• ベストアンサー

空腹感と食欲があると言うのは同じですか?

ミキサーで作った野菜ジュースを飲むようになって、空腹感がなくなり、あまり食べたいと思わなくなりました。しかし、食べたら食べたでいくらでも食べられるのです。一日ぐらい何も食べなくても平気な感じなのですが、体に良くないからと思って食べると二口、三口目ぐらいから、急におなかがすいてきた感じでいくらでも食べられます。食欲がなくなって来たのではと、何と無く寂しい感じがしています。農薬も影響しているのでしょうか?お腹はすいていないけど食べられるので何か変な感じです。 また、最近、糖新生ダイエットなるものを知ってしまい、これは点滴患者は空腹感が起こらないことからヒントを得たもので、三~五時間に一回甘いものを食べる・・小さいアンパン一個等・・・ようにしたところ、ますます空腹感がなくなりました。 これって、副作用はないのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.7

相談者様の意図するところとは別の方向へ話が進みましたこと、始めにお詫び申し上げておきます。 アメリカに『VLCD療法』と云う肥満治療法があります。アメリカの肥満患者は深刻な程の超肥満状態ですから、病院が手を出して治療に中っています。 患者を飢餓状態に追い込み、有酸素運動を薦めて体脂肪の燃焼を意図した論理的な方法です。 当然飢餓状態にするだけでは栄養失調状態に陥り、それこそ糖新生による体の劣化が進むのですが、生命科学を理解して栄養素を使いながら巧くコントロールしています。 食事の中から、5大栄養素のうち糖質・脂質をカットして、タンパク質・ビタミン・ミネラルをたっぷり(至適量)補う手法です。その結果、タンパク質が血液中のアミノ酸濃度を高めることで、糖新生が進み難いのですから巧い事を考えたものですね。各種ビタミン・ミネラルも生命活動には欠かせないもので、それを補うダイエット法ですから健康を維持できるのは理に叶っています。 栄養素の生理活性を理論・体系化したものですから食物栄養学が言う『動物性タンパク質を食べると余計な脂肪を摂りすぎてしまう』的な物言いとは別のものです。同じく、ビタミンB1は豚肉で摂るというものでもありません。タンパク質は無脂肪調整粉として摂り入れ、ビタミンやミネラルは食物抽出物として、カプセルに閉じ込められた形で補う為に余計な脂肪や糖質を摂り込まずに済みます。 その結果、カロリーカットしてもやつれることなく綺麗に痩せられます。 あまりにも味気ない栄養の摂り方ですが、これは治療なのですから、止むを得ない所もあります。 しかしこの理論は、楽しんで食べながらダイエットする為に役立てることが出来ます。例えば、糖尿病基礎食(1400kcal)で美味しいものを献立して、それにタンパク質・ビタミン・ミネラルを間違わずに選択して至適量補えば、体調不良は解消され、肌や髪は艶やかになり、美しく痩せられると思います。 勉強を重ねながら、美しくダイエットできますように・・・。

breeze04
質問者

補足

無脂肪調整粉とはプロティンの事ですね。

その他の回答 (7)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.8

プロテインとはタンパク質を意味していますが、商品名として『プロテイン』として売られています。 蛋白価(プロテインスコアー)100に限りなく近いものが、良品とされています。アミノ酸スコアーとは別の意味ですので要注意。 アミノ酸の桶・・でネット検索すると、蛋白価100の意味が理解できるかと思います。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.6

>お餅を焼いて食べる、ライ麦パン、カカオ成分の多いチョコレート等はどうでしょうか?・・←の中では、カカオ成分の多いチョコレート等はとりあえず避けてみて下さい。 ダイエットと健康については、近々記してみたいと思います。今暫くお待ちください。来週に入れば時間の余裕が出来ますので。

breeze04
質問者

補足

ありがとうございます。お忙しいところ申し訳ありません。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.5

No3~4です。 >糖新生ダイエットも良くないと言うことですね。どうすればいいのでしょうか?・・・これについて書き漏らしました。また後日返信させて頂くということでお許しください。

breeze04
質問者

補足

多糖類で少し調べてみましたが、良くないのがあったら、教えてください。 お餅を焼いて食べる、ライ麦パン、カカオ成分の多いチョコレート等はどうでしょうか?

