• ベストアンサー

ソフト削除したいのですが

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

SOSと言うソフトを使ったことがないので、回答は一般的なソフトの場合に起こる症状をもとに書いています。 電源を入れて最初の画面って言うのがはっきりしないのですが、WINDOWSが立ち上がったとして説明すると、「スタート」「ファイル名を指定して実行」に「msconfig」と打ち込みOKすると立ち上がる画面で・・・ 「スタートアップ」を選びその中にあるSOSのソフトと思うものをはずせば大丈夫な気がします。 または、「C:\Windows\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ」(カタカナはすべて半角)の中にSOSのショートカットが入っている場合もあります。 (結果は同じことですが・・・) WINDOWSが立ち上がる前だとCドライブの「CONFIG.SYS」の内容にSOSのプログラムにアクセスする記述が追加されているかもしれないですね。

yrya
質問者

補足

ウインドーズが、立ち上がる前に、出るのですが

関連するQ&A

  • レジスターを3日前に戻したい

    フリーソフトインストール失敗して、パソコンが変なので レジスターをインストール前に戻したいのですが F8キー押しても設定画面が 1標準 2ログファイル(\BOOTLOG.TXT) 3Safeモード 4 5コマントプロント 6safeモードコマンドプロントのみ 普通5番押せば設定がめんが出るのですが、変わってしまった フリーのSOSソフトインストールしてからこうなりました削除したのですが ほかに戻す方法ありますか教えてください OSウインドーズSE NECPC9821

  • パソコンデータ削除ソフト

    古いパソコンWindows'98SEを廃棄処分したいのですが 上記OSでもインストール出来るデータ完全削除ソフト はありますか? できるだけ価格が高くないソフトを希望してます。 フリーソフトは購入しません。 よろしくお願いします

  • ソフトの削除やダウンロードが出来ない。

    はじめまして、パソコン初心者です、おねがいします。 ウインドーズxpです。何本もためしましたがソフトを削除しようとすると「ウインドーズインストラー」と出る物でけできません。「別のプログラムをインストール中です。インストールが完了するまでお待ちください。インストールが完了したら、このソフトのインストールをもう一度やり直してください。」 と出ます。 また、インターネットからソフトをダウンロードしょうとすると画面が止まります。そうなる直前までは、いらないソフトの削除をしていました。システム復元もだめでした、もらい物なのでウインドーズxpのDVDもありません。  こまっています、助けてください。

  • フリーソフトをどうすれば削除できますか?

    ベクターでメモリー増減監視と言うフリーソフトをダウンロードしたのですが、上手く設定出来なくて、諦めて各ファイルは削除したのですが、プログラムの追加と削除の部分に残ってしまい、削除しようとしても出来ません。削除を押すと、セットアップ情報ファイルがありませんと出ます。再度ソフトをインストールして、改めて削除しないと駄目ですか? ベクターのサイトhttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se370984.html 宜しくお願いします。

  • glucoceというRSSリーダソフトが削除できない!

    ウインドウズ98SEです。 ウインドウズXPしかうまく作動しないglucoseというブログのRSSリーダーをインストールしてしまい、うまく作動しなかったためアプリケーションの追加と削除から削除しようとしましたが 削除できません。 このようなときはどうしたらよいのでしょうか? 詳しい方教えていただけませんでしょうか。

  • SpyNoMore2.66が削除出来ないです?

    SpyNoMore 2.66(英国)をインストールしてコントロールパネルの中に入っておりますが、本日削除しようとクリックすると 英文で(Do you stell want to uninstall SpyNoMore ?)の画面がでまして (はいy いいえn)の画面がでますので(はいy)をクリックしても削除出来ません。どなたか教えて下さい。

  • IEフォルダを削除して、再インスト-ルしたいのですが

    win98SE でIE6sp1 を使用していたのですが、エラーが出て動かなくなりました。レジストリの修復や、IE6sp1 の再インストールをしてもまったくダメなことから、IEを一旦削除してwin98SE のCDから再インストール(CDに付属のIE5.5)を考えているのですが、上手く行くのでしょうか? CDは WIN98se オペレーティングシステムです。

  • フォントを削除したいのですが

    ウインドウズ98SEに最初から入っているフォントで 使わないフォントを削除したいのですが、削除しても 問題はないのでしょうか? 又、削除するにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • Windows98SEが立ち上がりません

    電源入れて画面が真っ暗のままで、ウインドーズのロゴまでいきません セーフティーモードも、だめです確かF8ですよね 再セットアップ大変なので簡単な方法で立ち上がるようにしたいのですが 初心者ですよろしくお願いします NECPC98です

  • Vista 通知領域の削除

     どうもこんにちは。御世話になっています。 WinVistaにて通知領域のカスタマイズ画面を開くと過去にインストールした情報が入っています。レジストリで何とかなると思ったのですが初心者が触ると危ないのでお力を借りにきました。  どのようにすれば一覧から削除することができるでしょうか。またレジストリを直接いじるのではなくフリーソフトなどでできる場合はそのフリーソフトも紹介してくださると幸いです。  ご返答お待ちしております。