• ベストアンサー

傷害・暴行として届け出ていないのに・・・

maphi1の回答

  • maphi1
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

脅しているだけではないでしょうか。期限を切ってくるなんて。 あなたとしては、一応、身に覚えのない事実ではないのですから、とりあえず、具体的な被害状況を明らかにするように求めるのがいいのではないでしょうか。 裁判になったとしても、被害状況は相手方が立証しなければなりません。結局、裁判でするのと同じように、相手に説明してもらわないと何も始まらないですね。

clk350_yuya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、明細や診断書等も入っておらず、まるで架空請求のような文面で 非常に困惑しております。 まずは相手方の診断書等々を入手しなくてはなりませんね・・・

関連するQ&A

  • 暴行傷害事件の証拠品について

    よろしくお願いします。 某簡易裁判所において暴行傷害事件による損害賠償請求の訴えをおこすことになりました。本人訴訟です。 裁判所に提出する証拠品として、 1.警察の実況見分調書 2.医師の診断書、治療費領収書 3.会社の休業証明書 4.損害のあった物品の領収書および見積書 などを用意しました。 このほかにも準備した方が良いものがあるのでしょうか? 特に「慰謝料」の請求については証明出来ないので、自分の口で裁判官に訴えるしかないのかと考えています。 何かお気づきのことがありましたら、是非教えていただきたいと思います。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 傷害罪と暴行罪

    2004年12月に突然暴行を加えられ、現在も訴訟中なのですが、とても困っています。  当時の検察官が『加害者は初犯で、傷害罪で起訴しようとすると不起訴になる可能性が高いので、暴行罪で起訴する』と私に説明しました。  刑事と民事は違うとのことで、刑事裁判が終わったら、慰謝料・治療費については別に訴訟を起こすようにといわれました。  ところが、最近になって、加害者側が弁護士をたて、『罪状は暴行罪なので、治療費については発生するはずがない』との主張をしています。  刑事事件で暴行罪との罪状では、治療費などの請求ができないのでしょうか。  どなたか教えてください。お願いします。

  • 身に覚えのない出来事で傷害と訴えられました。

    先日、近所の交番から、私の経営している飲食店のアルバイト(男 30代)が私から暴力を受けたと相談に来ているので交番まで来てくれと電話がありました。 私は彼に暴力を振るった覚えがありません。仕事上で彼がミスを犯した時に冗談まじりに軽く彼の頭を叩いた(本当に軽くです。)程度なのですが、これは暴力、暴行、傷害にあたるのでしょうか? 交番で警察官に事情を説明すると、警察官達(4人いました)は皆、私に同情的な対応をしてくれましたが、どんなに軽くても本人がそういえば暴力を振るった事になる。また、本人から診断書の提出(頸部捻挫?!そんなことになるほど叩いたことはありません。)もあるので傷害になると言われました。 警察官からは被害者はこの場で謝ってもられば水に流すと言っているので、彼に謝って届け出を取り消す書類にサインと捺印をしてくれればそれで終わるからと促されたので、納得できませんでしたがその通りにしてその場は終わりました。 後日、知人より、民事と刑事は別なので、その男から損害賠償請求をされるのではないかと言われました。 もし、損害賠償を請求された場合どのように対応すれば良いのでしょうか?

  • 消滅時効の中断としての催告のイメージ

    消滅時効の中断としての催告のイメージがよく湧かないので質問します。 例えば、2011年1月15日に暴行を受けて傷害を負ったことによる不法行為の損害賠償請求の訴訟をしようとする場合、2011年1月15日の暴行の日から3年以内の2014年(今年)の1月13日に、「2011年1月15日の暴行による傷害の損害賠償として金200万円を請求します。」という手紙を内容証明郵便で出して、2014年(今年)1月14日までに相手方に到達させたら、こちら(当方)は、上記の内容証明の到達日から6か月以内の2014年(今年)7月13日までに、相手方に金200万円の損害賠償の訴訟を提起できる、という考え方でよいのでしょうか?

  • 傷害事件の慰謝料

    昨年末に傷害事件の被害に遭い、既に被害届けを提出し、検察→裁判所へと所定通りに刑事(傷害)事件として進んでいます。 近々に加害者は略式起訴されると思います。 ただ、まだこちらから加害者へ対し、慰謝料の請求はしていません。 約3ヶ月間、加害者からの謝罪を含めた連絡を待っていたのですが、一向にないので、こちらから示談ではなく(もう刑事判決は出るので)、慰謝料として賠償請求を連絡するつもりです。 そこで、請求金額について慰謝料・治療費を含め、80万円を加害者へ請求するつもりです。 事件の背景としては、 (1)誰でもいいから殴りたかったという理由だけで、見ず知らずの加害者にいきなり殴りかかられた  (2)こちらは一切手を出していない  (3)怪我の度合いは打撲箇所3~4箇所 肋骨骨折により、完治に60日以上を要した このような内容から、交通(傷害)事故の慰謝料を弁護士基準をもとに、暴行傷害事件として導きだした(通常1.1~1.5倍)のですが、妥当な金額でしょうか? また、仮に加害者に支払いの意思がない場合は、損害賠償請求に切り替えますが、この場合、一般的に裁判所が判断する請求額はどれぐらいなのでしょうか? 経験者や専門の知識をお持ちの方が居られましたら、教えてください。

  • 暴行傷害の慰謝料。最高額は?

    何かの漫画で胸ぐら掴んで壁に押しつけただけで、暴行に対しての慰謝料を求められるという話がありました。 その時の相手の弁護士が言った台詞の中で、胸ぐら掴んだだけとはいえ、弁護士が出てきた以上は数十万程度の慰謝料じゃ済まないぞみたいなことを言ってました。 怪我をした場合の治療費を払うのはもちろんですが、慰謝料ってそんなに取れるもんなんですか? 暴行や傷害の慰謝料って、最高額はいくらぐらいになるんでしょうか? そんなに取れるんだったら、暴力振るわれたときは一切応戦せずに死なない程度に殴られるままになって、高額な慰謝料請求して経済的に潰してやった方が良いですよね。 でも、せいぜい治療費+10万20万程度のイメージがあるんですが…。

  • 暴行傷害の慰謝料算定について

     以前に子供が暴行を受け、全治2ヶ月の傷害を受けた件で相談しましたが、その後自分でもどのくらいの慰謝料を請求すべきかと思い、色々調べましたが、やっぱり算定基準がはっきりしません。  1つは交通事故の自賠責(1日4100円)で計算する方法、もう一つは、損害額算定基準(いわゆる青い本、赤い本)で計算する方法。 金額がずいぶん違うのでどちらを使用して良いのか分かりません。 子供は現在も通院中ですが、1ヶ月に10日以上は通院しています。 宜しくお願いします。

  • 暴行傷害事件に

    暴行傷害事件に 先日深夜に友人と飲んだ帰りに、前方より歩いてきた見知らぬ男にいきなり暴行を受けました。 それにより友人は肩や首などに治療を必要とする外傷を負い その男を止めようとした私も殴られ、抑えようとした際に さらに身体を殴られ蹴られ怪我をしました。 警察を呼んで泥酔による暴行という事で何とか収まりましたが こちらとしては厳重な処罰を望みます。 この場合適用されるのは「暴行傷害」になるのでしょうか? 警察も被害届を出す前に反省している本人と一度話し合ってみてはどうか?と提案してきました。 金銭で済ますつもりもありませんが 参考に解る方に教えて頂きたいのですが 通常例として「被害届」を出さないかわりに「和解金?」という事で提示されるのは 罰金刑相当、つまり今回の場合傷害事件は50万円以下ですから それ相当として落ち着く場合があるのでしょうか? またそれとは別に「慰謝料」というのは どう判断したらいいのでしょうか? 弁護士先生に相談したらいいとは思いますが まずはどなたか教えていただけますか? ある後輩は酒場でサラリーマンにからまれ一方的に怪我をさせられ100万の慰謝料を受取示談したという話を聞きました。 このように示談なり和解というものは 今回のケースの場合には被害者が二人いる訳ですから それぞれ別々と考えるべきと思いますが それでよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 暴行事件の物損部分の損害賠償について

    追突事故を起こされましてその後、暴行を受けてしまいました。追突、暴行した本人は反省の色も無く翌日に弁護士を立てて謝罪もありません。警察には被害届けを提出して、刑事事件として取り扱ってもらいました。 暴行の際、ヘルメット、ジャケット、が壊れたり切れたりしてしまいましたがこの物損部分に関して傷害事件の示談前に加害者の弁護士に損害賠償請求しましたが、すべての民事部分の示談以外は取り合ってくれません。暴行で全治2ヶ月なので暴行の部分に関してはじっくり相談しながら進めたいと思っていますがこのような場合、物損被害の部分だけ請求する方法はありませんか?

  • 傷害事件の示談金について

    傷害事件の被害者です。 私は2週間ほど前、胸ぐらを激しく捕まれ、捻挫する怪我をしました。 現在、示談に向けて話し合いをしています。示談の内容に、損害賠償・医療費・慰謝料 を請求したいと考えています。 怪我の程度は全治6週間です ほぼ毎日リハビリに通っています。 加害者は会社の上司ということもあり、通院のたびいやな顔をされます。精神的にまいっております。 慰謝料はいくらほど請求すればよいでしょうか? 損害賠償は、どのような損害を賠償してもらえばよいでしょうか?