- 締切済み
- すぐに回答を!
マツダ・ホンダ・トヨタ
車の購入を考えており、マツダプレマシー(新車)orホンダのモビリオスパイク (中古)orシエンタ(中古)の3車種で悩んでおり、ホンダとトヨタの車は使用 していた事があるのですがマツダの車は乗った事がなくどうなんでしょうか? 長く乗る事を考えておりますので故障が少なく、燃費がいいのがいいので。 よろしくお願いします。
- fmsqy252
- お礼率17% (6/34)
- 回答数5
- 閲覧数1410
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.5
- nsan007
- ベストアンサー率30% (920/3045)
マツダ・ホンダ・トヨタの差と言うよりも、プレマシー・モビリオスパイク・シェンタの比較としますと、次元の違いでモビリオスパイクの圧勝です。新車で買えない事はありますが、新車にするならフリードも良いです。 モビリオスパイクが候補に上がるって事は5人乗りでも良いとおもわれますが、間に合わせのような3列シートを付けて重くて不便なだけのシエンタは論外です。プレマシーは両車と比べてサイズも車格も一段上ですが、広そうに見える室内も同じ5人乗れば荷物は高さも上手く利用しているモビリオスパイクの方がはるかに沢山詰めます。 しかもスパイクは床が低く子供や高齢者の乗り降りも楽で大きな荷物の積み下ろしも楽です。軽く小さく燃費も良く比較する方が間違いです。 プレマシーは複数の若いカップルがお洒落に日帰りドライブには良いかもしれませんが、家族を中心に長く乗れるならスパイクが一番です。 私はモビリオスパイクに7年乗っていますが、最近ボディーの傷も直してあと10年は乗るつもりです。
関連するQ&A
- 中古車を購入するのですがトヨタのシエンタかホンダのモビリオかで悩んでいます
現在、車の購入を考えています。 タイプはミニバンの3列シートスライドドアを希望しています。 一番の希望車はホンダのフリードなのですが、中古でも高く私の予算には合いませんでした。 それで、ホンダのモビリオかトヨタのシエンタかで悩んでいます。 トヨタのシエンタは一応、希望条件でトヨタのディーラーさんで探してもらっているのですが、ちょっと気になる部分があるんです。 それは、3列目のシートが2つ離れていることです。 くっついているタイプが希望なのですが、実際の使いがってではどちらが使いやすいのでしょうか? ご使用の方に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに我が家では2匹のワンコがいて、3列目には2匹のワンコたちが主に乗車予定です。 ホンダのモビリオは新車が2008年で終了ということで、中古に出ている車の年式がシエンタに比べ古いものばかりでした。 それでどちらが良いか迷っています。 年式についてなのですが、平成16年ぐらいだと古すぎますでしょうか? 走行距離が少なければ年式はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 車に詳しくないので、よく分からず教えていただけると嬉しいです。 あと、全体的にとかどちらの車の方がお勧めなどというのがありましたら是非おしえてください!! どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ホンダ車をトヨタディーラーで車検可能?
ホンダ車をトヨタディーラーで車検を出せますか? 中古で購入したホンダ ステップワゴンを車検に出さなければなりません。すぐ近くにネッツトヨタの新車販売点がありますが、車検を出すことが可能でしょうか。 可能だとは思いますが、車種に慣れていないせいで費用が高くつく、上手く修理できない、などの問題が考えられますか。 お詳しい方、アドバイスよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダの中古車をホンダのディーラーで購入するのとマツダのディーラーで購
ホンダの中古車をホンダのディーラーで購入するのとマツダのディーラーで購入するのでは何が違いますか? 気に入った車がホンダの車でその店舗がマツダディーラーだったのですが、心配です。マツダからすると他社の車だから適当にしとこうという事になりますか?
- ベストアンサー
- 中古車
- 回答No.4
- ebisenn
- ベストアンサー率24% (44/178)
マツダのボンゴバンを仕事で使用しています。外装のプラスチック部分が無塗装だから仕方ないかも知れませんが三年で色褪せました。五年目にボディも色褪せ始め、高速での強めブレーキ一回でブレーキロータが歪み無償交換しました、2万キロ時デフから異音で無償交換、5万キロでドライブシャフトのベアリング異音で無償交換、トヨタのハイエースと比べ経年劣化が早く無理な使い方が出来ない様です。50万以上安いから仕方ないと割り切って使っています。
質問者からのお礼
有難うございます。 マツダの値引き50万円以上でした。 やっぱりマツダですな
- 回答No.3
- tomyboys
- ベストアンサー率18% (21/114)
見かけないのは販売台数が少なめな会社ですから、自然と見かけることが少ないです。 むしろマツダの方が基本的な部分を今はしっかり作ってある印象です。昔はトヨタは無難な作りといわれていましたが、バブル以降コスト削減・販売台数を第一に考えるような車を作り始め、内装などの目に付く部分はさすがと思う部分もありますが、見えない部分ではかなり質が低下していますし、サービスキャンペーンと称して改修することも多いのが現状です。 車格からしてもプレマシーのほうが上になりますので、新車ということも考えてこちらを選んだ方が後悔しないと思います。
質問者からのお礼
有難うございます。参考になりました。
- 回答No.2

一応3メーカーとも所有したことがありますが、 あくまでも個人的な偏見でお答えします。 細部にわたる細かい気配り度 ホンダ ★★★★★ よい マツダ ★★★ トヨタ ★★ 悪い 安かろう悪かろう度 ホンダ ★★★★ 悪い マツダ ★★★★ トヨタ ★★ よい ホンダ車ほどじゃないけど、それなりに安普請と 思われる個所が随所に見え隠れする。というところかな。 燃費はそこそこいいでしょう。 ただ、燃費で考えるなら最新のもののほうが、さらにいいはずですが。 そういう意味では今回は中古で十分じゃないでしょうか。
質問者からのお礼
早々の回答ありがとうございます。 個人的な見解ですが、街中でトヨタ・ホンダの古い車はよくみるのですが、マツダの車はあまり見かけないので長くはあまりもたないかなぁと思いまして
- 回答No.1
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
こういうところを参考にしては如何でしょう? >http://kakaku.com/kuruma/item/70100510153/
関連するQ&A
- 新車で買ってから何年経つと燃費が悪くなると感じるか?
新車を購入しようとしています。 ただまだ車種は決まってなく色々物色してるのですが、 新車で購入し、定期点検やオイル交換等、日常のメンテナンスをしっかりしている場合、 新車で購入した車の燃費はどれくらい落ちるものなんでしょうか? 車のメーカーにもよるんでしょうか? トヨタ、ニッサン、ホンダ、マツダのいずれかの車に乗ってるみなさんにお聞きしたいです。
- 締切済み
- 国産車
- ホンダの車やマツダの車のエンジンとトヨタのエンジンを見比べたら圧倒的に
ホンダの車やマツダの車のエンジンとトヨタのエンジンを見比べたら圧倒的にトヨタのエンジンの方がかなり電気系統があった。 何が違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- トヨタ・ホンダ、どちらをかうべきか?
トヨタ・ホンダのどちらのメーカーから新車を買おうか迷っています。 具体的な車種は流動的です。忌憚のないご意見をお寄せください。 独断と偏見でかまいません。ポイントの御礼に時間がかかるかもしれませんので、お許しください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 安いマツダか高いトヨタか。。
中古で車の購入を検討中です。 マツダのMPVか、トヨタのヴォクシーで悩んでいます。 予算が少ないため、ほぼMPVに決めたいとこなのですが、 妻がトヨタ好きで、ヴォクシーもいろいろ調べてはいるのですが、 どうしても値段が高く、もしくは走行距離が多い物件になってしまいます。 予算内でMPVにするか、距離多めで年式が古いヴォクシーでいくか、 みなさんならどうしますか?
- ベストアンサー
- 中古車
- ホンダのトヨタ化について
なんとなく、最近のホンダはトヨタ化していると思います。 これはいつごろから、どんな理由でなってしまったんでしょうか? 以下個人的な感想。 売れている車はフィットとミニバンくらい。 とても走りにこだわっている車とは思えません。 フィットのモデルチェンジも超キープコンセプトで使い勝手を向上。 その代わりに車重が1tonを超え、燃費も悪化。コストダウンで材料費をケチる。 デミオのようなモデルチェンジのように思い切ったことをしなくなりました。 まるでトヨタのモデルチェンジのようです。 インサイトのデザインはプリウスのパクリだし、フリードのデザインは万人受けするようなつまらないデザイン。 トヨタの成功の後に続けとばかりにハイブリッドに力を入れだす。 また、スポーツモデルで言えば、日産にはGT-Rがあるし、マツダにはロータリーエンジンやロードスター。 スバルにはインプレッサ、三菱にはランエボととんがったモデルがあります。 ホンダはシビックタイプRがありますが、他のメーカーに比べると正直見劣りします。
- ベストアンサー
- 国産車
- トヨタとホンダってライバルですよね・・・
トヨタのWISHに対抗するのはストリーム。 ノア、VOXYに対抗するのはステップワゴン、CR-V 1500ccで言うと、トヨタは、VITZ、bB、ファンカーゴ、アレックス、フィールダ―など色々あります。 一方ホンダは、モビリオ、モビリオスパイク、フィット、 フィットアリアぐらいしかありません。 買うとしたら、どっちのどの車を買ったほうがいいのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- マツダの車ってどうして中古車はなぜ安い?
5ナンバーの7人乗りの車を買いたいなと思っています。 ホンダのストリームなら中古で、マツダのプレマシーなら 新車でと思っていますが、ふと気になったのは マツダの車って中古車の価格が非常に安いですよね? 新車で買っても次に売る時に下取りすごい安くなりそう ですし、どういう理由で他社に比べて価格下落幅が大きいのか 教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホンダのCMについての感想
最近テレビで流れているホンダのCM(フィット) トヨタのアクアに似せていませんか? 車種とかも、トヨタが新車出した後にホンダもトヨタの新車に似せてるかんじがあるのですが、 どう思いますか?
- 締切済み
- CM
- トヨタ?ホンダ?
今、中古車を買おうと思って、トヨタのH6年式のレビンGT-APEX(走行5万キロ)と ホンダのH9年式シビックSiRⅡ(走行2・5万キロ)を見つけてきたんですが、その2 台のどちらにするかで困っています。ホンダの車は長持ちしないという意見を聞きま すが、どうなのでしょうか? 私、本人としてはホンダのVTECエンジンに惹かれるのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
型はモビリオが一番気に入ってるのですが、新車がないのが悔しいです。有難うございました。