• ベストアンサー

仕事術を教えてください!!!

会社員です。 パソコンを使う仕事が多いですが、一般的に使えそうな仕事術(仕事を効率的にこなす術)があれば教えて下さい。 どんなことでも結構です。ヒントにしたいので・・・ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仕事でパソコンの基本操作を覚えると楽かと。 例えば「CTRLキー+C」でコピー 「CTRLキー+P」でペースト(貼り付け) 「CTRLキー+Z」で一つ前の操作に戻すなどです。 ALTを押しながらTabを押すと現在開いているWindowのリストが 出てきてすぐ他の画面に切替可能なんていう機能もあります。 こういう操作方法の書かれた書籍を買って一通り覚えると パソコンを使うのがさっとできて効率いいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事整理術

    こんにちは。 新しい職場に移ってしばらくたつのですが、あまりにも平行で 同時進行する仕事が多く、かつそれに関するメールなどの情報も 山のように現れます。 メモをとって、整理してと自己流でやっていますが 自分の処理能力を超える勢いで仕事が発生しており うまく整理しないと忘れたり抜けたり、追いつかないことが 多々あります。 手帳に手書きでまとめる、PDAを使う、Outlookのカレンダーを使う などなど作業を整理する方法はたくさんあると思うのですが もっといい方法、効率的に仕事を整理するコツなどを学びたいと 考えています。 巷で出版されている「仕事整理術」のような本を読みたいと 考えているのですが、何かお勧めはないでしょうか? ご存知のかた情報をいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事術を紹介した本、サイトを教えてください。

    こんにちは。今、営業職をしているものです。 効率のよい仕事術を紹介した本、サイトなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。堀江社長のメール仕事術は、「こういうやり方もあるんじゃないかなぁ」と、漠然と思っていたことが文章で表現されてとても、ためになりました。また、最近読んだ本では、ジョー・ジラードという人の書いた、絶対「売れる」技術みたいなタイトルの本もよかったです。 何でもいいのでいろいろ教えてください。特に、「考え方」と言うよりも、ITなどを用いた「テクニック」重視のほうがいいです。よろしくお願いします。

  • パソコンを使った、効果的な仕事術があれば教えてください

    現在パソコンを使って仕事をしているのですが、思うように仕事が進まないことも多く、自分の仕事の仕方が悪いのか分からなくなってしまいました。 もしパソコンを使って効率よく仕事を進めていける方法があるのでしたら、お聞かせ願えませんか!? 私の場合は、時間管理やスケジューリングが足りていないと考えていますので、もし、その2つについての参考書などがあれば、教えてください。 ちなみに、パソコンについてはある程度の知識があると思います。(ショートカットキーなどの操作はできます。) よろしくお願いします。

  • 仕事を忘れやすい。記録術とか伝授ください。

    日々の仕事は1,2日で終わるものや2週間程度で終わるものなど複数を抱えています。 単発で依頼されて優先順位を変えて仕事を進めることもしばしばです。 また、それと同時にお客様から電話がかかってきて(PCソフトを扱っているため)製品の操作方法や設定方法を説明したりもします。 そんな中で私は記憶力が乏しいため、製品の問い合わせを受けても過去に同じような内容があったのに忘れていて答えられなかったり、1,2ヶ月前にかかわった仕事の内容を忘れてしまい、「あれってどうなったっけ?」となることも多いし、単発の仕事をしている間に、それまでやっていた仕事の詳細を忘れてしまって、効率が悪かったりしています。 そこで、ノートに書いたりして工夫をしているのですが、どうも使いにくかったり無駄な情報が多かったりしています。 何か良いノート術や整理術はありませんか?アドバイスください。 今まで私がノートを取っていて使いにくいと思ったことは、 1.直ぐに記録したノートから目的の情報が見つからない。  (電話のときとか、片手ですばやく検索したい。   コールセンターとかってどうやっているのでしょう??) 2.時系列ごとに書くと単発の仕事が入ったときにノートがぐちゃぐちゃになってしまう。   かといって仕事ごとにノートを分けるほどボリュームのある仕事ではない。 自己流で良いのでどうぞよろしくお願いします。

  • 教師の仕事を助ける仕事術が学べるもの

    友人が教師をしています。とても忙しいらしく、ヘトヘトになっているようです。 そこで、教師の仕事を助ける仕事術が学べる本などを紹介して頂けるとありがたいです。 できれば、教師をしている方、ご家族に教師をしていらっしゃる方がおられたら、ありがたいです。

  • 仕事と記憶術

    少しカテゴリーが違うかもしれませんが・・ 私は宅配の仕事をしています。毎日違うお客さんの所へ荷物をお届けしてますが、朝に住所を調べて仕事を行っていると以外に時間が掛かりその分だけ仕事を速く終了できません。当然ながら時間と経験が第一なのですが担当エリアの各住所を記憶術か何かで頭に覚えてしまえばもっと速くできるのではないかと考えています。 そこで質問ですが、その記憶術は本当に役に立つとゆうのか使えるモノなのでしょうか?それとも時間と経験で担当エリアを頭に覚えるしかないのでしょうか?

  • 仕事術に関するロングセラーの本をご存知ですか

    こんにちわ。 現在コールセンターで管理職を務めているものです。 毎日残業が多く、多いときで月に100時間以上に上ります。 部下の育成やお客様のクレーム対応に追われどうしても業務内では 業務を終えることができません。(自分の仕事効率が悪いのでしょう) そこで自分が探しているのが、 仕事術(段取り力)について書かれている名著を探しています。 誰かご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。 お願いいたします!

  • 恐るべし、トーク術について

    先日、会社の同僚(女)が仕事でやったやらないの揉め事で上司と口論になり最後には始末書を書く、書かないで口論になりました。 結果は同僚の明らかに勝ちでした。実際、彼女がやってるんですけどね。始末書も書かず上司とも嫌われる事無く仕事は続いています。 私も彼女のようなタイプは何度か学生時代などからいましたが、そのほとんどが実家が家族でやっている飲食店、電気屋などです。 たぶん、幼い頃から両親の営業的部分を見ているので物怖じせず自分の意見を言え、しかも自分が損をしない立場まで考えられるのだと思います。 正直、羨ましいです。生きていく上では。 私はといえば初対面で構えてしまうのでとてもなめらかにトークというわけにはいきません。 世間一般的なトーク術の本も読んでみましたがそのほとんとが話し上手は聞き上手、まず聞くことから始めましょうとしか書いていません。 彼女のようなトーク術はどのようにすれば身につくのでしょうか? 相手の心理を最初から読み取っているのでしょうか? 実践は必要だと思いますがこのようなトーク術の本などありましたら是非教えてください。

  • 仕事のメール術を教えてください

    はじめまして。最近新しい仕事に転職したものです。 メールでの悩みです。 私は庶務と広報一部予算を担当しています。メールはアウトルックエクスプレスを使用しています。 転職先は隣の席との会話であろうと何であろうととにかくメール。また迷惑なことに私が直接関係のないことにも全てccが入ってきます。 また事業所が多く、朝晩関係のない方々がおおいため毎日のメール数は優に二百を越えます。 朝会社につくとメールが50~100通たまっているような状態です。 ccはとりあえず無視しても、あとでこの間メールした件だけど…と掘り起こされるし。 探すので一苦労です。 フォルダなどを作成し、仕事ごとに自分で振り分けてはいますが全く機能せず(追い付かない)、忘れて大変な思いをした案件も多々あります。 私としてはこんな非効率なやり方はないと思っているのですが、口で言えって感じで…仕方ないですよね、そういう文化なので… どうにかしてこのメールの山を効率的にこなしたいのですが、何か良いアドバイスやお知恵はございませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 効率よく情報を項目別に分類するメモ術・ノート術

    開発の仕事をしている者です。 結論から言いますと、 仕事で得た情報を、効率よく項目別に分類できるメモ術・ノート術を教えて下さい。 現在、メモの転記に多くの時間がかかっており、その非効率さに困っています。 ◇私のメモ術・ノート術◇ 1冊の綴じノートへ時系列的に情報をメモしていき(教わったこと、アイデアスケッチ、実験データなど)、 それらを京大型の情報カード(※)またはパソコンへ転記しています。 ※一枚一項目の原則を守って使う、手書きのB6サイズのカード。 ◇問題点◇ 一日にとるメモ量がものすごく多く、 転記作業に多大な時間がかかってしまっています。 ◇今までの試行錯誤◇ 方法(1):1冊の綴じノートに時系列的にメモするのみ(参考書籍:超整理法、IDEA HACKS!など) やめた理由:一つのプロジェクトの内容が1つのクリアファイルに入っていないと、 出張の際に全ての情報を持っていくことができにくい。 方法(2):入ってきた情報に対してメモはせず、直接情報カードやパソコンへ清書する やめた理由:情報一つ一つの入ってくるスピードが速いため、 1つ1つの情報を丁寧に清書している時間がない よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう