• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:B4和紙に文字を書く・印刷する方法)

B4和紙に文字を書く・印刷する方法

nekokichi03の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

もし和紙がコピー機の手差しでもいけそうな材質・厚みだったらなんですが、用紙持ち込みで手差しコピーができるお店(私の知っている所では文房具屋さんや写真屋さんにありました)を利用してみてはいかがでしょうか? 家のプリンターで、必要なサイズまで分割拡大印刷をして(そういう設定がありますよね?)、キレイに貼り合わせて原稿にして、コピー機を通せばいけそうな気がします。 私はハガキの手差しコピーをしたことがあるので、その程度の厚みくらいまでなら大丈夫じゃないかなと… 職場や学校のコピー機で手差しOKなら、許可を取って使わせてもらってもいいかと思います。

noname#36048
質問者

お礼

お礼非常に遅れてしまいまして、失礼しました>< コピー機という手がりましたね!!!! 近所の文房具屋にも、出力センターにもあります!! しかも結構大きいサイズまで対応可能みたいです! 分割拡大印刷はしたことがないのですが、 なんとか綺麗にはりあわせて、カラーコピーでいこうと思います!! かなりのGOODアイディアありがとうございます~~☆ 大変助かりました!!!

関連するQ&A

  • 屋外で長期間、書面印刷文字が消えないようにする方法

    お世話になります。 屋外の壁に設置する書面(A4サイズ)について、できるだけ文字が紫外線で消えないようにするため、次のように作成、設置しました。 ・パソコンでOHPに黒色で印刷。(インクは一般的な顔料) ・そのOHPを白色の紙とともにUVカットのフィルム(紫外線を7%カット)でラミネート。 ・それを塩化ビニール製の透明のカードケースに入れて設置。 しかし、設置場所が南向きで陽が当たるせいか、約1年後、黒色の文字が薄れてきました。 そこで、より長期間、印刷文字が消えにくいようにしたいと考えています。 なお、耐候性インクがあるようですが、一般的な家庭用プリンターでは使えないのではないかと思っています。 ついては、現在の方法より長期間、印刷文字が消えないようにする方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手漉き和紙へのインクジェット印刷

    大判の手すき和紙にインクジェット印刷をして貰える業者を探しています。紙の大きさは約90×90cmくらい。厚さはかなり暑く画用紙くらいはあると思います。 1枚単位での受注が可能なこと。できれば大阪、京都、滋賀あたりの会社がベスト。勿論近畿意外でも大丈夫です。何卒宜しくお願いします。

  • 名刺印刷

    専用の紙じゃなくても奇麗な名刺を作るためのプリンターを探しています。 重要視するのは、濡れても滲まないことと、文字やロゴが奇麗に印刷されることです。 レーザー、顔料系のインクジェット、ジェルジェット、昇華型など、おすすめはどれですか? また、おすすめ機種などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家庭用プリンタでにじまない印刷をする方法

    現在HP1610を使って印刷しているのですが、仕上がった印刷物に蛍光ペンでマーカーを引くとインクがにじんでしまいます(インクは顔料インクを使用しています)。どうにか一般の書籍のように、にじまない印刷ができないものかと悩んでおります。どなたかお詳しい方にご教授願えればと思います。宜しくお願いいたします。

  • キャノン PIXUS MP540 印刷したときの文字のにじみ

    以前使用していたプリンタ エプソン PM-950Cでは全く問題なかったのですが新しく購入した キャノン PIXUS MP540 だと普通紙に文字を印刷したときちょっと手に触れただけで文字がにじんでしまいます。 また、時間を置いて乾かしても水に濡れると文字が読めないくらいにじんでしまいます。 調べてみると原因はキャノンは染料インクを使用しているからだとわかったのですが、購入したキヤノン PIXUS MP540には黒インクだけ顔料インク(PGBK)、染料インク(BK)両方搭載されていることがわかりました。 文字を印刷するときに顔料インク(PGBK)だけ使用して印刷したいのですが可能なのでしょうか? 可能でしたらどのように設定すれば良いのかも教えていただきたいです。

  • 広告(A4サイズ)をプロっぽく安く印刷したい。

    副業でインターネット関連サイトを経営しているものです。 印刷に関して現在、どうしようか悩んでおります。 (1)街でよく見かける光沢感のあるA4サイズの広告(コート紙?)を半年毎に約500枚ほど。(2)封筒を年間500枚ほど印刷したいと思っています。 ※封筒はロゴと会社名を印刷。 特にA4サイズの広告は、広告として配布したいので、プロっぽく印刷したいのですが、オンデマンドで印刷をお願いするか、個人でプリンターを購入し、印刷するか迷っています。結果的に安いと思われるほうをとりたいです。 ちなみに、現在、家庭用インクジェットプリンタ(EPSON PM-A870)しか所有しておらず、染料インクなようで、水に少しでも濡れると滲んでしまい、広告には向いていないような気がします。 一般的にA4サイズの広告で良く見られるペラペラした光沢感のある用紙(コート紙?)はどのようなプリンターで印刷しているのでしょうか? この用紙は、インクジェットプリンターにも対応しているのでしょうか? あと顔料インクジェットプリンターとレーザープリンターは何が違うのでしょうか?どちらも水に少し濡れても滲まずに、綺麗に印刷できると思うのですが・・。 プリンターについて詳しく知っている方がいましたら教えていただきたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 黒い台紙に白い文字をきれいに描くには

    光沢のない紙にインクジェットプリンタ(水性顔料)で黒ベタが印刷されています。 この上に手書きで白い文字を書きたいのですが、背景の黒が透けずにくっきり白く描くには、どんな画材を使えばよいでしょうか? 裏うつりしてもかまいませんが、なるべく一般的な店で容易に入手できるものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 黒い紙に白い文字を印刷したい

    インクジェットプリンタを使用して黒い紙に白い文字を印刷したいのですが 白インクはないので、どう考えても不可能な話でしょうか? 代替案などありましたら教えてください。

  • コート紙にインクジェットで印刷すると水で滲みます。

    用意しておいたコート紙にインクジェット(顔料インク)で印刷したところ、一般の紙よりも滲みやすいようです。この紙に印刷したい場合は (1)レーザープリンターなら滲みにくいのでしょうか。 (2)滲み防止のスプレーのようなものはあるでしょうか。

  • 自分で作成した資料を販売する場合の印刷方法について

    自分で作成した資料を販売する場合 インクジェット方式だと水が落ちた時に印刷が滲みますが インクジェット方式でも大丈夫でしょうか? それとも 顔料式のプリンター印刷や 印刷屋さんよる印刷でないといけないでしょうか?