• 締切済み

心筋炎でしょうか

心筋炎を疑っています。 経過としては、20日ほど前に発熱があり(37~38度)、 10日間ほどで熱は下がったのですが、 そのときから現在まで胸部が圧迫されるような不快感とだるさがあります。 また、左背筋から左肩にかけての張りもあります。 現在、病院へは行っていないのですが、 ネットで調べてみたら心筋炎に近い症状にも思われます。 一度気になったらますます気になってしまって・・・。 そこで2つ質問をさせてください (1)心筋炎でしょうか? (2)循環器科でみてもらった方がよいでしょうか?それともしばらく様子を見ても良いでしょうか? 質問の内容が不十分かとも思いますが、 上の2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

素人判断で病気にしてしまうのは非常に危険です。 循環器科受診を強くお勧めします。

satarfield
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 おっしゃるとおり、素人判断は良くないのでしょうね。 まずは時間を見つけて受診してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心筋症について教えてください

    年末から咳、動悸が激しく、呼吸が苦しいので病院(内科)に行ってみたところ レントゲン・心電図・CTをした結果、心筋症ではないかと言われました。 心臓がとても大きくなっており肺に水がたまっていました。 肺の水は薬で出すとのことでその日はラシックス錠とロンゲス錠を処方され ました。 循環器科の先生は週に2日しか来ないので5日後にやっと心エコーをして もらったのですが、心臓の動きがとても弱いと言われ、ラシックス錠・ロンゲス錠 の他にアーチスト錠を処方されました。 先生に病名を聞いたのですがこの段階ではまだわからないと言われました。 取りあえず、薬で経過をみるとのことなのですが、ネットなどで心筋症を 調べてみると、生存率などもかかれており、かなり深刻な病気なのでは・・・ 特に私のようにすでに症状があらわれているのはかなり進行しているのでは ととても不安です。 もっと詳しい検査をして何型の心筋症なのか調べなくていいのか、冠動脈や 弁にも異常はないか調べなくてもいいのかなどなどとても気になります。 先生に聞いてもまだわからないとおっしゃられるだけなので不安で不安で。。。 もっと悪い個所(病名)をハッキリさせてさらに効果的な治療をするのではと 勝手に思っていたのですがこれが心筋症の一般的な診察・治療の流れなの でしょうか? 私のような症状だとやはり生死にかかわるところまで進行してしまっているので しょうか? 塩分を気をつけること以外にも心がけることがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 心筋梗塞?のあと発熱しますか

    84才父が3日前に心臓発作でCCUに入っています。もともと胆のう炎で入院していたのですが、退院直前に胸の痛みを訴え意識はあったものの脂汗を大量にかいて血圧が下がり、「心筋梗塞」だろう(ただし冠動脈の大きなところが詰まったのではない)といわれて現在血液をサラサラにする薬を点滴でいれています。血糖値が高くカテーテルでのバルーン治療はややリスクありということで、やっていません。痰が絡む以外は一応落ち着いていて意識ははっきりしているのですが、CCUに入って二日目の夜発熱しました。胆のう炎の間も何回か発熱して抗生物質を投与していたので、それがぶり返したのかもしれないのですが、心筋梗塞で発熱するものでしょうか。 それと、入院しているのは一応総合ER病院なのですが、内科と循環器系のCCUとはちゃんと連絡がとれているものなのでしょうか。心配です。

  • これは心筋梗塞の前触れとかですか?

    最近、母が心筋梗塞を起こしかけて倒れました。幸い処置が早かった為、薬を飲むだけで、大きな手術とかはしませんでした。 発作が起こったときに、母が、「胸がおかしい!痛い!左腕が変!」と叫んでいました。そこで気になったのですが、ここ何年か私も月に一度くらい、胸の辺り(右・左関係なく。右脇の下に近いときもあります。)がズキズキと痛み、その時と同時かは分からないのですが手先が痺れる様な感覚を時々おぼえます。たいてい「あれ?そういえばいつの間に治まったんだろ?」って感じで30分後や1時間後くらいには何も感じなくなっています。ですが、母のことがあって以来、その症状が出ると、「私も心筋梗塞や狭心症なのだろうか?これはその前段階症状なのだろうか?」と不安になります。 何の症状も出ていないときに循環器科(ですよね?)を受診して、心筋梗塞などが分かるものなのでしょうか?今度、乳がんの超音波検査をするのですが、そのついでにわかるものではないのでしょうか?最近採血を何度かし、そのときに何も異常は出ていなかったようなのですが、検査項目が違うものなのでしょうか? なんだか気になって仕方がありません。もちろん症状がひどくなるようでしたらすぐに病院に行きますが、とりあえずご意見をうかがいたくて。 よろしくお願いいたします。

  • 拡張型心筋症について

    先日、父が心室性期外収縮と診断されていたが、別の病院で拡張型心筋症と診断されたことについて相談させてもらいました。 突然拡張型心筋症と診断され家族も父も非常にショックを受けました。 インターネットでいろいろ調べてみましたが、調べるほどに難病であることがわかりました。 現在は内服薬のみの治療です。 これはまだ初期の症状ということでしょうか? 当面、薬を飲むことと安静にすごすように医師(循環器科)から言われています。 この病気は薬を飲んでも治らないものなのでしょうか?薬は症状を悪化させないために飲んでいるのでしょうか?薬を飲んでも今後症状は悪化してしまうのでしょうか? 日常生活は何に気をつければよいのでしょうか? 実は1年前から父も含めて家族でハワイ旅行を計画しており非常に楽しみにしておりました。 8月中旬に1wほど検査入院して、現在は退院しております。旅行は10月の予定です。 このような状況で旅行に行くのは無謀なのでしょうか?

  • 心筋炎の経過が知りたい 良院ご紹介ください。

    27歳 女性です。4年前に検査入院で「心筋炎 要経過観察」と診断されました。 4年の間に結婚し、検査入院した病院が現在の住まいから遠くなったため、転院を考えています。 愛知県 名古屋市南東部、または知多半島で、循環器(特に心臓)に強い病院・先生をご存知の方、教えてください。 今後出産も考えると、総合病院であればなお良いと思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。 ■詳細■ 4年前に会社の検診で、不整脈を指摘され、精密検査を勧められたため、自宅近郊の某大学病院に検査入院しました。 不整脈は高校時代から検診などで指摘され続けてきましたが、自覚症状はありません。 検査内容は、 産業医:●心エコー●ホルター心電図  大学病院●心臓カテーテル検査●負荷心電図 診断結果は「心筋炎 要経過観察」。加えて以下の説明がありました。 ●不整脈は安静時にも発生しており、運動性によるものではない。 ●投薬治療は、場合により症状を激化させることがあるため、まずは経過を観察したほうが良い。 ●今後、妊娠出産を考える時には、予め医師に本件相談した方が良い。 実は、某大学病院での心カテ検査が不信感を感じるものであったため、(カテーテルを抜く最中に麻酔切れ 激しい痛みと1週間以上の発熱)同院からの紹介で転院するのは気が進みません。 良い病院・先生が見つかれば、産業医に紹介状を書いてもらい、新しくかかる病院に4年前の検査結果を持ち込みたいと考えています。

  • 心筋梗塞治療後の不整脈

    今年63歳になる定年の男性です。 3年前、心筋梗塞をわずらい、ステント2個設置で生還しました。 発作後16時間経過してからの施術だったため、心筋が10%近くダメージを受けてしまいました。 退院後まもなくは調子が良かったのですが、半年ほどたった頃から胸の不快感が生じ、続けて不整脈が出るようになりました。 当初、一日の活動が終わる夜半になると不快感と不整脈が生じていたのですが、不快感が生じる時間が次第に多くなっていき、今では就寝中も含めて24時間の状態になりました。 手術を受けた病院に行き、何度も相談したのですが、心房細動に至るような悪性の不整脈ではないので、ガマンするしかない、と言われました。 心電図(24時間計測)では、計測するたびに次第に不整脈の出現割合が高くなっていて、初めのころは全体の7%だったのが、今では17%を越える頻度になっていますが、エコー検査では、心筋機能に大きな問題は見られないという診断結果でした。 これまで、「アーチスト」「テノーミン」「メキシチール」などの不整脈抑制の薬を処方してもらいましたが、どれも効果は一日か二日程度しかありません。3日目には不整脈自体は抑えられているものの、どうしようもない強烈な不快感が出てきます。今では、これらの薬が効かなくなるのを恐れて、できるだけ不快感をガマンして、本当に辛いときだけ飲むようにしています。 不快感とそれに伴う不整脈は、殆ど意識しないぐらいから、眠ることもできないほどまでその程度は様々ですが、日々の生活が苦痛で、生きているのも嫌になるほどです。 手術を受けた病院の先生ばかりではなく、他の病院や先生にも相談しましたが、悪性ではないとのことで、診断結果は同じです。 この不快感と不整脈さえなければ、日常生活がもっと楽に過ごせると思い、他に相談するお医者さんもなく、この質問箱に相談してみたいと思います。 不整脈を根治するという「心筋神経焼灼手術」を考えているのですが、先生に相談すると、私の現在の症状では適用外ではないかといわれました。 命に今すぐ別状は無いものとは思いますが、日常生活の質が著しく低下して、ひどいときには寝ることもできなくなるようなままでは、とても辛い日々です。 なにか私のような症状を改善するいい処方などがあればご教示をお願いいたします。

  • 心筋梗塞の合併症?

    長くなりますが、よろしくお願いします。 8月に父が急性心筋梗塞で入院しました。 発作が起こっても我慢してしまい、12時間後くらいに入院。 詰まった冠動脈の周辺の心臓は壊死している状態でしたが、状態をみながら カテーテル手術を行い、ステント(薬剤が付いたもの)をいれ経過も良好で すぐに退院できました。 10月中旬。体全体にかゆみが出だし、退院後から飲んでいる薬のせいかもしれないと言うことで、 アレルギー反応が疑われる薬を止め別のものに。 かゆみは改善されないまま、11月上旬胃カメラの検査があるため止血を考え薬を一旦停止。 (一部の薬の停止か全ての停止かわかりません) その日の夜中に再度の胸の痛みを訴え、緊急手術となりました。 8月と同じ箇所が詰まっておりましたが無事つまりは取れ、他の血管へつまりが移動しないよう、 ICUに手術当日→翌日まで。 その後、一般病棟へ移りました。ICUにいたときから40度近くの熱があり一般病棟へ移っても 熱は引かないままでした。 熱はあっても一般病棟へ移動直後は元気で座ることもできましたが、翌日ごろから右肩・右足に痛みを訴えだし、 見るとパンパンに腫れています。関節に熱を持っており、動かせなくなりました。 手足が痛くなり、ほぼ一週間ほど経過しています。 病院では、こういった例が初めてでよくわからないと言われており手探りの治療が続いています。 (カテーテル手術の影響ではないと言われています。痛みはカテーテルを入れたほうの足です) 一度、点滴をして熱が下がり、そのときには関節の痛みが引いておりましたが翌日にはまた痛みが出ています。 現在も菌を殺す抗生物質を点滴、解熱の薬で様子を見ています。しばらくしても変わりがなければ CTなどで検査を行うそうです。 お聞きしたいのは、 (1)何が原因と考えられますか? (2)本当にカテーテル手術の影響はないと思われますか? (3)この病院でわからないのなら早めに転院したほうがいいでしょうか? (4)カテーテル手術がきっかけとなりリウマチが発症するような事は ありえますか? その他、気がついたことがあれば情報頂きたいです。 頼みの綱の病院で「わからない」といわれ、本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 心筋梗塞でステント治療後の生活について教えてください。

    急性心筋梗塞になり、1ヵ月ほど前にステント1本を入れました。場所は左の細い血管で、えしもありません。 今は息があがらない程度で、脈が120ぐらいまでの散歩をしなさいと、言われています。 なので無理しないように一日おきに20~30分の散歩をしています。 私は自律神経がやや乱れており、現在日にリーゼ2錠を服用しています。そこで質問なのですが、散歩の時にフラフラぼーっとすることがあります。時には体がかーっとして汗がでます。 このときの脈は100前後で、息はあがっていません。自分でしっかり気合いを入れれば、10分程度で治まります。 この自律神経の症状からの、心筋梗塞などの誘発などはないのでしょうか? 医師に聞きましたが、だいじょうぶですよ、と言われるだけで詳しく教えてくれません。 不安なのでおしえてください。

  • 【SOS!】心筋梗塞での救命の手立てについて

    大変切羽詰まっております。 心筋梗塞ご専門の先生、どうか助けてください! *ご質問内容  「このまま死を待つしかないのでしょうか ?」 実は、近医にて、2日間ほど様子を見た後に、遠方に住む叔父(関東圏だが過疎地域)が、隣接市の120床病院に心筋梗塞で入院し、本日で3日目です。 実家の親が、本日見舞いに行ったところ、「もう手遅れだから、覚悟をしておくように。」と言われたそうです。 叔父は、80代にしては 日頃から食生活にも気を付け、つい先日まで元気に農作業を行っていたそうです。 しかし、現在は、酸素マスク装着の上、経過観察のみの状態となっており、親族一同ただ ただショックを受けております。 これは、あくまでも姪の客観的な あがきなのですが、当該病院では 心筋梗塞の治療・手術実績が県内でも著しく低いことから、このまま何もせずに 死を待つだけという気がしてなりません。 そこで、先生におすがりする次第ですが、このような状態でも他院において、セカンドオピニオンを受ける余地があるかどうか、何か命を救える方策が残されていないか、直感的で一言で結構ですのでご教示願えませんでしょうか。 お忙しいところ、不躾なカキコミで申し訳ございません。 もしも、このカキコミをお目に留めて下さいましたら、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病と前壁心筋虚血

    こんばんは、57歳の母の事でお力を貸していただきたく質問させていただきます。 母が受けた会社の健康診断の結果の総合評価が一番最悪なランクでした。 先日の診断結果で糖尿病については「担当医と相談の上治療を継続してくだ さい」と出て、続いて聴力検査で「耳鼻科を受診し精密検査を受けてくださ い」と書いてあります。ちなみに、聴力は左右1000Hz所見なし、右4000 Hz所見なし、左4000Hz所見あり(ランクF)でした。 そしてさらに「高脂血症です、6ヶ月後に要再検査」、心電図T波異常 (前壁心筋虚血の疑いあり)「12ヵ月後に要再検査」と続いています。 糖尿病があるため心筋虚血がとても心配で、また母は最近頭のてっぺんより少し左側がしびれるような症状があるそうです。(手足のしびれはなし) 心筋虚血は糖尿病と関係があるようですが、これも合併症の一つという事に なるのでしょうか? また、診断結果の用紙には「12ヵ月後に要再検査」となっていますが すぐに検査を受ける必要はないのでしょうか? 心臓というと、とっても怖い感じがしてどうして良いかわかりません。 また、用紙の既往歴の欄には「糖尿病」、自覚症状のところには「疲れ やすい、肩こり、腰痛、息切れ」と記入したようです。 ちなみに、胸部X線は異常なし、検尿判定は総合で最低ランクでした。 (尿糖が出ているので) 来週、耳鼻科の検査をとりあえず受けに大きな病院に行く事になりました。 心筋虚血と、頭のしびれと、あと一つ、関係あるかわかりませんが、臭いが わからない、と言っておりました。 (実際、わたしの息子がウンコしてウロウロしていてすごく匂ったのに わからなかったようです) これらの検査結果と母の症状で、すぐに検査を受けるべき、というような アドバイスやお気づきの点など、なんでも良いのでありましたらよろしく お願い致します。

専門家に質問してみよう