• ベストアンサー

養育費の変更について教えてください

バツイチの男性と付き合っている私の姉が、妊娠を期にその男性と結婚する事になりました。 相手の男性の離婚の原因は元妻の浮気だったため、姉の彼が3人の子供を引き取っており、離婚するにあたって双方納得のもと、収入の多い元妻が月々養育費を支払っていたようです。 しかし離婚から5年経った今、元妻が資格取得のために学校へ通いたいから養育費を払えないと言い出し、裁判所に申し立てをしました。 そこで困った問題が。 姉は早く入籍したいのですが、彼がいま入籍すると調停で不利になり養育費がもらえなくなるから話し合いに決着がつくまで入籍は待ってくれと言ってるのです。 離婚前に新築した家のローンの支払いと3人の子供を抱えての生活には、元妻の養育費がかなりの収入源なので、なくなると困るとのこと。「情けねー…」と私は思いましたが、そこで疑問が。 再婚したからって、養育費をもらえなくなる理由になるのでしょうか? 姉は妊娠をキッカケに仕事を辞めたため現在無職です。 しかも、出産後の就職先も決まってません。 私も両親もお腹の子供のことも考えて早く入籍することをすすめていますが、実際はどうなんでしょうか? 的確な答えやアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • DT-14
  • お礼率100% (12/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.8

No.4で書き込みましたpocket05です。 何度もすみません。 >しかし離婚から5年経った今、元妻が資格取得のために学校へ通いたいから養育費を払えないと言い出し、裁判所に申し立てをしました。 元妻は再婚をするわけではなく、自分の資格取得の為に、養育費を払わないと言っているわけでしょ。家庭に踏みとどまっていれば、絶対にあり得ないことでしょ。資格取得のために全額払わないなんてことはね。自分の資格取得のために全額払えないなんて、ふざけた話ですよ。「あんたが産んだ子供でしょ。自分の浮気で破綻した責任が何処に行ってしまったのか?大人のやることではありませんよ。」と言われても仕方ないことですよ。 逃げ得なんてことは、論外。養育費はきちんとつとめている以上、裁判所に申し立てれば、差押えだって効くんだから。そのことが元妻だって分かっているから、裁判所に申し立てたわけでしょ。 逃げ得を許してしまった方もいるみたいですけど、それは、その時、きちんと追いかけなければならなかったと思います。親、兄弟姉妹、親類縁者だってお互い夫婦だったら知っているわけだから。そこを伝っていけば居所ぐらいは、僕だって調べられます。あきらめないで。今からだって間に合いますよ。 新たに結婚すれば、連れ子のお子さんだって、お姉さんが面倒を見るわけですからね。子ども4人を育てるのは並大抵のことではないですよ。 自分の子どもと共に、なさぬなかのお子さんを三人も育てるわけだから。 養育費は、No.5の方も書いておられますが、子どもに贈る親の責任です。20才までは支払い義務があります。本来は母親である元妻が育てなければならないものを、自分の浮気で壊してしまった訳ですよ。要は子育て放棄でしょ。僕は、こういう事例は絶対に許してはいけないことだと思います。 お姉さんは偉いと思いますよ。いきなり大きな子ども3人のお母さんになる決意をして、しかも、自分の子も一人産むわけですから。 働けなくて当然じゃないですか。こういう女性・家庭には十二分に援助をしてあげないといけないと思います。 入籍の時期は、万が一をも考えて、裁判の様子を見ながら、早い段階でやればいいと思いますよ。 頑張って、お姉さんご夫婦にアドバイスをなさって下さい。 応援しています。

DT-14
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 家裁での話し合いの結果、減額になりましたが、元妻からの養育費の支払いは継続されることになりました。 元妻も、自分がしたことの責任を問われて、仕方なく支払いに応じたようです。 応援ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#171468
noname#171468
回答No.7

 再々済みません、訂正が聞かない分申し訳ありません・・・ 言い回しが可笑しくて済みませんが、先妻が養育費を支払うのは現時時点稼ぎがあるから送金出来る、内みたいな金が無いと言い切る奴に何度も養育費で調停を掛けても無い無い、憮然として相手にしない。  その後は、何度も電話を入れてもまったく相手にして来ません、それより送る気が無い、そんな人間も親です。  こんな人ですから踏み倒しも出来る、今はそのままです。  無いと言い切れば、無いんです。無い袖を振れない、振らない奴は同料理したものか。  このケースは良い方ですよ、応答がある分ない奴はどうしようもない、逃げとくも世の中にはあるし、再婚した場合ほんとに養育費請求に行けますか、再婚すれば仕事もやめ家庭に入る人に輪を掛けて請求するつもりか、再婚相手にそれを追わせる事が法律上何処まで出来るか、養育費を支払うのは普通は父親ですので、母親の再婚相手が出た時点では疑問です。  世の中には、踏み倒しで逃げ切る兵も居ます、逃げ得です。  

DT-14
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 せっかくのご意見ですが「養育費を支払うのは普通父親」っていうのは、どうも納得できません。 では、母親の責任は何なんでしょうね? 産みっぱなしで、自分は浮気しても逃げられるのって、私は同じ女性として許せないです。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 普通の世間相場としては、父親にお願いするものと私の経験上は思いますが、子ども3人分それなりの援助をしても当人も今後の人生を考えだして着た事なら受けてあがるべきでは有りませんか。  全く送らないと言うのではなく、少しでも送れば送っているには違いないと思います、筋道とおして話を提示するだけ良いではありませんか。  立派な方です、世の中には連絡なり行き成り止める奴も居ます、情として気持ちを送る、満額受けて当然は少し可笑しくありませんか、ご都合で再婚するなら、再婚をする相手の生活枠で暮らしを計画できる裁量も無く、養育費を当てして、再婚する相手とライフプランを立てれる甲斐性は必要です。  送金相手が死亡すれば、そんな送金は途絶えます、そんな緊急事態ならどうしますか、人生0スタートで考えるが常識の枠です。  私は、養育費など踏み倒しで生活した者ですし、養育費など親のご都合主義で来るものと、人生つまみ食い前夫との関係で、あてにした事も無いので、今回のケースは、理解し難い話です。  質問者さん側の再婚相手の稼ぎはどうなるんですか、前妻を当てにしないと生活できない情けない所得?  それで、再婚して旨く行くんでしょうか、人間生き物です、相手も生活がある、今は稼ぎが有っても何時駄目になるか、相手の懐など当てに出来ない、自分で何とかして行こうとか。  先妻も再婚したら再婚家庭が出来たなら、稼ぎが無い人に請求は無理になりますよ、再婚相手は赤の他人です、原則稼ぎがある現時点なら送金をと言う事なんです。  再婚などした時点で、仕事やめていて送金請求は再婚旦那から迷惑行為で逆効果もあり、稼ぎが無いなら終わり。  無い袖は振れない、そのものずばりです。  お姉さんも結婚どう感じているんですか、奥さんの送金はいずれ止まる、再婚した時は止まると覚悟するべき事実と思いますし相手も自分の人生を同生きようが自由です。  子どもに親権を取った方が責任を取るそれだけの稼ぎがあるから逆の子どもを置いて出る人も居ます。  女一人の稼ぎが何ぼか、一度母子家庭の現実を知りべきと思います。  出既婚したお姉さんの計画が問われる話ともかんじます。  

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一般男性並の収入があっても、女性には養育費を払わなくてもいいのが世間の相場ということでしょうか? それが通じるような世の中だから、母性が喪失して我が子を平気で殺めるような事件が起こるでしょうね。 残念です。

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.5

養育費貰って当然ですよ。女だから払わなくて良い事はありません。 この場合奥さんは払うべきですよね。養育費は子供に払う物です。 この彼の言い分もちょっと違う気もしますが。 再婚してもそんなに減額はないのでは? お姉さんは無職ですし・・・ 反対の場合、奥さんが養育費もらってて再婚して新しい夫に扶養されてても、養育費は出ますよ。調べてください。だから、この場合は養育費でますよ

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 養育費、もらって当然ですよね! 減額されても、少しでも払ってもらえるなら随分助かるんではないかと思います。それより、なによりも子供達に対しての義務と罪滅ぼしのお金だと思いますし。 心強いご意見ありがとうございました!

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.4

はじめまして。40代の男性です。 元妻の浮気が原因で離婚をした訳ですよね。おまけに一般的には母親が必要な時期であることはわかりきっているのに、ご主人のところにお子さんをおいて出て行った訳だから。おまけに収入が当時は元妻の方が多かった。 貰っていて当然じゃないですか。それを非難する方がおかしいですよ。 男性とお姉さんがお付き合いして結婚したって、元妻は、男性の3人のお子さんのお母さんである事にかわりはない訳ですから。自分の浮気で、寂しい思いをさせた責任を養育費で払うのは当然でしょう。大人でしょ。 養育費の減額というのは多少分かるけど、それだって、養育費が罪滅ぼしだと思えば、全額払って当然。 今度生まれてくるお子さんのことも、考えてあげるのなら、状況が状況だから、もう少し待ってあげるのも手かもしれないですね。 お子さんが4人になれば、少しでもお金がある方がいいでしょうし、安定もするだろうから。

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳しい回答の中で、pocket05さんの回答を読んで心が救われました。 離婚すると、なぜか慰謝料も養育費も男性が支払うものと考えられる風潮が多いですが、離婚の理由を考えれば女性が払うのも当たり前ですよね。 離婚するにあたって、元妻が幼い子供達に対してトラウマになるようなひどい発言をしたらしく、子供達は二度と母親に会いたくないと言ってるそうです。 だからといってもう関係ないって事でなく、母親である事の責任はとって欲しいですよね。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

 先妻が養育費を支払う?慰謝料の間違いと感じてしまいました。  子どもは旦那の方に居るんだし、親権も旦那にどうして養育費?・・  子ども置いて出た人から養育費を取る事(偶々収入があり子どへと思い支払いした位でししょ)  質問を地で行く知り合い居ますが、養育費何処ろか面接もなし彼女は一人の女性として再婚して前の旦那から親権剥奪ですので、養育費は親権者の所得なら旦那に責任を取る話で、子どもに何の権利も無い母親が今までは志でしょ。  今度自分の為に頑張るなら(母親に何の権利も無い方に支援を・・・)、父側の責任問題を先妻に?世間の常識、筋を通せば納得出来る合意点が出てこない・・・  何か可笑しい・・・?  自分で立てた家なら自己責任で支払うことでしょ、名義人は誰、ローンが未払いなら、競売にするか賃貸探せばいいのでは?無理して家のローンを買った方が責任と違いますか?  何か凄い人生のつまみ食いですか・・・  

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結婚期間中、元妻はあまり子育てや家事に協力的ではなかったため、当時一番下の2歳の子でさえ後追いもせず、現在でも子供達は母親に会いたくないと言っているそうです。

  • primal-s
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.2

再婚した場合、養子縁組しなかった場合でも減額対象、養子縁組した場合はかなりの減額対象になります。 養子縁組した場合は、限りなく0円に近くなることもあります。 無職であるとか妊娠しているとか生活が成り立たないとかは、お姉さんと彼がしっかり計画を立てていれば防げたはずのことであって、元妻からすれば「知ったことではない」でしょう。 お姉さんや彼を養うための養育費ではないですし。 また、相手が学校に通うということらしいですが、仕事はどうしてるのでしょうか? 仕事を続けながら専門学校に通っているのであれば、養育費の減額は認められる可能性は低いと思います。 認められても、多少の減額ですむと思います。 仕事をやめ、専門学校に通っているのであれば減額になる可能性は高いです。

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、姉と彼の無計画さには、正直あきれてます。 でも、今は応援するしかないので!

回答No.1

再婚は養育費減額の理由になります。 新しい家庭をもち、同居することになりますから、質問者のお姉さんには、子供達に対して、同居家族としての扶養義務が発生します。 養子縁組すれば法律上も「親」になりますから当然として、仮に養子縁組をしない場合でも、結婚すれば、扶養義務は発生するのです。 その分、元妻の、子供たちに対する扶養義務は軽減します。 そうは言っても、一切払わなくて良いわけではありません。(ただし、子供との面会ができなくなるなど、双方の状況によっては、養育費ゼロが認められる可能性もあります) ただ、再婚を考えるのに、元妻からの養育費をあてにしているというのは、何かを大きく間違っているように私には思えてなりません。

DT-14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「再婚を考えるのに、元妻からの養育費をあてにしている」って事に対して、その程度の生活力でこれからの姉との結婚生活大丈夫なのかと、私も両親も不安を感じております。

関連するQ&A

  • この場合、養育費の支払いは?

    妻が不倫相手の子供を妊娠したので離婚しました。 元妻は不倫相手と再婚しましたが、子供は離婚後300日以内に生まれたので、私の籍に入ってしまいました。 元妻とは嫡出子否認の手続きをするという約束で離婚しましたが、私が元妻の不倫相手に慰謝料請求の裁判を起こしたので、その裁判を有利に進めるために調停を取り下げました。 その後、元妻は親子関係不存在確認の調停を申し立てましたが私は出席せず、調停は不調に終わり、子供は私の籍に入ったままになっています。 今回、元妻が再婚した不倫相手と離婚することになったそうです。(離婚の原因は私の起こした裁判らしいです) 元妻は私に対して、「あなたの戸籍に入っているから、子供の養育費はあなたに請求するしかない」と言っています。 確かに、調停を取り下げたり、欠席したりして、子供が実親の籍に入ることを妨害したことは反省していますが 私は養育費を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 養育費の減額

    近く会社が整理解散となります 現在 元妻のところで2人の小学生の子供がいるので養育費を 支払っていますが(養育費以外のことは何もしていません 小学校入学時も何もしませんでした) 確実に減収になります 住宅ローンもあり養育費がこのままの額では生活出来なくなりそうで 減額調停の申し立てを考えています 離婚時にも家のローンがあるとの理由で当初約束していた金額より 減らしてもらいました そのときに元妻は 「供に満足に養育費も支払えないなら家を手放せばいい」と言っていました 今回減額調停を申し立てても同じことを言うと思います 家を手放し住宅ローンをなくしてでも子供の養育費は 支払うべきでしょうか? 私はもう再婚しています(現妻の年齢から私たちの子供はありえません よろしくお願いします

  • 養育費について教えて下さい。

    養育費について教えて下さい。 姉の話です。 姉は8年前に調停離婚しました。 その際、二人の子供が二十歳になるまで養育費をもらうという話で離婚をしました。 (養育費はそれぞれ子供の口座に振り込まれているようです。) 今朝、姉から、 (再婚をしたいんだけど、今、再婚をしたら養育費はもらえなくなるのかな?終わるまで待った方がいいのかな?) とメールがありました。 (私は、親が子供に対する養育の権利としての子供に払うお金だから、関係ないんじゃない?) と返信しましたが、 簡単に答えられることじゃないな~?と思い、 こちらで質問をさせていただきました。 ちなみに養養育費の支払いはあと7ヶ月です。 よろしくお願いします。

  • 養育費の減額請求

    相談は養育費減額請求についてです。 5年前に協議離婚しました。子供は2人いました事情によりお互い1人づつ監護しておりおります。離婚後、調停で養育費の取決めをしました。 養育費は、元妻監護の子1人にその当時支払える金額毎月3万、年1回5万で成立しました。 その後、今まで養育費を支払い続けてきました。 (成立当時の年収400万程度) しかし、去年3月に転職し年収が300万程度に減りました。6月には、再婚しました。 再婚相手にも子供1人います。現在は、自分と自分の子1人と妻と妻の子1人の4人家族になり扶養も増えました。 転職・再婚と調停成立時との状況が変わり苦しい生活が余儀なくされている為、養育費の減額請求の申立の調停を去年8月に行ったのですが、元妻は、減額に応じてくれず調停にも来ません(9月~1月計5回) 一度決めた養育費の減額は、無理なんでしょうか? 自分は、元妻との子1人を養育しているけど、元妻から養育費を貰っていません。 元妻は、調停の呼び出しに強制力はない為、来る気配がまったくないです。費用はかかると思いますが、民事裁判をした方がいいですか?

  • 調停で必要な資料は何ですか  養育費

    先日元妻から養育費を支払うための調停の連絡がありました。 離婚時、養育費の支払いの取り決めはなく、親権について調停をしただけです。 親権調停の時、親権は元妻に。月一回子供との面会を許されましたが、面会も拒否され、三年たちました。 再婚することになり、収入から見ると6万から8万という見込み額になります。 ですが、再婚相手には子供が4人いて、現在生まれてくる子供もいて、配偶者と5人の扶養が増え、住宅ローンも抱えています。 とても、6万などと払えません。 質問です。 1.子供と会わせてもらえないのに、養育費を払う義務があるのでしょうか。調停時、立会いの裁判所の人は、元妻の意見よりで、全く私の意見を聞こうともせず、面会に関しても、都合によっては、合えないこともありますから・・・と言われて3年会えないままです。今後もあわせてもらえないのに、払いたくないと思うのですが・・ 2.まだ籍を入れていない状況で今から、支払いが困難といえるのは可能でしょうか。現在戸籍上は、扶養もないので、支払えると判断されるのでしょうか 3.元妻は自営業の社長の娘で実家に住んでいます。いわゆる、裕福な家庭です。そういったのも考慮されるのでしょうか。 4.調停時、収入がわかる書類を持ってくるように書かれていますが、元妻にも収入を証明するような書類は提出するのですか。それはお互い見ることができるのですか。 5.いまだに妻が勝手に私名義で作った借金を支払いしています。養育費の請求がなかったので、支払いを続けてきていましたが、今後支払いたくありません。離婚して3年になるのですが、妻が買ってに作ったという証明もないのですが、元妻に払ってもらえるのでしょうか。

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • 養育費

    他の方の質問を見て思ったんですが、 女性が子供を引き取った場合で、その後、女性が収入のある男性と再婚した場合、 元夫が調停で決めた養育費を下げる請求をすることが出来るのでしょうか? 実際は、再婚したことは元夫は知ることはあっても、相手の年収まで知るよしは無いとは思いますが、 また、再婚したので元夫に養育費はもう要らないと言う場合もあるかと思います。 でも、元妻の家の前に高級外車が停まるようになったり、子からの情報で元夫が知る可能性は無いとは言えないでしょう。 子を抱える女性が再婚する場合、新しく子が生まれる予定が無ければ、 養育費の事だけで言えば、籍を入れずにただ同居していた方が収入源が2つになるので旨味があるという事でしょうか?(養育費の意味は別として) よろしくお願いします。

  • 養育費減額 主張書面の書き方

    今現在『養育費減額』の申し立てをして、調停までの日を待っているところですが『主張書面』は必ず必要なものでしょうか? もし必要ならばどんな風に書けば良いのでしょうか? 私は再婚を考えてる女性とその子供と一緒に暮らしています。 しかし今の養育費の状況では、先のことを考えると再婚出来ません。 そのため今回調停の申し立てをしました。 色々質問して申し訳ありませんが、最後に養育費減額の調停をする際に再婚を考えてる女性の収入も関わるのでしょうか?

  • 養育費増額申立 が届きました

    こんにちは。 はじめまして。 3年前に、子供が1人いる男性と結婚しました。 その子供は、前妻が引き取り、主人は前妻に毎月4万円を養育費として 送金しています。 先日、養育費増額申立というものが届きました。 この申立は、前妻の増額が認められる可能性が高いので受理された?から 当方まで届いたのでしょうか。 それとも、誰でも簡単に 養育費増額申立 ができるのでしょうか。 私は現在働いていないので、主人が私を扶養しています。 (私たちの間には、まだ子供がいません。) 男性が再婚し、扶養する人(妻)ができた場合、減額も認められるとは聞いたことが ありますが、、、、、 私たちが結婚してから、主人の収入は増額していません。 私は、裁判所からあなたが働いてでも、一緒に養育費を上げて払えと言われるのでしょうか。 離婚したとき、財産分与の件で裁判になり、元妻に100万円程度のお金が渡っています。 これは、今回の件とは全く関係ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親権・戸籍・養育について

    離婚後2年、元妻は1年前に再婚、子供3人で全員現在の父方の姓を名乗る。 そして現在、その再婚相手と離婚協議中とのこと。 この状況で、元妻は私に養育費を電話で請求して来ました。 感情的な部分を抜かして考えた場合、再婚相手とに離婚が成立した後、前夫である私への養育費請求は出来るのでしょうか? というより、元妻が何度再婚し子供の戸籍を相手に移してまた離婚してを繰り返したとしても、養育費を払う義務は、私にあるのでしょうか? 再婚の際、婚姻届だけで子供の親権や姓が変わらないことは調べて分かりました。 ほかに入籍届や養子縁組届というのがあるようですが、それは婚姻届の提出時に役所から提出するように勧められるのでしょうか? (1)入籍届を提出しなければ、子の姓は再婚相手と同じにはならない。 (2)養子縁組届を提出しなければ、姓が変わっても再婚相手との戸籍上の親子関係は成立しない。 コレであってますか? 仮に、再婚相手と元妻が(2)養子縁組届を提出した場合、養育費の請求先が再婚相手になったりしないのですか?