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

No3 続きです。 甘いもの(アンパンなど)は、砂糖が多く含まれ非常に吸収の早い2糖類という糖質です。それを食べると早い中に血糖値が上昇して、当然空腹感は収まります。 同時に、高血糖は体には害ある状態で膵臓からインスリンを沢山放出します。インスリンの仕事は糖を細胞内に運び込み、エネルギーに変える手伝いをしています。ところが、沢山出来たエネルギーは即座に使われないと、脂肪に変換されて蓄積されます。インスリンは、血糖値を下げると同時に、人を太らせるホルモンでもあるということです。 長年甘い物を食べ続ける人に、機能性低血糖症という病気を作ることが多いです。その病気は、甘い物を食べた後にインスリンが過剰放出されて、一時低血糖に移行することが5時間を掛けた糖負荷試験(保険適用外)で確認できます。 低血糖は脳にダメージを与える為に、体はアドレナリンやノルアドレナリンなどを大量放出して、血糖値を上昇回復させて脳を守ろうとするのです。 人が怒りや不安を覚えたときは、アドレナリン、ノルアドレナリンが活発に働いていることも科学で証明されていて、精神や神経の働きを活発、もしくは、不活発にさせます。 同時に、アドレナリンやノルアドレナリンの活発な放出は活性酸素を大量に発生して、いずれ神経伝達物質のやり取りをするレセプターを変性させてしまう為に、酷い精神症状を示すことが知られています。 もう一つ、糖をエネルギーに変える前に、糖から変化したピルビン酸という物質が出来、次にアセチルCoAと云うお酢のような物質に変わるのですが、その時にビタミンB1が必要になります。つまり、過剰に糖質が入り込むとビタミンB1が枯渇してしまいます。 ビタミンB1の枯渇は、ピルビン酸から乳酸(疲労物質)に変化してしまい、乳酸アシドーシスという酸性血液へと変化することも知られています。 点滴でビタミンB1の投与を忘れて、死亡させた事故も実際に起きています。 数時間掛けた点滴と、数時間ごとに甘い物を食べて一気に糖を吸収するのとでは、全く異なる結果になるでしょう。(糖質を食べるのでしたら、吸収の遅い多糖類と云う形で食べられる事をお勧めします) 点滴の原理と云う意味は解かりませんが、一気に血中に落とさないことも治療者は理解しています。 それに加えて、ブドウ糖が害を及ぼさないように、食事で摂る以上にビタミン類も投与しています。 中心静脈栄養という高カロリー点滴は、経口摂取不能な病人の為に作られた栄養です。病名の付かない健康人には、点滴する意義もなく厚生労働省も許可していません。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

もしも私が早死にしたくて、戸籍年齢よりも30歳も老け込みたくて、尚且つ、諸々の症状(不定愁訴)を味わいたいのならば・・・貴方と同じ食事を摂り続けます。その理由を述べますね。 野菜ジュースでは、人が生きるのに必要とするエネルギーが欠如してしまいます。ミネラルの内でカリウムだけは満足するでしょう、しかし、生き長らえる為に最低限必要な、三大栄養素(タンパク質・脂質・糖質)は完璧なほどに欠乏します。その他に体を動かす潤滑油として働く ビタミン・ミネラルも不足します。 その結果、皮膚は弛んでシワが増えて艶もなくなりカサカサになって、筋肉は削げ落ち、げっそりとヤツレ、貧血が進み体調不良に陥る。心が沈みこみ、イライラや不安感にさいなまれる。そんな時が来る可能性は高い。(鉄欠乏性貧血の症状) 糖新生ダイエット????・・・・ダイエットとは、体を健康に保ちスッキリ痩せることだと解釈しています。尚且つ、脂肪を減らして、体蛋白を減らさないことが条件付けられます。 糖新生とは、人が生きる為に与えられた身を削る機能です。脳は糖しかエネルギーに使えないし、それを駆使するためには大量の酸素も消費します。糖と酸素が大きく欠乏したとき、人は簡単に死にますから。 その糖エネルギーを、体のタンパク質を壊して糖に変え、酸素運搬に必要な赤血球を壊してまでも糖に変えて命を守ります。 その結果として、体重は減るけど脂肪は減らず・・・肥満体は維持されます。 更に大きな間違いは、甘い物を3~5時間ごとに食べる。この弊害は酷いことが起きるかもしれないです。・・続きは また明日投稿させて頂きます。

breeze04
質問者

補足

ありがとうございます。続きを期待していますが、糖新生ダイエットも良くないと言うことですね。どうすればいいのでしょうか?勿論、普通の食事もしていますよ。若く見られたいです。 >>甘い物を3~5時間ごとに食べる。この弊害は酷いことが起きるかもしれないです どんなことが起こりますか?点滴の原理からすると悪くないと思いますが?

  • kickit
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ボクは170cmで2ヶ月で67kg~59kgにダウンししかも三年間維持し続け ているのですが、その形ははただ単に、胃の活動力が一時的に 停滞しているだけか、やや荒れているように思います。 そんなに長く続けられる方法とは言いがたいです。基本はやはり 3食きっちり食べることで人間のサイクルは成立します。 現在おそらく、便の流れが悪くないですか?おそらく便秘便(硬くて コロコロした便)のような気がします。栄養の摂取の面では悪くない のですが、エネルギー値としては低く腹持ちが悪いのが欠点です。 臓器本来の役目を果たさない方法は、現在の人間の構造上 体に嫌われます。腸の働きを意識することが大事で、正確な人間の 内臓活動は、食べたものをきれいにすばやく出すという事です。 ちなみにアンパンの効果としては、砂糖には胃の活動を収縮する効果 と胃を冷やす効果があります。胃が冷えると胃の活動が低下し消化活動 が鈍ります。しかし消化活動をやめない胃は、胃液を大量に分泌し 消化を何とか継続しようとします。その結果、胃酸過多となり 胃弱となります。夏バテ(夏に冷たいものを摂りすぎて食事を避ける 傾向)も同じ傾向にあります。 これを年単位で続けると慢性の胃弱となる可能性があります。 一時期的な食制限はうまく使うといい方法ですが長期で 考えるとそのような形にもなります。 とりあえず、温かいものがいいと思います。 塩気の少ない温かい野菜スープや、粥や雑炊をいろいろ工夫してみては いかがでしょうか?世界にはたくさんの食材、調理方がたくさん あります。 ここからダイエットというと食事の話もしますが、ダイエットまでの 質問ではなかったのでこのあたりにします。またなんでも質問 してください。

breeze04
質問者

補足

ころころではありませんが、硬くて、ある程度の長さはあります。少し踏ん張りが必用です。こんな状態ですが、常に体と相談してと言うことになるのでしょうか?

  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.1

空腹感と食欲は別物ですよ。自分もおなかがすいてるのに、欲しくない時や、すいてないのについ食べる事ってよくあります。精神的な物が影響してるでしょうからね。ストレスが強いとつい食べ過ぎるし。 そうゆう食生活を送られてるから自律神経が乱れてるのかも知れませんね。 糖新生ダイエット・・・そんなダイエットがあるんですか!初耳なので回答しようがないです。で、こないだの納豆で専門家が言ったように痩せる食べ物は存在しない!です。運動してカロリーを消費する。または食事量を減らさないと体重は減りません。 副作用・・・特にないでしょうね。変な物を食べてる訳ではないようですし。ただ、ずっと続けてると体がおかしくなるかも。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 空腹感と糖新生のタイミング

