• ベストアンサー

DME(ジメチルエーテル)の大気中での分解について

今、学校にてジメチルエーテルの事を学んでいます。ジメチルエーテルはディーゼルエンジンの代替燃料としても注目されていて、環境にも非常にクリーンだと学びました。そして、大気中での分解時間は数十時間程度で、温室効果やオゾン層破壊の懸念はないと考えられているそうですが、実際に、ジメチルエーテルは大気中でどのような化学反応を起こして分解されるのでしょうか?温室効果やオゾン増破壊の懸念がないということは、二酸化炭素や一酸化炭素、炭化水素ラジカルはできないものと自分では考えています。どなたか回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「DMEとは」 ●http://www.aist.go.jp/RIODB/dbefc/ (NIRE:化学物質運命データベース) 残念ながら「工事中」のようです。 データベースで文献検索されては如何でしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.nkk.co.jp/environment/dme/main.html
zaku03
質問者

お礼

大変ありがとうございます。化学物質運命データベースっていうサイトがあるとは驚きました。化学物質運命データベースを検索しましたが、やはり「工事中」でした。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

ジメチルエーテルの分子式はCH3OCH3です。大気中で分解されても炭素が含まれていますので、安定的なCO2になる以外にはないものと思われます。発生熱量が高いので、他のメタンや天然ガスなどの代替物との比較や合成方法でクリーンといっているのではないでしょうか。下のジメチルエーテルを推奨する文章を読んでみても、CO2は発生しないとは書かれていません。

参考URL:
http://www.nkk.co.jp/environment/dme/index.html
zaku03
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大気の温室効果の問題です

    下の問題の解答をお願いします。 大気中に二酸化炭素、メタン、フロンの3物質しか存在しなければ、温室効果の50%を二酸化炭素が占めるとする。また、水蒸気と二酸化炭素は、同じ濃度なら温室効果への寄与も等しいとする。 このとき、現実の温室効果全体のうちで、水蒸気の寄与は何%となるか。 また、それは何℃の温度上昇に相当するか。 よろしくお願いします。

  • 【緊急】二酸化炭素の分解方法を教えて下さい!

    今、オゾン層が破壊されている上に、二酸化炭素の層が増え温室効果が増幅して地球温暖化が問題になっています。僕は今、小学6年生。僕が大人になる頃には、地球の平均温度がプラス2度になり、温暖化のスパイラルが止められなくなると聞きました。僕が大人になるまでに間に合わない。二酸化炭素の対策を偉い人達がきちんと考えて欲しいのですが、日本もアメリカも対策を取ってないと思います。二酸化炭素を分解してオゾン(O3)と炭素(C)を作る方法はないのでしょうか?そんな機械が出来たら、二酸化炭素を排出する車、工場の煙突などにその機械を付けて綺麗にして空気中に戻せば良いと思うのです。頭の良い人教えて下さい。(お母さんは二酸化炭素から分離した炭素(C)からダイヤモンドが出来たらもっと嬉しいと言ってます。)

  • 窒素酸化物が増えればオゾンが大量に発生し、オゾンホールは塞がるのか?

    http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Aug1999/990804.htmlに、 ―オゾンは強い酸化作用を有する気体で、生体に対しては有害な物質です。屋外におけるオゾンの大部分は、自動車や工場などから排出される燃焼ガスに含まれる炭化水素や窒素酸化物(NOx)が、太陽光の紫外線によって光化学反応を生じて生成されたものです。―とあります。 ですが最近はオゾン層の破壊によってオゾンホールの拡大が懸念されています。 上のようにしてオゾンが発生するのなら、なぜオゾンホールは拡大するいっぽうなのでしょうか?? 窒素酸化物が大気中に増え、大気汚染が問題となっているのなら、オゾンも大量に発生しているのではないのでしょうか?

  • フロント代替フロン

    代替フロンはオゾン層を破壊しにくいが、強力な温室効果ガスである。と参考書には書いてあるのですが、(代替でない)フロンは温室効果はあまりないのでしょうか?

  • フロンと代替フロン

    代替フロンはオゾン層を破壊しにくいが、強力な温室効果ガスである。と、参考書にあるのですが、(代替でない)フロンは温室効果はあまりないのでしょうか?

  • H2Oを電気分解すれば水と酸素に。ではCO2を炭素と酸素に分解するには?

    今 地球温暖化が問題になっています。 ご存知のとおり化石燃料を使いすぎたために二酸化炭素が増えすぎて温室効果がおきています。 さて、水を電気分解すると酸素と水になります。 では二酸化炭素を炭素と酸素に分解するにはどうしたらいいですか? (植物による二酸化炭素→酸素への変換以外の方法で) また低コストでできることですか? 低コストでできれば一気に問題解決できると思います。 悩んでいます。 教えてください。

  • 一酸化炭素の規制値がガソリンのほうが緩い?

    乗用車の排ガス規制についてしらべています。 そこで、ガソリン車はディーゼル車より 一酸化炭素(CO)の規制値が緩いです。 5倍以上差が有ります。 また、非メタン炭化水素の値も若干だけですが ディーゼルよりガソリン車の方が規制がゆるいです。 このにはどういう理由があるんですか?

  • オゾン層破壊の原因物質はどれ?

    先日ある試験で、 「オゾン層の破壊の原因となっている物質名 として最も適当なものを選びなさい」 という問題がでました。 で、選択肢は (1)一酸化炭素 (2)二酸化炭素 (3)メタン (4)トリクロロエチレン (5)窒素 となっていました。 私は(4)トリクロロエチレンを選んだのですが、 ネットで調べると 「トリクロロエチレンは、オゾン層破壊物質である トリクロロエタンの代替物質」 というような記事がありました。 また、メタンもオゾン層破壊の原因になる、という のもありました。 でも、メタンが直接オゾン層を破壊するのではなく、 メタンの酸化物や水酸化物が原因になる、というような記述でした。 また、窒素酸化物も原因物質だ、という記事もありました。 果たして上の選択肢の中で、オゾン層破壊物質として 最も適当なものはどれなのでしょう??

  • (理科)3億年前頃、地球が急速に寒冷化した原因を

    3億年前頃、地球が急速に寒冷化した原因を「温室効果、森、二酸化炭素、光合成」の言葉を用いて説明しなさいという問題で教科書から抜き取れそうな文章があったので、それから書こうと思ったのですが、温室効果の言葉だけどのようにして繋げていいか困っています。下に書いてあるやつにうまく繋げるにはどこにどのようにして温室効果という言葉を入れたらいいと思いますか? 「3億年前ごろ、再び地球は寒冷になった。その原因の1つとして大気中の二酸化炭素が減少したことが考えられる。森が急激に発達したため光合成が活発になって、植物体やその遺骸の有機物として炭素が蓄積されたため、大気中の二酸化炭素が減ったのである」

  • 白亜紀、ジュラ紀の温室効果ガスとその除去のプロセスを教えてください。

    白亜紀やジュラ紀は大気の組成が現代と異なり、二酸化炭素や、メタンが多くて温室効果もすごかったと聞いたことがあるような気がします。これって本当ですか?また、そのときの温室効果ガスを除去したプロセスってどういうものなのでしょうか?教えてください。