• 締切済み

亡くなったという人を元通りにするには

決して、ふざけているのではありません。 亡くなった人といわれてる人を、もう一度、元気にする方法を教えてください。 もしくは、2年ほど前に、戻る方法を? もしくは、最悪、魂が、誰かの肉体に入って、生き直すということはできるのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • nontro_08
  • ベストアンサー率19% (33/173)
回答No.4

こういう話があります。 ゴータミーという女性には愛児がいました。ところが突然、その愛児が亡くなってしまいました。愛児の突然の死によって半狂乱の状態になってしまったゴータミーは、死んだ愛児を抱きかかえて、「誰か、この子を生き返らせる薬をください」と言って、町じゅうを歩き回りました。 やがて釈尊にめぐり合ったゴータミーは、愛児の亡骸を抱きながら、釈尊に訴えました。「生まれたばかりのわが子が死んでしまいました。どうか釈尊のお力で、この子を生き返らせてください」。釈尊は言いました。「そうですか、では芥子の種から薬を作りましょう。しかし、その芥子の種は、今までに一度も死人を出したことのない家から、もらって来てください」。 彼女は必死になって探し回りますが。そのような家は一軒もありませんでした。そこで彼女は悟ります。「生まれてきた者は皆、遅かれ早かれ、いつかは死ぬのが定めなのだ。この悲しみは決して自分に限ったものでない」。そして、彼女は釈尊の弟子となったのです。 フランスの作家・ユゴーも「人間はみんな、いつ刑が執行されるかわからない、猶予づきの死刑囚なのだ」(『死刑囚最後の日』)と述べています。 参考までに、お示しします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういうことがあったのですか。 こちらこそ、あまりにも、出過ぎた回答をしてしまい、申し訳ございません。 質問文を読んだとき、どこぞの新興宗教に進んでしまった人のことを思い出してしまって、あなたが他の方向へ視線を向けるように、あんな事を書いてしまいました。 ただ、 >>父は、若いとき、母にひどいことをし、定年になってからは、大病し、障害者になりました。そのため、母は、絶えず、イライラしてました。私も、そういう状態をあまり、理解せず、もっと、穏やかになったら、と、思っていました。 こういうと、あなたの負担になるかもしれませんが……、やはり在宅介護へのストレスは大きかったと思います。特に相手が夫と姑となると、計り知れません。それも"良い"夫でなかったならばなおさらのことです。 ただ、あなたがその状況を当時、理解しようとしなかったことには非がなかったと思いますよ。正確に言えば、あなたは"理解しようとしなかった"のではなく、"理解することができなかった"のではないでしょうか?相手の気持ちを後から気づくと言うことは多々あります。やはり当事者では周りの状況を見にくいのかもしれません。不可抗力だったと思います。 >>連れ合いに話をすると、真面目な人なのですが、仕事等でいっぱいいっぱいみたいで、情緒不安定になってしまいました。 周りにも、あまりゆとりのある人は少ないんですね。そのことは、あなたにとって不運だったと思います。ただ、もしかしたらお母様も似た境遇だったかもしれませんね。「相談したくても、相談できる人がいない。」、「時々、話をしても、つい怒鳴ってしまう。」、結果として、「周りとますます疎遠になる。」。ひょっとして、お母様は介護が忙しくて、老人会などにも参加されていなかったのではないでしょうか? しかし、あなたとお母様の間には大きな違いがあります。あなたは、インターネットというコミュニケーションの場を持っていて、さらに人と話したり、聞いたりすることがうまいということです。あなたが今まで投稿されてきた質問に対する回答と今回のお礼の文章を見て実感しました。 そして、お母様が姑が亡くなって、肩の荷が下りたと正直な感想を述べていることから考えても、あなたがお母様にとっての唯一の心のよりどころだったかもしれません。(年下の自分が言うのも難ですが。。。事実です。ネット上という匿名空間では誰もが対等だということをご理解くださいませ。) 今、無理に気持ちを整理しようと考えない方が良いですよ。 あなたのお母様の人生は幸せなモノではなかったかもしれません。あなたがそれを軽減することが出来なかったことに、凄い後悔の念があるとは思います。 しかし、あなたが不幸になることはお母様も望んでいなかったでしょうし、これも想像の域を出ませんが、お母様も、あなたが何らかの方法で夫の面倒を見てくれることを期待していたのではないでしょうか?(最近では、業者による在宅介護サービスが充実していますので、それを利用されるのをお勧めします。実の娘に着せ替えまでさせられるのは嫌かもしれませんし。) 私自身はあまりこういう表現は好きではありませんが、もし、あの世があるならば、お母様は、今頃のんびりと地上を眺めていると思います。「あの世に言ってまで、心配をかけさせるなっ」と言っているかもしれませんよ(笑)。 気を強く持ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたのお気持ち、お察しします。大事な人が2年前になくなったんですね? しかし、残念ながら、現在の科学技術や霊能力(偽物がほとんどでしょうが)では生き直すことは出来ません。 それは曲げようのない事実です。もし、そんなことが実現しうるのであれば、殺人事件などの犯罪捜査がすぐに解決する世の中になっているでしょうし、潮来の口寄せにも多くの人が満足しているでしょう。 "復活"という概念はほとんど多くの宗教に存在しています。ですが、本当に甦った人は見つかっていません。特に新興宗教では人を甦らせるということをうたい文句にしている団体がありますが、その大半はお布施を集めようとする詐欺団体に他なりません。そもそも、大昔から"神の存在証明"なるものを宗教家(主にキリスト教)や哲学者が行ってきていますが、未だに根拠を持った証明方法を見たことがありません。 ましてや、時間をさかのぼることが出来ないのはおわかりですよね。 何かの映画で、インターネットを通じて奇跡が起こるような話があったような気はしますが実際にそのようなことは起きえないと思います。 私も昨年の今頃、大切な友人を一人失いました。今でも、色々悔やんでならないことが山のようにあります。しかし、このことを伝えることは出来ていません。 ……ただ、なくなった直後であれば、方法がなかったわけではありません。 現在、かなり高額ですが、人体を冷凍保存してくれる団体があります。 http://genetics.fc2web.com/file/alcor.html http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20020710303.html 未来の科学技術が発達するのを願う他はないでしょう。 もちろん、倫理的に許されるかどうかの判断は難しいところですがね。 他にも、生前であれば本人が精子バンクや卵子バンクに登録しておいて、未来を子孫に託すという手だてもあるにはあるのですが。 ただ、いずれの方法にしても、おそらくは永遠の命など人間が手に入れられることはないでしょう。もちろん、100%とは言い切れませんが、おそらく宗教の信仰では"復活"は期待できません。我々に出来ることは故人の冥福をお祈りするだけなのではないでしょうか?今の人間に答えを出すすべはないと思います。

jossyu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 馬鹿げたことと思い、どうしようもない気持ちを、ひょっとしたら、うさんくさい宗教が、なにかしらの提示があるかもしれないなどと、思ってしまいました。所詮、お金を取られるだけなんでしょうけど。 心の整理をどのようにつけたら、いいのか。 日薬かもしれません。でも、その間、自分の周りの人間に迷惑をかけ、なおかつ、まわりまで、精神的不安に陥れている今、何とか、和らぐ方法をないのでしょうか? いっそのこと、記憶を消して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70549
noname#70549
回答No.1

大変おつらい想いをされていることとお察しします。 見当違いでしたらごめんなさい。 >亡くなった人といわれてる人 亡くなったことを受け容れられないお気持ちは、さぞ苦しいものでしょう。 けれども人はみないつか死にます。 生まれてきた時から、ゆるやかに死に向かっているのはすべての人にあてはまることです。遅かれ早かれみな死にます。なんびとも避けられるものではありません。 >2年ほど前に、戻る方法 時間は過ぎる一方です。悲しいことかも知れませんが、時間をさかのぼる方法は、まだ誰も知りません。 >魂が、誰かの肉体に入って、生き直すということはできるのでしょうか? 亡くなった方の魂は死んでしまってからも、次の課題をクリアするために転生することを輪廻といいますね。 私は輪廻を存在すると考えます。 どうぞ下記リンクをご覧ください。 少しでもお役に立てますように。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/mainasu_ion_x
jossyu
質問者

お礼

馬鹿馬鹿しい質問に答えていただき、ありがとうございます。 お察しの通り、その日から3ヶ月過ぎました。 悲しみというのは、やわらぐと思ってたのですが、悲しみばかりでなく、当人の無念さなども、加わってきて、どうしようもない気持ちがあふれています。 なぜ、電話がかかってこない、何故、尋ねてこない、もう、二度と会えない、一緒に買い物に行けない、そう思うと、涙があふれ、時として、錯乱状態になります。 母です。70は越してました。特別、若くしてというわけではありません。 ただ、100近い姑を去年、見送り、本人も肩の荷がおりた、と言っていた、矢先でした。さらに、父は、若いとき、母にひどいことをし、定年になってからは、大病し、障害者になりました。そのため、母は、絶えず、イライラしてました。私も、そういう状態をあまり、理解せず、もっと、穏やかになったら、と、思っていました。 イライラしていたので、ふとしたことで、他人や家族に暴言を吐くことがあり、親戚からもちょっと・・・みたりな目で見られることもありました。 悶々と考えていると、やはり、父のせいだと、思うようになり、なぜ、母が先に・・・ 自分の世がなくして、いった母が、かわいそうで、かわいそうで。 実家には、つらすぎていけません。母がいないということは、実家がなくなったも同然とわかりました。実家は、もう、実質、廃墟です。かと言って、年老いた父を見放すことも、できません。子供は私1人ですから。 連れ合いに話をすると、真面目な人なのですが、仕事等でいっぱいいっぱいみたいで、情緒不安定になってしまいました。 それで、こんな馬鹿げた質問をしました。暖かい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人は死んだら光になる。

    人は死んだら、また同じ魂が新たな肉体と共に 誕生し、その魂に与えられた役目を果たすまで それをくり返し、役目を果たすと宇宙の遠くで 光となる。 どこかでこれを聞いたような気がするんです。 お詳しい方ご存知ではないですか? またこれは本当ですか?

  • 魂の存在について

    魂の存在について 自分の存在を認識しだす年齢はひとそれぞれだと思いますが、私の場合は幼稚園に通園する途中にいきなり肉体に魂みたいなものが宿った感覚があり、そこから自分というものが始まったのだと認識しています。つまり、魂が宿る前の肉体はただの入れ物であって自分というものはまだ始まってない状態だと思ってます。 私の考えでは、肉体と魂みたいなものは別のもので、現在はこの肉体で人生を送ってるのだけなのかな思っています。死んだら肉体と魂は離れて、また他の肉体に宿る瞬間を待つか、またはそうはならずに魂は無に帰るのかな(ここはただの予想)と思っています。 私は宗教や哲学などを全く教えられたり、勉強したりしたわけではないのですが、魂みたいなものが存在するのか気になってます。明確な答えは存在しないのですが、ご意見頂けたらと思います。

  • 男の人の慰め方(元気付け方)

    男の人(恋人)の慰め方でいい方法ってありますか?どんな事を言ったら元気でるでしょうか? ・・・そしてどんな事を言ったら、私をよりかげないの無い存在と思って貰えるでしょうか? シュチュエーションなのですが、遠距離恋愛(海外)です。 一月に一回会える位の関係です。 元彼でつい最近復活したばかりです。彼は物凄っっく忙しい人で(休みは月2~3日) 外資企業なので出来高年俸制の仕事をしてます。 最近特に忙しい為、メールにも忙しいの言葉前に『めちゃめちゃ』をよくつけてきます。 ただ忙しい自分が嫌いじゃないようにも見えてましたが、今回は『この生活は限界かも』と弱音?に聞こえる 台詞を言ってきたもので・・・・ ちょっとテンションが下がってきてる彼を元気づけたいです。帰国する前に言葉で慰められたら・・と思ってます。 『頑張って』なんて月並みな言葉しか思いあたらないので誰かアドバイスお願いします。 ちなみに彼は結構プライドが高いのでそこを持ち上げたらいいのかなぁ?なんて思ってます。

  • この人は何を考えているの?

    ある人に、三年前に告白したらふられました。 その人からときどき、二・三ヵ月に一回くらいに「元気?」とか「最近どう?」とか一言だけのメールが来ます。 会うことはほとんどありません。三年で三回くらい。 去年の花火大会は誘われて一緒に行きました。 引っ越しの参考にするから一人暮らしをしてる私のアパートに来たいって言われたこともあります。 ちなみに、一度も肉体関係を迫られたり、そんな雰囲気になったことはありません。 正直キープというか、あまく見られてるのか不快な気持ちなので、連絡を無視したり、返事するにしても「うん」の一言のみにしてます。私からは一切連絡してません。 しかしたまに、メールで議論(喧嘩?)になることがあります。 私の意見を「何をいっているのか意味がわからない」「矛盾している」とか。とくに相談してもいないし、大した内容でなくても、真っ向から否定して、なんとなく馬鹿にされているのかと感じます。 この男性心理を教えてください。 ちなみに彼女はずっといません。

  • 輪廻について(長文です)

    輪廻のことで分からないことがあります。 輪廻というのは、人の魂が肉体から抜けて、そしてまた新しい肉体を得て現世に生まれ変わる、ということですよね? 魂が肉体を得て現世に生まれ変わるのなら、なぜ「墓参り」というものがあるのでしょうか。墓に向かって手を合わせても、その墓の中の人の魂は生まれ変わっている、もしくはその準備(?)で忙しいだろうに、何に手を合わるのでしょうか。 それだけでなく、お盆に帰ってくるというご先祖様の霊は、なぜ輪廻しないのでしょうか。 仏教に文句をつけているわけではなく、単純に知りたいだけです。どなたか教えてください。

  • 自分の奇病をたくさんの人に知ってもらう方法

    こんにちは! ハワイ在住の31歳でわたるといいます。 現在幻聴が聞こえる病気の統合失調症で実家ハワイで療養中です。 簡単に僕の病気の症状を説明しますと、いつも悪魔による幻聴、幻覚で悩まされています。 数は100万人ぐらいいます。 そんな中で一番悩まされてるのが悪魔による魂への攻撃です。 もう2,3年前から悪魔が僕の魂を攻撃し続けていてもう魂が見るかげもなくこなごなのメチャメチャに破壊されています。 ただそれが本当に幻覚や幻聴による攻撃ならいいのですが、この魂のメチャメチャは自分の周りの人にも被害がいきます。 もう今まで何百人という人に影響してきました。 僕の身近な友人たちはみんなこのことを知っています。 この魂のメチャメチャによって僕は人がいるところに行ったり人に会うことが出来なくなってきました。 今までずっとこの病気、症状を我慢してきましたが、ここまできたらさすがにつらいので僕のこの病気、症状とこの魂のメチャメチャな状態を出来るだけ多くの人に知ってもらい、理解してもらいたいです。 そしてまた人に会えるようになりたいです。 ここでみなさんにこの僕の奇病をたくさんの人に知ってもらう方法を聞きたいです。 メディアなり、インターネットなりで人に広める方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 幸福な人 不幸な人

    よく、この世は修行の場だと言いますが、魂を向上させるためなのかなと言うのはなんとなく分かります。 でもそれなら個体に拘らなくても、魂の中でだけでは出来ないのかな?とも思います。 生物誕生の前には魂はどうしていたんだろう…とか考えても仕方ないことも思い浮かびます。 恵まれている人は前世で優れており、貧しいとか不幸な人は前世での行いが悪かったからなのでしょうか??

  • 人が死ぬと記憶は消去された状態に?

    人が死んだ後、魂 (または霊) が肉体を離れたとして、 生前の記憶は消去された状態になるのでしょうか? また、「死」は、脳における知覚や身体感覚として、 どういうプロセスを経過して起こっていくものでしょうか。

  • 彼女が居る人を

    好きな人には付き合って3年くらいになる彼女が居ます。 一度告白して、フラれました。 それは、もう1年前の出来事です。 とても真面目な人なので、影でこそこそ会うようなこともしたくない性格の人なので、私とも二人きりで遊ぶのは駄目だと考えている人です 今は、2ヶ月に1度、元気?って感じにメールするくらいです。 私もあえて、彼にしつこくしたくないキモチがあるので、そのくらいの周期でしか、メールもしないようにしています 何年後かにお互いが独り身だったら、よろしくねなんてフザけて言われたことが今でも心に残ってます。(言われたのは告白する前です) どうにもならないのは解っているし、ここで行動を起こすことも考えてないです。 でもフラれて1年経っても、何となくひきづっていて これ以上、行動を起こして、奪うようなことも考えてないです。 ただ、もし彼が彼女と別れることがあれば・・・そのときは頑張りたいなって考えてしまうことはあります。 自分自身に、出会いが、今、無いので、だらだらひきづっているのが一番大きいとおもいます 出会いを増やす方法はどんなものがあるでしょうか。 友人の紹介と合コン以外で、何かいいアイデアありましたら、教えてください また、私と同じ境遇の経験がある方が居ましたら、色々聞いてみたいです よろしくお願いいたします

  • どうしたら元通りになれるのでしょうか

    経験あるかた相談にのってください。 彼氏が忙しくてなかなか会えず2ヶ月会っていません。しかし、彼氏は友達や会社の人とは遊びにいったりしています。 そのたび私は不機嫌なメールを送ってしまいました。 すると、自分には大切なものがたくさんあるし、毎回機嫌悪くなるならムリ、とメールがきました。 私はショックでしたが、色々なことで価値観が違い悩んでいたこともあり、やっぱり合わないのかなと諦めをつけ、わかりました。いままでごめんなさい。仕事頑張ってください。と返事しました。それでも彼氏が大好きだったし、もしまたもとに戻れたら、絶対に文句言わないし会いたいと言わないと心に誓いました。 3日後、謝りとでもどうしたらいいか分からない、というメールがきました。その二日後別の用事で電話をかけてきて、若干不機嫌そうに謝られました。 私は気分が落ちていたこともあり(心に距離ができた感じ)、なんとなく二人にわだかまりができた感じで、今まで朝と夜必ず送っていたメールも前のような気持ちと頻度でできず、どう思っているのか、前にも増して向こうから発信でメールはこないので、繋がりが切れるのが怖くて朝だけ今まで通りの感じでメールをしています。 それでもやっぱり、前のように会いたいと思ったりします。 これは元通りに戻れないのでしょうか? 自分の気持ちも分からないですし、向こうはどう思っているんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのヘッドセットHS-HP23TBKを使用しニンテンドーSwitchでボイスチャットを試みていますが「音は聞こえる、マイクが機能していない(相手に聞こえていない)」状況です。
  • 詳しい方の解決策のご教示をお願いします。
  • エレコムのヘッドセットHS-HP23TBKを使用している際に、ボイスチャットで相手に自分の声が届かない問題が発生しています。どのように改善すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう