• ベストアンサー

慢性硬膜下血腫について。。。

『慢性硬膜下血腫』 と言う病名なんです。 12月末にも同じ病名で同じ手術をしました。前回は左右両方から、今回は右側だけ出血がみられているようです。 前回先生にも『万にひよつの確立で再発がありますが、ないと思ってもらってもいいくらいですよ』なんていわれていたのに、ちょうど1ヶ月の時点で再発が見つかってしまいました。 もともと血圧が高かったり、毎晩晩酌と言って飲酒をしています。飲酒はやめてほしいのですが、頑固な父親なので聞く耳持たずです。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? やはり高血圧や飲酒は原因になったりするんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.3

>父の場合くも膜下になる可能性もあるのでしょうか? くも膜下出血の原因の85%は、脳動脈瘤の破裂といわれています。 また「外傷性くも膜下出血」といって、頭部外傷時に起こるくも膜下出血もありますので、 「可能性が無い」とはいえませんよ。 (他と比べて、著しく可能性が高い、ということではありません。広義での「可能性」です。) http://health.goo.ne.jp/medical/search/10530800.html 正常な脳は、頭蓋内にびっちりと「実がつまって」いる状態ですが、 萎縮が進むと、硬い容器の中で豆腐が遊んでいるような状態となり、 慢性硬膜下血腫になりやすくなると考えてはどうでしょう?

popotantan
質問者

お礼

 いろいろと教えていただきありがとうございました。  なんとか先生にもお願いしてみました。  月曜日が退院予定となりました。これからが家族でのスタートだと思ってます。

その他の回答 (2)

noname#23803
noname#23803
回答No.2

脳神経外科でコ・メディカルスタッフをしていた者ですが、 慢性硬膜下血腫の再発率は、5~10%という文献記述が多く、 自身の経験からも、決して再発率が低い病変とは思われません。 脳外科医が「万に一つの再発率」と説明されたなら、非常に疑問です。 また、2度・3度と出血を繰り返し、手術される方も居りました。 慢性硬膜下血腫の原因は、一般には軽微な頭部外傷で脳と硬膜を繋ぐ橋静脈の破綻などにより、 硬膜下に脳表の髄液などと混ざった血性貯留液が徐々に被膜を形成しつつ、 血腫として成長するとされています。 もとより慢性硬膜下血腫は、年配男性の大酒呑みに多い病変とされていました。 加齢に加え、アルコールによる脳萎縮により、リスクが高まります。 外傷が残らない程度の衝撃が原因になりますので、 家族はもとより、酔っている本人さえ自覚が無い訳で、 症状は「慢性」の文字の如く、受傷から3週間以上経って出現します。 血圧も無関係ではないのでしょうが、それよりも酔っ払ってあちこちにぶつからないことの方が、 予防効果が高いと思います。つまり「禁酒が一番」だと思います。

popotantan
質問者

補足

10月中旬に会談より落ちたのが原因だといわれおります。 その落ちた原因が飲酒だったので、父には金主をすすめているのですが、お酒が原因じゃないと…なかなかお酒をやめてくれないのが悩みでもあるのです。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.1

大阪府の医師です。 もちろん高血圧は原因になります。 少しだけの飲酒なら良いですが、過度の飲酒はよくないですね。 生活指導も含め、主治医によく相談されたら良いと思います。 慢性硬膜下血腫なら進行がゆっくりだから良いですが、くも膜下出血とかになったらあっという間に死んでしまったりしますよ。 病気はなにも慢性硬膜下血腫だけではありません。そのような病気を何度も起こる人は他の病気も起こることがあるのです。 お大事に。

popotantan
質問者

お礼

 月曜退院予定となりました。  お酒のことは家族の協力と本人しだいって思いました。  ありがとうございました。

popotantan
質問者

補足

主治医に相談してみます。 やはり私たち家族より主治医にお話していただいたほうが、父も聞く耳持ってくれると思いますので。 もうひとつ質問なんですが、父の場合くも膜下になる可能性もあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫について

     何卒、できれば専門家の方、ご回答をお願いします。  父(67歳)が慢性硬膜下血腫と診断されて現在、入院しています。先月の26日、今月一日、五日にCTを撮り、経過を見ています。ただ、容態がに波があり、現在、言葉が上手く話せない状態になっています。  家族としてはとても心配なのですが、このまま経過を見るような措置でよいのでしょうか。医師は五日の段階では出血は止まったとは断言できないが、血腫に変化はない。と言っています。  また、慢性肝炎ですので、血小板がやや少ないのですが、血圧は110前後あります。

  • 慢性硬膜下血腫

    私の主人53歳ですが、4月に脳動脈瘤のクリッピングを受け手術は成功しましたが、7月に慢性硬膜下血腫になり手術で血腫を抜きました。しかし、 脳との間に隙間があるため、様子を見ている所です。1月ごとにCTを受けて います。お医者さんの話ですと再度血が溜まればもう一度血を抜く手術を しますが、その次は袋をとる手術になるとのことでした。全身麻酔で開頭手術になるので主人は嫌がっています。また、袋を取れば再発はしないのでしょうか?ほかに方法は無いのでしょうか? 前回慢性硬膜下血腫の手術をする前に、車のアクセルとブレーキの操作を間違えて事故にあってしまいました。幸いに人身事故でなかったのでよかったですが、また同じことにならないか心配です。

  • 慢性硬膜下血腫の重なる再発

    67歳の母が2月に慢性硬膜下血腫と診断されて以来、今日で3回目の穿頭血腫洗浄術を行いました。この病気は再発する可能性があるとは聞いていますが、手術は毎回成功していながら1ヶ月で3度も(2~3週間毎に)血を抜かなくてはならない程の出血があるので心配です。MRIもCTも他に異常はみせず、脳萎縮とも言われていません。他の原因を疑って別の病院に移るべきでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫について質問です。

    慢性硬膜下血腫について質問です。 先日失神して頭を打った可能性があります。 頭にはたんこぶはなく、痛みも全くありません。 しかし体の左半身にアザができたりしています。 また倒れた時に折りたたみ式の机も同時に2~3台倒したので、クッション代わりになったかもしれません。 転倒してから24時間以上経過しても吐き気や頭痛などは全くありません。 脳神経外科の病院にも行きました。 問診と血圧検査のみで異常は無しと診断されました。 となると問題は慢性硬膜化血腫を発症してしまうかだけが心配です。 年齢は23歳、男性でお酒はあまり飲みません。

  • 慢性硬膜下血腫手術後気をつけることについて。

    2週間前に、慢性硬膜下血腫の手術を受けました。 退院してきましたが、寝ていると良いのですが、起きて動いていると、時々頭が痛いことがあるのですが、これは、回復途中の痛みかなともおもうのですがどうでしょうか? 再発の可能性も10%あるそうですが、手術後気をつけること、してはいけないことなどありましたら、教えてください。

  • 慢性硬膜下血腫

     付き合っている男性のお父様が、昨日ぼうっとしている・箸の持ち方がちょっとおかしいなどの症状でかかりつけ医を受診。そこでCT等の検査後、総合病院に紹介となり入院となりました。  診断名は右側慢性硬膜下血腫とのことで、今日ドレナージ術にてOPE。  彼氏(全くの専門外ですが看護師です)の話だと「山ほど血腫が出てきた、いつ退院できるか分からない」とのことで、とても心配になりました。  お父様は60歳代後半です。  私も事務職ですが医療関係者です。命に関わるような病気ではないとは思っていますが、入院期間はどれくらいになるのが一般的でしょうか。  教えていただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 慢性硬膜下血腫に関しての質問

    祖父が日々のアルコールの大量摂取がたたって慢性硬膜下血腫という病気(外傷が原因らしいです)になりました。 先日、痴呆のような症状になり歩行障害がおこったので救急車で運ばれました。 大したことではないようなのですが、歩行障害・痴呆の症状・言語障害の症状もしくはいずれかの後遺症が残る確立は高いでしょうか? どうかご回答よろしくおねがいします。

  • 交通事故後の慢性硬膜下血腫について

     66歳の母について御相談させて頂きたいのですが、  20日程前、旅行先で乗っていた車が  正面衝突事故を起こし、後部座席(運転席後ろ)に乗っていた  母は右目下を強打してしまいました。  その時、母は意識はあったのですが朦朧とした感じで、  「気持ち悪いけど吐けない、立てない」と訴えておりました。  運ばれた病院では、左手首の骨にひびが入っていたので  その処置と、点滴をしてもらってその日は普通に地元に帰れました。  その時のCT撮影では異常ないと言われたのですが、  念の為地元の病院でも撮影してもらったところ、  「頭蓋骨と脳の間に少し隙間ができてしまっている、  そこに出血した血がたまると慢性硬膜下血腫という病名になる、  3ヶ月は様子をみて、1ヶ月毎にCT撮影をしましょう。  頭痛がしたらすぐにいらっしゃい。」との診断を頂きました。  今の所、特に異常は出ていないのですが、  毎日不安な気持ちで生活しています。    *家族として、出来ることは何か?  *日常生活において気を付けなければいけない点は何か?(食事・運動等)  *突然症状が出て、病院に行くことや119番に電話することも   できなくなったりすることはあるのか?  (それを思うと母を家に一人に出来ず、会社も当分休ませて貰っています。)  以上の点に於いてアドバイスを頂きたく、御相談させて頂きました。  母は日頃から体操や水泳をしており、歳の割には体力はある方だと思います。  健康診断も毎年受けており、油断すると高血圧の気が  あるので食生活にも気を使っています。  御回答頂けると幸いです。何卒、宜しくお願い致します。

  • 急性硬膜下血腫

     80才の伯父が自転車で散歩中に転倒し4時間後に死亡しました。CT画像を見せられ、医師から死因は急性硬膜下血腫と告げられ、右側頭部にたんこぶもできていました。転倒した際に頭を打ち、それが原因とのことでした。  転倒直後、鼾をかいでいたとのことですが、例えば、くも膜下出血などの病気により気分が悪くなり、転倒したということは考えられないのでしょうか。  よく、交通事故で頭を強く打った人が鼾をかく・・・・ということを聞いたことがありますが、転倒前に頭に何らかの以上が発生し、そのために転倒し頭を強打した場合、病気なのか転倒が死因なのかわかるんでしょうか。素人につき、よろしくご教示願います。

専門家に質問してみよう