病院での支払い金額(保険点数?のつけかた)

このQ&Aのポイント
  • 病院での支払い金額の決め方が不明瞭な件について質問です。
  • 子供2人の同一の診察や検査であるにも関わらず、金額が異なる理由について知りたいです。
  • 診察料の保険点数が異なる場合、支払い金額も変動するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

病院での支払い金額(保険点数?のつけかた)

初めて質問します。よろしくお願いします。 この間、子供を2人近所の小児科に連れて行きました。 そこで2人とも同じ診察と検査を受け、同じ薬を処方してもらいました。 子供は7歳(男)と5歳(女)なのですが、領収書を見ると金額が一人一人違うのです。 お兄ちゃんは3日分のお薬で1890円、 妹は1日分のお薬で2040円でした。 薬の種類は全く同じです。 どちらも半年ぶりの受診だったのですがなぜか薬が2日分少ない妹のほうが料金が高かったんです。 ちなみに診察料の保険点数は兄が273点・妹が345点でした。 その場で受付の人に聞けばよかったのですがまとめての支払いだったので 家に帰って領収書を見るまで気が付きませんでした。 わざわざ電話して聞くのも・・・と思ってこちらに投稿させていただきました。 病院での診察料の決め方に詳しい方、私をどうかスッキリさせてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.1

おそらく、乳幼児加算の違いです。 6歳未満の場合 初診時72点、再診時35点加算されます。 72点ですから、720円の3割負担で216円増えます。 薬の量が若干違うので、150円の差になっているのでしょう。

mienon
質問者

お礼

pooh0206様。 どうもありがとうございました! 6歳未満だからですか・・・。 思いもしなかったです。 計算するとちょうどちょうど72点の差ですね! とてもスッキリしました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 医療費 保険の点数と領収金額について

    先日歯医者に行きました。帰ってきて領収書を見てみると 保険 632点 負担額 1,900円 保険外負担 空白 領収額合計 3,220円 になっていたので不明金1,320円について問い合わせてみたところ、前回型取りをしたが来院されていないのでその分の未収金ですと言われました。 歯医者さんがおっしゃる意味は解ったので「1,320円分の領収書をもらえますか?」と尋ねたら「ありません」と言われ「では手書きの領収書をもらえますか?」と尋ねたら「普段はしておりませんができます」との事でした。 また支払い時に何の説明もありませんでした。 前回の分は保険適用という事だったので 合計点数 1073 負担額 3,220円になるのではないかと思うのですが・・・(素人考えで) 保険の点数と領収金額は比例しないのですか?(保険外負担等がない場合) また、領収書にすべての内訳がないのは不思議な気がします。

  • 保険点数と請求金額

    お世話になります。 昨日医療機関にかかりました。 領収証を見て疑問に思ったのですが点数×10円が請求額ですよね? 領収証には 382点で1150円の請求(耳鼻科) 728点で2180円の請求(薬局) となっています。 どのような計算でこの請求額になったのでしょうか? 3割負担です。 宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月ぶりの通院で、初診の保険点数と同じでした。なぜなのでしょうか?

    ・あるクリニックで通院回数4回目ですが、前回の通院から3ヶ月以上経ってます。この4回目で診察なしで薬だけでお願いしました。 帰宅してから領収書を見ますと、「初・再診料」の欄の保険点数が273点で、初診の時と同じ点数でした。診察はしてもらっていませんし、最診察(4回目)で、なぜ初診と同じ点数なのかわかりません。 ・また「投薬」欄は68点ですが、薬代は別の薬局で払って薬をもらっていますので、これは処方箋の発行料と解釈してもいいのでしょうか。

  • 「診療明細書」と「領収書」、点数が異なる理由は?

    小児科で診察してもらいました。 「診療明細書」と、「診療明細・領収書」とを確認したところ、 下記の項目についてのみ、点数が異なっていました。 ・処方せん料 (診療明細書では68点、明細・領収書では71点) 点数の差が小さいので、病院に聞くのをためらっています。 よろしくお願いいたします。

  • 保険点数

    膀胱炎のようで個人病院で受診しましたが、料金が高かったので保険点数に詳しい方教えてください。診察内容は尿検査・顕微鏡でも見てました。血圧測定・質疑応答・聴診器・別途治りかけの口唇ヘルペス薬の処方をお願い。 初・再診料273点 投薬68点 検査575点 計916点で請求金額は2750円でした。妥当な金額なのでしょうか。 また、そこの病院ではどのような症状でも毎回血圧測定があるのですが、それも料金に入っているのでしょうか。

  • 皮膚科の点数について教えて下さい

    いま肌荒れで皮膚科に通っています。 診察終わりに先生に小さい紙を渡されて 外でスタッフの方に紙を渡し、赤外線と塗り薬が塗っていただけるのですが、ここ数回は一歳の息子連れなので スタッフの方に紙を渡す時に赤外線と塗り薬を断っています。 いつも見なかったのですがふと今日領収書をみたところ、 再診料73点、投薬72点、処置140点となっていました。 診察のみですが、これは断った赤外線や塗り薬の分も入っているのでしょうか? 薬は別の薬局で処方してもらっています。 紙を渡されて、こちらから断っている場合は 点数に加算されてしまうのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 診療報酬の点数(診察料)の出し方について

    はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 甲状腺疾患で、1年程通院しています。 月1回採血と翌週検査結果&投薬で、月1万円弱診察料がかかっています。 血液検査は外注に出していて、検査結果の用紙に点数が記載されています。肝臓機能の検査結果など計814点 しかし、領収書には検査の枠に1475点となっています。 この点数は正しいのでしょうか? また、再診123点、医学管理225点で計1823点の3割が採血の会計です。 受診もしていないのに、こちらも正しい点数でしょうか?

  • 保険診療での支払いについて

    歯科医院に通っています そこで直近3回の領収書を見ていたら おかしな点がありました 10/28 11/01 11/03の3回です おかしいのは10/28で 再診料40点(ほかの2枚も同じ) 処置の点数は当たり前として 医学管理料というのが入っていますが 10/28には入ってません そして保険の点数の合計ですが 10/28 108点 11/01 128点 11/03 178点 そして負担額 保険が 320円 380円 530円となってます 320円のところが一番上の領収額合計が200円なのです ほかは380円と530円取られています これはなぜでしょう どこから200円という金額が出るのでしょうか

  • 健保の点数で言えば、何点か?

    「かかりつけ医院か総合病院で、医療事務関係の仕事してる人なら、分かるのでは無いか?」と、思います。 私は、「どちらも自宅近くにある、かかりつけ内科医院が、11月12日(火曜日)の午後、臨時休診した。 そんな時に限って、急に身体の具合が悪くなった為、「かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科がメインだが、内科も対応OKである」胃腸外科医院で、急患扱いで、受診しました。 この胃腸外科医院は、領収書は「健保の点数込みで、パソコンで発行するタイプ」では無く、単なる「スーパーマーケットや喫茶店等で、良くあるレジを使う為、レシートに見えるタイプで発行する為、健保での点数は表示しないタイプ」に、なります。 診察終了後、暫く休憩してから、受付の担当の看護師さんから請求された、処方された飲み薬代含めて、1510円を払い、問題の領収書を、発行して貰いました。 そこで、質問したいのは… 「飲み薬は、2週間分を処方されてる。 診察の受付は、平日の午後6時半過ぎなので、俗に言う「割増料金的な料金」を、加算されてるのは、認識してる。 保険の点数で言えば、それぞれ何点になるか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 医療点数について

    5月連休中に風邪にかかりある総合病院を受診しました。行くと熱をはかり、「レントゲンをとりますので妊娠はしていないですよね?」と受付。問診もしていないのになぜレントゲンなのか?訳もわからずレントゲン(胸)→インフルエンザ検査(綿棒を使ったもの)をし、診察。「肺はきれいでマイコプラズマではないようですし、インフルエンザも陰性です。」と医師。咳があって喉が痛いと電話で受付に言ったからって、(循環器系の専門医師のようでしたが)問診もしないで、いきなりレントゲンをとるものでしょうか?しかも、会計をしたら、8,720円!画像診断で1486点もとられていました。初診料520点(これは休日のためしかたないか?)、検査851点、投薬68点。たかが風邪ごときに8千円もとられるとは・・・。受付で説明を求めようとしましたが、風邪が辛くとりあえずいいやと思いその場を去りました。レントゲンは2回前と横でとっただけです。後で思い返したら、もしかしてぼったくりでは???と思えてしかたありません。どなたか詳しい方いらっしゃったら、この点数は正しいのか教えてください。

専門家に質問してみよう