    化学カテに投稿した質問なのですが、回答が得られそうにないのでこちらに失礼します。 空腹を感じるのは、体内の糖質代謝がどのような状態になっているときなのでしょうか? 何も食べない状態にいたとき、感覚としては 1.お腹が減る ↓ 2.空腹感がなくなる ↓ 3.再びお腹が減る という風になりますよね? 一方、体内の代謝では、 血液中のグルコースが減少する ↓ 肝臓のグリコーゲンが分解される ↓ 肝臓のグリコーゲンが枯渇する ↓ たんぱく質が分解される(糖新生) という風になりますよね? つまり空腹のまま放っておくと筋肉が落ちる。 これを避けるには、糖新生が始まる前にエネルギーを補給しなければなりませんよね。 では、糖新生が始まるのは、感覚として冒頭の123のどの段階なのでしょう? 肝臓のグリコーゲンは、1の時点ですでに枯渇しているのでしょうか? それとも、1の時点で分解され始め、3の時点で枯渇しているのでしょうか? また、糖新生におけるたんぱく質の分解では、身体の部位で分解されやすいところや分解される順番などはあるのでしょうか? そして、糖新生で分解されるたんぱく質=筋肉なのでしょうか? 以上の3点について、ご回答いただきたいです。 わかりにくい質問ですみませんm(_ _)m

  • 禁煙中の激しい空腹感

    こんにちは。 禁煙一週間目に入りました。 今、ひどい空腹感に悩まされています。 3食きちんと食べているのに、4,5時間もするとひどくお腹がすきます。 その空腹感は尋常ではなく、我慢していると冷や汗が出てきて手が震えてきます。 こらえきれなくなって、チョコレートを一口、二口とつまむと症状が和らぎます。 禁煙で2,3キロの体重増加は覚悟していますが、そんなものでは収まらない予感がします。 禁煙経験者のかたに教えていただきたいのですが、こんな空腹感って、ありましたか? どのように対処されたのでしょうか? もう、ご飯が美味しいというレベルを超えています。 禁煙期間がもっと長くなると落ち着いてくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • あなたが感じる空腹感とは

    変な質問だとは思いますが、皆さんが感じる空腹感とはどんなものですか? 私の場合、食事から6~7時間くらい経つと、「お腹が空いた」と感じる前に腹痛が起こります。 本当に体の具合が悪くて痛いのか、お腹が空いているのか、判断が難しいです。 お腹がぐぅぅとか鳴ると、空腹だと気付きます。 一般に言われる空腹感ってどんなものなのでしょう……? ちなみに、友人は「胃がぎゅっと握られてる感じ」と言っていました。

  • 空腹感

    最近、食べる量が減っていないのに、空腹感があります。食べても胸はいっぱいなのですが、お腹の辺りだけ空腹な感じがします。低血糖とかビタミン不足とかなのかなとも思うのですが、なんだか過食と化してしまいそうで不安です。こんな症状の方、また対策をご存知の方教えてください。

  • 食後の空腹感に困っています。

    食後の空腹に困っています。 幼いころから大食で、満腹感というものを感じたことがありません。 与えられればどれだけでも食べられます。 食べ物のことを考えていなければ、(仕事や違うことに夢中になっている状態であれば)空腹感を感じなくて済みますが、他のことに意識をずらして食べないようにごまかしているような感じです。 もの心ついたときからよく食べるし、底なしの胃袋だ、と思って今までは気にしていなかったのですが、 最近困っていることは、食後に猛烈な空腹感に襲われることです。 それは、しばらくすれば数時間でおさまることもあれば、一日中常に空腹感が続く場合もあります。 血糖値をゆるやかにあげる食べ方をいろいろ試してみたり、胃にものは入っているのだからやっぱり意識の問題だろう・・・とまたごまかしてみたりもするのですが、 やっぱりおなかが空いて空いてしかたありません。 最近は、何を食べてもどうせ食べたあとには空腹感に襲われるのだから、何を食べてもいいや・・・と食べることが大好きだったのに、食に興味がなくなり全く楽しめなくなりました。 空腹感のせいでせっかくの休日もショッピングなど楽しめない状態も続き、辛いです。 たまに、食べるとお腹がすくのなら・・・と食事の時間が怖くなったりします。 どういう原因が考えられ、また、どういう改善策や治療法があるでしょうか? 体系は細み(太らない体質ではありません。) 一日3食バランスよく、だいたい同じような時間帯に食事をとり、間食はあまりしません

  • 食後 空腹 不快感

    ここ最近食後、不快感を感じます(;_:) 食べたばっかりなのにお腹が空くような感じです。 食べ物を食べると余計に空腹感に襲われます。 (特に汁物を飲むと余計にお腹が空いたような感じになります。) 胃がギュルギュルしているような・・・(>_<) また脇腹やお腹辺りがキリキリ・ピリピリします。 これは何かの病気でしょうかね(´・ω・`)? 回答待っています><

  • なぜか静かな場所だと空腹感がある

    今は教習所に通っているのですが、家でお昼などを食べてきても学科を受けていると空腹感があります。 学科の後半くらいになると「お腹がなるかも・・・!!」といったほどです。 学生だったころからずっとこんな感じです。 簡潔に言うと、静かな場所にいるとお腹が空いてしますのです ・お腹持ちのいいもの ・お腹が空かない方法 ・お腹が鳴らない方法 など くだらない質問ですが本人は結構重大で、みなさんにアドバイスをお願いします

  • 摂取カロリーと空腹感について

    ダイエットを始めてから空腹感にたいしてとても敏感になってしまいました。常に空腹感におびえて生活しているような感じで、それに振り回されて生活しています。ダイエット中の方でそんな方はおられませんか?そして前々からの疑問だったのですが、炭水化物・脂質・たんぱく質を合わせた全てのカロリーが消費された時点で空腹感は感じるのでしょうか?それとも、炭水化物のみが消費され血糖値が下がった時点で空腹感を感じるものなのでしょうか?食べ過ぎてたくさんのカロリーを摂取してしまっても次におなかがなるまで何も食べなければ摂ったカロリーはすべて消費されたとみなしてもいいものなんでしょうか?空腹感についていろいろ自分なりに勉強しましたが、いまいち答えがわかりません。誰か詳しい方教えてください!

  • 空腹を感じるには?

    初めまして。 困っているので、質問させて頂きます。 ここ数年、空腹感がありません。 以前はあったんですが、ストレスで過食やドカ食いを繰り返しているうちに、空腹を感じなくなってしまいました。 常に何かお腹にたまっている感じがします。(便秘症です) それでも、皆が食べていれば、時間で食べてしまいます。 空腹感がないため、満腹感もあまり感じず、食べ過ぎてしまいます。 体重も以前より8kg増えてしまったので、以前の体重に戻したいです。 ズボンのサイズもだんだん大きくなってきて自分が醜いです。 今、何をどれだけ食べたらいいのか分からなくなっています。 空腹感を感じられれば、満腹感も感じられると思うので、空腹を感じるにはどうすればいいのか教えて下さい。

  • 空腹感 集中力

    おかしな症状に悩まされています。 何かに集中すると疲れるのは同じだと思いますが、いくら休憩しても集中力が元に戻らないんです。ネットで色々調べて、甘いもの摂ったり、ガム噛んでみたりしたけど変わりません。 集中力がなくなってくると空腹感と、まるで貧血になったような感じで、立ち上がるとめまいがするし、体がだるーくなります。空腹だからといって口に入れてもすぐ同じ症状がでる。自分いくら食べても太れないし、肝臓が悪いのかなーなんて思ってるんですが、何が原因かわかる方おりませんか。

専門家に質問してみよう