• ベストアンサー

おたふく風邪の見分け方は??

tsubamiの回答

  • tsubami
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

耳の下を押して痛いのはおたふく。 耳を引っ張って痛いのは中耳炎。 と聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 大人になってからのおたふくかぜ

    今年就職したばかりの息子のことですが、首のあたりが痛いといい昨日病院に行ってきました。 今のところ、本人がいうほどリンパの腫れはひどくないし、おたふくではないように思うがおたふくかぜにはかかったことはあるか?など聞かれたそうです。5歳の時におたふくの予防接種は受けていますが、予防接種を受けていてもかかることはあるとのこと。今朝になって、やっぱり「おたふくかぜ」ではないか思えるような腫れが見られます。一番心配しているのは、無精子症(?)とかになって将来子どもが出来なくなるのか・・ということです。大人になっておたふくかぜにかかると、やはり子どもは望めないのでしょうか? 熱は上がっていません。 詳しい方、大人になっておたふくかぜになった方、教えていただけませんか。

  • おたふく風邪の疑いがあるのですが、合併症を防ぐ予防は何が有効でしょうか?

    こんにちは! 私ではなく24歳の彼女なのですが昨日の朝から耳の下(唾液腺)の辺りに痛みがあると言っていて少し腫れてる感じがあったようです。 今朝になって37℃台の熱も出たので病院に行ったところ、おたふくの疑いがあると言われたようです。 親に聞いたところ予防接種はしてなかったらしく、おたふくにもなっていないようです。 合併症で特に卵巣炎等、子供を授かれるかどうかをすごく心配しています。 何が原因で合併症を引き起こすのでしょうか?おたふくのウイルスでしょうか?おたふくで身体の免疫が弱っているところに他のウイルス等ででしょうか? 何か合併症を防ぐ方法は無いでしょうか? 宜しくお願い致します。。。

  • おたふく風邪について。

    25歳女です。 日曜から右耳の下が痛みだし、昨日両方腫れてきたので病院へいき、採血したところ流行性の風邪か、おたふく風邪かもと言われました。 確かに親戚で今おたふく風邪が流行っていて、その子と会って2週間目くらいで症状が出ています。 今日は昨日より腫れていて、痛み止め飲まないと食事の時激痛です。 熱は最高37.5で、今は微熱程度です。 微熱で終わるおたふく風邪ってあるのですか?よく大人がなるおたふくはひどくなると聞くので・・ なので医者もおたふく風邪と断言できなかったようです。 それから耳の下が腫れるということですが、私の場合、頬も耳の下も腫れてます。 おたふくは頬も腫れるのでしょうか? よろしくお願いします( PД`q )

  • 妊娠中なのですが、上の子がおたふく風邪かもしれません。

    現在妊娠3ヶ月で、子供が一人います。 上の子供が通っている幼稚園で、おたふく風邪が大流行しています。 同じクラスの子も数人休んでいるそうで、子供がいつも遊んでいた仲良しのお友達も現在おたふく真っ最中です。 今日になって、子供が「耳の下が痛い」と言い出しました。見てみると、顔の片側の輪郭が少し腫れた感じになっています。もしかしたらおたふくなのかもしれません。まだ熱はありませんが。 ここで問題なのが、私は小さい頃おたふくに掛かっていないと言うことです。多分予防接種もしていないと思います。(実家の母に聞いてみたのですが、はしかや日本脳炎などとは違って任意なので、記録していなかったのでわからないらしいです) ネットで調べた限りでは、妊娠中でも胎児には余り影響はないとのことですが、何しろまだ安定期と言うには早い時期なため、感染・発症して、高熱が出たりした時どういう影響があるか不安です。 子供が実際に発症した場合ですが、夫は仕事が今一番忙しいときで、会社を休んで子供を見るというのは無理なようです(1日くらいなら何とか・・・と言っていますが、おたふくは完治するまで最低一週間くらいは必要ですよね)。 実家に子供を預けることも考えたのですが、母はおたふくにかかったことがないとのこと。大人が感染・発症すると症状が重くなるということなので、高齢の母のことを考えると実家に預けるというのは難しいです。つまり、私しか看病できる人間はいないというわけなのです・・・。 現段階で、何かできることや、するべきことはあるのでしょうか? まだおたふくとはっきり確定したわけでもないのですが、不安が募っています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • これはおたふく風邪でしょうか?

    こんにちは! 24歳の女です。一昨日の朝、耳の下辺り(唾液腺)に少し痛みがありました。 昨日の朝になっても治らなかったので病院へ行き血液検査をしたところ、おたふく風邪のウイルスが確認できたようです。 しかし、おたふく風邪と診断する規定値の半分程度しかなく、「今は疑いがある」としか言えないと言われました。正常値(健康)よりは少しオーバーしているようです。 両親に聞いたところ、予防接種をしていない&おたふく風邪も掛かっていないようです。。。 症状としては37℃~37.8℃の熱と、吐き気、口を開けたり食べ物を噛んだりする時に唾液腺が痛む、微妙な腫れが両側です。 貰った薬は細菌の可能性もあるので殺菌する薬、喉の痛みや炎症緩和に効く薬、粘膜保護の薬、38℃以上の熱が出たら飲むように言われた解熱剤です。 3日目ですが、腫れはほとんどありません。もっとぷっくり腫れる気がするのですが、大人のおたふくは腫れないのでしょうか? それともおたふくではなく、ただの炎症なのでしょうか。。。 正確な検査結果は来週にならないと分からないようなので、とりあえず悪化しないようにしようと思います。 何か有効な治療法などありますでしょうか? 宜しくお願いします!

  • おたふく風邪?(大人ですが)

    30代前半の主婦です。 昨日から右の耳の下から首あたりに痛みがあります。 おたふく?かと思ったのですが、熱もなく、少しダルい感じがするだけです。 昨日は口を開けたり、少し硬いものを食べると痛みが走りましたが、今日は少し治まっています。 私自身、小さい頃におたふく風邪にかかった記憶がなかったので、2年位前に血液検査をしましたが、免疫はあったと聞きました。 先日、子供がおたふく風邪にかかったので、念のため、病院には行こうと思うのですが、その場合、内科?耳鼻科?どちらがいいのでしょうか? それから、子供が幼稚園に通っているのですが、送迎をする人が私しかいません。 もし、おたふく風邪だったら、幼稚園の親御さん達に嫌がられると思うので、子供も休ませたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • おたふくかぜについて

    8歳の息子が先週の水曜の夜から37.5度の熱と耳の下の痛みがあり、木曜日に病院にいきました。 私が仕事で夫が休みだったため、病院には夫にいってもらいました、「おたふくかもしれないからとりあえず今週いっぱい様子を見て、月曜に腫れているようだったら、再度受診してください」と言われたようです。今日まで見た目にはっきりは腫れてませんが触ればこりこりしたものがあり、熱は38度くらいまでを上がったり下がったりです。 ですが「おたふくかぜ」は、年中の時にかかっております。 その時は、上の子が先にかかり、下に移ると思っていたのに、いつまでたっても熱も腫れもなく、かからなかったなと安心していました。 ところが、その後幼稚園の担任の先生が「おたふくかぜ」になってしまったので、もしや、私の子のせい?と思い病院で抗体検査をしてもらったら、実は「おたふくかぜ」にかかっていた事が分かりました。 私は夫に「おたふくはやっています。軽かったけど抗体検査済みです」というメモを渡したのですが。よりによって、渡したメモをカン違いして「おたふく流行ってます」と思ったようで、そのように先生に伝えたため先生に情報がときちんと届いていなかったようです。 帰宅してその話しを聞いた私は、確認のため病院に電話したところ、看護士さんに「おたふくは軽いと2回なる事もあるし、尿検査にも少し兆候が出ていたみたいだから」といわれてしまいました。 確かにかかった事に気付かないほど軽かったですが、抗体検査までして確認しているので、今回はおたふくでは無いと思うのですが、やはり軽いと二回目もかかってしまうのでしょうか? たまたま友人が同じ日に内科にかかったので、先生聞きいてくれたのですがそちらの先生は「おたふくは一度かかれば二度とかからないよ」と言っていたそうなので混乱しています。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • おたふく風邪??

    こんにちは。4歳の娘が1週間くらい前から少しの咳と鼻水の症状がありました。 昨夜は夜中少し痰が絡んだようなゼロゼロした寝息をたてて寝ていて、今朝は鼻が詰まった感じで起きてきました。 右の耳のあたりが痛いと泣いて起きてきたので、よ~く見てみると右耳の下、あごのラインあたりがふっくら腫れていたので耳鼻科受診しました。目視で医師に「おたふくかもね。熱がでるかもね」と言われて帰ってきました。 朝は口を開けるのも痛がっていましたが昼前には腫れも引き、痛みもなくなりハンバーガーをガッツリ食べてました。 熱もなく元気いっぱい、今はよ~く見ても腫れがわからないです。 たまに咳がでるくらいです。 おたふくってこんなに急に腫れが引いたりするもんでしょうか? 実は私(母)が今妊娠3か月で、おたふくにかかっていないので感染を恐れてます。できればおたふくでないとありがたいのですが・・。 おたふくの症状も個人差があるようですが、娘の場合はおたふくだとおもいますか? なにかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供から?おたふくがうつりました。

    はじめましてm( _ _ )m 早速ですが、5歳の子供が、おたふくを発症して約一週間目で直りかけています。熱も丸一日だけでした。 予防接種も受けていませんでした。その割には軽いほう?かと思います。 そして、昨日から右の頬下が、腫れているみたいと言っていた主人は熱は出ていなかったのですが、本日朝病院に行きおたふくと診断されました。先生の話ですと子供が、発症してから一週間しか経っていないので、子供からではなく感染源が一緒かもしれません、と言われました。 そして、病院から薬を三種類貰いました。 1、痛み止め(熱を下げる作用もある) 2、痰を出しやすくする薬 3、抗生物質(感染症を治療する) 薬は帰ってきて早速、ご飯を食べた後飲みました。 1を飲んでいるからか、今だに、熱は出ていません。 病院の先生からは、ここ2,3日は地獄を見るかもと言われたそうで、今から心配でなりません。 子供が軽かった?ように、同じ感染源なら、軽く済むのでしょうか? ちなみに、主人も子供同様予防接種をしておりません。 私事ですが、明日は子供の運動会です。 気になって運動会どころではありません。 なにか、オドバイス頂けたら、うれしいです^^ お願いします^^

  • 熱の出ないおたふく風邪ってありますか?

    5月末に子供がおたふく風邪にかかりました。30代の子持ちです。 私自身、幼い頃おたふく風邪と1度診断されたものの、登校許可を貰いに行ったら「おたふくではなかったかも」と言われた経験があり、抗体があるのかどうかが不明なままでした。 そして丁度子供の発症から19日目の月曜夜。突然耳下の痛みを覚えました。翌朝起きてみると、おたふく風邪のときのように腫れているのです。片側は結構ひどいのですがもう片側はそうでもありません。 病院に行ったのですが、完全におたふくかどうか判断するには血液検査しかないとのこと。が、血液検査でいつも倒れるので今回も遠慮しました。 が後でネットで調べてみると「耳下腺炎」と言うものがあり、コレの場合腫れるのが片耳のみで熱も出ないとのこと。 丁度今週末、用事があって出かけないといけなかったので、恐怖の血液検査をしてでも白黒はっきりつけて、耳下腺炎なら外出できる!と思ったのですが、血液検査をしても結果が出るのに1週間かかるのだとか。それでは間に合わないので、結局血液検査は見送ることにしました。 症状的や周りでの流行、また潜伏期間と自分の過去の病歴から考えておたふくである可能性は非常に高いのですが、発熱がないおたふく風邪もあるのでしょうか。大人のおたふく風邪は高熱になり痛みもひどいと聞きます。 発熱がないとは言え37度くらいあります。平熱が低めなので微熱、と言う感じです。食欲もあり、ちょっとだるいくらいでいたって元気です。耳下は寝起きの時は痛かったのですが、今はちょっと痛いかも?と言うくらいです。 熱が出ない(出ても微熱程度)おたふく風邪もあるのでしょうか?(もしそういうおたふく風邪もあるのであれば、外出の用事の代理を立てないといけないため、急いでます)