• ベストアンサー

慢性硬膜下血腫に関しての質問

祖父が日々のアルコールの大量摂取がたたって慢性硬膜下血腫という病気(外傷が原因らしいです)になりました。 先日、痴呆のような症状になり歩行障害がおこったので救急車で運ばれました。 大したことではないようなのですが、歩行障害・痴呆の症状・言語障害の症状もしくはいずれかの後遺症が残る確立は高いでしょうか? どうかご回答よろしくおねがいします。

noname#75232
noname#75232
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.3

ただの慢性硬膜下血腫で軽いものなら後遺症なく退院できる方がほとんどです。 ですが、アルコールの摂取量が多く、それによる肝障害があると出血しやすくなっていると思われます。 退院後も繰り返し出血して入院する人もいます。 ちょっと痺れや麻痺があっておかしい…と思ったら病院へ連れて行ってあげて下さい。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

慢性硬膜下血腫が原因の症状であれば、適切な治療で治癒することが期待されます。 しかしながら、他の要因、たとえばアルコールによる肝障害が原因であった場合には症状が残る可能性があると思います。 また、ちょっとの外傷でも再発する可能性が高いので、硬膜下血腫を繰り返す可能性もあります。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

医者じゃないから、断定は出来ないけど。 身近な人で、外傷性で血腫が出来た人が二人居ます。 二人とも激しい頭痛と言語障害で、外科で受診を受けて、血を抜く手術を受けて 1週間で退院。特に後遺症は無い。 二人とも大酒のみで、 退院一ヶ月後には飲酒を再開。 しばらくしてまた血が溜まり始めました。 元々の原因は、血腫が出来る数ヶ月から半年前に、転倒して 頭部を強打。その際は血腫は無かった模様。 頭部打撲して2週間後には二週間で飲酒再開。 脳の毛細血管から染み出てくるみたいですが、飲酒がやはり因果関係が 有るみたいですね。 共通点が大酒のみなんですね。 脳に血腫の圧迫が無くなると症状は無くなると聞いてます。 現状は、そちらの担当医に、確認取ってくださいね。 わたしのは、あくまで一例の報告です。

noname#75232
質問者

補足

参考になります例を挙げていただきありがとうございます。担当医から電話連絡がありまして飲酒との関係はとても深いということは伺っております。ですが老人(80歳に近い)ということとアルコール依存症ではないかと思うくらいの大酒のみ(私の見た客観的な意見ですが)なのでとても心配しております。そのため歩行障害・痴呆の症状・言語障害が残るようであれば・・・・と思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 慢性硬膜下血腫について

    先日、認知症の祖母が「慢性硬膜下血腫」と診断されました。少し調べてみたのですが、『お年寄りの頭部の外傷で続発するものとして「慢性硬膜下血腫」がある』と本に記載されていました。そこで疑問が出てきたのですが、なぜ高齢者で続発するのでしょうか? すみません、医療に関しては全く知識がないもので…どなたかよろしくお願いします。

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫の後遺症について

    2月ほど前、父親(63歳)が慢性硬膜下血腫の手術をしました。 その際右脳側と左脳側に症状があったため両側を 手術したのですが右脳側の方の症状は軽く、チューブを挿入すると脳を損傷する可能性があったため、洗浄の処置だけしたそうです。 (左側はチューブ挿入しました。) 術後、経過は順調だと思っていたのですが、 先日父が車を運転していて車の左側のサイドミラーをぶつける自損事故を起こしました。 もともと父はとても運転が下手なため、 手術前の健康なときもよく自損事故を起こしていたので、 そのせいかと軽く考えていたのですが、 今日車の修理が終わった帰りに、また車の左側をぶつけてしまいました。 父が言うにはぶつけるまで気付かなかったということです。 とりあえずもう車の運転はしばらくするなと強く言っておいたのですが、 慢性硬膜下血腫の後遺症と考えた方がよいのでしょうか? 後遺症としてはどのようなものがありますか?

  • 慢性硬膜下血腫 術後の微熱について

    主人(40歳)が慢性硬膜下血腫の手術を5日前に受けました。 手術前にあった吐き気はおさまり、食欲もあり、順調に回復してるように見えるのですが、術後、37度台の微熱が続いています。 微熱以外は特に気になる症状はないのですが、慢性硬膜下血腫の手術後というのは、微熱がしばらく続くものなのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫について。。。

    『慢性硬膜下血腫』 と言う病名なんです。 12月末にも同じ病名で同じ手術をしました。前回は左右両方から、今回は右側だけ出血がみられているようです。 前回先生にも『万にひよつの確立で再発がありますが、ないと思ってもらってもいいくらいですよ』なんていわれていたのに、ちょうど1ヶ月の時点で再発が見つかってしまいました。 もともと血圧が高かったり、毎晩晩酌と言って飲酒をしています。飲酒はやめてほしいのですが、頑固な父親なので聞く耳持たずです。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? やはり高血圧や飲酒は原因になったりするんでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫

     付き合っている男性のお父様が、昨日ぼうっとしている・箸の持ち方がちょっとおかしいなどの症状でかかりつけ医を受診。そこでCT等の検査後、総合病院に紹介となり入院となりました。  診断名は右側慢性硬膜下血腫とのことで、今日ドレナージ術にてOPE。  彼氏(全くの専門外ですが看護師です)の話だと「山ほど血腫が出てきた、いつ退院できるか分からない」とのことで、とても心配になりました。  お父様は60歳代後半です。  私も事務職ですが医療関係者です。命に関わるような病気ではないとは思っていますが、入院期間はどれくらいになるのが一般的でしょうか。  教えていただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 慢性硬膜下血腫

    10日ほど前に子供と公園で遊んでいて遊具の天井部分(鉄板の折り返しになっているところ)でかなりきつめに頭をぶつけました。その時は痛みはかなりあったものの特に吐き気などの症状はなく、今も特に異常はないのですが、その時は何ともなくとも数週間後以降に「慢性硬膜下血腫」というものになることがあると聞きました。今まで頭を打っても2.3日以内に特に変化がなければ大丈夫と思っていたので気にも止めていなかったのですが、そういう病気があると知ったとたん不安になってきました。その病気になった場合症状は必ず出るものなのでしょうか?知らない間に病気が進んである日突然死亡するなどということもあるのでしょうか?心配なら受診すればいいのかもしれませんが特に症状もないのに脳のCTを撮りに行くのにも抵抗があるので・・。

  • 5歳 急性硬膜下血腫

    5歳 急性硬膜下血腫について。 5歳の娘が1月末に後頭部をフローリングに打って両側性急性硬膜下血腫になりました。もともと基礎疾患があり、脳が小さめであるため、手術は必要ではなく点滴のみの入院でした。 3月に外来でCTを撮ったところ、徐々に血腫が吸収されて行く途中という感じでした。本人は、少し右半身に力が入らないかんじでした。(もともとあるけませんが) そして、2ヶ月後の先日、CTを撮ったら、2層になって血腫が大きくなって左脳が少し押されているようでした。本人は元気です。また1ヶ月後に検査となりました。脳が小さめだから架橋静脈がきれやすいとのことです。症状がないとはいえ、心配です。新たに頭を打ったときにまた血腫ができたのか、慢性硬膜下血腫なのか、わからないのですが。しばらくは安静にした方がいいのでしょうか、どう気をつけたらいいのか。。なかなか同じような症例が調べても見つからなくて。よろしくお願いします。

  • 慢性硬膜下血腫の開頭手術の安全性について

    2年まえ慢性硬膜下血腫の血を抜く手術を二度受けましたが、症状があまり改善しません。 歩行時のふらつきが治らず、階段の昇降等が不自由です。が、車の運転や文字を書く(上手には書けませんが)事はできます。 医師は開頭手術の事もそろそろ考えた方が良いと言います。 あまり年数がかかると手術の効果が期待が期待できない事もあり、「既にそうかも知れない」との事でした。 完全に元に戻るのか?どの程度の障害が残るのか?等さっぱりわからず迷っています。 開頭手術の成功、失敗など、体験談・伝聞などを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中国で暴力を受け、慢性硬膜下血腫と鞭打ちによる痺れなどについて

    友人のことなのですが、質問させていただきます。 中国での仕事があり赴任中、路上で暴力事件が起きました。 頭を殴る蹴る状態を10名くらいから受け、必死に逃げ出し帰国後、病院で調べたところ、硬膜下血腫と鞭打ちと診断されました。 症状は歩行障害(まっすぐ歩けない)肩や背中、首のひどい凝り、片側の手のしびれ、時々起きる吐き気です。 大きい病院で超MRIを受け、手術の必要の無い程度の硬膜下血腫だとドクターから診断を受け、退院しています。 が、毎日の生活に支障があり、マッサージを毎日受けて一時的に苦痛が取れるだけで、夕方くらいになると、肩こりがひどくなりじっとしていられないそうです。 中国に来週くらいには戻らないと、経済的にも医療費や滞在費がかかりすぎるので困っています。 症状が強く苦痛なので、どうしたらよいのでしょうか。 痺れは鞭打ちからなのか、慢性硬膜下血腫からなのか不明です。 またまっすぐ歩けないので電車などにも乗れないとのこと。 夕刻からは耐え難いほどの懲りによる不快感があります。 こんな状態でも手術をしなくて良いのでしょうか。 一般的には手術をしないと治らないし、放置しておくと死に至るとネットなどでも書かれています。 お医者様でも、経験者の方でもよいので、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 大変友人が困っておられて、力になりたいと思いますのでよろしくお願いします。 ちなみに、中国の医療は全く受けていません。

専門家に質問してみよう