• ベストアンサー

養育費の金額

こんにちは。知人の話を聞いてちょっと驚いたのですが本人に尋ねるのは憚られたので質問させていただきます。 彼はバツ一45歳で、25(既婚)17(公立高校)11(小学生)の3人の子供がおり、高校生と小学生の二人は元妻のところにいます。彼は月収45万ほどが昨年半ばまであり、それ以降はアルバイト収入を含めて月収25万の仕事に就いてます。その彼が養育費に20万支払っているというのです。45万の収入から20万と聞いても私なんかにすると「高い」という実感があるのに30万のうち20万て…。子供が大学進の準備をしているとして、二人の子供に20万の養育費って妥当なんでしょうか?元妻と二人の子供は借家で元妻もなんらかの仕事はしているものとは思いますが、田舎暮らしだそうなので想像では月収10万あればいいくらいかと思います。収入が落ちたからといって養育費を減らすようなことをする人ではないのですが、収入に対してどれくらいの養育費を払うものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

それは確かに多いですね。 月給45万でボーナスが幾らだったのかわからないのでなんともいえませんけど、それでも月20万というのは、全員まだ15才以上の学生3人としても、年収にして900万ほどの人が負担するような金額です。 まあ月収45万が手取りで他にボーナスがあるとすれば妥当かもしれません。 にしても、年収が下がってもその金額を支払うというのはすごいですね。貯蓄を取り崩しているのでしょうけど...

hoshi_hoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボーナス込みでも手取りで600万くらいだっただろうと思うので、やっぱり多いもんなのですね。 支払う彼にしてみれば親としての義務と思ってるんでしょうが、元妻側の事情で子供連れて出てったのにその額はどうかとはたから見て思ったもので…。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

正確には「実際かかっている養育費の半額」に支払い義務があります。 しかし、人間もちろん生存権なるものもありますし、教育費や養育費はかけようと思えばいくらでも増額できるもの。 生存権が脅かされない程度の支払い義務が、結果的に生じているわけです。 既婚のお子さんについてはもうすでに戸籍を抜けているわけですから養育義務はないのですが(未成年でも結婚すれば同じ解釈となりますが、成人でも学生であれば養育義務があるとする場合が多いです)もし高校生のお子さんが私大の医学部でも目指そうもんなら全く足りないということになりますから… 実際どれくらい養育にかかっているかにもよると思います。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際かかってる費用の半額、ですか。 公立の高校と小学校に通ってる子供二人についての養育費だと思うので、やはり多いですよね。 私も医大・東大受験でもするのかと思ったのですけどそれは聞けませんでした。 ありがとうございました。

  • Love1220
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

養育費については、弁護士さんに相談すれば明白ですが、収入に応じた換算表がありますよ。双方の収入に応じた金額を算定します。 支払う方の生活がありますし、その方が倒れてしまえば共倒れです。 実質養育対象は下のお子さん二人になりますよね?成人してましてや結婚されていれば養育の必要はないわけですから、実質かかっている教育費のみにさせてもらうとかという方法もあるのではありませんか?

hoshi_hoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別に彼は減額を希望しているわけではなく、私が興味本位で、そんなにも払うものなのかと思ったまででした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう