• ベストアンサー

ガソリン代の格差

何故?地域によって「ガソリン代」の格差は出来るのでしょうか?

noname#25121
noname#25121

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.3

コンビニのバイトの時給だって東京は1000円前後なのに、地方に行くと700円前後だったりします。 同様にガソリンスタンドの店員の給料も東京と地方では差があるはずです。 その人件費がガソリンの価格にも跳ね返っているんだと思います。 また、給料が少なくても良いと言う事は会社の利益も少なくても良いという事になります。 俺はどちらかと言うとこっちの方の影響の方が大きいと思います。 俺が田舎から東京に出てきたときに感じたのは「東京のガソリンは高い」です。 当然東京ほど交通量は多くないです。(今現在の価格は分かりません) ただ、周辺地域の平均価格が高い場合高くても売れるし、平均価格が低ければ低くないと売れないと言うのはあるはずです。 談合ではないですが、似たような事はあるんじゃないかとは思います。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.4

簡単に言えば、地価、人件費、生産地からの運賃、販売(消費)量、競争度の違いでしょう。 価格 :安い⇔高い    地価 :安い 高い 人件費:安い 高い 運賃 :安い 高い 販売量:多い 少ない 競争度:高い 低い 別にガソリンに限らないと思いますよ。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#25121
質問者

補足

ありがとうございました いい回答ばかりでしたからポイントの進呈が、悩みましたから 以下の基準で、決めました 1・よく判る回答 2・お礼数が多い で決めました

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.2

No1です。 同じ事だと思いますよ。 交通量の多い首都圏と、少ない田舎じゃ同じ値段にはならないのでは?

noname#25121
質問者

お礼

ありがとう

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.1

交通量が多いところには 当然ガソリンスタンドも多く出来ますし、 そうすると店同士で競合して、 客を取るためには出来る限りの 対抗値下げをせざるをえないのでしょう。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます 文書に誤解を、招く文書がありました この場合の地域とは「都道府県レベル」と言う意味です ごめんなさい

関連するQ&A

  • なぜガソリンの価格に地域間格差があるの??

    なぜガソリンの価格に地域間格差があるの?? 長崎や島根、長野が高い理由はなんですか?? おねがいします!!!

  • 地域格差?

    地域格差が? 例えば県民所得でみると、最下位の県は、県民所得の多い県と比較し、60パーセントなどとなっています。 で、素朴な疑問です、とても素朴な疑問です。(マスコミなどでほとんど言及されていません) 何個かの地方自治体(市町村)の人件費を調べてみました。これが全国ほとんど一律です(ラスパイル指数?)。県民所得が低いのであれば、そこで働く公務員も同率に低ければ、県民間の格差は相対比較ですが大きくなりません。が、この議論を聞いたことがほとんどありません。 格差の本質(相対的な)を議論するには、地域格差の他、地域内での格差を議論しないと「美しい国」を標榜するこの国の問題は解決できないと思うのですが、公・民の格差を議論するのは一種のタブーなのでしょうか? コメント、そして参考になるサイトを教えていただければ幸いです。 ありがとうございます。

  • 台湾の地域格差について

    中国は内陸部と沿岸部で地域格差が激しいとされていますが、台湾ではどうなのでしょうか?台湾にも地域格差は存在するのでしょうか?

  • 一票の格差

    一票の重みが異なることは理解できますが それが投票結果に差異を生じさせる事になるのかすごく疑問に思います。 自分でもまだ完ぺきに理解してませんが、よくある例でいうと ・5万人でAとBを選ぶ甲地域と ・10万人でCとDを選ぶ乙地域があるとします。 そしてAとCが選ばれるとします。 選ばれる対象は双方とも2人なので格差は2倍ということになります。 ここまでは確かにそうだなと思うのですが。 両地域を1:1にした場合、例えば甲地域に5万人引っ張ってくる または、乙地域から5万人減らす 等の措置を行ったとして、はたして「結果」に影響がでるんでしょうか? これが5人と10人の地域なら分かりますが、そんな地域あるんですか??? 統計学的に結局双方ともやはりAとCが選ばれるわけですよね? じゃあ不平等じゃあないんじゃないですか? 0.5票も1票も、ここに格差はあれど、結果に格差を生じせしめるにいたらず それぞれの票はきちんと結果に影響を与えており、内容も不平等とは解しがたく感じるのですが・・・ 他の解決方法として被選挙人の数を調整するなどありますが、やはり選ばれる者は1000人の 地域であろうが100万人の地域であろうが選ばれるわけです。 議員定数不均衡問題でこの話が出てこないので僕は非常に大きな勘違いをしているような気 がします。 どうか僕の誤解を解いていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 電気代に地域格差なんてあるんですか

    電気代に地域格差なんてあるんですかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 「情報格差」をなくすには

    今「情報格差」が問題になっている。 「地域格差」より、IT知識のあるなしによる「人の格差」の方が大きくなっている。 「人の格差」に、都会や地方や老若男女は関係ない。 私の周りにも、パソコンが使えない私より若い人がいる。 光ケーブルを敷いてパソコンを置けば解決する段階ではなくなってきた。 地上波TVでも、民放局が1局しか見られない県があるという。 21世紀になっても、この体たらくぶり。 「情報格差」をなくすには、どうすればいいのだろうか?

  • 参議院の一票の格差

    参議院選挙のほうが一票の格差について、 衆議院よりも多少格差が大きくても仕方ないとされています。 その根拠に参議院は「地域代表的性格」をもつというものがありますが、 これがなぜ格差の大きくてもやむをえないことを根拠づけているのでしょうか? わかるかたおねがいします。

  • 税金の地域格差を無くすためには?

    税金の地域格差の問題を無くすためには、どのような対策があるのでしょうか? 教えて下さい!!!

  • アメリカにも地域格差ってあるんですか?

    日本って、すごく地域格差があるような気がします。 何をするにも「東京一極集中」「東京が有利」。 教育、情報、ファッション、医療・・・。 地方の人がかわいそうになってしまうぐらいです。 でも、同じ先進国であるアメリカは、私が見聞きする限りでは、地域格差が全くないような気がするんです。 元々地方分権というのもあると思いますが、それを抜きにしても、地域格差がない。 田舎の人も、「車がある」「インターネットがある」と言って、格差を感じていない。 日本だって、車もインターネットもあるのに、何故、地方の人は、「東京に比べて情報が少ない」みたいなことを言うのでしょうか? そこで、実際にご存知の方にお聞きしたいんです。 アメリカは、イメージどおり、本当に地域格差がないのでしょうか?それとも、実際には、ニューヨークと、アイダホ州のような田舎の州に住んでいるのとでは、情報、教育、ファッション、芸術等、得られる恩恵に格差があるのでしょうか? また、日本は「東京コンプレックス~何でも東京を一番と思う~」が強い気がするのですが、アメリカにも、「ニューヨークコンプレックス」はあるのでしょうか?アメリカの田舎の人は、ニューヨークに憧れたりするのでしょうか? 私は決して、地方を馬鹿にしているわけではないので、どうか地方の方、気を悪くしないでください。ただ、日本の東京偏重がどうしても気に入らなくて、そのような現象は、他国にもあるのか、すごく気になってしまったんです。 アメリカに住んだことのある方等、アメリカの地域事情に詳しい方、教えてください。また、他の国の情報でもOKです。よろしくお願いします♪

  • 一票の格差???

    一票の格差って何がそんなに問題なのでしょうか?? 地域によって格差が出て来てしまうのはしょうがない気がするのですが・・・。一票の重みの不平等以外に何か問題はあるのでしょうか? また、一票に重みがない事は投票率低下にも影響してるのでしょうか?? でも実際投票に行く時に一票の重みとか、不平等とかを考えてる人はあまりいない気がするのですが・・・。