• ベストアンサー

義理の弟から一千万の借金。税金はいくら?

65才になる男子です。今月の末に不動産(土地)を購入する予定なのですが、予算が一千万円程どうしても不足で困っていたのですが、義理の弟がそのお金を用立ててくれると言うのです。実は私7月に共済の掛け金や保険の満期でかなりまとまったお金(約二千万円)が入る予定なのです。弟は「そのときその中からまとめて返してくれればいい。」との事で無利息でいいそうです。大変有り難い話なのですが、そこで質問なのです、この貸してもらおうとしている一千万円には、なにがしかの税金が発生するものなのでしょうか?(ちなみに不動産屋さんには7月までは待てないと言われてしまいました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

実際に借り入れされて、返済される訳ですから、厳密に考えても贈与には該当しません。 但し、きちんと書類を用意しておかないと贈与とみなされる可能性はあります。 ある時払いの催促なしのようなものであれば、特に親族間であれば実質的に贈与とみなされる可能性がありますので、金銭消費貸借契約書を作成して、具体的な返済計画も記載されれば問題ない事となります。 (もちろんお金のやり取りも、証拠を残す意味で、通帳上でされた方が良いと思います。) 利息についても、無利息であっても、それだけで借り入れそのものが贈与とみなされる事はありません。 ただ、利息相当額が贈与とみなされますので、それなりの利息を支払うようにされておけば問題ない事となります。 下記サイトもご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4420.htm http://123s.zei.ac/zouyo/oyasyakkinn.html

yuttiy007
質問者

お礼

有り難う御座いました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

厳密にいうと贈与税の対象にされてしまう可能性があります。 土地や家を買うと、あとで「そのお金どうやって用意しましたか?」っていうお尋ねの紙がきます。本当に借りてあとで返すのですから、そのときのために借用書を作りましょう。 利息も銀行や住宅公庫の利息を調べ、だいたいそのくらいに設定すれば文句も言われません。利息も払いますよ、と、書きましょう。7月に返済するときにそのとおりの利息を支払わなかったとしても、贈与はその利息分だけにかかることになると思います。それなら基礎控除内ですよね。

  • nimar
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

厳密には贈与税の対象になると思います。 ここはひとつ、借用書を作成して、「貸借であり、利息を払う」という形にしてはいかがでしょう。弟さんは無利息でいいとおっしゃるでしょうが、書類を作成しておけば、他方から何か言われたときに便利だと思います。 利率の設定や借用書の様式は、著作権の絡みがあるので申し訳ないですが別途お調べください。

yuttiy007
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座いました。借用書を作成して、「貸借であり、利息を払う」という形をとれば税金はかからないのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 利息の税金について教えてください

    外貨預金をしました、利息に税金が20%かかるということですが 60万円の利息で12万円の税金ですが。これは確定申告しなくては 脱税になるのでしょうか? 年内に一部解約して、利息を20万以下にして、のこりは一月にという対策はありでしょうか? また、身内などの口座に$で送金して、その口座で$を円にもどすというのはどうでしょうか? 満期は来年一月です。思いがけず利息が多くなって税金対策で悩んでいます お金を増やすなど、今まで無縁でしたので詳しいことがわかません いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします

  • 義理の弟が挨拶ひとつしません(できません!)

