• ベストアンサー

OSが2つあり、片方削除する方法について

こんにちは。質問させて頂きます。 U-ATAの200GBのHDDをC:50 D:150にわけて使っており、CにWindowsXPを入れてつかっていました。 この度S-ATAのHDDを買って、それをフォーマットして論理のEドライブにして、前にも使ったOEMのXPのCDでインストールしました。 データもバックアップが取れたので、Eを新しいシステムにして、CからOSを消し、CとDをくっつけて一つのドライブにしたいのですが・・・ CDいれてWindowsのセットアップを選んで進めて、再起動して出る青い画面でCのパーティションを削除しようとしても、 「選択されたパーティションに対して要求された操作を実行できません。このパーティションには、セットアップを完了するために必要な一時セットアップ ファイルが含まれています。」と出て削除できません。 これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
yuu32
質問者

補足

早速の返信ありがとうございます。 サイト見てみました。 さらに飛んだ http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0390.html に起動ディスクでやるとできるかも、と書いてあったので今フロッピーに書き込んでいます。

その他の回答 (2)

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.3

2です。 >ちょっと調べましたが、つまりEに入れたOSは完全なものではなく、ブートセクタがEにあるだけで、実際は起動はCに依存していて、OS起動の元になるMBRとかいうものはまだCにあるということなんでしょうか・・・? まー そんなとこです。 windowsはbiosから見て最初のアクテブな基本パーテーションをCドライブとします。(vistaは違うようだ)そしてCドライブにXPのブートローダー(BOOT.INI NTLDR 等)がないとXPは起動出来ません。 BIOSを表示させる方法は自作機だとDELキー メーカー製だとF1キーまたは F2キーが多いです。その中に起動順序を設定するところがあるはずです。

yuu32
質問者

お礼

BIOSの設定について調べてやってみます。ありがとうございました!

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.2

>再起動して出る青い画面でCのパーティションを削除しようとしても、 EドライブにインストールしたXPのブートローダーはCドライブに書き込まれてます。したがってCのパーティションを削除すれば、EドライブにインストールしたXPは起動できなくなります。 これを解決するにはBIOSでS-ATAのHDDを2番目に起動するようにして(最初の起動はCD)XPを再度インストールしてください。

yuu32
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ちょっと調べましたが、つまりEに入れたOSは完全なものではなく、ブートセクタがEにあるだけで、実際は起動はCに依存していて、OS起動の元になるMBRとかいうものはまだCにあるということなんでしょうか・・・? >BIOSでS-ATAのHDDを2番目に起動するようにして(最初の起動はCD) ここの意味がちょっと分からないです・・。 できれば詳しくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう