• 締切済み

共済組合からの扶養解除について

4月より就職の為親の扶養を外れることになりました 親の保険証は文部科学省共済組合?で、現在私は被扶養者として そちらに名前が記載されています。 お聞きしたいのですが、親の扶養を外れるためには どのような書類が必要なのでしょうか。 (就職先の保険証や所得証明書などが必要でしょうか?) 設立したばかりの会社で、就職先の担当の方に聞いても あまり詳しくないようで説明が二転三転して非常に困っています。 お詳しい方・もしくは同じような体験をなされた方がいらっしゃいましたら 詳細にお聞かせ頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • johga
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

共済組合は扶養から外す場合も書類を確認しますよ。(資格の喪失事由と喪失日をきっちり確認するということです) 基本的には新しい保険証の写しか、入社日の入った就職証明が必要です。それと古い保険証を親に渡し親が手続きをすることになります。しかし、あなたの入った会社は健康保険適用なのですか?「何月何日付採用」と記載された社印を付いた証明書のほうが取れそうならそちらでかまいません。 あと、就職日以降は絶対に古い保険証を使わないようにしてください。使うと親に迷惑をかけることになりますので。

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

ご自身で手続きをする必要はありません。被扶養者から外れるのは扶養している者(つまり親)が手続きすべきことなので、親御さんに4月になったら手続きをするようにお願いしてください。 その際、現在手元にある(と思われる)保険証(正確には「組合員証」)の遠隔地利用証(若しくは、組合員被扶養者証)を返してください。 被扶養者資格の得喪の届出は、就職などによって被扶養者から外れるような状態になったときは、組合員側から申告する義務があります。 確かに、その被扶養者が配偶者でもない限りは、次回の扶養認定のときまでほっておいても実害はあまり発生しませんけどね。 扶養に入るときは、非課税証明書やら在学証明書やらいろいろと書類が必要ですが、外れるときはそれほど書類は必要とはならないはずです。いずれにしても、親御さん加入の文部科学省共済から何か求められない限りは、ご本人は何もする必要はないです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>お聞きしたいのですが、親の扶養を外れるためにはどのような書類が必要なのでしょうか。 極端な話をいいますと、通常はなにもなくても手続きは可能です。 ただ親切な健康保険であれば、次の健康保険の資格取得日がわかるものを求めてきて、その日が資格喪失日になるように手続きしてくれます。 この資格取得日のわかるものとしては、新しい健康保険証のコピーでも十分ではないかと思いますが、もしかしたら「資格取得喪失証明書」を求められるかもしれませんので、そうしたらそれを提示してください。 所得証明は不用です。 詳しくは親の健康保険に必要書類を確認するのが一番確実です。

needfeed
質問者

お礼

早速のご回答、また大変詳細にお答え頂きありがとうございます。 親と離れて暮らしている為聞くに聞けず、大変困っていたのですが お答え頂き本当に感謝しています。 念のため親の職場の方にも確認したいと思います。 社会人ならばこういった手続きも一人でしなければなりませんよね、 不勉強で申し訳ないです。もう少し色々調べてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険(共済組合)で親の扶養から外れる時

    来年度の4月から就職して、親の扶養から外れる者です。 親は公務員(共済組合)なのですが、扶養から外れる手続きをする際に、会社名や社員証および保険証のコピー等、就職先に関する事項を親や共済組合側にお伝えしなければならいのでしょうか? 親とは絶縁状態なので、就職先に関しては出来る限り知らせたくないと考えております。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します

  • 共済組合の扶養者から外れるのですが・・

    父親が公務員で、私は今まで共済組合の被扶養者として保険証を使っていたのですが、今年度から共済組合の被扶養者からはずされたようです。もう私の名前がその保険証に書いてありません。 この場合、私は国民健康保険に入ることになると思うのですが、私自身が手続きをしなくても、勝手に切り替わっているのでしょうか?また、私の保険料は、共済組合(父親と私以外の被扶養者が加入している)の保険料とは別に、世帯主に請求されるのでしょうか?

  • 交通事故などで共済組合員証は使えないのでしょうか?

    交通事故などで他人からけがをさせられた場合、文部科学省共済組合のホームページを見ると、組合員が「損害賠償申告書」を提出すれば、共済組合員証を使って治療を受けることができると記載されていますが、日本郵政共済組合のホームページを見ると、組合員が「損害賠償申告書」を提出するとともに、加害者から徴した「損害賠償承諾書」を提出すれば、共済組合員証を使って治療を受けることができると記載されています。 「損害賠償申告書」は、組合員が加害者の住所と氏名、被害の状況を記載すればよいので、提出はできますが、「損害賠償承諾書」は、加害者が自動車保険に加入しておらず、資力もなければ、加害者から徴するのは難しいと思います。 文部科学省共済組合も日本郵政共済組合も、国家公務員共済組合員法に基づいて設立されていますが、交通事故などで他人からけがをさせられた場合、加害者から徴した「損害賠償承諾書」を提出しなければ、共済組合員証は使えないのでしょうか?

  • 共済組合 義両親の扶養について

    主人が共済組合に入っていて、私を扶養しています。 私は数年前まで働いていて(民間)実の両親を扶養していました。 退職後、両親は国保税を払っています。 両親は低所得者です。 以前、主人の職場の総務に両親(主人にとっては義理の両親)の扶養を願い出たところ断られました。別居していますが生活費の援助はしています。 税法上は扶養扱いにしています。共済組合の保険上の扶養にはなれないのでしょうか。教えてください。

  • 文部科学省共済組合に関して

    私は現在、国立大学で働いているのですが、身分は国家公務員に準じるとのことで 文部科学省の共済に長期掛け金を支払っています。 しかし6年たっても正規雇用にはなれない状況ですので転職を考えておりました。 病院はいくらでもあるのですが、この文部科学省共済組合という仕組みが良く分からず 年金で言えば国民年金、厚生年金、共済年金をかけているようですが・・・ 25年?以上おさめなくてはもらえないということ さらに福利厚生の面でもジムなどに法人会員として通っているのですが 退職した場合はこちらもなくなるかと思います。 そこで、同じ共済組合に勤めればそのようなことなく、職場が変わるだけと考えられると思います。 しかし、大学系列の付属病院なら全てこの文部科学省の共済加入なのでしょうか? もしくは、6年も掛け金払ったからなんて考えずに、雇用形態の良い職場へ転職したほうがよいのでしょうか? 奨学金などの返済も残っているので現在の待遇よりもよいところへ就職を考え東京で探しておりましたが、車で通勤できる適合する病院が見当たらなく困っておりました。 当職場は現在のところ給与はカットされ、年俸移行に伴い賞与も退職金もでない状態です。 共済だから強いのかと思っておりましたが、保険証はいまだに紙ですし、国の財政を直で受けているような気がしてなりません。 ご意見、コメント、同じような境遇のかたおりましたらアドバイスお聞かせ願いたいです。

  • 公務員の共済組合保険

    私は公務員です。 主人が株取引でいくらか収入がありました。 源泉徴収あり、にして取り引きしています。 今まで主人を共済組合でも被扶養者として、組合員証(要は保険証)にも記載していたのですが、源泉徴収あり=収入金額を問わず扶養とできるというものではないのでしょうか? 恒常的な収入と突発的な収入でまた共済組合の考え方もちがうのでしょうか?また扶養手当も月々少しですが支給されています。この主人を扶養していることにしていても問題がないかどうか迷っています。 特に共済保険に含まれなければ国民健康保険しか選択肢がないということになりますよね? 前年度の所得から計算するとなると保険料も結構かかりはしないかと心配です。 源泉徴収ありだと所得としないという計算で国保の保険料も安くなるのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 市町村職員共済組合の被扶養者について

    市町村職員です。職員共済組合の被扶養者の認定についてお聞きします。 以前、家内は職員共済組合の被扶養者でしたが、社会保険に加入している会社に入社したため、認定からはずしました。 そして、その会社を近々退社予定です。その後に社会保険に加入していない会社に入社する予定です。 この場合、前会社の収入と今度の会社の収入見込み額を合計した平成20年の収入見込み額が1,300,000円以下であれば、自分の職員共済組合の被扶養者として認定されるのでしょうか? もし認定されなければ、国民健康保険に入らなければならないため、せっかく入社しても、月々の保険料が多大となるため、できれば、職員共済組合の保険に入れたいと思っています。 また、改めて職員共済組合の被扶養者となる際の注意事項等がございましたら合わせてご教授いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 共済組合の健康保険と社会保険

    今日、共済組合の健康保険証(被扶養)を使って、病院で診察を受けました。 病院から帰ってくると家に社会保険証(就職したため)が届いてました。 共済組合健康保険と社会保険が重複している上に、抜けなくていけない共済組合健康保険を使ってしまいました。 親にそのことを伝えると「手続きが面倒臭くなる」といわれたんですが、 こういった場合はどういった手続きをしなくてはいけないのでしょうか?

  • 扶養解除について

    私はこの春大学を卒業し、4月から就職するはずでした。今までは親の共済組合保険の扶養家族になっていたのですが、学生でなくなるため解除が必要になります。 ところが、内定していた会社とうまくいかず入社前に、内定辞退しました。しかし、親は私が就職すると思っているので、扶養の解除に会社の採用証明書が必要だと言われ、送られてきました。私は、別の場所でバイトすることを決めており、両親には心配をかけたくないのでしばらくはフリーターだということを言わないつもりです。 その採用証明に、会社の名前を書いた場合やはり文書偽造になるのでしょうか?何とかばれずに扶養を解除することはできないでしょうか? また、国民保険に加入する場合の手続きなども教えていただけたらと思います。 至急よろしくお願いいたします。

  • 共済組合(公務員)の扶養手当について

    共済組合の扶養手当について、質問があります。 現在、妻が扶養家族となっており、扶養手当や税金の控除を受けています。 今年の5月から仕事を始める事になり、扶養範囲内である月給約108000円を超えてしまう可能性が出てきました。パートなんですが、時給が1200円で、フルタイムでの雇用になります。 1か月でも、扶養範囲内から出てしまうと、扶養家族から外されてしまうのは承知なのですが。 外れてしまった後の質問なんですが・・・ (1)1月から4月までの共済が負担してきた保険料も7割返金しなくてはならないのでしょうか? (2)返金した場合、その7割はどこかで遡って負担してもらえるのでしょうか? (3)入院歴があり、共済から家族の給付を受けていた場合、その給付も返金しなくてはならないのでしょうか? どなたか、公務員・共済組合に詳しい方がいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう