- ベストアンサー
小論文の文字数制限
就職の書類提出で、 小論文を作成して提出することになりました。 文字数制限は 「400字程度」 とありました。 「400字まで」とか「400字以内」、「原稿用紙1枚以内で」などと、 文字数制限が明確になっている場合は、 1文字でも多かったらダメだと思うんですが、 「程度」の場合は、どのくらいまでが許容範囲なんでしょうか? 実は70文字程オーバーしてしまっています。 これは許容範囲なのかどうか・・・悩んでいます。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就職試験の場合は、何を目的に、どういうところを見るために小論文を書かせるのか、 その試験の性格や、その企業の考え方にもよるかと思いますので、 断定的なことはいえませんが、 プラス・マイナス2割は許容範囲ではないかと思います。 320字~480文字くらい。 「意気込みを見たい」といった意図なら、非常識な増減でなければ OKでしょう。 280字~600字くらいは大丈夫じゃないですか? 若干オーバーぎみのほうが好印象かもしれません。 「文章構成力を見たい」という意図なら少しきびしくなって、前記320字~480文字くらい。 ただ、冗長な文章で文字数オーバーになっていると印象が悪いかもしれません。 「選抜試験ではなく、今後の配属などの参考のため」といった意図なら、 70文字オーバー程度は全く何の問題もないでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。心配していたことが解消されてほっとしています。助かりました。