- ベストアンサー
- すぐに回答を!
バスケのドリブルで一人でできる練習方法
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- HERO_TKS
- ベストアンサー率34% (146/423)
ひたすらドリブルをすること^^以上です。 (冗談ですが) どこかのクラブチームなんかには入っていないのですか?そういったところで教えてもらうと上手になりますよ。 私が教えてもらったのは、 1 ボールを地面から5cmくらい浮く位の所でひたすら100回ドリブルする。 2 右ができたら左手で 3 ボール見ないで前を向いて同じく100回。 4 同じく左手で。 と言うようにやった記憶があります。
関連するQ&A
- バスケの利き腕じゃないほうのドリブルがうまくいきません。
バスケの利き腕じゃないほうのドリブルがうまくいきません。 ダッシュするともうドリブルがついていきません。ドリブルをうまくする練習法を教えてください。 できれば家でできる練習法をおしえてほしいです。
- ベストアンサー
- バスケットボール
- バスケにおいてのドリブルの効果的な練習法を教えてください。
高校2年生の男子ですが、ドリブルが苦手です。 ちなみに、バスケ部ではなく昼休みにしているバスケです。 ボールを持つと慌ててしまいドリブルミスをしてしまうのですが、これを直したいです。 また、1:1の際ディフェンスを抜けるようなテクニックも身につけたいです。 とにかくドリブルをするしかないのでしょうか。放課後は部活で練習する暇があまりありません。 また、家でのハンドリングも一度物を壊してしまい、親に禁止され、することができません。 小さなことでもいいので、何かありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バスケットボール
- バスケのドリブルとキャッチ・・・。
私は高校からバスケを始めました。 でも、なかなかうまくなりません。もちろん、始めた頃よりは少しうまくなっていますが、ドリブルとキャッチがうまくいきません。どうしたらよいでしょうか?やはり、ひたすら練習するしかないのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- takoyaki93
- ベストアンサー率25% (1/4)
そうですね。 ドリブルがうまく出来たらカッコイイですよね☆★ ドリブルをうまくしたかったら、ひたすら『ハンドリング』をすれば うまくなりますよ。 あと、ドリブルする時は絶対、最後に人差し指を離すことです!! うまくなってきたら、股の所を通すのもカッコイイですよ! 頑張ってくださいね♪
- 回答No.2
- g2004468
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かにひたすらドリブルは大事なことです。バスケットはハビット(習慣)スポーツと呼ばれているくらいなので、どれだけ反復して練習したかということは、上達への必須項目の一つだと思います。 方法はたくさんありますが、基本からやるとすれば 1、ボールは見ながら、床のどこか一点を決めて、そこにドリブルを突き続けるようにする。 2、慣れてきたら、同じ場所に低く・細かくドリブルをする。このとき指先を使ってドリブルするのが効果的です。 あとはフロントチェンジなどありますが、上記が基本だと思います。ドリブルだけでなく、ハンドリングも並行して練習するとより上達も早いと思います。スラムダンクで桜木がやっているボールを体の周りで回したり、足の間を八の字に回したりするのも非常に大切なハンドリングですよ。 あまり参考にならないかもしれませんが、がんばってください!
関連するQ&A
- バスケ ドリブル
当方高2の男子高校生です。 中学で1年半バスケ部に所属しており、中2の頃には先輩を抑えスタメンを勝ち取ったりし、自信があったのですが、中2の2学期に転校をし、それを機にバスケを暫く止めてました。 ですが、現在の体育がバスケでして、素人相手には何の苦労もないのですが、バスケ部員相手ですとなかなか抜けません。 フェイントを2~3回掛けたクロスオーバーで抜こうとしても体が追いつかない・ボールが上手く扱えない。等、4年近くのブランクを思い切り感じております・・・。 そこで質問なんですが。 ドリブル練習は外でしない方がいいのでしょうか? 中学時代は全て体育館で練習していた為、外で練習した試しがありません。中学時代の顧問は「外でドリブル練習をすると感が鈍るからするな」と言っていましたが、本当なんでしょうか? また、スパイダードリブル等ハンドリング練習に打って付けの練習方法はないでしょうか? やはり最終的には、一泡吹かせてやりたいので、外で出来る様な練習方法を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バスケットボール
- バスケのドリブル練習
こんばんわ 僕はバスケ部に入っています。高校から始めた初心者です。 昼休みは体育館が使えるので、ドリブルの練習をしています。 クロスオーバー、ビハインドバック、レッグスルーなどと基本動きながら練習しています。 そこで、何かいいドリブルの練習はありますか? こんな風に毎日、練習してたら上手くなったよみたいなのがほしいです。 できれば、動きを取り入れた練習がいいです。 回答おねがいします。
- ベストアンサー
- バスケットボール
- バスケのドリブルについて
バスケのドリブルは手首をやわらかくするのですか、 それとも手首を硬くして指先だけで突くのですか? その他ドリブルのコツなどありましたら教えてください(*´∀`) よろしくおねがいします
- 締切済み
- バスケットボール
- 家でバスケのドリブル練習をするには
題名のとうりで、家でドリブルの練習をするにはどのような方法で練習をすればよいのでしょうか? バスケットボールで練習するととても響くので現在はテニスボールでドリブルの練習をしています。 しかし大きさに違いがありすぎるので練習方法も限られてきます。 そこで、バスケットボールに近い大きさでよく弾み、響かないボールといったらどんなものがありますか?? バスケットボールにもトレーニングボールというものがあるみたいなんですが、これは 普通のボールとどう違うのでしょうか?また↑の条件を満たし室内での練習は可能ですか? 質問が多くて恐縮なのですが、よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- バスケットボール
- バスケのドリブルについて
バスケのドリブルについての質問です。 バスケ部とかが、ドリブルをするときに、ボールを手のひらにのせるような感じでやっているのですが、 あれは、何のためにやるのでしょうか。 また、どうやったら自然にできるようになりますか。 長文すみません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バスケットボール
- ドリブルの基礎の基礎練習
高校からバスケを始めようと思う中学3年生です。 以前、バスケのことで相談していて、色々なことを指摘されました。 まとめると「身長が低いのならドリブルがうまくなればよい」 でした。 ということで、ドリブルの基礎の基礎からやりたいと思うので、自分が学校などで練習した練習方法とかでも何でも良いので、とりあえず教えてください。入試も、もうすぐ終わり高校生になります。ですから、 速めに対処できたらいいなぁと思っているので、できれば早急に質問お願いします!
- ベストアンサー
- バスケットボール
- バスケの一人で出来る練習法
高二です。今日から体育でバスケが始まりました。 しかし昔から体育は苦手でして、一学期の成績は10段階評価で4という自己最低となってしまいました。 さすがにヤバイと思いましてバスケの練習をしようと思っています。 幸いなことに自分の家の近くにはネットが金属製ではありますが、バスケットのゴールがあります。 そして自分自身ボールも所持しています。そのほか大きい公園などもあります。 練習が出来る環境は整っています。 しかし、自分は見事に練習法を知りません。 まったく知らないというわけではありませんが、何を優先すれば良いのか分かりません。 さすがに一人なのでパスは練習出来ませんが、ドリブルか、シュートか。それともキントレをした方が良いのか。 とりあえず自分は初心者以下の素人です。 授業でやる期間はもう今年はずっとやります。ので、練習期間も充分です。 とにかく素人がまずやる練習法を教えてください。
- ベストアンサー
- バスケットボール
- ドリブルの練習方法を教えてください
僕はドリブルが下手で(特に左)毎日練習しているのですが、まったくうまくなりません。ボールハンドリングなどもやっています。 効率的なドリブルの練習方法というのはありませんか?
- ベストアンサー
- バスケットボール