• ベストアンサー

トヨタ オーパ

tuu_chanの回答

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

オーパはトヨタが実験的に販売した車です。 目的はミニバンブームの中でセダンタイプが売れず、新しいセダンの形として提案されました。 立体駐車場に入る高さで、荷室を広く設定し運転し易さを追求した車でしたが、残念ながら市場では認知されず一世代で販売中止になってしまいました。 自動車評論家の中では、評判は良かったようです。 今年イプサムの後継車で、立体駐車場に入る高さで3列シートの車が販売予定です。ただ幅が広くなるようですし、排気量も2L以上になりそうです。 オーパのような、ミニバンとワゴンの中間的な車種は他社でも販売されましたが(ホンダのアヴァンシアなど)、残念ながらどれも失敗に終わってます。

peko35
質問者

お礼

ありがとうございます。 実験的に販売された車だったんですね。 販売中止になってしまったのは本当に残念です。 イプサムの後継車を楽しみにしています。

関連するQ&A

  • オーパ (トヨタ)について

    新車購入を考えて、トヨタのオーパが見た目にはそんなに大きくなくて中は広い、デザインもおしゃれでという点でいいなと思っていたのですが、今月末で販売中止とのこと。これはやっぱりうれていないとかになるのでしょうか?やめといた方がいいのでしょうか?  5人のりで広め、でもあまり大きくないこのようなタイプの車を探しています。おおざっぱですが、おすすめはありますか?

  • トヨタの車Opaについて

    新車を購入しようと検討している最中なんですが、 トヨタの車でOpaってどういう位置付けなんでしょうか? 私が今まであまり車に興味がなかったせいか、Opaという車は最近初めて知りました。 コマーシャルとか、車の話題で話していても全然聞いたことがなかったし、街でもあまり見かけたことがありませんが、でもデザイン的には結構いいなと思っています。 トヨタ的にはそんなにがんばって売り出してるような車ではないんですか? あと、ハンドルの後ろというか前というかにシフトがある(なんていうのか知らないのでうまく言えませんがタクシーみたいにシフトがハンドルのとこについている)のって 使いづらいですか?慣れの問題ですか?人気はないんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • トヨタ カルディナとopa

    2、3ヶ月後くらいに新車に買い換えようと思っている24歳の女性です。 ステーションワゴン系で考えてますが、今のところトヨタのカルディナワゴンかopaが有力候補です。 (レガシィ、アコードは大きすぎるという点で除外) 自分の好みで選んでますので詳しいことは一切わからないため、この場で色々教えて頂けたらと思い質問させて頂きます。 カルディナワゴンは1.8z s'edition というものがいいかなと思っています。 現在のカルディナ、opaなどはもう3ナンバーで統一されてしまったのでしょうか?ワゴン系になるとどうしてもボディが大きくなるため、3ナンバーが主流になっているようですが・・・ カルディナワゴンとopaを比較する時、重視する点はどこを見ればいいのか。(好みの問題と言われればそれまでですが・・汗) また、値引きについてはどのくらい下げてもらえるものなのか? 性能が云々というよりも、ほとんどデザイン重視のため最初からエアロなどが装備されているものが理想です。 購入してから後付けするというのは考えていません。 予算的には保険の諸経費も全て含めて270万円前後で考えています。まだ知らない車などもあるため、お薦めする車などありましたら是非お伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • トヨタスターレット

    私は赤のスターレットグランザSに乗っています。 アルミを買おうと思ってるんですけど、どんなのにしたらいいか迷っています。 販売中止になってしまった車ですけど私には、はじめて新車で買った大事な車です。 赤い車もしくは同じスターレットに乗ってる方いたらどんなアルミはいてるか、又はどんなのが合うのか教えてください。 どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

  • bBオープンデッキの購入について

    bBオープンデッキに乗り換えようと検討中なのですが、残念ながら生産中止になってしまいました。 乗りにくいから生産中止になったと聞いたのですが、この車のデメリットって何なんでしょうか? 一目ぼれした車なので是非購入したいと考えていますが、現物を見る機会が全くないので、情報をお待ちしています!

  • 日産スカイライン GT-R について

    これから車の免許を取りに行く19歳女なんですが、将来的にどうしてもスカイラインに乗りたいと思っています。 しばらくは家にある車を運転しようと思いますが、スカイラインに一目惚れしてしまい、どうしても乗りたいです! ですが、新車…高いですよね。とても買えません。 調べた所、私が一目惚れしたのはスカイラインGT-R R34のブルー(?)のようなのですが、中古車で購入しようと思います。 といっても今すぐは買えないので、貯金期間を5~6年で見積もっています。6年経っても条件の良い(車の状態や値段など)スカイラインは残っているでしょうか? また、運転が普通の車よりも難しいと聞いたのですが、よほど上手くないと運転出来ないという事はありますか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • トヨタプリウスを売りたいのですが、

    トヨタプリウスを売りたいのですが、 車の売り方を教えてほしいのですが、 とりあえず近くの中古車販売店に聞いてみればいいでしょうか? それとももっと効率的な方法ってあるのでしょうか? 次の車も買いたいので、少しでも高く売れたい事情がございます。 今の車はトヨタプリウス Gツーリングセレクション・レザーパッケージ カラーはブロンズマイカメタリック 2005年に新車で購入し、走行距離は約8万キロです。 お教え頂けますと幸いです。

  • マツダ・ホンダ・トヨタ

    車の購入を考えており、マツダプレマシー(新車)orホンダのモビリオスパイク (中古)orシエンタ(中古)の3車種で悩んでおり、ホンダとトヨタの車は使用 していた事があるのですがマツダの車は乗った事がなくどうなんでしょうか? 長く乗る事を考えておりますので故障が少なく、燃費がいいのがいいので。 よろしくお願いします。

  • 初心者の車選びについて

    私はつい最近車を廃車にされてしまって・・姉と2りで乗るんですが・・どうしようか迷ってます。 親戚にトヨタの営業の人が居て・・そこで買うのを進められてるんですがトヨタでも会社によって・・置いてある車がかぎられちゃうから。本当はカローラスパシオがいいなーとおもったんですが 。その営業所にはなくてオーパを勧められました。・・・新車はまだぶつけるだけだからもったいない。ともいわれて・・「友達に」 しかし中古でかっても部品直したりしたら結局新車でかうのとおなじになるとも聞きました。どうしたらいいのか分かりません・・もうすこし運転がうまくなってから新車の方がいいですかねえ?? ちなみに毎日はのりません。週3くらいしか・・中古やさんの車で安いやつはあまり良くないのですかねえ?

  • トヨタのイストを考えているんですが ・・

    予算が70万前後の4ドア2Box 車を購入しようかと考えています。 新車は予算的に無理なので、中古車を中心に検討したところ、ホンダのフィットも候補にあがったのですが、最終的にトヨタのイストがいいかなと思っています。 ところが、この車は2002年に発表したとか聞きましたので、もしかすると今年あたり次のモデルが発表されるのではないかとも思うのですが ・・・ 別に新車を買うわけでもないのですが、モデルチェンジされると同じ中古車でも値段がグッと下がるとか昔聞いた事もあって迷っています。 実際、モデルチェンジが近いのでしょうか? もしそうなら買うのをしばらく我慢したほうがいいでしょうか? 車の購入に慣れていないので、よろしくお願いします。