• ベストアンサー

OSの削除方法

SilverBellの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html#delete このページが参考になるかと・・・ でも完全に素人だと難しいかな? もしもOSも含めてデータを全て消してしまってもかまわないなら、一旦HDDを完全フォーマットして、OSを再セットアップしたほうがいいかもしれない。

VIVACE120
質問者

お礼

SilverBell様。ご返信ありがとうございます。やはり素人の私には無理だということがわかりました。HDDすべてフォーマットしたいと思います。HDDを完全にフォーマットする方法をできれば教えていただきたいのですが。本当に申し訳ございませんが。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • OSの削除について

    いま1つのHDDにOSが3つ入っているのですが、新しくOSをインストールする際にCドライブもDドライブもパーテーションの削除をして新たにOSをインストールしたいと思ったのですが、Cドライブのパーテーションの削除をしようとすると削除できませんとエラーが出ます。どうすればいいですか?

  • OSの削除

    新品ののHDDの設定の際にOSをCドライブとDドライブにそれぞれインストールしてしまいました(共にwin2000)。 Dドライブをフォーマットしたのですが立ち上げ時にOSの選択画面が出てしまいます。 選択画面の表示をさせない方法はわかったのですができれば完全に削除したいと思います。 どのような方法があるのでしょうか?

  • OSの削除。

    Cドライブ(システム) Dドライブ(動画・データファイル)と パーティションを分けてます。が Cドライブを初期化するために 全自動インストールCDを作成したのち 初期化の作業に入りましたが・ 私のCD作成ミスだと思います、勝手にDドライブ(OSがはいってないから)にフォーマットもせずに どんどん インストールが進んでいるではありませんか、と いうわけで インストールしてしまったものは しょうがありません、ここからが質問ですが Dドライブから データを残し OSのみ 削除する方法はないでしょうか  50Gもあるファイルをバックアップするのも 大変だとおもいます。お願いします

  • OS入りHDDのデータを削除し、別のHDDにインストールをしたいのです

    OS入りHDDのデータを削除し、別のHDDにインストールをしたいのですが。 OSはvistaを使っています。 パソコン工房で作ったBTOなのですが、知人に譲る為、完全にデータを削除したいと思います。 HDDは2台入っています。 CドライブにOSが入っており、Dドライブはをフォーマット後、cipherコマンドを実施しました。 Cドライブも完全にデータを乱数で上書きしたいと考えていますが、フォーマット後のDドライブにOSをインストールして、その後Cドライブを別のパソコンにつなぎ、乱数上書きとフォーマットをしたいと思います。 ・Cドライブを外した後、DドライブにOSをインストールする事は可能でしょうか? (DVD等読むことができるのでしょうか?) ・CドライブにOSが入ったまま、Dドライブに同じOSをインストールすることは可能でしょうか? その他簡単で完全にOS入りHDDのデータを削除出来る方法(無料)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • win2000の削除の方法を教えてください。

    win2000(E:)が立ち上がらなくなってしまったので、今まで入っているwin2000とは別のパーティション(D:)にwin2000をインストールしてしまいました。(1つのハードディスクにOSを2つインストールしてしまいました。これ以外に他のOSは入っていません。)何とか今まで使っていたEドライブのwin2000は修復したので、Dドライブのwin2000を削除したいのですが方法を教えていただけないでしょうか? ハードディスクは、C:(データ用),D:(データ用),E:(win2000)に区切っていありました。 <My ComputerからDドライブの中の全てのファイルを、単純に削除しても問題はないのでしょうか?> よろしくお願いいたします。

  • 起動時のOSの選択というメッセージを削除したい。

    先日、OS(Windows XP Pro)を再インストールしましたところ、起動時のメーカー名(SHARP)の次の画面にOS名2行記載された画面が出てOSの選択と聞いてきます。Enterキー押せば済むことですが、【ようこそ】画面までストレートに進むようにしたいと希望しています。 つきましては、上記OSの選択画面を削除する方法をお教えいただきたく質問させていただきました。 当方素人の初心者です。宜しくお願いいたします。 なお、OSはCドライブに上書きでインストールしたつもりです。ほかのドライブも確認しましたがOSは入っていませんでした。

  • OSが2つあり、片方削除する方法について

    こんにちは。質問させて頂きます。 U-ATAの200GBのHDDをC:50 D:150にわけて使っており、CにWindowsXPを入れてつかっていました。 この度S-ATAのHDDを買って、それをフォーマットして論理のEドライブにして、前にも使ったOEMのXPのCDでインストールしました。 データもバックアップが取れたので、Eを新しいシステムにして、CからOSを消し、CとDをくっつけて一つのドライブにしたいのですが・・・ CDいれてWindowsのセットアップを選んで進めて、再起動して出る青い画面でCのパーティションを削除しようとしても、 「選択されたパーティションに対して要求された操作を実行できません。このパーティションには、セットアップを完了するために必要な一時セットアップ ファイルが含まれています。」と出て削除できません。 これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?

  • OSの再インストールをしましたが、間違ってDドライブにウインドウズを入

    OSの再インストールをしましたが、間違ってDドライブにウインドウズを入れてしまいました。 Dドライブをフォーマットして、Cドライブに入れなおしたいのですが、方法を教えてください。 素人です、OSはvistaのベーシックです。

  • デュアルブート環境、古い方のOS(Cドライブ)を削除したい

    よろしくお願いします! 現在古いノートブックを利用、2つのOSでデュアルブートしています。 古いOS:WINDOWS98 Cドライブにインストール 新OS:WINDOWS2000 Dドライブにインストール HDDの容量が足りなくなってしまい、98の方を削除したいのですが問題ないのでしょうか。 削除方法、注意点など教えてください!

  • OSの削除

    自作パソコンでCドライブ60GB(ATAP)にWindows2000sp4 とDドライブ320GB(SATA)にWindowsXP Pro sp2 のデュアルブートで使用しています。Cドライブ(80GB)をフォーマット(OS削除)してドライブ名をD(データ領域)に、またDドライブ(320GB)をドライブ名C(起動領域)に変更することはできますか。シングルブートの環境にしたいのです。