• 締切済み

ECCのカウンセラー職の求人

rabbittailsの回答

回答No.2

こんにちわ。以前パートタイムでスクールスタッフとして働いていたものです。私はパートタイムだったのでノルマはなかったのですが、ほかの人は正社員になる、という前提のパートタイムだったのでノルマはありました。入学率というのがあり、それは入学させた人数/説明をした人数です。それが悪ければ、そういう人ばかりを集めて研修があります。 営業そのものですね。そして、就業終了間際にきた人に説明をして残業しても残業はつきません。タイムカードはあってないようなものでした。 社員の人のタイムカードをみると日付が変わっていることも多々ありました。学校を移動する転勤も何度もあるそうです。 ただ、やる気があればどんどん上にいける職場だと感じましたので、年齢関係なくやる気さえあり、生徒をどんどん獲得していけば上にいけると思います。 根本的にスタッフの人はECCを愛している人たちなので、熱いです。 私はついていけずやめました。 面接にたくさんくるのですが、残るのはほんの6名程度。 面接に受かっただけでも履歴書に書く価値はありますよ、といわれましたが、ほんとうにそうなのか・・・疑問です。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ECC、イーオンなどの英会話学校の求人が頻繁なのはなぜ?

    ECC、イーオン、ジオス、NOVAなどの英会話学校の求人情報を頻繁に目にします。 講師ではなく、校舎運営スタッフ(生徒管理・講師スケジューリング、受付・入会相談などの仕事)としての応募を検討しているところなのですが、あまりに募集が頻繁なので、躊躇してもいます。 成長業界でもないのに、これほど求人が頻繁なのは、社員が長居しない理由があるのかと気になります。ノルマが厳しいとか、研修にお金がかかるとか、昇給がほとんどないとか、あるいは、バイト気分で入社する人が多いとか・・・。 この業界をご存知の方、理由に心当たりのある方、ご意見下さい。 また、生徒としてこれらの学校に行かれたことのある方、校舎運営スタッフについての印象を教えて下さい。その際、学校名や地域なども添えていただければ尚ありがたいです。

  • 英会話学校の売り上げ、業績ノルマについて

    《英会話学校の売り上げノルマについて》 よろしくお願いいたします。ECCのスクールマネジメントスタッフ、ジオス子供学校のスクール運営スタッフ、日米英語学院のコーディネーターなどの職を受けてみようと想います。 (その他、語学学校の募集も随時、応募する予定です) これらの職はノルマ(成績や売り上げなど)を激しく求められるのでしょうか。生徒や講師の管理、生徒や講師とのコミュニケーション、アドバイス、カウンセリングといった点に興味があり、多少のノルマやプレッシャーなら大丈夫と思うのですが、 あまりに激しいノルマを課せられたり、体育会系の営業を求められるのは苦手です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、比較的営業的、ノルマ的な傾向の少ない英会話学校があれば教えてください。

  • ECCの求人について(年齢制限)。

    ついこの間、このサイトで英語学校ECCの求人(講師)についての投稿を読み、ネットでECCの求人についてのページを探しました。 そのとき見つけたサイトでは、求人資格の年齢のところに 「23歳くらいから上限はなし」 と書いてあり驚きました。 熱意があれば何歳でも応募できると知り、40歳の私はとても感激しました。 そのページを保存してなかったので、今日再度探そうと検索してみると、先日見たのとちょっとデザインの違うECCのHPが出てきました。 求人のところを見ると、こんどは「40歳くらいまで」と年齢制限があります。 いったいこの間見たサイトの求人は何だったのだろう??とがっかりしました。 ぶっちゃけ、英語講師というのはやはり年齢制限があるものなのでしょうか? 上限はなしとのことで、これから通信大学と4年生大学を3年から編入をする方法で学歴を付けながら英語を磨こうと思っていたのですが、今ばっちりOKとはいえないまでも即応募をするべきか迷っています。英検準1級は持っているので応募資格は満たしているのですが、海外経験がなく、今の実力では少々不安です。 (でもたぶん、満足いくまで準備していたらいつになるかわからない。今飛び込んで揉まれる方が伸びる可能性はあるとは思うが、講師なだけにいい加減なことはできないとも思う) 英会話講師の求人についてご存知の方、実際を教えてください。 また、この件についてのアドバイスでも結構です。

  • ECCとイーオンとジオス

    このカテゴリでは3度目の質問となります。 春から英会話を勉強しようとスクールを探しています。 そして、ECC、イーオン、ジオスの3校まで絞りました。 決め手は、グループレッスンと固定制(振替有)と担任制です。 でも、その後、どうしても1校に絞れません。 英会話スクールを選ぶポイントを教えてください。 ちなみに、講師の国籍にはこだわっていません。 それぞれにいいところがあると思っているので。

  • 英会話スクールのマネージャー職(長い・・・)

    こんばんは、よろしくお願いします。 転職活動で某英会話スクールのマネージャーの面接を受けました。ビックリするほど長い選考過程をなんとかパスし、 内定を頂いたのですが、かなり迷っています。 色々なサイトで英会話スクールについて熱く?バッシングを されているのは知っているのですが・・・。 実際にご経験された方の意見をお聞きできればと思いました。 1.ノルマが大変なことは理解してるつもりですが、担当者は 「最近入社した人の大半がちゃんとこなしてますよ~。」 と、いいように言います。それなら常時採用募集をしなくても いいのでは?と、思ってしまいます。 地域や学校カラーによってかなり異なるとは思いますが、 実際はいかがでしたか? 2.ノルマを達成できない時はどのような対応を 求められましたか? 身内、友人・・・を入れるように言われましたか? 自己負担でノルマを達成した方はいらっしゃいますか? 3.求人票には正社員と書いてたにも関わらず、最初は契約社員、成績が達成できたら、正社員となれるとの 事でしたが、実際正社員になった方はいらっしゃいますか? きついノルマ、??な会社(社長の贅沢・愛人かこってる)で、 働いてたので、過酷な条件は普通より我慢出来ると思うの ですが、今まで見てきたサイトで辞めた方が良い様に 書いてるのを見たことがありません。 経験者で悪くないと思われている方はいらっしゃいますか? 有名な英会話スクールは色々ありますが、私が内定を もらったのは、業界の中でも在職期間が特に短いと言われる (平均3ヶ月と書かれてたのも・・・)、海外直営校が売りの スクールです。 疑問点を幾つか採用担当者に尋ねましたが、全て 営業トークで鍛え抜かれた話術で、上手く交わされて しまいました。 質問ばかりですみませんが、1つでもいいのでアドバイス よろしくお願いします。

  • ECC講師の応募について

    現在ECCで英会話の練習をしています。 スタッフの方から、現在今度4月からの英語講師募集に応募してみてはどうか?と声をかけていただきました。 私くらいのレベルの方には、一通りそのように声をかけてみえるようですが、 はじめはあまり実感がなかった英語講師の仕事に、とても興味がわいてきました。 質問は2つあります。 1.試験の内容に英語でスピーチというのがあると聞いていますが、   どのようなものなのでしょうか?(英検1級2次試験のようなもの?) 2.履歴書を送る際、履歴書は二つ折りのままで送る。   また、履歴書だけでなく、別の紙に一筆添え書きをしてお送りするのがよいか? この2点において、回答をお願い致します。

  • ECCホームティーチャを副業で始めたいと思っています。

    ECCホームティーチャーを副業で始めたいと思っています。 もすうぐ契約なのですが、生徒募集や本業との両立など、いろいろと考えて決めかねています。 また、契約後の契約破棄の場合、開設のために見込んでいた莫大な宣伝広告費を請求されるともききました。 人様のお子さんを預かる責任ある仕事だと思いますので、副業でやるというのは甘いでしょうか? 本業は建設会社のOLで、ほとんど17時半には終わるので、6時までには帰宅して平日19時位からのクラスと、土曜の午前中にクラスを持ちたいと思っています。 収入は3~5万円をいただければ上出来だと思っています。 ECCのホームティーチャーを副業でされている方がいましたら相談にのってください。特に下記の件など。 ・本業との両立はどうしていますか? ・急な残業、用事などでクラスを休む場合は? ・ECCは副業として長く続けていける仕事でしょうか? やる気・熱意が大事だとは思うのですが、色々と不安で質問させていただきました。ご回答お待ちしております。

  • 本音

    英会話スクールに通っています 最近思うのですがあそこのスタッフは 生徒たちを札束か何かと思ってるのではないのでしょうか? そう考え出したら講師に対しても不信感が。 本音を教えてくれるサイトか何か知りませんか?

  • 英会話スクール

    私は、現在英会話を始めて8ヶ月になります。スクール選びをするとき、お金がなかったので個人の小さな月謝制のところで、週1回行っています。が、もっと英語と触れ合いたいことと、もっと話せるようになりたいことから、英語に関われる仕事につきたいと思っています。今の仕事は、畑違いの上に契約社員なのでいずれの転職も考えていたところでした。始めは、貿易関係のお仕事を考えていたのですが、今は経験も資格すらないので、難しい状況です。次に英語に関わる仕事を考えていたら、英会話スクールに勤めたいなと思いました。大手のスクールなら面接にくらいならこぎつけそうです。以前にも接客をしていたので、人と接することは好きです。そこで大手のスクールのスタッフの方、元スタッフの方、生徒の方、元生徒の方、大手スクールは、どのような雰囲気ですか?スタッフは、どんな感じでしょうか?教えて下さい。

  • 英会話スクールの雰囲気が苦手です。

    週に2回、大手の英会話スクールに通っています。 英会話がうまくなりたいと思って通い始めました。 スクールの授業内容は、いいと思いますが、そのスクールの雰囲気と年齢層になじめません。 年齢層は、年下かかなり年上が多い(私は30代会社員)、スタッフの応対が大げさ、高いクラスに入っている生徒には、お世辞のようなセリフを言ってくる、という点がなじめません。 ちゃらちゃらした雰囲気です。 授業はいいので、我慢して行っていますが、行くまでが気が重いです。 授業料は、一括で前払いしてあるのですが、今のところを辞めて、他のスクールに行こうか、迷っています。 英会話スクールは、どこもこんな感じなのでしょうか。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。