• ベストアンサー

慢性硬膜下血腫について

 何卒、できれば専門家の方、ご回答をお願いします。  父(67歳)が慢性硬膜下血腫と診断されて現在、入院しています。先月の26日、今月一日、五日にCTを撮り、経過を見ています。ただ、容態がに波があり、現在、言葉が上手く話せない状態になっています。  家族としてはとても心配なのですが、このまま経過を見るような措置でよいのでしょうか。医師は五日の段階では出血は止まったとは断言できないが、血腫に変化はない。と言っています。  また、慢性肝炎ですので、血小板がやや少ないのですが、血圧は110前後あります。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.3

 現在の意識障害の原因が何なのかによって事情が変わってくると思います。  慢性硬膜下血腫が意識障害の原因だとすれば、意識障害を起こすほどの血腫ですから頭蓋内に溜まっている血腫量も多いと考えられ、場合によっては脳ヘルニアのリスクもあるかもしれません。ただ一般的には慢性硬膜下血腫の進行は緩徐ですから、意識状態がどんどん悪くなったり、片麻痺の進行、瞳孔不同の出現などがなければ、暫くの時間的猶予はあると思います。  意識障害の原因が他のもの、例えば肝性昏睡などによるもので、頭蓋内の血腫量がそれほど多くない場合には、肝臓に対する治療などを行う必要があるでしょう。この場合は頭蓋内はあまり切迫した状態ではない可能性もあります。  通常、慢性硬膜下血腫患者さんが外来を訪れた場合、血腫の量がある程度多く、それによる症状が出現しているのであれば、特に全身合併症がなければ入院してその日のうちか翌日には手術を行うのが普通、と私は認識しています。しかし先の回答で述べたように手術を行うことがリスクとなるような合併症を患者さんが持っていた場合にはその限りではありません。今回お父さまの入院後の治療方針は、通常の治療の流れに沿っていませんから、やはり何か主治医の先生に手術を躊躇させる病状を伴っているのでしょう。  何はともあれ、主治医の先生とよく話し合われることが今最も必要なことだと思います。  

baranokishi
質問者

お礼

先生、本当にご親切にありがとうございます。 主治医と色々と話して納得の行く回答を得られるように励みます。 自然治癒なりをすることを心底より祈っています。やはり、色々な制約のあることだと存じますので、神様仏様に祈りたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

 病名が慢性硬膜下血腫であるならば、手術は技術的にはさほど難しくない筈です。多少出血傾向があるとしても血小板輸血などを行い術中の止血をきちんと行えば、手術が全くできないということもないと思います。  それでも主治医の先生が手術に踏み切らないのだとすれば、 ・出血傾向がかなり強い。 ・全身状態がかなり悪い。 ・慢性硬膜下血腫の量が少なく手術するほどではない。そして現在の言語障害が血腫によるものとは考えにくい。 ・現在は血腫ではなく「水腫」の状態であり、今後血腫に「熟す」のを待っている。  などの特別な事情(別に”深い”事情では無いと思いますが・・・)があるからなのだと思います。或いはもしかしたら、ただ単に主治医がご家族に説明する機会をもてていないだけで、主治医の先生は月曜のCTを見て手術を行うつもりでいる、なんてことも考えられます。  月曜日にCTを行うということは、主治医の先生もそれをみて今後の方針を決めようと思っているのでしょう。従って、月曜日以降に主治医の先生と話す機会を設けてもらうのが良いでしょう。  慢性硬膜下血腫の手術自体はどの脳外科医が手術してもさほど成績に変わりないですから、敢えて「名医」を探す必要はないと思います。まずは主治医の先生とよく話し合って、それでも治療方針に納得が行かなければ、一度他の病院の脳外科医にセカンドオピニオンを求めても良いとは思いますが。

baranokishi
質問者

お礼

gogosmart先生。本当にありがとうございます。心から御礼申し上げます。主治医には申し訳ないですが、gogosmart先生のような方が主治医ならもっと安心して医療を受けられるのに、と存じています。僕の親友にも医師が何人もいるのですが(脳外は一人もいない)、彼らに会う度に、「名医とは触診をして存在だけで患者に安心感を与える医者」のことだ。と言っています。僕もそうした人でありたいと思っています。  さて、先生のご指摘の通りの可能性があります。特に、肝臓が悪い(と医師はデーターのみで指摘している)ので、「全身状態がかなり悪い」と思い、OPを躊躇しているのかもしれません。しかし、顔色もよく、腹水も少なく、そんなに医師が指摘するほどではない気がしています。出血も、傷口からの血などは直ぐに止まりますので、それほどではないのでは?と僕などは感じています。  それにしても、確かにそうした状態なのかもしれませんが、その医師は恐ろしい事ばかりを平気な顔をして言うのか、信じられません。インフォームドコンセントと言いますが、あれは医師の責任逃れの自己弁明ではないかと勘ぐってしまいます。  セカンドオピニオン。その選択肢もあるとは存じますが、現在入院しているので、今の病院を蹴って別の病院を探すのは「転院」と同じぐらい強い意志が必要な気がしています。何はともあれ、父の一大事なので総力戦で快復に向けて励みたいと存じます。

baranokishi
質問者

補足

gogosmart先生。本当にありがとうございます。 また一つ、ご質問をお許しください。 現在、意識はあるのですが、呼びかけに反応しにくく睡眠をしている状態になっています。このまま月曜日まで様子を見る事は適切な処置なのか、つまり、それほど焦らなくても大丈夫なのか、とても心配しています。  脳ヘルニアのような重篤な状態に万が一なってしまったら・・、と家族としては心配しています。土日なので病院の機能が低下している事も心配の一つなのです。    こうした文面の所見では難しい事は承知していますが、お感じになる事を何卒、お教え下されば幸いでございます。  

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 頭に慢性硬膜下血腫があってそれによる症状が出現しているのであれば、基本的には手術が推奨されると思います。しかし主治医の先生がそれを行わないということは、何か特別な事情があるのでしょう。例えば、画像所見と現在の症状との間に乖離があり、手術をしても症状の改善が見込めない場合だとか、血小板が少なく出血傾向があり、手術は危険と判断されているとか。  実際に患者さんを診察したり画像所見を見ないと、その辺りのことは分かりませんのでなかなか回答は難しいです。疑問点があれば主治医の先生によくお尋ねになられるのが良いでしょう。

baranokishi
質問者

お礼

 gogosmart先生。ありがとうございます。  多分、仰せの通り、深い事情があるのかもしれません。家族としては放置されている事がとても辛く思い、症状が改善するなら危険が伴ってもOPして欲しいと思ってしまいます。  再度、お尋ねいたしますが(ご回答戴ければ幸いですが)、こうした難しいOPの場合は、名医といわれる医師を頼って転院することも視野に入れるべきでしょうか。なお、週明けにCTを撮影することになりましたが、医師の所見次第では(あまりに悲観的な事を言われたら)、転院もやむなしと思っています。  

関連するQ&A

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫について。。。

    『慢性硬膜下血腫』 と言う病名なんです。 12月末にも同じ病名で同じ手術をしました。前回は左右両方から、今回は右側だけ出血がみられているようです。 前回先生にも『万にひよつの確立で再発がありますが、ないと思ってもらってもいいくらいですよ』なんていわれていたのに、ちょうど1ヶ月の時点で再発が見つかってしまいました。 もともと血圧が高かったり、毎晩晩酌と言って飲酒をしています。飲酒はやめてほしいのですが、頑固な父親なので聞く耳持たずです。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? やはり高血圧や飲酒は原因になったりするんでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫の術後診断について

    9月中旬に慢性硬膜下血腫の手術を行ない、経過は順調で本日術後1ヶ月のCT検査を行なって来ました。結果は良好でしたが、CT写真には少量ですがまだ血腫が残っていました。先生の診断では「この程度なら問題ないでしょう」と言う話をしていましたが本当に問題ないのでしょうか?自然に吸収されるとも話していましたが本当なのでしょうか?教えて下さい。

  • 慢性硬膜下血腫について質問です。

    慢性硬膜下血腫について質問です。 先日失神して頭を打った可能性があります。 頭にはたんこぶはなく、痛みも全くありません。 しかし体の左半身にアザができたりしています。 また倒れた時に折りたたみ式の机も同時に2~3台倒したので、クッション代わりになったかもしれません。 転倒してから24時間以上経過しても吐き気や頭痛などは全くありません。 脳神経外科の病院にも行きました。 問診と血圧検査のみで異常は無しと診断されました。 となると問題は慢性硬膜化血腫を発症してしまうかだけが心配です。 年齢は23歳、男性でお酒はあまり飲みません。

  • 慢性硬膜下血腫

    私の主人53歳ですが、4月に脳動脈瘤のクリッピングを受け手術は成功しましたが、7月に慢性硬膜下血腫になり手術で血腫を抜きました。しかし、 脳との間に隙間があるため、様子を見ている所です。1月ごとにCTを受けて います。お医者さんの話ですと再度血が溜まればもう一度血を抜く手術を しますが、その次は袋をとる手術になるとのことでした。全身麻酔で開頭手術になるので主人は嫌がっています。また、袋を取れば再発はしないのでしょうか?ほかに方法は無いのでしょうか? 前回慢性硬膜下血腫の手術をする前に、車のアクセルとブレーキの操作を間違えて事故にあってしまいました。幸いに人身事故でなかったのでよかったですが、また同じことにならないか心配です。

  • 慢性硬膜下血腫の重なる再発

    67歳の母が2月に慢性硬膜下血腫と診断されて以来、今日で3回目の穿頭血腫洗浄術を行いました。この病気は再発する可能性があるとは聞いていますが、手術は毎回成功していながら1ヶ月で3度も(2~3週間毎に)血を抜かなくてはならない程の出血があるので心配です。MRIもCTも他に異常はみせず、脳萎縮とも言われていません。他の原因を疑って別の病院に移るべきでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫

     付き合っている男性のお父様が、昨日ぼうっとしている・箸の持ち方がちょっとおかしいなどの症状でかかりつけ医を受診。そこでCT等の検査後、総合病院に紹介となり入院となりました。  診断名は右側慢性硬膜下血腫とのことで、今日ドレナージ術にてOPE。  彼氏(全くの専門外ですが看護師です)の話だと「山ほど血腫が出てきた、いつ退院できるか分からない」とのことで、とても心配になりました。  お父様は60歳代後半です。  私も事務職ですが医療関係者です。命に関わるような病気ではないとは思っていますが、入院期間はどれくらいになるのが一般的でしょうか。  教えていただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 5歳 急性硬膜下血腫

    5歳 急性硬膜下血腫について。 5歳の娘が1月末に後頭部をフローリングに打って両側性急性硬膜下血腫になりました。もともと基礎疾患があり、脳が小さめであるため、手術は必要ではなく点滴のみの入院でした。 3月に外来でCTを撮ったところ、徐々に血腫が吸収されて行く途中という感じでした。本人は、少し右半身に力が入らないかんじでした。(もともとあるけませんが) そして、2ヶ月後の先日、CTを撮ったら、2層になって血腫が大きくなって左脳が少し押されているようでした。本人は元気です。また1ヶ月後に検査となりました。脳が小さめだから架橋静脈がきれやすいとのことです。症状がないとはいえ、心配です。新たに頭を打ったときにまた血腫ができたのか、慢性硬膜下血腫なのか、わからないのですが。しばらくは安静にした方がいいのでしょうか、どう気をつけたらいいのか。。なかなか同じような症例が調べても見つからなくて。よろしくお願いします。

  • 脳出血 慢性期での血腫吸収について教えて下さい。

    今年初めに、脳出血を発症しました。(現在7ヶ月経過) 保存治療にて血腫吸収の経過を見ることになりました。 半年くらいで吸収されると医師には言われたのですが 先日、血圧が160を超えたため、念を入れてCT撮影をしたところ 血腫が確認されました。医師によると再出血では無いとのことでした。 (4月くらいに比べて随分小さく薄くなってはいました) 血腫の吸収は個人差があるとは思うのですが 血腫が残ったまま仕事(デスクワーク)をするのはリスクがありそうでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 慢性硬膜下血腫

    10日ほど前に子供と公園で遊んでいて遊具の天井部分(鉄板の折り返しになっているところ)でかなりきつめに頭をぶつけました。その時は痛みはかなりあったものの特に吐き気などの症状はなく、今も特に異常はないのですが、その時は何ともなくとも数週間後以降に「慢性硬膜下血腫」というものになることがあると聞きました。今まで頭を打っても2.3日以内に特に変化がなければ大丈夫と思っていたので気にも止めていなかったのですが、そういう病気があると知ったとたん不安になってきました。その病気になった場合症状は必ず出るものなのでしょうか?知らない間に病気が進んである日突然死亡するなどということもあるのでしょうか?心配なら受診すればいいのかもしれませんが特に症状もないのに脳のCTを撮りに行くのにも抵抗があるので・・。

専門家に質問してみよう