• ベストアンサー

Quick Timeでの再生について

kazukitoの回答

  • kazukito
  • ベストアンサー率44% (94/211)
回答No.4

komattasan87さんうまくいったようですね! でもQuickTimeの画像って重いみたいでサイズが小さめな物が多いですよね。そのぶん質はいい気がしますが まあ拡大したら画質が悪くなるのはしかたないです。私は大きい方が気分いいですが。

komattasan87
質問者

お礼

QuickTimeは画像の小さい物が多いんですか?知りませんでした。 普段ホームページを見ていてもQuickTimeで見る画像ってあまりないですよね。 Real Playerが多いように感じます。 今回なぜそのQuickTimeで見る映像にこだわったかというと、そこのホームページでは 舞台の稽古場風景等を見られるとのことだったんで、それで初めて使ってみたわけです。 おかげ様でプレイヤーのウィンドウで見る方法もわかりましたし、 ここで質問してみてよかったです(周りに聞ける人がいない環境なんです)。アリガトウ!!

関連するQ&A

  • Quick Timeのみで再生したい

    ある画像をクリックすると自動的にWindows Media Playerが立ち上がりそのまま再生されてしまうのですが、それをQuick Timeで再生したいと思っています。ですがあまりパソコンに詳しくないので、Media PlayerとQuick Timeのどちらをどうやって設定しなおせばいいのか分かりません。 どなたか方法を教えてください。

  • quick timeについて

    インターネット上のwavファイルなどをクリックするとquick timeで映像や音楽が表示されるんですが、雑音がひどくて全然何を言っているかわかりません。 そのため、いちいちそのファイルのアドレスをコピペして、windows media playerで表示させるということをしています。 最初からmedia playerで表示させる方法はないのでしょうか? あと、どうしてquick timeはそんなに音がひどいのでしょう? よろしくおねがいします。

  • Quick Timeで再生されてしまう。

    iTunesHelperをダウンロードしてから、音楽再生関連サイトをクリックしてしまうと以前までWindows Media Playerで再生されていましたが、Quick Timeで再生されてしまいます、以前のWindows Media Playerで再生したいのですが操作方法が分かりません、OSはXPです、ヨロシクお願いします。<(_ _)>

  • リアルプレイヤー・クイックタイムを使わず再生したい

    私のPCの環境は、 ウインドウズXPサービスパック3 メモリ2ギガ ファイヤーフォックス3.6 ウインドウズメディアプレイヤー11 クイックタイム7.6 リアルプレイヤー14 です。 最近、リアルプレイヤーのバージョンが上がってからか、表示に時間がかかり、重くて、 中にはエラーが出ることもあり、いろいろと調べていくうちに、 中にはスパイウエアのような感じなので使いたくないと言う人や、重いのでと敬遠する人たちも多いようで、上級者の中には、設定などを変えることにより、使い勝手を良くされている方もいるようです。 しかし、私はあまり詳しいとは言えず、できることならリアルプレイヤーを使わずに、 rmとか、リアルプレイヤーでしか再生できないような動画などを別のプレイヤーなどで再生できないものかと探しています。 いくつかその手のものが出てきたのですが、インストールしても使えないのです。 メディアプレイヤーで再生できると言うソフト Real Alternativeとか言うフリーソフトなのですが、再生できません。 ついでにとクイックタイムをメディアプレイヤーで再生できるソフトとして、 Real Alternativeのクイックタイム対応のものもありましたがこれも再生できないのです。 何か方法がありますでしょうか? 中には、個人情報を収集するスパイウエアのようなプレイヤーもあるそうなので、 そういうものは避けたいと思います。

  • Quick Time Playerで再生

    動画をAviultを使って、DviX codecで圧縮したのですが、 Quick Time Playerで再生できません。 『圧縮ファイルが見当たりません』と出てきてしまい、それでも続行して再生させると、音声だけで映像が出てきません。 どうすれば、Quick Time Playerで再生できるのでしょうか? 教えてください。

  • windows media playerで再生できる動画を quick time playerで再生できますか?

    quick time playerで再生できる動画(デジカメで撮った動画です)は windows media player(またはreal player)でも再生できるのですが、ネットでダウンロードした動画(windows media player(またはreal player)で再生できる動画)をquick time playerでは再生できません。何か方法はありますか?それとも、もともと再生できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • real playerやquick timeを再生できるソフト

    こんにちは、よろしくお願いします。 rm、qtなどの、ウィンドウズメディアプレイヤーで再生のできないファイルがありますね、 普通はreal playerやquick timeを入れないと再生できないかと思うんですが、 一部のフリーソフトでは再生可能(real playerやquick timeがパソコンに入っていなくても)、 またプラグインを入れることによって、WMPでも再生可能とのうわさを聞きました。 どのようにしたらよいのでしょうか。

  • 「Quick Time」で再生したくないのですが

    今まで「Windows Media Player」で再生できた音声ファイルがいつの間にか「Quick Time」で再生されるようになってしまいました。 家族の誰かがこうしたのだと思いますが、私は従来通り「Windows Media Player」で再生したいもので… 「Quick Time」で再生させない方法はありますでしょうか??

  • Real Plyer、Quick Timeについて

    OSはWindowsです。ネット上でリアルプレイヤーやクイックタイムをインストールするとタスク上に常駐?するようになりますが、解除するにはどうすれば良いでしょうか? また、インストールする際に関連付けをメディアプレーヤーから変えなくても問題ないですよね? 先日3つのタイプのファイルどれでも見られるHPがあったので、ためしにそれぞれクリックしてみましたがクイックタイムだけ再生できませんでした。 何故でしょう? ちなみにあまりソフトはインストールしたくないのでもともとのメディアプレイヤーだけで済むならそうしたいのですが、メディアプレーヤーで全ての方式をまかなうのはやはり無理? 映像関係に詳しく無いのでその辺、どうしたら一番良いかアドバイスお願いいたします。

  • Quick Time Player

    Quick Time Player で デジカメで撮影した動画 を再生すると音声しか出ません。 画像を再生する方法を教えて下さい。 このメディアを再生するには、Quick Timeに追加のソフトウェアが必要です。Quick Timeコンポーネントのページから入手できる可能性があります。インターネット接続が確立されていることを確認し、「続ける」をクリックして更新があるかどうか確認してください。 という、表示がされます。、「続ける」をクリックするとアップルのHPがでますが、英語のHPであきまへん。 どなたか、解決策をお願いします。