• ベストアンサー

キャバリアの雄、5歳の調子がかなり悪いです

題名の通りなのですが、我が家のペット(犬)が、 夜中の嘔吐(胃液のみ)ひどい時は4回ほど 食欲不振 ふるえ 元気が無い の症状が夜中から明け方にかけてありまして、今朝、動物病院に行き血液検査をしてもらいました。結果は、血液検査上では、特に問題なく、至って大丈夫だ、との事でしたが、嘔吐がある為、胃腸薬をだしてもらいました。後は、様子を見ましょうといわれました。 それから帰宅してから、更に元気が無くなり、小屋の中にずっとこもったままです。ですので、動物病院に電話し、更に元気が無い事、食欲も全くないことを伝えました。すると、血液検査でも異常が無かった為か、「ひとまず今夜、夜中に嘔吐があるかないかで、もし嘔吐があれば明日連れてきてください、もし嘔吐が無ければ様子を見て一週間後に来てください」 との事でした。が・・・ 何か死に至るほどの病気ではないか? でも、血液検査では異常が無かったし・・・ 他の動物病院に行くべきなのか? ひとまず嘔吐がなければ獣医の指示通り薬を飲ませ一週間様子を見るべきか、悩んでます。 心配でたまりません。 血液検査で数値がよければよほど重度の病気ではないということでしょうか? 一時的な体調不良ならいいのですが、心配でたまらず・・。 なにか、病気についてや、今後の良き対処法等ありましたらアドバイスください。

  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monkey_m
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

昨年、愛犬のキャバリアを急性膵炎で失った者です。 血液検査をされたとのことですが、どの項目について検査したか説明を受けられたでしょうか? ふつうは、血液検査と言っても、全ての項目について検査する訳ではなく、飼い主さんの説明から予測して、疑いのある項目を検査することが多いと思います(検査にかかる費用の関係で)。 我が家の場合、亡くなる前日の血液検査で異常なしと言われましたが、翌日容体が悪化して再検査したところ、膵臓の値が非常に悪いことが判りました。ふつうは膵臓の値は検査しないようですね(人間もそうですが)。 前日の診察で、家の中での事故で身体を強打したことを思い出して言っていれば、膵臓の値も検査していただけたと思いますが、そのときは気づきませんでした。 脅かすようなことを書いて申し訳ありません。 獣医さんは、飼い主さんの説明から病気を推測します。 愛犬の具合が悪くなる前に、何か変わったことは無かったでしょうか。 愛犬に一番詳しく、愛犬を救えるのは飼い主さん自身です。 どうか無事でありますように。

tamagoyaki45
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます 血液検査についてですが、膵臓もやっています (ほとんどの項目をやってもらいました。) とても親切な先生で、一つずつ、これはこうゆう機能で・・・と説明がありました。なので血液上では大丈夫と言われ・・安心しました。心配ありがとうございます。 昨夜、こちらで質問をして少ししてから 突然元気になりだし、今では走りまわるほどになっています。 (以前とまったく同じ状態です) 二度大きく吐き、その後、突然元気になりました。 病院に電話して、そのことを伝え、レントゲンについても聞きましたが 元気もあり食欲も回復したなら、薬が効いた証拠か、吐いてスッキリして調子が戻ったのだろう、様子をみてみてください といわれ今様子見ですが、元気になり安心しました。 今後また少しでも変わった様子があれば病院に行きます。 ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.7

野外で飼育しているようですが、なにか、異物を食べませんでしたか。 また、吐くのは胃液だけでしたか。 たぶん、病院では、いろいろ聞いたうえでの診察でしょうが、その点はどうでしたか。 その疑いがあれば、レントゲン検査の実施で金属系の異物がないかを調べる必要があります。金属系以外は写りませんので、そのほかとして内視鏡検査のできる病院ならその検査も必要かと思います。腸閉塞も疑われます。 当然、他の病気も考えられますので、結果としては、病院を変えて診てもらうしかないと思います。

tamagoyaki45
質問者

お礼

回答ありがとうございます ペットは室内で飼っています。 実は、二回大きく吐き、その時に、消化できないものがでてきました。 そのせいだと思いますが それからはとても元気になりまして安心しました。 先生に相談したところ、食欲・元気が回復したのならばひとまず安心なので、一週間後にきてください、と言われました、 様子をみながら気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.5

すいません、書き忘れです 胃捻転なども考えられます。 血液検査で判らない場合もありますのでやはりレントゲンは当たり前だと思います。 捻転でしたら昨日の夜から現在までですと死亡も考えられるので 確率はひくいですが、もしなってたら一刻をあらそいますので やはり獣医さんに診てもらうことお勧めいたします

tamagoyaki45
質問者

お礼

度々、丁寧に回答ありがとうございます。 血液検査だけではわからない恐い病気は心配です。 獣医さんからは、なぜか、まだやる必要が無いといわれたのですが、 心配なので電話し、頼んでみます。

  • kaburio
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.4

病院で検査までしてもらって、異常がなかったため、くすりを飲んで様子を見ましょうとの事なので、指示に従うべきでは? 素人の判断よりも獣医の意見を聞き行動した方が いいと思いますよ。

tamagoyaki45
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も悩みましたが、やはり朝と比べてまた元気も無いので レントゲンをとってもらうように頼んでみようかと思います。 一時的な体調不良ならいいのですが・・・。

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.3

誤飲などでも吐いたりします 血液検査だけでなくレントゲンも状況から見てやると思うのですが・・・。 心配なようでしたら獣医さん変えてレントゲンも踏まえて再度見てもらうか もしくは血液検査した獣医さんにレントゲンとってもらったほうがいいかもしれません・・・。

tamagoyaki45
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実は、今日、行ったときには、レントゲンの話もありましたが、 まだやる必要は無いと言われました。 血液検査で異常もなく、熱も無く、その他、獣医さんが見たところ、 薬で様子を見たいと言われました。 でも、またそれから元気も無いことですので、 レントゲンをとってもらえるように頼みます。

  • ai45jpjp
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

獣医から言われたのなら様子を見ないとだめです。 あちこちに行っていては 余計に体力も消耗してしまいます。 先生の指示に従ったほうがいいと思います

tamagoyaki45
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私もあちこちに行かないほうがいいかな?と思いましたが、 あまりに元気がないので電話でまた聞いてみて 指示をもらうことにします 日曜日のせいかどこも電話にでなくて困っています。

  • SoLiberty
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

病気に関してはわかりませんが、違う動物病院に連れて行ってあげてください。口が聞けない分、オーナーさんがしっかりしないといけませんよ。 様子を見るではなにかあったときに対応できません。 5才という年令では何もなければ元気いっぱいですよね。その子が嘔吐、食欲不振、元気がないのは明らかに体調が悪いと思います。

tamagoyaki45
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね、 日曜日ですが、診てもらえるところを探して 至急みてもたいたいと思います。

関連するQ&A

  • 10歳のダックス(オス)です。

    2か月ほど前に血便が続きました。症状は便はやや柔らかく、細く、周囲に血がついていて、一緒に血の混じった粘液が必ず出ます。元気は良く、食欲もあり、吐くことはありません。一見普段と変わりなく見えます。病院で整腸剤、感染症の薬を出され1週間与えたら次第に血便は止まりました。でも、その後半月後くらいから再び血便が出るようになり、しばらく様子を見ましたが、よくなる様子が無いので再び同じ病院に行き血液検査をしました。しかし特に異常はないと言われましたが、前回より強い薬(ステロイドのようです)を8日分処方され飲ませてきましたが、薬が無くなるころからまた血便が出るようになりました。便の様子はいつも同じ感じです。犬も特に変わりなく元気です。もし重病だと困るので他の病院に変えようかとも思っています。今の病院では考えられる病名も言ってもらえないのでとても不安です。それとも再度同じ病院で治療を続けた方がよいでしょうか。迷っています。可能性のある病気にはどんなものがあるでしょうか。どなたか回答を頂けるととてもありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 後ろ片足 引きずる

    ダックス 12才メスです。 7月初旬より後ろ右足をかばって歩くようになりました。 体を触ったりしても痛がる様子なく、食欲もあり、元気でしたがヘルニアだと早期の治療が必要と思い、すぐに病院で見てもらったところ、レントゲン検査をし両後ろ足ともに大腿骨の亜脱臼という診断結果でした。 1週間に1回の注射と投薬で様子をみていましたが、中旬ぐらいから両足が不自由になり、歩けなくなってしまいました。 すぐに病院に行き、血液検査等を行いましたが異常数値は見つからず、担当医から脳や脊髄神経からの可能性があるので全身麻酔が必要なMRIを進められました。 MRI検査を7/23(土)に行う予定にしていたのですが、7/21に嘔吐、食欲がなくなり翌日7/22に点滴をしてもらい、夜にはだいぶ元気になり食欲も出て来ましたが、12才のため、全身麻酔は体力的にも心配でしたので検査は延期にしてもらい、投薬の治療を行っています。 今日現在、食欲はあり、元気そうにしていますが、歩行は出来ません。 排尿、排便は自分で出来ています。 体力も戻ってきたので、早々にMRI検査をしようと思っているのですが、どんな原因が考えられるのでしょうか。 同じような症状をご経験の方、犬の病気にお詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 膵炎?成犬の回虫について。

    ミニチュアダックスの雄去勢済4歳です。 半年程前から月一のペースで夜中に嘔吐を繰り返しています。 下痢はありません。 病院では血液検査で膵炎と診断されました。 犬膵特異的リパーゼが1000を超えました。 しかし、3人の獣医さんが見てもお腹を痛がる様子はありません。 血液検査も元気になってから一ヶ月ほど数値が高いままであったり、嘔吐して膵炎再発が疑われた時は基準値だったりと、体調と比例しません。 吐いた翌日も元気食欲あります。 そんな中、4日前に夜中嘔吐してから急激に元気食欲がなくなり昨日バリウム検査をしましたが、異常はありませんでした。 腹痛・下痢もありません。 バリウムが終わり、帰ってからウンチが出ました。 ウンチの色は普通でしたが、中から紐のような白いミミズのような…いわゆる回虫かと思われる物が出てきました。 一晩明けてから愛犬は少しずつですが元気を取り戻しつつあり、餌も食べています。 疑問は、成犬に回虫がいた場合にも、このような症状になるのかという事です。 まだぐったりしてる時もあり心配なのですが、回虫のせいで具合が悪かった場合は虫が出たらスッキリしてすぐに元気を取り戻すものですか? 一昨日のレントゲンでは脾臓が腫れていましたが、昨日はその腫れも治まってその他血液検査やエコー全て問題ありませんでした。 あと数時間後には病院に行きますが、他の子の症状や経過も知りたいので、膵炎や成犬の回虫を経験された方や詳しい方がいらっしゃれば是非お話を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワが胃液を吐く

    生後10ヶ月の♀チワワです。先日から食欲無く・・少し食べては吐くようになりました。昨日からは何も食べず、お腹が空っぽの為胃液を吐くようになり・・病院へ行きましたが、血液検査など異常なく医師からもらったフードを少しあげると喜んで食べても2時間後には吐いてしまい・・。何が原因なのか?元気はあるのですが、とっても心配してます。精神的な病気なのでしょうか?何方か良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 微熱と頭痛

    高2の息子です。普段熱はめったに出ないのですが、ここ1週間ほど微熱と頭痛が続いています。風邪の症状(咳・鼻水)もありますが、そのほかに考えられる病気はありますか?先日鼻血が少し止まらなくなったり、だるさがひどく、毎日スポーツをしているとは思えない程元気がなく心配です。食欲はいつも通りではありませんが3食食べています。昨日内科で血液検査をし、明日結果が出ますが異常がなくても綜合病院等にかかった方がいいでしょうか?血液の病気ではないかと心配しています。

  • 2歳 血液検査と尿検査で異常がなければ大丈夫?

    2歳9カ月の娘ですが ここ一週間くらい様子がおかしいのですが すごく元気に遊んでいたと思えば突然横になりごろごろして、自分では起き上がらない。体を起こしてあげても目をつむってあくびばかりしている状態。 そのまま二時間ほど様子を見ていてすっかり寝入ってしまう・・・起きると元気になっている。 夜はいつもどおりにしっかり寝て、朝元気に起きてきたと思ったら、ゴロゴロして着替えも出来ず不機嫌になり、また寝入ってしまう。起きると普通になっている。 熱は平熱、顔色が悪いかなぁといった感じです。 病院で2回、ぐったりした時に血液検査、尿検査をしてもらい何も異常がないので大丈夫でしょうとの事ですが、今までは、こんな様子になったことがないので何か他がおかしいのか心配でなりません。 何か病気の症状でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 猫の歩きかたが、、

    生後3ヶ月ほどたった子猫を飼っています。約1週間前から突然歩き方が変になってしまいました。ふらふら酔っ払いのような歩き方をするんです。最初はうちはフローリングなのですべっているのかと思ったんですけど、最近は少し歩くと倒れてしまいます。階段も上がれなくなってしまいました。でも、食欲は変わらずありますし、じゃれたりして遊んだりもして元気な様子なんです。病院でレントゲンをとりましたが、骨には異常がないと言われて、今は血液検査の結果を待っているところです。はじめて猫を飼い始めたんですが、とても心配です。どなたか似たような経験をされたかたはいますか?

    • ベストアンサー
  • 下痢の後に吐きます(猫)

    8歳のメス猫のことで相談があります。 ここ数週間、ときどき下痢をするようになりました。 頻度は3日に1回ぐらいです。 そして、決まって、下痢した直後、水っぽい嘔吐をします。 病院には、下痢が2回ほどあったころに連れて行き、下痢止めをもらいましたが、症状が続くので、先週もう一度連れて行き、血液検査をしてきました。 血液検査は血球計算や血液化学検査といった詳しいものをやってもらったのですが、これといって異常は出てきませんでした。 なので、胃薬と下痢止めを貰ってきたのですが、何か別の病気なのではないかと心配しています。 食欲はあり、やや大人しいかなと思う程度で、特別具合が悪そうな感じはありません。 でも下痢と嘔吐の連続行動が気になります。 かかっている病院は、地域では一番大きな病院です。 でも他の病院に診てもらえば違う意見が聞けるかもしれないと思うのですが、大の病院嫌いの猫で、病院に行くと凶暴化し、怪我人が出るしまつで、血液検査一つするのも大事で、点滴はできないと言われたことがあるほどなので、なかなかあちこちをまわるのも難しいという事情があります。 何か思い当たることがありましたら、アドバイス願います。

    • ベストアンサー
  • 犬キャバリアの夏バテについて質問です

    うちではキャバリアを飼っています。 1歳8ヶ月の男の子です。 今年2回目の夏が過ぎました。夏になると食欲がなくなり夏バテの状態になって、来年も夏がくると思うと心配です。 症状としては ★食欲が落ちる→体重減少 ★元気はあるもののいつもの元気さではない これにくわえて今年は ★下痢と血便が出ました。 病院に何度か連れていき、薬投与して餌の工夫などもして涼しくなった今は元気いっぱいです。お医者様には血液検査をしていただき、一時的に体力は落ちましたが、病気などの心配はないそうです。 これらの夏ばて対策として、 ・散歩は涼しくなってから ・フードの工夫(手作り品など使って)それでも涼しくなる今月までは食欲が戻らなかった ・お留守番のときにも扇風機やエアコン使用 ・ひんやりシート、凍らせたペットボトル ・毛をカットする こんな感じで対応しました。 2回の夏を見ていると7月から8月の暑いときには本当に辛そうです。今後も夏を迎えると思うと心配になります。 キャバリアは夏にこんなに弱いのでしょうか? また、犬を飼っている方で夏を乗り切る工夫などがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が病院で肝臓の数値が高いと診断されました

    飼っているチワワ(7歳、オス、体重2.3kg)についてご質問です。 月曜日の朝、夜と嘔吐したので、病院に連れていった所、血液検査で肝臓の数値が異常に高いと診断されました(振り切っていて正確にはわからないけど1000以上) エコー等では異常は見られず、排泄も普通、吐いたこと以外は元気でした。 原因がわからないのですが、このままだと命に関わると言われ、一週間様子を見ながら点滴に通うことになりました。 餌は先生の指示通り、吐かなかったら餌をふやかして少なめにあげています。 それ以来嘔吐もなく元気だったのですが、昨日の夜、少し元気がなくて、しばらく震えていました。 数時間後にはいつも通り元気だったのですが、心配で・・。 治療等慣れないことをしていると、元気がなくなることはあるのでしょうか? 今日は病院がお休みでつれていけないので心配です。 どんなアドバイスでもいいので、ご回答頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう