• ベストアンサー

愛犬の供養

kiza3の回答

  • ベストアンサー
  • kiza3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

あまり悲しむと、その犬自身があなたのことが心配で天国へ旅立てません。大切なのは、悲しむことではなく。送ってあげることです。忘れないでいてあげる事です。

chunn
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >送ってあげることです。忘れないでいてあげる事です。 その通りですね。 心配させないようにしたいと思います。 沢山の方に御回答いただき、本当に嬉しかったです。 まだまだ心の整理はつかないと思います。 苦しくなったらまたこちらに書き込むかもしれませんが、本当にありがとうございました。 どなたかを選ぶことはできず、申し訳ないのですが回答いただいた順にポイントをつけさせていただきます。

関連するQ&A

  • 愛犬の死

    15年間我が家に、家族同然としていた愛犬が死にました。 ペット葬儀屋さんに、お葬式をしてもらい火葬後に、お骨を家に持ち帰り お線香をあげていますが、人間同様に約49日後に納骨しなければならないのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死・・・。

    昨日たった2歳2ヶ月で愛犬を亡くしました。 もっと早く気がついていたら助かっていたのかもしれません。 後悔ばかりしてしまいます。 私が飼っていなければもっと長生きしていたのかもと。 そしていつも居るのが当たり前だった場所に居ないのが悲しくて仕方が無いです。 お骨も持って帰ってきました。 お線香もあげています。 遺影の写真も置きました。 ちょっとした時に座ってしまい涙が止まりません。 あとこの子に何がしてあげられるのでしょうか? 空気のように居るのが当たり前で自分の子供みたいに大好きでした。 愛犬を亡くされた方どのように供養してあげてますか? そしてどのように立ち直られたのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 昨日愛犬の葬儀をおえたばかりなのですが、お骨の事など色々と気になる事が

    昨日愛犬の葬儀をおえたばかりなのですが、お骨の事など色々と気になる事があります。 綺麗な葬儀場で、ここにして良かったなぁと思ったのですが、 お葬式のお経がテープだったのに驚きました。。。 こんなので成仏できるのでしょうか?ペットの葬儀ではこれが普通なんでしょうか? 35日間祭壇に祭って供養して頂いた後、お骨を手元に置いておきたかったのですが、色んな人に反対され、こちらで色々調べた所 いつまでも手元に置いて、飼い主に未練が残っていると成仏出来ない 土に返してあげるのが一番 などと言った意見が多数あり、その通りかなぁと思うようになってきました。 35日を終えた後は、共同納骨場に入れて石碑だけ置いてあげようと思うのですが 人見知りが激しい子だったので、色んな動物のお骨と一緒で大丈夫かも気になります。 共同納骨場に入れることは土に返す事とは違うのでしょうか?? あと、35日を終えてなくても、家でお線香をたいて拝んだりしていいのでしょうか? お骨は霊園にあるのに、家で拝むのは意味があるのでしょうか? 訳の分からない質問かもしれませんが、うちは宗教については特に関心がありません。 初めての経験で、大好きな愛犬にとっての一番の方法を考えると、キリが無くとても困ってます^^; 詳しい方、ご回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 「愛犬の供養」という概念のある宗教はありますか?

    16年一緒だった子が先週亡くなり、荼毘に付してお骨になっています。 お水とお花をあげていますが、家族はお線香も上げようと言います。 ただお線香は仏教だし、仏教だと畜生はお経が聞けないから供養できないと聞いたことがあります。 キリスト教などだとそもそも動物は魂すら持っていないとか。 宗教によって随分解釈が違うのだなとビックリしましたが、それらは本当なのでしょうか。神道とかだとどうなんでしょう。 またどうしてあげるのが一番良いんでしょうか。 アホな質問だと思いますが子供の頃から付き合ってくれた姉妹のような大きな存在でした。納得する意味でも知りたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くされた方、教えてください

    初めまして。昨年初めて愛犬を見取りました。 お骨をいつも家族がよく見える所に置いて「おはよー」など話しかけています。 先日友人が遊びに来ました。彼女も3年前に愛犬を亡くしています。 彼女の話では葬儀をした時に「1周忌に霊園に納骨してきちんと供養しないといけない」と言われたそうなんです。それで友人はその時もらったパンフレットの霊園に納骨したそうなのですが…。 私は葬儀の時そんな話は聞きませんでした。逆に1周忌も家族で、という会話をしたのは覚えています。 みなさんは亡くなったわんちゃんのお骨をどうされていますか? 私は個人的にまだそばに置いておきたいのですが、それでは供養されていない事になるのでしょうか・・・><

    • ベストアンサー
  • 細木数子先生の先祖供養について

    母が昨年亡くなりましてお葬式を挙げ49日と納骨も済ませたのですが(すべてお坊さんに拝んでもらいました)、細木先生の先祖供養のやり方をテレビなどで拝見しているとお坊さんなどよりも自分たちで供養してあげるのが良いというのを聞いたことがあるのですが、これはお葬式や49日、初盆、1周忌、7周忌など、普通はお坊さんに来てもらって拝んでもらうのをしなくても自分でお墓参りなど先祖供養ををすれば良いということなのでしょうか? どなたか細木先生の本などでご存知のかた宜しくお願い致します。

  • 動物にも魂があるんでしょうか?

    こんばんは。OKさんにはいつもお世話になっております。 愛犬を今週亡くしたばかりなんですが、ふと、犬(動物) にも魂があって、天国に行く前に?彷徨っている?のか なーなどと思ったのですが、どうなんでしょうか? 動物の遺骨を手元に持って残しておくことなどは、 あまりよくないことでしょうか? ちゃんとお葬式をして、火葬をして、来月納骨なのですが、写真と遺骨を飾って、ろうそくとお線香、あとは、 水とフードを置いてあげて、供養しています。 人間と同じと考えていいのか、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 愛犬の供養

    昨日愛犬(7歳)が突然の激しい嘔吐を繰り返した末衰弱して 明け方に亡くなりました。 具合が悪くなってたった半日でした。 嘔吐しだしたのが夜で休日だった為朝一番に病院に連れて行こうと思い 一晩中着いていましたがまさかそのまま亡くなるとは思っていませんでしたので原因は不明です。 最後は主人と私の腕の中で静かに呼吸が止まりました。 私は現在臨月で子供の1人が入院中の為お葬式も満足に出来ず 遺体の処理も市の清掃局に持ち込みお願いしました。 今そのことをとても後悔しています。 写真を飾ってお水を備えていますが他には何も残っていない せめてきちんと個別で火葬して少しお骨を残しておけば良かった。 市の清掃局ではゴミと一緒に焼くわけではないと判っていても その後骨がどうなるのか? 愛犬にひどい事をしてしまったのでは?と後悔ばかりで 夢にまで出てきます。 そんな気持ちではお腹の赤ちゃんにも良くないと思っていますが ふとするとそのことばかり考えてしまいます。 私にしてあげられる事は何かありますか? 市で同じように火葬した方にお聞きしたいのですが その後どのように供養しましたか?

    • ベストアンサー
  • 初盆供養について

    このお盆に父の初盆供養を行いますが、お坊様に渡すお布施以外に、 御車料と御膳料も必要でしょうか?というのは、毎月、月命日に来て頂いた際はお布施のみです。と言うのは、お寺がミニバイクで来て頂けるで距離なのでお坊様も普段、檀家の方からは月命日の際、御車料は頂いておられないとのことで甘えさせていただいております。ただし、四十九日法要や納骨時には御車料、御膳料はお渡ししております。 お盆供養は身内だけで、また、同じ盆供養の檀家廻りで忙しく、短いお経ですぐにお帰りになられるとのことで、当方のもてなしはできません。以上により、御車料の有無や、御膳料はいくら位ご用意すればよいものでしょうか。宗派浄土宗です。宜しくお願いいたします。

  • お葬式 お坊さんのお経は必要なのですか?

    お通夜やお葬式にお坊さんのお経は必要ないのでしょうか? 知人にたずねると、お葬式ではお経で天国の道筋を示してもらうために必要といってたのです。