• ベストアンサー

ICH?  お薬の治験データー? 製薬会社のこれから

内資の製薬会社はどうなるのでしょう? 合併の嵐があるときいたのですが これからは、外資でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.1

好きに書かせてもらいます。 内資も外資も大差は無いかな。 多くの前例が示すとおり、官僚(厚生労働省)と代議士(族議員)から保護されてきた業界ですので基礎体力は全くありません。欧米に比べて異常とも言える国内薬価で楽な商売をしてきたからです。 小泉改革では三方一両損と言われながら、患者負担増と診療報酬減という実体のみで、異常な高薬価体制がめでたく保持され形となり、官僚の天下り先と族議員への企業献金が従来通り約束されました。 このため、製薬会社は自己改革の動機と時期を失してしまう可能性がありました。ところが時代の読めない官僚とここが違うところでしょう、業界は新しい時代のシビアさを今は十分認識しています。いい加減な新薬に人を馬鹿にしたような高い薬価を役人につけさせ、保険制度のずさんなことを良いことに阿漕な商売をそういつまでも続けるのは難しいと認識し始めています。だからの合併です。 若くて安く使える人材は要る。経験のある有能な管理職も欲しい、よそからひっぱてきてでも。ということで、内資・外資を限らず、若い人間は安くばんばん使う、管理職は有能であればハントしてくる。ということで人件費を抑制するでしょう。そのような雇用形態に変えていくでしょう。合併は都合のよい人員整理になるし、雇用条件の見直しにもなります。 入職する側としての基礎知識としてこんなもんでよろしいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製薬会社について。

    現在獣医学科(6年制なので修士扱い)の4年で、製薬会社への就職を考えています。漠然とですが、安全性試験に興味があります。 製薬は募集が早いのでそろそろ動き出さなくてはと思いまずは製薬会社のホームページを見てみよう!と思ったのですが、製薬会社ってたくさんあるのですね・・・。 そこでとりあえず“大手”の会社から見ていこうと思ったのですが、製薬会社の大手10社を挙げるとしたら http://www.seiyakuonline.com/news1-14.htm ↑のような感じで変わっていないでしょうか?合併したりして「アステラス」や「第一三共」になっていたりはしますが。 また“外資系”というのがいまひとつわからないのですが、 http://www.seiyakuonline.com/news1-03.htm 必ずしも本社が外国にある・・・というわけではない? “国内系”との違いを簡単に教えていただけたら嬉しいです。 また各社のホームページを見た感じだと“外資系”の企業には、日本にも研究所をもつ会社と日本では売り込みしかしない?(採用募集がMRだけ?)の会社があるように感じたのですがいかがでしょうか。 まだ何から始めたらいいのかもわかりません、アドバイスなどもいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 製薬会社って如何ですか?

    友人がし○のぎ製薬を紹介されたんですが、 日資製薬会社って、派遣から見て働き易いですか? はっきり語って下さって構いません。 ちなみに、外資製薬と比べて如何ですか?

  • 外資系製薬メーカーが内資に勝つには・・・

    現在、製薬メーカーの世界トップはファイザーですが、日本の国内シェアではトップは武田製薬ですよね。 なぜ、医薬品市場が世界2位の日本でファイザーなど外資系製薬メーカーは内資(世界ランキング15位の武田製薬)に負けてしまうんでしょうか? よろしければ、教えて下さい。

  • 製薬会社が舞台の小説

    件名の通り、「製薬会社が舞台の小説」を教えていただきたいです。 いくつか条件があります。 ・現代(特に21世紀)の時代設定のもの ・1~2代で急成長した内資の製薬会社 ・同族経営 ・できればですが東京の話 「一番最初と最後の条件は満たすけど…」などの情報でも構いません。 Amazonで買ったりレビューを見たりできるととてもうれしいです。 情報お待ちしております。

  • 製薬業界の今後の展望について

    製薬業界の今後の展望について知りたいです。 外資の流入、合併の繰り返しによるメガファーマ化など、この数年でかなりの変動が見られますが、就職先として考えたとき、この業界の未来は明るいのでしょうか? これから製薬業界はどうなると思いますか? 当方、就職先を考えるにあたってすごく悩んでおります。 どうぞ教えてください。

  • 外資・内資の意思決定の違いに関する論文を探しています

    外資系企業の日本の子会社と、内資系企業の子会社での意思決定の違いの示された論文を探しています。(思いつくものとしては、外資と内資では企業の目標が異なる、外資は親会社から高い評価を得られるよう行動する、など) 具体的に着目したいのは日本の製薬業界ですが、業界全般や他業界に関するものでも構いません。 宜しくお願いします!

  • 製薬会社について

    ・金沢、愛知、三重の製薬会社が知りたいのですが、製薬会社のリストが乗っているサイトがあれば教えて下さい。

  • 製薬会社

    私は、今三回生で就職の事で悩んでいます。製薬会社に入りたいのですが、製薬会社に就職するにあたって、どういう人(資格を持っている、薬事法に詳しい 等)が有利なのでしょうか?

  • 製薬会社について

    製薬会社の仕事について 私は現在就職活動をしている者ですが、製薬会社について質問をが2つあります。文系です。 1.海外出張をしてみたいのですが、製薬会社だとそういう機会は少ないですか? 2.MRで入社した場合、海外で仕事をするきかいはあるのですか? もしあるのなら、具体的に教えていただけたら幸いです。お願いいたします。

  • 製薬会社

    公立理系の高2です。 大学は4年生薬学部へ入学して製薬会社へ就職したいと考えています。 そこで聞きたいのですが、製薬会社ではどのような事をするのでしょうか? 薬剤師とどのようなところが違うのでしょうか? お手数ですが教えていただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • NEC NM550MAWの修理費は合計19万円で、保証適用で3万円がお支払いとなります。
  • 修理箇所が7つあり、初期化はされないとのことですが、追加の問題があれば修理費用が上がる可能性があります。
  • 保証の対象内であれば15万円までは保証が適用されますが、15万円を超えるケースは滅多にないようです。
回答を見る