• ベストアンサー

液晶テレビの放熱についてお願いします

東芝のレグザ、37Z2000を購入する事にしました。 事前に東芝のHPからZ2000の取扱説明書をダウンロードして設置方法のページを見たのですが、上部、左右とも最低10cmは空けるように書いてありました。 リビングボードのTV台に置く予定なんですが、横が100cm、縦が67cm程度の開口部で、奥行きは50cmほどあります。 一方、TV本体としては横が91.6cm、縦が63.6cmあります。 という事は、そこにレグザを置いた場合、左右に各々4cm、上部にもせいぜい3~4cmしか隙間がない事になります。 質問1.実際、この程度の隙間だと置けませんか? もし無理に置いた場合、熱で故障とか不具合を起こす可能性はありますか? 特に心配なのは夏場です。 質問2.奥行きは深いので、たとえば冷却の意味で小さな扇風機のようなものを置くとします。 電源はAC100Vか、あるいは電池式とします。 この場合、扇風機から何か雑信号のようなものが出て映像や音声が乱れる可能性ってあるでしょうか? TVの接続は太い同軸ケーブルを使用するつもりです。 Z2000の映像が気に入っているし、部屋が狭いのでこのリビングボードのTV台しか置くスペースがなくて困っています。 と言って、サイズを小さくするのもイヤだし ・・・ 宜しくお願いします。

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

speedpostさん、こんにちは。 一般に電子部品は、周囲温度が10度上がると寿命は半分になるといわれています、液晶テレビも同様と思います。 家電の、設計寿命をどのくらいに設定するか知りませんが、10年未満と思います。 隙間を開けない場合の温度上昇は計算できますが、PCの事を考えると、10度の上昇はすぐに思えます。 以上から結果は明らかですね。 強制空冷の効果は非常に大きく、最近の一部の静穏パソコンを除きファンは常識です。 扇風機等ファンの欠点は、音響ノイズです。電気ノイズはよっぽど粗悪品(ブラシモータ)を使わなければ影響ないでしょう。 安い電池用ファンのモータはこの意味で危険です。

noname#48778
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 熱は寿命に影響あるんですね。 質問分に挙げたのですが、TV台を置く台の奥の部分が結構深いので、ここに小型の扇風機を置く事を考えています。 > 安い電池用ファンのモーターは音響ノイズという意味で危険 ・・ これは最悪の場合でも音声信号に影響があるだけで映像には何も影響はないという事なんでしょうか? 電気には詳しくないので、もう一度教えて頂けないでしょうか? それと、使うとすれば100Vを使用する小型の扇風機を 「弱」 程度で風を上方向に送るのが一番良いという事になるんでしょうか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.5

このTVはファンレスになっていますね。放熱のためのファンが付いていません。自然対流による放熱設計になっています。 左右上下それぞれスキマがあるようですから、問題無いように思います。 消費電力も205Wと37型では低めに抑えられています。私の32型がちょうど205Wでした。 後に小型扇風機を置いて強制的に放熱するのは良いのですが、せっかくTVがファンレスでファンの音がしないようになっているので、風切り音の静かなファンにしてくださいね。 私の32型はブーンと時々音がします。常時ファンを回す必要はないので、リモコン付きにしておくと便利かも知れません。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 風切音は考えなかったです。 たしかPC用のファンに静粛タイプがあったと思いますので、付けるのならそのタイプにします。 アドバイス、助かりました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.4

speedpostさん、再び今晩は。 熱が篭らない(だろう)から大丈夫という話は根拠が無いので賛成できません、置いてみて、温度上昇が無いから、は賛成です。 3年後に故障しても自己責任と思います。 しつこく書きますが、安いファンは賛成しません。 またモータの出す電気的ノイズは広帯域なので、地上波アナログ帯まで及ぶかもしれません。 PC用のブラシレスを薦めます。 置き方は良いと思います。

noname#48778
質問者

お礼

再度のアドバイス、有難うございました。 今すぐに故障しなくても、たしかに数年後どうなるか分かりませんね。 結構高い商品を思い切って買ったので大事にしたいし、他に置き場所はないし悩んでしまいました。 やはり強制排熱した方が良さそうですね。 一度PC用のファンを調べてみます。 貴重なアドバイス、本当に有難うございました。

  • mocci-h
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.3

speedpostさん、こんにちは。 全然問題ないですよ!! 奥行きがあれば熱がこもる事は無いでしょう! 以前のものは熱量が多かったけど、最近のものは消費電力も少なくなったので大丈夫でしょう。 ご存知の通り熱は上に上がって対流します。 テレビの下には隙間があると思いますので、そこを塞がない限り熱が異常に10℃以上も上がることはないです。 むしろそんなにぴったりなら見た目もスッキリしていいのでは。 家具や電化製品ってなかなか探してもピッタリくるものってないものだし、前向きに検討ください。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 ボードは昔のブラウン管TVを想定したサイズになっているため、奥行きもかなりあります。 私もおそらく熱がこもって機械がダメになる事はないんじゃないかと考えているのですが、結構高い商品なので心配していましたが、大丈夫なようですね。  それと、おっしゃるようにボードの開口部にほとんどピッタリ収まるので、実にカッコいいです。 納品される日が楽しみです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

取説には当然各社ともそう書くでしょう。勝手にやるのはユーザー側問題だから安心できる。実際には隙間なくてもほぼ問題ないと思うが、壁などと距離なければぶつける事故になりやすいし、ショック与えれば画面が死んでいくかもしれません。 液晶テレビは薄型大型テレビというように厚みは10cmくらいです。が、テレビスタンドは奥行き20cm以上あって、テレビ台(録画機など入るもの)つかえば結局奥行き40cm超えます。 (これは薄型ブラウン管テレビとほぼ同じです。日本未発売だが韓国製の32型薄型ブラウン管は出っ張り部で38cmしかない) 質問の従来からのボードに載せるならスペース的には心配いりません。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 別のメーカーの取説を見ると、上部には何と30cmの隙間を空けるよう指導がありました。 大型TVで上に30cm以上の空間を空けるというのは、いわゆるリビングボードには置けないという事になりますよね。  今、使用しているボードでもスペース的には心配ないんですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 液晶TVはどのくらい周りを空けた方がいいですか?

    今、使っているブラウン管TVがダメになったので、思い切って液晶TVに替える事にしました。 場所なんですが、リビングボードと言って、TV台の上部と左右が収納棚 (ビデオデッキやテープが収納できるタイプ) になっている家具の中に置いています。 若干違いますが、似たような商品がありましたので写真を貼り付けておきます。 http://store.yahoo.co.jp/kanb-kagu/ksg-manhattan-l01.html 問題はTVを置く空間です。 測ってみると左右が 105cm、高さが 75cm でした。 液晶TVも熱を出すらしいのですが、この空間に置くとなると、最大で縦・横、それぞれ何cmまでの大きさのTVを選べばいいでしょうか? あるいは各々何cmの隙間を空ければいいでしょうか? やはりピッタリのサイズはまずいでしょうね?

  • プラズマテレビの放熱の危険性についてご質問です。 なけなし待ちに待った

    プラズマテレビの放熱の危険性についてご質問です。 なけなし待ちに待った46型プラズマが自宅に到着し、そのサイズピッタリのTVボードを購入しました。設置完了し、ジャストフィット感にご満悦でした、が、早速フル活用した夜、テレビの前を素通りした瞬間、「暑~!」!! 今までブラウン管で発熱はするもののそんな画面前面が暑い!って感じることなんかなかったのに。 驚きました! それは我慢出来るとして… 説明書を見直したところ、プラズマや液晶は放熱があるので、背面・上部・左右は何センチ開けることを推奨します、という内容が書かれています。がーーーん! 実際、背面に手を伸ばして、そんな暑いとは感じず、前面の方が暑い気もするので楽観する部分もあるのですが、四方と背面が囲まれたボックスタイプのTVボードでして…左右2cm弱、上部5cm弱、背面10cm前後、の隙間… これってマズイでしょうか??? もう新品なんですがぁ~~  せめて背面は空けるべきでしょうか? 同じような感じで、故障された方っておられますかぁ?? (放熱なので火災も心配です) ちなみに機種は 日立WOOO P46-XP05です。

  • SONY有機ELテレビkj-55a8h

    SONY 有機ELテレビ kj-55a8hを新規に設置し、東芝レグザDBR-Z160を接続しました。 東芝レグザDBR-Z160 HDMI接続1 映像は出るが音声出ない、HDMI接続2 映像は出た音声出も出た、めでたし、しかし 東芝レグザDBR-Z160の電源を切ったら、すべてのHDMIから映像は出るが音声出なくなってしまった。sonyサポートに問い合わせたら、東芝レグザのHDMIの無効と有効設定で直るかも?知れない!そんな回答でしたが東芝レグザの説明書には、無効と有効設定などはありません。どなたか経験者様、アドバイスを。

  • TVラックに向いたトールボーイスピーカーのお勧め

    家具の配置の制限上の理由で現在大型TVラック兼用のリビングボード内にSP(スピーカー)を設置しています。 TVの両側に置くだけのスペースしか確保出来ません。 主に5.1chで映画を楽しむのに、以前ピュアオーディオ用に購入したB&W CM7をそのまま使ってますが、今ひとつ映画向きの派手な音が出ません。  後方の隙間は5cmでバスレフダクトも後方にあります。  この環境で買い換えに適切なSPをいくつか推薦して頂けないでしょうか? 縦95cm、横22cm、奥行き43cmまでのSPなら収容可能です。 よろしくお願いします。

  • 字幕が切れてしまいます。

    実家で録画した映像を自宅で観ようとしたところ、 字幕が縦に切れてしまい、読むことが出来ません。 (映像の下に出る字幕ではなく、左右に出る字幕です) 実家のTV(メーカー・型は分かりませんが50型以上あります) で録画して、自宅の19型(東芝レグザ)で再生しました。 録画したTVより、かなり小さい型だから切れてしまうのでしょうか? 自宅TVの画面サイズを変えてもダメでした…。 大きいTVを買わないとダメなのでしょうか? 他に方法があれば教えていただきたいです。 機械おんちなので、優しい言葉で教えてください。

  • テレビ ブルーレイ ホームシアターについて

    TV 東芝レグザ32BC3、ブルーレイ 東芝レグザDBR-Z160、ホームシアター ONKYO(BASE-V10X)を連動させたいのですが、各説明書だとそれぞれの方法しか記載されてなく困っています。素人なので、詳しい方解りやすく説明、ご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 37vのテレビでゲームをすると、左右に黒縁が入る。

    お世話になります。 早速ですが、相談させて頂きます。 今私は37vのテレビ(東芝レグザ37Z9000)でゲームをしています。 先日ゲーム(ガンダム無双2)をやったところ、左右に黒縁が入って4:3みたいな感じになります。 32v(東芝レグザ32C3500)の頃はきちんとフルサイズ表示されてたのに、 37vって左右に黒縁入って4:3みたいな画面になるのが仕様なんでしょうか? どこをどう調整していいかわからず、とても困ってます。 仕様だと言うなら諦めるんですが、調整できるならそのやり方を教えて下さい。 ちなみに…{PS3}⇒HDMI⇒[37Z9000]と言う感じで接続しています。

  • 46インチ液晶テレビ。アクオスかレグザか?

    4年前に14畳のリビング用にシャープのアクオス(LC32BD1)を購入しました。 ですが32インチのため少し小さく感じ、思い切って42インチもしくは46インチの 液晶TVを購入しようかと考えております。 4年前に購入した時点と現在とではラインナップも大幅に変わり、どのTVがいいのか よく分からなくなっております。 実家にビエラがあるのですが、なんとなく画面が見づらく感じ、ビエラは避けるつもりです。 SONYもあまり好きではないので、慣れているアクオス(LEDのもの)か、レグザにしようか と思っております。 現時点でDVDレコーダー(東芝バルディアRDG503)を所持し事足りており、テレビにHDD の内臓はなくてもいいと思っています。ブルーレイもまだ考えておりません。 予算は15万前後です。 このような状態で、アクオス、レグザのそれぞ良い部分、悪い部分などの特徴を 教えていただけたらと思います。

  • 液晶モニタと液晶TVのサイズ

    職場で使っている液晶TVがあります。 それは bydisign d:P2012GJ という20インチのものです。 先日、自宅のPC用に22インチワイド液晶モニタを導入しました。 LGのFLATRON Wide LCD W2261V-PFというものです。 (19インチワイドからの乗り換えだったので、あまり大きさの体感差はなかったのですが・・・) それでも、職場で使っているTVよりも大きい!とか思って 喜んでたのですが、やはり職場のTVの方が大きく感じてしまいます。 液晶の部分のサイズを測ってみたら 20インチ液晶TV 横:41cm 縦:30.5cm 22インチワイド液晶モニタ 横:48cm 縦:27cm でした。 縦の長さが、22の方が短かったんです。 これって、液晶TVと液晶モニタでは 微妙にサイズの規格が異なるのでしょうか? それとも、"ワイド"のために縦が削られて横に伸びたんでしょうか? そうなると残念です・・・ ただ勘違いしてただけかもしれませんが、 "ワイド"ってのは、正規の22インチを、縦の長さそのままで 横に多く延ばしてくれたお得物だと思い込んでいました(汗) 素直に24インチにしておけばよかったかな・・と。

  • 液晶テレビと周囲との隙間について

    40型の液晶テレビを造作予定の作り付け家具に組み込みたいのですが(画面と家具面一になるように)、可能な限り周囲の隙間寸法を小さくしたいと思ってます。 (設置方法は別途検討) 以前某家電量販店でそのあたりの質問をしたことがあり、その担当からは「本体を触ってみるとわかるようにそれほど熱を持たないので周囲はほとんど隙間がなくても大丈夫だけれど、上部もしくは背面の通気口からの熱気がこもらないよう後部の隙間をある程度確保し、さらに通気口のようなものを設置しておくことが望ましい」といった感じのアドバイスをいただきました。 確かに裏側を触ってもあまり熱を感じなかったためその場では納得しましたが、後日念のため取り扱い説明書を確認してみました。 壁に取り付ける場合の基準はメーカーによって若干異なりますが、左右下10cm、上部10~30cm、後部6~20cm・・・と言った感じです。 またメーカーによっては・・ 「通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。壁に埋め込む設置や枠で囲むなどの設置はしないでください。」といった注意喚起もありました。 メーカーは万が一のことを考えて相当厳しい設置基準を掲げてると思われますし、後部に熱がこもらないようスペースを設け、さらに上部(収納)に熱を逃がすような工夫(通気ガラリのようなものを設置)するなどしておけば、ぴったり(3cm程度が理想)納めても問題ないような気がしますが、やはり問題ありでしょうか? アドバイスいただけることがありましたら、よろしくお願いします。