです。 出かける度に「太ってる」と言われるのでミルクや離乳食の量を減らした方がいいのか?と悩んでいます。 画像も添付するのでアドバイスをお願いします。 また、同じように大きめの赤ちゃんだったお子さんをお持ちの方、成長するにつれて標準体重になっていきましたか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう