• ベストアンサー

物理的にLANの総延長は?

スイッチングハブをかませてLANを構築した場合、ハブ<->ハブは100m以内と言うのが論理的な原則ですね。 今回、社内LANでルータからの総延長で1750m先のPCに接続しようとしていますが、実際のところLANはうまく機能するでしょうか。 皆様のなかで、実際に「何mまで機能した!」という経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。(試してみるにも経費が・・・・) あつかましいお願いですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41381
noname#41381
回答No.3

1750mということなら、やっぱり光ではないでしょうか? ちなみに、自分の所はシングルモードの光ファイバケーブルで最長約2.5km先のSW-HUBに接続してます。 ただ、光ケーブルの敷設には結構なお金がかかりますね。 ケーブルの料金だけで屋外用なら\1,500/mぐらいかな? (1750mなら250万円くらい) ただ、UTP/STPにしても屋外仕様になるし、ブリッジ等を間に入れるにも電源問題等が出てくるし、 今さら10BASE-5(イエローケーブルとか)ひくのも...。 (将来的にも数Mbpsで十分というなら別ですが) #設置条件次第では、高速無線に期待というのもあり?

xiaolong_goo
質問者

お礼

お返事とお礼が遅れましてすみません。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

イーサネットで延長したいとのことですけど、 一応参考までに。 10base-5という同軸ケーブルを使用したイーサネットですと、1セグメントで500mですね。 それにスイッチ3台を組み合わせて2kmまでいけそうな感じですね。 あとは、構内xDSLモデムという (いま、一般家庭でもADSLとか使ってますよね?) ものがあって、LANの間をモデムで接続する製品があります。 これですと電話線で5kmぐらいまでいけるとおもいます。 ただし、少々速度が遅くなって数100kbpsから数Mbps程度になってしまいます。 ちょっと質問の主題とは外れますが、 よろしければ参考にしてください。

xiaolong_goo
質問者

お礼

お返事とお礼が送れましてすみません。 参考にさせていただきます。

  • kims
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

「スイッチングハブで」という条件で、なおかつ「10BASE-Tまたは100BASE-TX」 という暗黙の条件があるとみなした場合、総延長に関する規定はありません。 「100m」という数字はレイヤ1のリピータHUBを利用した場合であり、 この場合スイッチングハブとのことですのでこれはレイヤ2の機器にあたり、 「100m」の壁は適用されません。 ただし、機器(スイッチングハブ)でブリッジングを行う関係上、 機器をまたぐ度に遅延が発生しますので、「何処までも伸ばせる」からといって 「そのネットワークが使える」とは限りません。 あとは利用するアプリケーション側での遅延に対する許容値が問題になります。 実際的には、提示された条件でこの構成を組む場合は、17台のスイッチング ハブを並べることになりますので、その機器ごとに設置場所と電源が必要と なります。既にこの問題については解消済みであればいいのですが、 これって結構大変な気がします。 光ファイバケーブルなり、無線ブリッジなりは検討の余地無しでしょうか・・・?

xiaolong_goo
質問者

お礼

お返事とお礼が遅れましてすみません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • LANケーブルの総延長について

     現在会社の所属部署の中でそれぞれ個人で使用しているパソコンをイーサネットでLAN接続しています。最初はパソコン台数も少なかったのですが、徐々に台数が増えそのたびにハブやケーブルを買い足してつなげていった為、接続の全体像がよくわからなくなっていました。  今度また台数が増える事になった為、念のために総延長をチェックしてみたら114mあるとの結果になりました。一部配線が複雑で推定した部分もあるのですが、どう計算しても100mを超えているものと思われます。  ところがハブの説明書によるとケーブルの総延長は100m以内にするよう指示されています。  ケーブルの総延長は100mを超えても大丈夫なのでしょうか?

  • 社内LANの構成

    詳しい人の知恵を拝借したいです! 今度社内のLANを新しく構築することになったのですが、 その効率のよい構築方法がわかりません。 ルーターがあって、それが外とつながっていますが、 その後ろ(社内)に30-40台くらいのマシンがLANでつながっています。 一番遠いマシンでルーターから10mくらいです。 ワンフロアーなので、階数や段差はありません。 これを再構築するのですが、 1台の大型ハブを用意してそこから、全てのマシンにつなぐのと、 中型ハブを複数台用意して、島ごとに配置して、 島同士をつないで、そこから各マシンにつなぐのと どっちが良いのでしょうか。 なにか目安や考え方がありましたら ご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • LANケーブル延長

    カテゴリ6対応のフラットケーブルを15m買ってきて カーペットの下に施工しようと思いました ところが、実際にやってみるとルータまであと3mくらい 足りません。延長コネクタが800円くらいで 売っているのは知っていますが、ギガビットLANをやって みたいのですが延長コネクタ使用は問題はないでしょうか?

  • LANが遅い???

    いつもお世話になっております。 社内のLANが非常に遅いので、ご存知のかたがおられ ましたらお教えください。 例えば、エクスプローラーでLAN上にある別コンピュータ の共有フォルダを右クリックするとメニューが表示 されるのに10秒以上かかる場合があります。 さらに表示されたメニューからコピーを選び、 自分のコンピュータにコピーする場合も、若干時間が かかります。 インターネットに接続しているルータからハブを 2段に介してLANを構成しておりますが、ルータに 最初に接続しているハブをスイッチングハブにして みようと考えています。スイッチングハブのさきには 普通のハブがぶらさがることになりますが、 この方法で効果は期待できるでしょうか? お手数ですがご教示ください。

  • LANにおけるスイッチングハブの機能について質問です。

    LANにおけるスイッチングハブの機能について質問です。 質問内容:LANがありまして、そのLANの中では、一つのPC端末がインターネットと直接つながっており、そのPCがルータ機能を持っており、そのPCから複数のPC端末がLANとして分岐しています。そのPCからスイッチングハブを3個カスケード接続しており、その3個のハブを通した後の端末から、その最後のPC及び3個有るうちの最後の3つ目のスイッチングハブを利用することで、簡単にインターネットのネットワークが正常に3つ目のスイッチングハブまで到達しているか否かを知ることができるかどうか教えてください。 この質問の意図していること:3つ目のスイッチングハブ及びその後に続くPC端末を見ることで、簡単に(できれば一目瞭然という状態で)3つ目のスイッチングハブまでインターネットが正常に到達しているかどうかを瞬時に見ることで知ることができるようにしたいのです。 理由としては、 1)インターネットに直結しているルータ機能を持ったPCがダウンしているときがある。そしてそのPCがダウンしているかどうかを、3つ目のスイッチングハブとその下のPCでは、現在すぐにはそのことが分らずに調べるのに時間がかかっていて辛い。 2)インターネットに直結しているルータ機能を持ったPCのルータソフトにエラーが発生していることがある。そして、この場合も3つ目のスイッチングハブとその下のPCでは、インターネット接続エラーの真因が何かすぐには分らないのが辛いのです。 3)現状の3つ目のスイッチングハブでは、ルータ機能のあるPCがエラー状態だった場合と、カスケード接続の第一のハブにエラーがあった場合には、第二のハブが正常に動いている場合は、第三のハブは正常にインターネットに接続できているという表示をしてしまうので、瞬時にインターネット接続のエラーの存在を把握することができないので辛いです。毎回ウィンドウズで「診断」するのは時間的に辛いです。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルの分岐

    新たにLANケーブルをつなげたいのですが ルータが埋まってしまっています。 そこで分岐させるようなものってないのでしょうか? 調べてみると、普通のハブとスイッチングハブというのがあるようなのですが 機能はいらないので、単純に分岐させて両方とも常時接続している状態を保てるような ものはなんという名前でしょうか?

  • 家庭内LANの構築について

    ADSL(ACCA)ですがモデムは富士通製(8M、ルータタイプ)のものです。 PCが2台それぞれスタンドアロン状態であるので LAN構築をしようと思い スイッチングハブ、LANケーブル2本を購入しました。 接続の順序はスプリッタ→モデム→HUBの順だと思うのですが、モデムにポートが1つしかありません。 これはどうすればいいのでしょうか? 他に何か必要なものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL:有線LANの機器の構成 お教えください

    イーアクセスのADSL12Mを使っています。 自前のルータ内蔵モデムMN7330が壊れたため、 AtermDR202C-Uに切替予定です。 AtermDR202C-Uはルータ内蔵で、 LAN側インターフェースが1つしかないので、 スイッチングハブを繋げば、 従前レベルのLAN構築はできるかなと思っています。 ただ、ショップ店頭を覗きますと、 モデム機能のないルータがいろいろ並んでいて、 3~5千円程度のものでも機能が充実していそうです。 ネットで調べたところではAtermDR202C-Uの概要資料は 簡単なものしか入手できず、モデム機能の優劣等がわかりません。 AtermDR202C-Uのルータ機能をブリッジにして、 市販の3~5千円程度のルータをつなぐ(A)のと、 AtermDR202C-Uにスイッチングハブを繋ぐ(B)のと、 セキュリティ上の差はどのくらいあるでしょうか? また、家庭内PC同士の共有フォルダへのアクセススピード などは違ってくるのでしょうか? ちなみに、あまりハイスペックを目指すつもりはなくて、 無線LANは使用せず、 外部から自宅PCにアクセスする予定もありません。 よろしくご教示をお願いいたします。

  • スィチングハブの種類と機能の違いについて

    スイッチングハブを、購入しようと思いましたが、接続可能ポート数が同じでも機種によって価格が、1桁異なります。普通のスイッチングハブは、1万円代ですが、VLAN可能とかレイヤ3スィッチ付きとか書いてあると10万円以上します。ハブで繋がったすべてのネットワークを自由に任意にグループ分けが出来るのはありがたいのですが、同じ機能を普通のスイッチングハブと何か(ルーターみたいなもの?)を組あわせてVLANを構築して経費を下げる方法はありますか?参考にしたのは、メルコのLSM2ーL3シリーズです。LSWシリーズのハブとは、中味が違うのでしょうか?また、レイヤ2とかレイヤ3とかを使ったLANのグループ分けの具体的構築例が書かれたURLとか教えて頂けませんか?

  • ルーターを取替えたら有線LANのポートが足りない

    以前使っていたルーターの調子が悪かったので、新しくしました。 しかし、以前のルーターは有線LANのポートが4個で4台のPCに有線で接続していましたが 新しいルーターは、ポートが3個で、一つ足りなくなってしまいました。 どれか一つのポートにハブ(スイッチングハブ)を付ければ、4台のPCに接続出来ますか? 良く見るハブは、4ポートが多いようですが、2つは空けておいても大丈夫でしょうか? 無線LANは電波状況が良くないのと、無線LAN未搭載のPCなので有線での接続で考えています。 ハブ(スイッチングハブ)で対応出来ますでしょうか? 安価でお勧めのハブ(スイッチングハブ)がありましたら、合わせて教えて頂けますと幸いです。 ちなみにルーターは、NEC PA-WF800HPです。