• 締切済み

DIY  ナイフの研ぎ方

ある肉やで働いていますが、ナイフが命のような会社です。 ナイフが切れないと仕事にならないのですが、ナイフ等を研ぐ時に何か要領があるのですか?知っている方がいたら教えてください。 ちなみにナイフを研いだ経験がない人がうまく研げるようになるまで、 大まかな目安としてどの位の歳月が必要ですか?

みんなの回答

  • suku_mizu
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.4

包丁研ぎは時間というより回数を多くこなすことでしょうね。 まずは、少し刃が欠けているナイフ(大きく欠けた物ではなくて)を、荒砥石でまっすぐに直すことからはじめてみては如何でしょうか?これは結構いい練習になると思います。 刃物をうまく研ぐコツは肩をリラックスさせて、取っ手を持つ手よりも刃に添える指の方に意識を集中させることです。取っ手を持つ手はとにかく刃が砥石に当たる角度を変えないようににぎり(このとき硬くにぎると肩に力が入ってうまく研げないので、硬くにぎってはいけません)、刃を進めるのは刃に添える指の方で行います。指から伝わってくる感触と、刃と砥石のすれる音を良く聞いて、どういう時に刃がうまく研げるかをよく観察しましょう。 また、会社でナイフをよく使うということであれば、研磨機を導入してみるのも一つの手ではないかと思います。例としてはこんなものがあります。 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=1&pf=6&cid=2&csid=128&itid=81 ドーナツ型に整形した砥石がモーターによって回転するので、それに刃を静かに当てるだけで研げます。往復運動をさせる必要がありませんから、刃物を当てる角度だけに注意すれば簡単に研げるようになります。しかも早いです。会社に掛け合って導入してもらうのもいいですし、それがダメでも個人で買えないものではない(実売9000円ぐらい)と思います。

  • q6ni2fav
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

一番重要なのは角度の維持でしょう、角度がブレると切れる刃がつかないので。 砥石の場合、中央部分が減って凹状になるので荒砥石とすり合わせて平面を保つようにします。 自分で刃を見たり触ったりしながら体で覚えていくしかないです。 焦らないで自分のペースで研ぐことです あまり速く研ぐとザックリ逝くので。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/houcho/caf1c3faa46.html,http://try.itigo.jp/knife/mem.php
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.2

肉屋さんで使うのでしたら、牛刀みたいな刃物でしょうか? それとも肉厚のぺテナイフみたいなのでしょうか? 用途によっては研ぎ方は違うように思います。 鉈のように少々の硬い物に対応できる砥ぎ方、あるいは和包丁のように剃刀のような砥ぎ方があります。 切れ味だけを求めるのでしたら、既存の角度を守り(砥石に確実に合わせて焦らずゆっくりと根気良く研ぐ事が大切です) あまり利用する方は居ないと思いますが、砥石よりも“水研ぎ用のサンドペーパー”が便利です。 砥石は研ぎ方が悪いと減りが早く、汚れで見難く、あわせて刃物も駄目にしやすいですので・・ サンドペーパーは600~800番位の粒度の物を、水で湿らせてから手頃な角材などに巻き、水を使いながら研ぎます。 間違っても木工用等は使わないで下さいね「水研ぎ用」です。 なお、鏡面加工(ピカピカ)にするなら2000番位で研ぎます。

noname#176093
noname#176093
回答No.1

ホームセンター カーマにこういうのがありますがどうでしょう。 http://www.kahma.co.jp/life/index.htm

gebuteiku
質問者

お礼

有難うございます。早速拝見させていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう