• 締切済み

スペースキーで画面送り

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

IMEが漢字入力モードになっているとそのような事象が発生します。 半角英数字入力モードにしてみてください

areisama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。IMEは半角英数の状態で、薄い色で覆われ操作できない状態になっています。この状態で2回目からスペースキーが効きません。

関連するQ&A

  • 矢印キーを押してもカーソルが動かず画面が動きます

    文章を打っていて、矢印キーを押してもカーソルが動かず画面が動きます 何か変な操作をしてしまったのでしょうか? どうすれば元に戻りますか?

  • 矢印キーがおかしいのです・・・。

    OSはWinNT、Excel97です。 エクセル画面で矢印キー(↑↓→←)を押した時、画面自体がスクロールしてしまい困っています。例えば、セルA1をクリックしておいて、矢印キー(↓)を押したとします。すると指定したセルがA1からA2へ移行されるのではなく、画面が1セル分(1行)スクロールしてしまい、A1が見えなくなります。 画面自体がスクロールされるのではなく、指定したセルが移行していく形に直すにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンのキーボードのキーがはまらなくなりました。

    現在、Gatewayのウィンドウズ7のノートパソコンを使っています。 キーボードが汚れていたので、綺麗にするため、キーボードの指に触れる部分を外して、汚れを取り除きました。 スペースキーの右横の変換キーや、変換キーの4つ右横の左向き矢印のキーは、元通りにする場合、キーを所定の位置に置き、上から押さえるだけで、簡単にハマりました。 しかし、Enterキーの左横の『 { 』に関しては、上から押してもうまくハマらず、ハマったと思ったら、平行にはハマらず、画面の方は高く、手前に低くというように、斜めにハマった状態になってしまいました。 平行になるように、何度も試みたのですが、上手く行きませんでした。 変換キーや左向き矢印は上手くハマり、また以前、キーは、キーボードから簡単に外すことができ、ハメることができるとも聞いていたので、そのつもりでいたのですが、現実は違いました。 そこでお聞きしたいのですが、上手くハメるには、どのようにすれば良いでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 矢印キーでのセルの移動について

    Excel2003を使っています。 1~2行目のみセルをロックし、 ツール>保護>シートの保護、で「ロックされていないセル範囲の選択」にのみチェックを入れております。 この時、矢印キーでカーソルが巧く動かないのですが、何故でしょうか。 具体的には、新規Bookで上記設定にした場合、矢印キーでカーソルは一切動きません。 ここでセルA10に何か書き込むと、矢印の↓キーでA3~A11→B3~B11→A3、の順にループします。 この設定は解除できるのでしょうか?(↓キーなら、ひたすら下へカーソルが移動するように)

  • PageUpキーについて

    お世話になります。 パソコンの調子が悪くなりwindowsXPを再インストール し、エクセルも入れ直しました。 ところがそれまでPageUpキーを数回押すと1行目まで移 動出来たのですが途中で止まってしまいます。マウスや 矢印キーだと問題ありません。 ユーザー設定等で変えられるものでしょうか? それと以前はHomeきーを押すとA1まで移動した様な気が するのですが・・・今はCtrl+Homeで移動出来ます。 教えて頂ければ幸いです。

  • IEの画面でのキー操作

    毎度お世話になります。 早速ですが、IEの動作についてどなたかお知恵を拝借したいのですが..... 1.画面に対して何らかのキー操作を行う前にいちいちマウスで画面を一度クリックする必要があることが多い。例えば,矢印キーで画面を上下したり、あるいは、画面をコピーするためにCtrl+A→Ctrl+Cなどのキーを操作をする前に。 2.自分の設定ではIEそのものを起動するときは必ず最大化で開くのだが、個々のWebページを開いたときのIEのウィンドウが常に最大化で開くようにするには? すでに質問があるのではないかと過去ログを検索させていただきましたが、どうしても見つからなかったため新規に質問させていただきました。 当方のパソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • エクセルで矢印キーがうまく働きません

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今まで順調に使えていたエクセルで、矢印キーがうまく動作しなくなりました。 具体的に書きますと、たとえば、A1のセルが今選択されているとします。 そこで右向きの矢印キーをおすと、選択セルは変化せず、画面が一セル分右によるのです。AからMまでが表示されていたのが、BからNまでが画面に表示されるのです。 次に下向きキーをおすと、こんどは画面が1セル下にずれて、1から29までの表示だった画面が2から30までの表示になってしまいます。 元通り、右向きキーをおすとA1のセルからA2のセルに選択がかわるようにするには、どうすればいいのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動できない

    Excelのキー操作によるアクティブセルの移動で出来ない操作があります。 例えば ● Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動する           ● Ctrlキー+Endキーでデータの入力されている四角い範囲の一番右下の       セルに移動する           ● Shiftキー+Homeキーで選択範囲を行の先頭まで拡張する     ● PageDownキー・・・・1画面下にスクロールする     ● PageUpキーで・・・1画面上にスクロールする           ● Alt +  PageDown・・・1画面右にスクロールする     ● Alt +  PageUp・・・1画面左にスクロールする OSはWindows2000です。 何故こんなに出来ない操作があるのでしょう。教えてください!      

  • キーボードの「戻る」キーを無効にしたい

    うちのPCはIBMのThinkPad T60で、 キーボードの矢印キーあたりに、「戻る」と「進む」らしきボタン(そう書いてはいなく、ウィンドウの絵があります。 掲示板やブログで、記事を書いているときに、矢印キーを押そうとして、間違えて押したのかページが戻ってしまうことがあります。 こうなると打ったものが全部消えてしまうのでとてもショックです。 あと不意に戻ってしまうのでバックスペースでももしかしたらなっているかもしれません。 このキーを無効にすることはできないでしょうか。 一応フォーム復元ソフト(InputRecovery)をいれているのですが、 働くときと働かないとき(必要ない場面でできるときのほうが多いですが)があるし、復元は1回きりなのであまり有効ではありませんでした。 本当に「戻る」は画面上をクリックするしかしないので、 どなたか教えてくださいorz

  • エクセルの入力が変に・・・

    どこかのキーを押したあとからエクセルでアクティブセルの位置を変えようとして矢印キーを押すと画面が1行づつ上下する動きに変わってしまいました。(アクティブセルの位置は動きません) どうすれば元に戻るのでしょうか? 又こうなったのはどうやったのでしょうか? 何もできなくなってしまってあせってます。よろしくお願いします。