• ベストアンサー

日本でのパソコンOSのメーカ別シェアは??

suekoloveの回答

  • ベストアンサー
  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.1

参考URLを書いておきました。ごらん下さい

参考URL:
http://city.cyberoz.net/~nagatuma/rnk/os.html
rage819
質問者

お礼

suekoloveさんありがとうございます。 かなり参考になりました。 今日も一日頑張ります(笑)

関連するQ&A

  • 卒業論文と就職活動って??

    私は大学3年の男なんですが、卒業論文を履修すべきかどうかで悩んでいます。 ウチの大学は4年時に卒業論文の授業を履修するかどうかは自分で決められるんです。ほかの授業を履修すれば卒業は問題ありません。ただ、卒業論文はなかなか単位認定は厳しいらしくヘタに履修すると留年もしかねないらしいんです。そこで友達は卒業論文を履修しないと言うんですが、それでも就職活動に支障はでないんでしょうか??私のイメージでは面接などの時、必要な気がするんですが・・・今日のAM11:00までに決めなければならないんですが、悩んでいます。就職活動に卒業論文は必要かどうか・・・皆さんの意見・経験談を聞かせてください。申し訳ありませんが、至急お願いしたします。

  • 日本人のサービス意識について

    私は中国人です。大学の4年生で、今卒業論文を準備しています。論文のテーマは:日本人のサービス意識について 特に大学生の。 参考資料が探しています。誰が助けてくれませんが?

  • 大学卒業が確定したのに論文が終わらない

    現在理系大学4年です 卒業論文に力を注いでいたものの、大学の都合上8割方論文が終わった時点で成績が出て卒業確定してしまいました。卒業が決まり成績が非常によかったせいもあってか成績が出た途端に、気が抜けた状態になってしまい、論文が進まない状況になってしまいました。 それに加えて、良い成績を貰ったせいか良い論文を仕上げなければならないという気持ちが高くなってしまい、自分の論文の粗が目立ってしまい論文に手がつかずに手詰まりの状態になってしまいました。 卒業式はまだ終わっていないものの、やはり卒業までには論文の完成、データのまとめ等を 行いたいです。 こんな怠惰な私に何かアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします

  • 商店街の存在意義とは

    今卒業論文に取り組んでいる 大学4年生です。 卒業論文は、商店街の活性化について 書こうと考えています。(大まかにいうと…。) 皆さんに質問なのですが、 商店街の存在意義は なんだと思いますか? 大型店があれば、商店街は いらないという人もいるかもしれません。 なぜ商店街が必要なのでしょうか? 皆さんの意見や、できれば参考になる ホームページなどありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 私は社会学部に所属していて、今卒業論文を書いているのですが、もともと文章を書くことが得意でなく、論文なんてもってのほかな人間です。 それ故、なかなか論文の方向性が見いだせません。 もう卒業論文提出間近でもあるので、かなり焦ってます。 とりあえず現時点では、 ・戦後以降の龍馬ブームの変遷 について書こうかと思っているのですが、 ●どのように書き進めて行けばいいのか。 ●どうすれば書けるのか。 ●資料をどのように探せばいいのか。 恥ずかしながら何も分かりません。 本当に困っています。 このままでは卒業が危ぶまれるので どうか皆さんのお力を貸して頂けませんでしょうか?? 卒業論文の書き方など、どんなことでも結構です。 どうかよろしくお願いします。

  • 日本には「ヒロシゲブルー」と呼ばれる「青」の使われ方があります。

    日本には「ヒロシゲブルー」と呼ばれる「青」の使われ方があります。 それと、サッカー日本代表の「サムライブルー」になんらかの関係がある! という観点で論文を制作できないか?と考えています。 本来関係はなさそうに見えるのですが、 本当は起源がヒロシゲブルーにあるのではないか? という論点で説を広げていくのは、大学の卒業論文では難しいと思いますか? また、可能であればどのような学説の展開ができると思いますか? 皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • 敬語についての卒業論文

    敬語について卒業論文を書こうとしている大学生です。 どのようにテーマを絞ったらいいのかを悩んでいます。 通信学ゆえに、ゼミなどに参加したことがないので、 お力を貸していただけたら幸いです。

  • 卒業論文のテーマ

    こんにちは。 質問させて頂きます。 私は今、大学4年生で卒業論文を制作しています。 私のゼミナールは都市政策、いわゆる民間・行政・地域住民がどのようにまちづくりに関わっているのかについて学んでいます。 そこでまちづくりに関連した論文を書かなければいけないのですが 自分の中で何も浮かびません。 まちづくりに関連して自分が何を問題として、何を解決したいのか全く思い浮かばないんです。 みなさんのお力を借りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文をする前に。

    今大学三年生です。 私の大学の学科のコースでは卒業論文を書くのは希望者のみで結構なのですが私は今まで大学内で勉強を除いてこれと言ってやったものがないので書こうと思っています。 しかし論文(レポート)の書き方を大学で習った事がないので未だにその書き方が分からないのです。 そこでお尋ねしたいのですが、卒業論文を書く前に論文の書き方が載っている本を近い内に読もうと思っているのです。(図書館の本で) 何かお薦めの本はないでしょうか? 必ずしも回答者の皆様が書いて下さった本が図書館内であるかは分かりませんが、参考の一つにしたいと思います。 お時間のある時でいいので御回答を宜しくお願い致します。

  • 史学の論文の書き方

    史学の論文の書き方 大学進学を希望する高校2年生です。 よく大学というと卒業論文が思い浮かびます。 そこで思ったのですが、史学に関する事で論文を書く場合に 例えば僕が毛沢東に関して論文を書きたい!と思ったらみなさんは 毛沢東の何について論文を書こうと思いますか? 参考のためにどうかよろしくお願いします。