    義理の弟が挨拶ひとつしません(できません!)。旦那が注意すると切れてしまいます 旦那の弟のことで相談です。 旦那の弟は40歳、独身です。月に2度ほど、旦那の実家に帰ってきて 私たちも、月に1度ほど顔を合わすのですが まったく挨拶も、一緒にご飯を食べても頂きますもなにもなく、 ただ私たちがつくったご飯を無言で食べて、あとは 何一つせず、居間でゴロゴロしているだけです。 こちらが挨拶しても、ほとんど無視に近い状態です。 だんなと結婚しても義理の弟からは、ほとんど何も 会話がありません。結婚、出産のおめでとうの一言も一切ありませんでした 会話をふっても、“そんなのどうでもいい”と言ってきます。 そんな義理の弟の態度に腹が立って 最低限挨拶はしてほしいと、旦那の方から、弟に言ってもらっても すごい剣幕で切れまくって、“俺は社会でもまれてるんや~、黙っとれ~” と話になりません。 なので、私の子供がご飯を食べるときに、 ちゃーんと“頂きます”といって食べるのよ~と 嫌味ぽく、義理の弟がいる前で大きな声で何気なく 言ったりしていると 一度だけ投げ捨てるように“ごちそうさま”と言って帰っていったのですが それを聞いた義理の父が “何をみずくさい、ごちそうさまなんか言わんでいい”と わけのわからんことを言い出します。 義理の母も、すべてお箸をもたせてあげるぐらい かわいがっていて、旦那が弟のことを注意しても “あの子は、いつも仕事が大変だから~シャイだから~ 、そのうち変わるから~、仕事をしているだけでもいいと思わなきゃ~”と 言い訳にしか聞こえない理由で息子のことを弁護して、 そのくせ、兄弟仲良くやっていってね~と 都合のいいことを言っています。 私は、最初は我慢できていたのですが、 頻回に、実家に帰ってきて数日、一緒に過ごしていると なんだかイライラしてしまいます。 あともうじき私たち家族も実家の横に住む予定があり そうなると、義理の弟の甘えきった態度に、実家や弟とは 疎遠になるように感じます 旦那も弟に頑張ってしゃべりかけようとしているのですが、 全く弟は相手にせず、旦那が両親に相談しても旦那が 我慢したらいいんだと言われます。 旦那の両親をみていると、ほんと今さえよければいい 事なかれ主義にみえて、あとはあなたたちに頼むわ~と言ってきます 義理の弟に何も言わないで、今のままの関係をつづけていけば いいのでしょうか?義理の弟とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 義理の母の借金

    30代後半で娘二人(3歳、1歳)を持つ父親です。 同年代の平均的な年収で借金は全くありません。 義理の両親と同居している弟(車で10分位の場所に住んでいます)から、10年程まえに、義理の母親にお金を貸した人(女性、50台)から、急にそのお金を返してほしいと尋ねてきたらしく(約110万円)、どうすれば良いか相談されました。どうやら妻のおばあさん(義理の母の母親:すでに他界)の入院費のために借金をしたらしく、借用書もみせられました。義理の父親は知らないようです。 その借金は弟がかぶるらしく、これから誠意をもって返すよう、必要なならば私も力になるとアドバイスをしたのですが、問題は、この10年間涼しい顔をして、返済もせずに暮らしてきた、義理の母親に怒りをもってしまいました。相手方は大変貴重なお金だったでしょうし、義理の母親を信用して、貸してくれたのでしょう。 ちなみに妻には、その弟から余計な心配をかけたさせたくないのか、口止めされているのでまだ話していません。 今後この母親とどう向き合っていいのかわかりません。 私はどうすればよろしいのでしょうか?

  • JA建更 満期共済金の税金

    ●賃貸アパート用の火災保険としてJAの建更にはいっています。  5年後に、30年の満期を迎え満期共済金をもらうのですが、所得税 の計算がどうなるのか教えてください。  なお同時期に満期を迎える契約が8件あり満期保険金の合計は800 万円です。  下記の契約が8件あります。  毎年の共済掛金33.500円(必要経費損金18.100円、積立15.400円)  満期共済金 100万円  

  • 東京に住んでいる義理の父(妻の実父)の借入金立替

    東京に住んでいる義理の父(妻の実父)が信用金庫から1,200万程度の借り入れがあるのですが、病気のため介護となり商売(自営)を続けることができなくなりました。 担保は義理の父の土地建物です。連帯保証人は、義理の弟(義理の父の長男)です。 返済額は、月々利息を含めて9万円程度であり、うち利息は3万円程度です。 専門家による担保の評価額は、借入金よりも少しだけ高いとのことです。 仮に、私にまとまったお金(退職金など)が入るとして、その1,200万円を立て替えることができるとしたら、どういった方法や手続きが考えられるのでしょう? 信用金庫への交渉の仕方、義理の父や弟との取り決めなど、どうしてよいのかわかりません。 どういった方法があるのかと、それらのメリット、デメリット、コスト的なことまで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 今度 JAの建物共済を解約しようかと思ってます。

    今度 JAの建物共済を解約しようかと思ってます。    契約は平成15年の4月  共済期間 30年満期     共済掛け金 10821円で 1052962円を前納してるんですけどどれくらいお金が戻っ てくるのかわかりませんので教えてください。  

  • 弟にお金を貸すのに税金はかかりますか?

    母が弟に1500万円ほどお金を貸すことにしたそうですが、普通に銀行に行って1500万円引き出してそのお金をそのまま弟に渡す・・・というのは可能でしょうか?贈与税とかかかるのは嫌だし、毎月決まった金額を返済してもらうよう両者で話し合いはついているらしく、あとは税金云々の問題だけなのですが。 どこかに申告しないといけないものなのですか? うちうちで勝手にするのは無理なのでしょうか?

  • 税金はいくら? 土地を売るor買い替え

    こんにちは。 いま、30坪の土地を持っています。 不動産屋によると、売ったら3000万程度になるそうです。 もし、この土地を3000万で売ったとしたら、どんな税金がどれだけかかりますか? また、売ったお金を元手に新しい土地を勝ったとしたら、その時はどんな税金がどれだけかかりますか? 事情があり、ちょっと急いでます。 誰かお詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 土地をもっている義理の両親について

    結婚6年目にして知ったのですが、義理の両親が田んぼを500坪所有していることが分かりました。 田んぼでも、土地を所有していたら土地の税金(詳しくなくてすみません)を払わなければいけないですよね。 義理の両親はお金を持っているから、そのような広い土地の税金を払えると思うのですが、長男である夫がその土地を譲り受けた時に、そんな広い土地の税金を払えないと思います。 その田んぼは、あまり人が住んでいない場所にあり、そういう土地を売ることはできるのでしょうか。 税金が払えない場合はどうすればいいのでしょうか。

  • 義理の弟夫婦について

    義理の弟夫婦との関係に悩んでいます。 私は2年前に結婚をしたのですが、夫と付き合っていた当時は特に 弟のことは気にしていなかったのですが、 私たちが入籍をした年に、弟も付き合っていた彼女と入籍をしました。 私たちが翌年結婚式を挙げれば、その半年後に式を挙げていました。 その時は、偶然ってあるもんだなと思っていました。 私たちは、義理の実家と私の親と自分たちで貯めたお金で、 結婚式を挙げました。 義理の実家からは、もっと安いところもあるんだから 安い所で挙げなさいと言って、私たちが決めた式場を あまり気に入っていないようでしたが、一生に一度だし、 どうしてもここで挙げたいと最終的には自分たちで決めて、 式を挙げました。 式を挙げた後も『料理が多すぎる!年寄りには多い』 『なんであそこがよかったの?』とまで言われてしまいました。 その半年後に弟夫婦たちが挙げた式場は、安く済ませたようでした。(くわしく金額までは聞いてませんが) とにかく私たちがやることを様子を窺いながら 次の行動を取っているようで、その後の舅の態度も 弟夫婦はよく身の丈をわきまえているといった感じで とてもご機嫌です。 また義理の弟の嫁も、私に対して対抗心があるようで、 披露宴終了後に『私たちの結婚式はもっとおもしろくしようね~』 と言ってカチンときたこともありました。 やっと式が終わってホッとした時に、 そんなこと今言わなくてもいいんじゃないの??と思いました。 結婚式が会費制だったこともあり、私たちから別でお祝いを包んで 渡しましたが、内祝いのお返しはなく1000円くらいのケーキで済まされてしまいました。 義理の実家の話題になると妙にテンションが上がり、 『お義母さんのご飯本当においしい!!』と何度も連呼して お世辞を言っては、姑・舅からはかわいがられているようです。 私からみたら、すごいな~っと感心します。 あの必死に気に入られようとしているのは、とても自分には 真似できません。 私は対抗心ゼロです。 最初は結婚したのも一緒だし年齢も近いから仲良くなれるかな? っと思ったけど、そう簡単なものではなさそうです。 むやみやたらに相談もできそうにありません。 これからこの夫婦とどうやって付き合っていけば良いのかわかりません。 仲良くなるというのがそもそもの間違いなのでしょうか?

専門家に質問してみよう