• ベストアンサー

確定申告の医療費控除について

平成18年に子供が産まれて家を購入しました。 出産費用で保険適応の医療費が40万円程度かかりました。 産婦人科の保険適応外の医療費も結構かかっています。 それは医療費控除の申請の金額に入れても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

医療費控除の対象となるのは、治療にかかるものですから、必ずしも保険適用でなくても対象となりますし、妊婦検診等の費用も対象となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/10.htm 但し、保険金等により補填される部分の金額は支払った医療費から控除しなければなりませんので、出産一時金や高額療養費や生命保険会社からの給付金等は支払った医療費から控除すべき事となります。 それと、通院や入退院の際の、電車・バス等の公共交通機関による交通費も医療費控除の対象となりますので、これについては領収書は不要ですから、メモ書き等されていけば控除できます。 タクシー代については原則として認められませんが、急患等により電車・バス等を使用できないやむを得ない事情がある場合に限って認められますが、これについては領収書が必要となります。 下記サイトも、ご参考になるものと思います。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

医療費控除の対象になるかどうかは、「健康保険の対象になったかどうか」ではないので、大丈夫です。 ただ、出産費用で保険適用の部分があるとのことですが、もし生保の給付金とか、健保から高額療養費など、「戻ってきたお金」があったら、その金額は差し引きます。出産一時金も差し引きます。 出産費用から、それに対する「戻ってきたお金」を差し引いた結果がマイナスの場合、他の医療費の減額に充てる必要はありません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>産婦人科の保険適応外の医療費も結構かかっています… だいじょうぶですよ。 医療費控除は保険診療に限る、という条件はありませんので。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1124.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • kaox2
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

下のサイトを参考になさってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.sutekimama.com/baby/b002moraeruokane3.html#医療費控除(確定申告)

関連するQ&A

  • 確定申告の際の医療費控除についてお伺いいたします。

    確定申告の際の医療費控除についてお伺いいたします。 産婦人科の通院、出産、その他の病院の医療費トータルがこの1年で10万円を超えそうです。(出産一時金42万円を差し引いています) この際、確定申告で行われる医療費控除の申請をするべきなのでしょうか? 主人はサラリーマンで、会社でいつも手続きをしています。 このような手続きは会社でするのか、または税務署に行ってするものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除に関して・・・

    来年2月に出産を控えています。 次も帝王切開での出産になりそうなのですが・・・。 そこで、ご質問なのですが。。。。 平成17年5月に長男を帝王切開で出産しました。 その際、自分の社会保険より出産育児一時金(30万)・出産手当金(97日分/37万)を受取りました。他に郵便局の簡保&生命保険より手術給付金(15万)を受け取りました。 ちなみに、産後 産婦人科に自費で払った金額は45万程度でした! この場合、「高額医療費」や「医療費控除」の対象にはなりませんか? 知り合いの方に、申請忘れてたの?とか言われてしまって。。。任意の保険や一時金を受け取ると申請出来ないとの話を聞いて何も申請して無かったのですが。。。どうなのでしょう? 無知で申し訳ないのですが、ご回答宜しく御願い致します!

  • 医療費控除の確定申告をします。年をまたいで入院した場合は?

    医療費控除の確定申告を行います。子供が平成20年12月31日に生まれ、年をまたいで入院していたのですが、申告はどうなるのでしょうか? 平成20年 ・出産前の検査などの費用が、保険外&自費分で、7万円 ・出産のための入院で、29万円 (12月31日出産) 平成21年 ・1月1日~4日の入院で、19万円 出産育児一時金は、まだもらえておりませんが、35万円の予定です。 この場合、下記のいずれになるのか(またはそれ以外か)ご教授頂きたいと思います。 ・出産育児一時金を、29万円と19万円で按分し、約21万円を平成20年分の「保険金などで補填される金額」とする ・35万円全て平成20年分の「保険金などで補填される金額」とすし、平成21年分で、「保険金などで補填される金額」を0円とし19万円を医療控除で申告

  • 医療費控除

    医療費控除の申請について教えてください。 平成18年11月に子供を出産しました。 通院費や出産費用、その他の医療費で去年一年間に60万円程度の医療費がかかりました。(世帯全員で) うちは夫婦共働きですが、妻である私は現在育児休暇中です。 去年の収入は夫が600万円台、私は500万円台だったので、医療費控除の申請は夫が行う予定です。 出産育児一時金は今年2月に私の健康保険から入りました。 この場合、夫がおこなう医療費控除について、医療費から私がもらった出産育児一時金を差し引かないといけないんでしょうか? また、出産育児一時金をもらったのは今年2月ですが、去年の医療費控除の申告に今年もらった出産育児一時金を差し引かなければならないのでしょうか?

  • 医療費控除

    昨年、出産をしたので今年医療費控除の確定申告をしようと思うのですが、いまいちわからないので教えてください。 産婦人科の検診の自費診療代の合計が99690円で、出産費用が47万円でした。保険で返ってきたのが30万円です。この場合、いくら返ってくるのでしょうか? 主人の年収は350万円です。

  • 医療費控除について

    医療費控除について、悩んでいます 昨年(平成25年2月)に長男が生まれました。 その際の出産費用などを医療控除したいのですが考え方が分かりません。 例えば以下のような条件であった場合、いくらの控除額になるのでしょうか 出産費用:9万(出産一時金40万差し引いてます) → 平成25年2月に支払い 妊娠中の検診代(合計3万) → 平成24年中に支払い 医療控除の計算式に当てはまると(私の認識ですと) 12万(実際に支払った金額) - 0円(保険適用なし) - 10万円 = 2万(医療控除額) この計算であっていますでしょうか? そもそも年跨ぎの医療費は合算しても問題ないのでしょうか? もしかして、合算できない場合、平成24年、25年別々で計算すると10万円に達していないので そもそも医療控除を受けることができないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除、いくら返ってきますか?

    ・一年の医療費 12万 ・出産費用 55万(一時金42万引くと)13万 ・妊娠糖尿病で入院 →保険内8000円(これも合わせて12万です。) →保険外(部屋代3万) →入院給付金 9万(母が保険料支払っていても私がもらえば引かなければならないですよね?) 以上なのですが、 55万+12万-42万-9万-10万=6万 私は専業主婦で旦那は350万なので~ 20%かけるから 6万×0.2で返ってくる金額は 12000円 で合ってますでしょうか? ちなみに、妊娠糖尿病で入院した保険外の部屋代は、1泊2日で15000円×2でした。 個室しかない産婦人科で、15000円が一番安い部屋でした、 この場合医療費控除はできるのでしょうか?

  • 医療費控除の確定申告について

    税金について、全然わかってないので、よろしくお願いします。 去年、出産をし、はじめて、医療費が10万円を超えました。 出産手当金分をひいて、だいたい医療費が18万円くらいにはなると思います。 私は、去年5月に退職したので、確定申告をこれからしますが、主人は、年末調整済です。 医療費の申請は、主人と私、どちらで確定申告したほうが、より多く還付されるか教えてほしいです。 主人 支払金額 3,820,000円 源泉徴収額 77,900円 社会保険料 565,000円 生命保険料の控除額 42,793円 私 支払金額 1,392,000円 源泉徴収額 27,560円

  • 医療費控除と確定申告について

    初めて、確定申告で医療費控除を受けようと思っていますいくつかわからないことがあるので、教えて下さい。 前提としては、 夫(私)(A市在住)  妻(同居) 父(B市在住:但し、社会保険は私の扶養家族) 弟(父と同居:医療費を私と折半で負担) H16年中の医療費総額 約60万円(そのうち30万ぐらいは私の社保の高額医療費で補てんされた) 妻 H16.8出産 出産費用約30万円(上記60万円には含んでいない) ただし、出産一時金30万円は、妻が以前勤めていた会社の社会保険を使って支給された 民間の生命保険等からの入院給付金等は1円もない。 <以下が質問です> 1.会社の社会保険の高額医療費の補てんが3ヶ月間あったので、その分は、H16年中に支払った医療費から引いた残額が、医療費控除の金額となるのでしょうか? 2.また、その場合は、社会保険の高額医療費の計算書のようなモノが必要でしょうか?(紛失してしまいました) 3.妻が出産したため、出産費用もかかっていますが、その分もあわせて申告する必要がありますか? 4.弟が確定申告することは可能でしょうか? また、その場合にも、私が受け取った高額療養費部分は控除されるのでしょうか? すみません、ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除につきまして。

    度々申し訳ございません。 先ほど、源泉徴収票の件で質問したものですが、もう1点お伺したいことがございました。 昨年(平成25年)の医療費が高額であったため、確定申告で医療費控除を申請したいのですが、 その際に、所得金額を記入する欄があります。 そこで、私の平成25年度の収入が合計しても50万円ほどしかなく(支払金額の値)、控除額65万を差し引くとマイナスになります。 (「給与所得控除後の金額」、および「所得控除の額の合計額」の欄は何も記載されていません) とすると、医療費控除の申請の際の所得金額は「0」ということになるのでしょうか? 何度もすみませんが、ご指導いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう