• ベストアンサー

ガス代節約したいです。

kohaku_getの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

回答がまだ付かないようなので・・・ 勤務先はリンナイ専門なのでその機種は分かりませんが、給湯器は電源を入れてっぱなしでも、都度ごと入れてもガスの節約には関係ないです。 普通給湯器は電源を入れて、さらにお湯の蛇口をひねって初めてガスが出て点火しお湯が出ます。 その証拠に電源を入れても給湯器自体は云とも寸とも言いません。 お湯の蛇口をひねると「ボン」と内部で燃焼し始める音がしますよ。

marumarumaru333
質問者

お礼

ありがとうございました。ちょっと安心しましたが、 ガス代節約は電子レンジを使うくらいしかなさそうですね。 (^^;)

関連するQ&A

  • ガス代の節約方法を教えてください

    ガス代の請求が高いので、節約しようと思います。 ガスコンロやお風呂などの、ガスを節約する方法が載っているサイトを教えて下さい。プロパンガスです。 鍋の種類や調理手順などまで、詳しいと、うれしいです。

  • ガス代節約

    お風呂を沸かす時ですが、事前に水を湯船に張っておいてから「追いだき」するのと沸かしたお湯を湯船にためるのではどちらが節約になるでしょうか。私自身は、沸かしたお湯を湯船にためるほうが何となく安いと考えています。 ちなみに、家はプロパンガスを使用しています。

  • ガス代を節約したいのですが・・

    当方の賃貸アパートではプロパンガスでは無く都市ガスなのですが 最近になってガス代が高いと感じており、少しでも節約出来ないものかと・考えているんですが・ 自分なりにお湯をお風呂に入れて追加で追い炊きする事は極力控えてますがそれでも料金が同じ位になってしまいます・ ガス給湯器は1998年に古い物から新しいく交換された物らしくメーカーがあまり聞き慣れないYUMEXと言う給湯器です・ まさかとは思いますが古いのでその分ガス代が余計に掛かっているとは考えにくいですよね?! 追い炊きする時も熱いもやもやがお湯の中から見えますが・ 今月は1万円越えていました・ 今まで6千円か使っても8千円で済んでいましたが。 あとこの寒い時期に朝方や夜に冷え込んでくると勝手にセンサー?!が反応するか知りませんが水がゴボッンと出て何やら回ってる音がして動いてます・その内止まりますが。

  • ガス料金の節約術

    私のアパートのプロパンガス代金が 先月ななななんと1万円オーバーでした! 私のアパートは、エアコンの暖房がガスを使用した タイプです。 お風呂のシャワーは、もちろんガスです。 入浴時もシャワーしか使っていないし 暖房も1日3時間程度しかつけていません。 それなのに1万円オーバーとは 高すぎますよね。 そこで、教えて欲しいのですが 頭や身体を洗っている場合 シャワーホースから常に 少しづつでも(小さい火)でお湯をためるのがいいのか? もしくは、その時は完全に蛇口を止めて 洗い流す時にどか~とシャワーを使ったほうが 節約になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロパンガス代金の節約

    プロパンガスの賃貸物件に住み始めました。(CHOFU GK-1600K) 給湯器は付いているのですが温度調節のリモコンがなく、常に65度の お湯が出るようになっております。 シャワー用のリモコン(YST-44G)が別売りであるようです。 そこで質問です、リモコンを購入して給湯温度の調節を出来るようにしたほうがプロパンガスの料金の節約になるものでしょうか? 初めてのプロパンガス利用で、都市ガスの2倍以上の費用にびっくりしております。

  • ガス代節約したい!

    アパート暮しなのでガス会社変えられません。 1m3 570円。 色々と節約しているんですけど月平均9~11m3は使用してしまいます。 4人家族です。

  • ガスの節約を考えています。2つの質問があります。

    <質問1> 台所で30分、風呂で30分お湯を出したいとき(いずれもプロパンガス給湯器を使用)、 ガス代が安くなるのは次の2つのうちどちらでしょうか? (1)台所と風呂で同時にお湯を30分出す。 (2)台所で30分お湯を出した後、風呂で30分お湯を出す。 (1)の方がガスが点火している時間が30分なので、安くなるのではないかと思うのですが、実際のところどうでしょうか? もしそうなら、風呂のお湯をためるときに台所で洗い物をする、という風にガスの節約に生かせそうです。 <質問2> 42℃のお湯を出すのと、60℃のお湯を出すのでは、ガスの消費量は違うのでしょうか?(出す時間は同じ)

  • ガス代、節約について

    こんにちは。 節約を頑張っている者です。ガス代について詳しい方教えてください。 うちは一般的なマンション、都市ガスです。 ガスが使われるのは、調理用ガステーブル(三口コンロ)とお風呂等お湯を使う時だけです。 これからの季節寒くなるので、給湯温度を夏場より5度くらい高くします。 そうすると毎年ガス代が夏場の数倍になります。しかし、冬場は給湯温度を高くしないと湯舟もシャワーも寒くて寒くてダメでした。 このガス代を節約する方法は何かありませんか?みなさんはどうされていますか? あともう一つ教えてください。 調理の際、水を鍋に入れて火にかけるのと、給湯器の温度(MAX70度)を最高まで高くして鍋にお湯を入れて火にかけるのとでは、 どちらがガス代を節約できますか? わかる方教えてください。

  • プロパンガス代金節約

    プロパンガス料金が高くて困っています。 ガス代節約も頑張り、2人暮らしで月7~11m3です。 現在の価格は、5000~7000円です。 でも、これ以上節約できないので、根本を見直すことにしました。 業者とも相談しましたが、値下げは無理とのこと。 なぜか、オール電化の危険性をこんこんと説明されました・・・だれもオール電化にするなんていってないのに。 大阪南部のほうでプロパンガスが少しでも安い業者さん、 ご存じないですか? または、自分の家で使っているプロパンガスのほうが値段が安いかもなどの情報でもいいです。 ガス代節約術でも結構です。 教えてください。お願いいたします。

  • ガス代節約方法ありますか?

    夫婦2人暮らしです。 東北です。 ガス代節約方法ありますか? 多分、お風呂代でかかってます。 入浴は一緒です。

専門家に質問してみよう