• ベストアンサー

教えてください

某大学病院で、看護師をしています。 僕の病棟は、手術の多い、急性期の一般病棟です。 質問の本題ですが、近い将来、ケアマネージャーになりたいと思っています。今の病棟で、働いた3年間は、ケアマネージャーの受験資格となりえるのでしょうか? 今の病棟での業務内容が、介護・福祉といった分野とまったく関係ないとは思いませんが、ケアマネージャーの受験資格として、満たしているのか疑問に思ったので、質問してみました。 どなたか、ご教示お願いします!!

noname#31454
noname#31454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下のように書かれていますが、詳しくは、都道府県の関係部局に確認された方が確実かと。。 ただし注意点としては、医師などの免許を持っていても大学の研究室で研究をしていたなどの期間は実務経験期間には含まれません。要援護者に対して直接的な対人援助を業務として行っていた期間を実務経験期間とします。また、勤務形態に関しては常勤でも非常勤でもよく、従事期間と実勤務日数については1日の勤務時間が短くても、年間の勤務日数が少なくても、「従事期間5年以上かつ実勤務日数900日以上」を満たせば受験資格となります。 *看護師さんでケアマネージャーの資格を持った方がおられますが、お願いするとしては、医療面のサポートもしてもらえるので安心(在宅でも胃ろうや吸引等の医療機器が必要な方が増えているので)ですが、仕事としては側で見ていると、特に精神的に大変な仕事だと思います。(その割に、給与面ではきついような。) 頭がさがります。

参考URL:
http://care-manager.sakura.ne.jp/index.html
noname#31454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、実際に問い合わせて見ます! 病院で働いていると、家に帰りたいっていう人とたくさん出会います。 必ずしも、みんな在宅へ戻れるというわけではないというのが現状です。そこで、なにか役に立てればと思いました。がんばります! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mitcho10
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

私は3年前にケアマネの資格を取りました。 その時に実務経験で記載した病院で働いてた病棟は「小児外科」&「NICU」です。訪問看護を丁度半年したところでしたが、この二つで足りたので入れませんでした。(受ける時に何の疑問も感じてませんでした・・・少し反省してます・・・) 実務経験の内容に法的変更はないと思いますので大丈夫と思います。 念のため、確認した方がいいと思いますが・・・。 試験、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 精神病棟

    数々の質問回答ありがとうございます。だいたいのことがわかってきました。介護の世界に転職を決意しホームヘルパー2級の資格をとって精神病棟での看護補助がきまりました。勤務経験のあるかたに質問です。 精神病棟での就職にあたりこれだけは覚えていたほうがいいとか、こういうことをしますよとか、あったら教えてください。それと急性期病棟での勤務は介護福祉士の受験資格の3年に当たらないと聞きましたが 身体介護があってもですか?詳しい方よろしくお願いします。

  • よくわからず困ってます。ケアマネージャー受験資格について。

    突然お邪魔してすいません みなさんにお聞きしたいのです ケアマネージャーの受験資格についてですが、自分は介護福祉士の資格をとりました。(3年の実務経験の上、筆記、実技で受験し合格しました) 現在は介護福祉士の資格を持ってから2年半の実務経験があります。 ケアマネージャーの受験資格はあるのでしょうか? ネットなどで調べますがいまいちわかりません。 (1)介護福祉士の資格があれば実務経験年数関係なくケアマネージャー受験はできるのか? (2)それとも、介護福祉士の資格を持って5年の実務経験があって、やっとケアマネージャー受験が出来るのか? わかりません。 みなさん教えてください。 ケアマネージャーの資格を取得したいのです。お願いします。

  • 高校で介護福祉士の受験資格を得た場合、ケアマネージャー・・・

    質問なのですが、高校で介護福祉士の受験資格を得た場合ケアマネージャーの受験資格を得るためには何年の実務経験が必要なのでしょうか? 今持っている資格はホームヘルパー2級のみです。 また介護福祉士での実務とホームヘルパー2級では、ケアマネージャーの受験資格の実務経験に差は出るのでしょうか? また介護福祉士の受験資格は今度の法改正で無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケアマネージャー、介護士の資格について

    ケアマネージャーの資格についてなのですが、 あるサイトで調べていたところ、 「医療や福祉、保険の分野のいずれかの資格、例えば医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格を持ち、その実務経験が5年以上あること。もしくは、介護業務や相談援助などを介護支援センターや保健所、リハビリテーションセンターなどの施設で5年以上従事していること」 という記述があったのですが、 これは前者の場合も、後者の場合もどちらも同じく 「医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格」を持っていることが前提で、5年以上従事している事が条件、ということでしょうか? また、2013年度から介護福祉士の資格制度が新しくなると聞きました。 ある、介護資格の説明サイトに 介護職員初任者研修課程(130時間) ↓ 介護福祉士養成のための実務者研修(450時間) ↓ 介護福祉士 ↓ 認定介護福祉士(新設) このような記述があったのですが、 2013年度から、ケアマネージャーになるにはどこまでの資格が必要になるのですか? 変わらず、介護福祉士なんでしょうか? 正直、まだケアマネージャーを目指す身で、介護福祉士もホームヘルパー2級も持っていませんが、 介護福祉士にさらに上位の資格がでてきたり、実習時間が長くなったりと 前提が厳しくなる割に、給料が安かったり、過酷な労働は変わらないようなので、 ケアマネージャーまで辿り着けるか分かりません・・・。 2013年度から新しくなる資格で、ケアマネージャーまでの道のりをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ケアマネージャーの受験資格

    ケアマネージャーの受験資格についての質問です。私は将来ケアマネージャーの資格を取りたいと思っています。受験資格を得るためには様々なルートがあるようですね。受験資格である5年の実務経験がありませんが私は精神保健福祉士の資格をもっています。しかし、いろいろ事情があり、直接精神科のようなところで働くのではなく。訪問看護介護ステーションのようなところで介護事務の補佐の仕事を5年して受験資格が得られないものか考えています。その場合ケアマネージャーの受験資格である精神保健福祉士としての業務、実務経験5年分にカウントされるのでしょうか?訪問する家庭に認知症の方がいらっしゃったり、精神障害の方がいらっしゃる場合もあると思います。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ケアマネジャー受験資格について

    質問なんですが、 私は、市役所で介護認定調査の仕事をしています。介護福祉士の資格はもっているんですが、ケアマネジャーの資格はもっていません。ケアマネジャーの資格も取りたいんですが、調査員の仕事で受験資格あるんですか? お願いします、

  • 免除制度があれば

     私は、准看護師として老人性痴呆疾患療養病棟で働いています。 看護の仕事をしていますが、介護の分野にも勉強していきたいと思います。 ヘルパーの1級・2級または介護福祉士になるための早道や資格をとるために免除制度があれば教えて欲しいです。  ちなみに今、通信大学で社会福祉士を目指しています。

  • ケアマネージャーか看護師か

    大学を卒業して、介護の仕事に就職するか、併設校の看護専門学校に進学して看護師の資格を取得するか迷ってます。 僕は、介護の仕事をするにも、進学して看護師の仕事をするにも、働いていればケアマネージャーの受験資格が得られるので、受験資格を得られたらケアマネージャーの資格を取得するつもりです! ですが、結婚など将来を考えたときに収入の事や、定年まで働けるのか?という不安があります。 ケアマネージャーと看護師では、どちらが将来的に安定した生活が送れるでしょうか? 下手な文章&ヘンな質問ですいません

  • 資格取得のための実務年数について

    福祉用品のレンタル・販売の仕事に就いても、介護福祉士やケアマネージャーの受験資格に必要な実務経験にカウントされるのでしょうか? 福祉用具相談員の資格を取得し、5年間この仕事につけば、ケアマネジャーの受験資格を得られると聞いたこともあるのですが・・。 お願いします。

  • 私は無資格、未経験で介護の仕事をはじめ、去年介護福祉士の資格をとりまし

    私は無資格、未経験で介護の仕事をはじめ、去年介護福祉士の資格をとりました。ケアマネージャーの受験資格はいつになりますか??