• ベストアンサー

大学院 院試の合否確認

totovcの回答

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

気になるのはわかるのですが常識的に考えて止めておいた方がいいように思うのですが・・・。 ○「正式発表前に情報を漏洩してくれ」と頼むのは不正行為のような ○その教授と個人的にすごく親しくてそのような不正行為を内密に頼めるぐらい懇意であればともかく(それでもそんな不正行為は持ちかけないほうがいいと思うが)、それほど親しくもないのにメールでそんな不正行為を目上の人にしろと言うのはいくらなんでも非常識なような・・・。 まあ、友人の場合は、内部受験だったので学部の時の主任教授から「専門の試験はOKだった。気になったので他の科目の成績も他の教授に問い合わせてみたらOKだった。合格だったよ。」と先生の方から直後に教えてもらったらしいですが。先生も教え子のことを気にしてくださっていたのでしょう。というか、友人の時は受験生が友人だけだったような気も。従って結果を張り出すような「合格発表」なんてのはあったのかな? 昔の話です。

verylongis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。やはり正式発表まで待つことにします。 メールで合否確認した友人は、その教授と非常に仲が良いとのことだったらしいです。

関連するQ&A

  • 外部大学院入試の志願理由書について

    外部理系大学院を受験します。募集要項に中に「志望理由書」があり数百字で書かないといけません。書こうと思えば書けるのですがやはり誰か(自分の研究室の教授)に添削をしてもらったほうがいいのでしょうか? また「志望理由書」の合否への影響などあれば教えてください。

  • 理系の大学4回生のものです。

    理系の大学4回生のものです。 私は大学院の試験で他大学の研究室を受験しましたが、結果は不合格でした。 しかし滑り止めにうけた今所属している研究室は合格しました。 今所属している研究室の教授にはたくさん相談をさせていただいたので、他大学が不合格になった報告とお礼をしたいと思うのですが、 教授は忙しいかたなのでメールでお礼をしようかと思っています。 実際にメールを書いてみたのですが、教授にメールを送る機会がめったにないため、失礼な内容になっている気がして不安です。 添削をしていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。 件名 ご報告 本文 いつもお世話になっております、4回生の○○です。 お忙しいところ失礼いたします。 今回、(他大学の試験)が不合格になったことを報告いたします。 報告が遅れてしまい申し訳ございません。 お忙しい中、相談にのっていただき本当にありがとうございました。 これからもこちらの研究室でお世話になりますが、宜しくお願いいたします。 ○○

  • 他大学の大学院に合格した後・・・

    私は先日、他大学の理系大学院を受験し、合格することができました。 (ここ教えて!gooで私に英語、化学を教えてくださいました方々には本当に感謝のしようがありません。ありがとうございました) 受験の前の研究室訪問などは行っており、指導教授ともいろいろ話をしてきたのですが、合格後の挨拶として、メールを送ったり、再度研究室を訪問したりした方がよいのでしょうか? なお、大学院は距離的に自宅からかなり遠く、現大学での研究で間もなく忙しくなるので時間的にもちょっと厳しい状況ではあります。 わかる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入試の合否通知について

    大学入試の合否結果・成績は出身高校に送付されているのでしょうか?当該高校の受験者一覧みたいにして・・・ 特に国公立大学の場合と通知承諾欄のない私立大の扱いが気になります。 最近は個人情報保護の観点から通知しないところも多いようなのですが・・・ ご存知の方、ご教授願います

  • 大学院研究生(?)について

    夏の大学院入試に落ちてしまい、現在2次募集の大学院を探しています。本当に行きたかった大学の大学院(研究内容が自分の希望と一致、教授はその分野ではかなり有名)では2次募集をしません。 そこで、同じ内容の研究をしている大学院を2次募集で探していました。 そんな時、以前に少しだけ耳にしたことのある研究生の存在を思い出しました。 研究生は大学院生ではないが研究のみができる。そして来年、再度大学院を受験する、といったものだったような気がします。 私の考え(2つあります)も含め、いろいろアドバイスを下さい。 (未だ、その教授が研究生を取るかは確認していません。) 考え:研究生は所詮学生でないので、学割もないし、身分が不安定。しかも、再度大学院を受験しても受かる保障はない。それなら、多少研究内容が違って他大学の大学院へ進学すべきである。 考え:研究生は履歴書にも書けるうえ、なにより、本当に行きたかった大学院で研究できるためその大学院の研究生になるべきである。それから修士を修了すると3年かかるが。。。

  • 大学の合格発表までそわそわします

    先日大学受験を終え、その合格発表が3月10日なのですが 合否が気になりそわそわして何も手に付きません。どのように過ごしたらよいのでしょうか

  • 院浪と進学について

    私は現在、理系の地方国立大学に通っている4年生です。 進学希望する大学名については伏せますが、恐らく質問から特定できる方もいるかと思いますので、それを考慮した上で質問を聞いてくださると有難いです。 今回、私は自大の大学院を受験せず、都内にある国立の大学院を2校受験し、1校合格、もう1校は不合格という結果になりました。 受験した2校は、いわゆる「就職に強い大学」で、どちらの大学も魅力的な研究設備が整っており、研究水準も高いと評価されています。今回この2校の受験を決意したのはこのためです。 大学自体のレベルとしては、不合格したA大学は、合格したB大学よりも数段階ほど上回っております。 また、本年度の受験において、A大学での希望した専攻は例年よりもかなり激戦だったらしく、内部生もちらほらと不合格や他専攻に移動が決まった等の事が分かりました。 本命はA大学で、内部の先輩のアドバイスや、合格した外部の先輩のアドバイス等で、例年の傾向や勉強時間等を正確に把握し、計画通りに勉強を行ってきた分、ショックが非常に大きく、悔しい思いをしてしまいました。 ショックで唖然としている中、頭の隅に「院浪をやってもいいのでろうか」という思いが徐々に湧いてきています。 率直に質問させていただきます。 合格内定がある中で、本命に向けての院浪という考え方は有りなのでしょうか。 2校とも、筆記が良ければ合格するスタンスで入試を行っており、面接、研究室訪問アポ等はほぼ合否に関係は無いようです。 受験にあたっての背景の情報が少なすぎるかもしれません。回答者様からのご質問があった場合、追記にて補足説明させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 合否確認の電話をしても大丈夫ですか?

    求人に応募し、火曜日に面接した所、「遅くても来週の中頃にご連絡します。」と言われました。 こちらが第一希望なのですが、それとは別に一社応募し、内定を頂きました。 出社日も決まっているのですが、第一希望の合否結果によっては、第一希望の企業へ勤めたいと思っている為、出社日までに合否を頂ければと思ってます。 ただ、もしかしたら出社日と合否が重なってしまう可能性を考えると、早めにお返事頂けたら…と、本当に勝手だとは思っているのですが、気になって仕方がありません。 そこで、催促とまでは行かなくても、確認の電話をしても大丈夫なものでしょうか?(明日丁度面接より一週間経ちます) また、どの様に切り出せば良いでしょうか…。 ご回答頂けましたら幸いです。

  • 合否結果の連絡

    現在、小売流通に勤めているのですが、転職を決意して転職先のまったく経験の無い会社ですが、最終面接まで行きました。 最終面接は、もうすでに10日以上前に終わって、結果を待っています。 合否結果は、昨日25日以降発表予定でしたが、連絡が来ません。 他の受験者さんに聞いても、合否結果については来ていないということです。 このような2.3日遅れることは、よくあることなので結果はどうであれ心配していないのですが、転職先が円満退社できるようにと話があり、勤務先の人事部や事業部には転職活動と意向があると伝えてあります。 勤務先には合否通知日も知らせてあるのですが、発表日から過ぎているので新規募集人員とすぐに新人が販売知識が多くいるため人材育成がすぐできない売り場なので、人員確保から早く知らせて欲しいと言われています。 結果がどんなに残念な知らせであっても知りたいと思うのですが、転職先の会社へ電話してもいいのでしょうか。 ちなみに、「25日以降合格者は電話、不採用はメール連絡するので待ってください。」と会場で言われ、そのどちらも来ておらず、会社からも早くと言われていて困っています。 皆様のお知恵を貸してください。

  • 院試失敗後について

    現在国立大学4年生理系です。 学部で配属された研究室での研究テーマに興味を持ち、院生になっても研究を続けたいと思ったため大学院を受けましたが落ちてしまいました。二次募集もなく、就活も全く考えていないため、来年再び受験し直そうと考えています。 自分の今後について調べてみると、基本的に留年か研究生のどちらかを選ぶのが一般的であるが、留年はあまり得策ではないとあったため、このまま卒業したあと研究生になろうと考えていました。しかしそのことを担当教員に相談すると、所属している研究室の教授が退職される関係もあり、今年は研究生を受け入れることはできないと言われました。 そこで質問なのですが、このまま留年をするか、休学をしたり卒業してフリーターとなる、似たような研究を行っており二次募集を行っている他大学大学院を受験するなど他の選択肢を選ぶか、どれが自分にとって良いと思われるでしょうか? 将来の就職活動にも影響してくるであろうことなので、もちろん不利になることは分かっていますが、慎重に決めたいと思っています。 無駄になってしまう一年間は勉強や研究に熱心に取り組もうと思っています。 よろしくお願いします。