• ベストアンサー

液晶TVはどのくらい周りを空けた方がいいですか?

今、使っているブラウン管TVがダメになったので、思い切って液晶TVに替える事にしました。 場所なんですが、リビングボードと言って、TV台の上部と左右が収納棚 (ビデオデッキやテープが収納できるタイプ) になっている家具の中に置いています。 若干違いますが、似たような商品がありましたので写真を貼り付けておきます。 http://store.yahoo.co.jp/kanb-kagu/ksg-manhattan-l01.html 問題はTVを置く空間です。 測ってみると左右が 105cm、高さが 75cm でした。 液晶TVも熱を出すらしいのですが、この空間に置くとなると、最大で縦・横、それぞれ何cmまでの大きさのTVを選べばいいでしょうか? あるいは各々何cmの隙間を空ければいいでしょうか? やはりピッタリのサイズはまずいでしょうね?

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

液晶やプラズマの大画面TVは、普段は後や上に排熱しています。 なので左右のスキマは無くても大丈夫です。ピッタリサイズでいいですよ。 それからTVの内部温度が上昇してくると、自動的にファンが周り出して強制的に排熱します。 これも上か後ろですので、上方向には5cm程度はスキマを作ってください。取り説には20cm程度のスキマを作るように書かれていると思いますが、そんなにしなくても5cmもあれば十分排熱できます。 後のカベなどにピッタリ取り付けると、TVの熱でカベが熱焼けして変色してしまいます。少し離して設置してください。 最後にTVが倒れないように必ず、しっかりとヒモやチェーンなどで固定してください。もし倒れてしまうと液晶が破損してしまい、修理代数10万円請求されることになってしまいます。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。5cmの隙間でOKという事は、ウチの場合は最大で縦70cm、横100cmくらいまでいけそうですね。結構大型が視野に入ってきました。選ぶのが楽しみです。それと転倒防止に注意する必要があるんですねえ。なるほど大型TVだからなんですね。注意するようにします。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の使っている東芝・レグザでは上面から若干の排熱がありますが 気になるほどではありません。 実際ギリギリのスペースに置いておりますがい今のところ問題は発生しておりません(;^_^A 個人的にはピッタリでもいいのかなーと思います。 ブラウン管に比べ軽いので、その気になれば移動も簡単ですし。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。レグザは上からの排熱になっているんですね。という事は上部の空間さえ確保すればOKという事ですよね。ウチの条件の場合でも結構大型が入りそうです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

液晶を今使っていますが、熱は殆ど感じられません。 以前使ったポータブル型のも熱を感じたことはありませんでした。  専門家からの答えが有るでしょうが、旧型のブラウン管とかの様に発熱する部分があまり無いのではないかと思っています。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。液晶の場合はそんなに熱に神経質になる必要はなさそうですね。参考になりました。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

発熱そんなに無いですよ。液晶なら。 でないと壁掛けとかしたら壁大変じゃないですか! http://kakaku.com/item/20417010386/ これを置くことは可能でしょう しかし左右上下ギリギリだと 設置や移動、掃除が大変そうですね。 40インチ弱くらいが無難かもしれない http://kakaku.com/item/20417010544/

noname#48778
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 レグザの40インチのスペックを見ると、幅が 1044cm だったので、掃除の問題さえなければギリギリのサイズでもOKなんですね。 出来るだけ大型がほしいと思っていたので助かりました。

関連するQ&A

  • 液晶でTVを見てですが

      こんにちは  ノートパソコンでTVを見ていてですが、CMはあまり  感じませんが、ゴルフ番組などで画面がぶれたように見える。  ブラウン管のTV見たくスカッとしない。  液晶の場合少し画像が遅れて見える。これ気持ちのせいですか?  皆様の意見をおしえてください。

  • 液晶モニタと液晶TVのサイズ

    職場で使っている液晶TVがあります。 それは bydisign d:P2012GJ という20インチのものです。 先日、自宅のPC用に22インチワイド液晶モニタを導入しました。 LGのFLATRON Wide LCD W2261V-PFというものです。 (19インチワイドからの乗り換えだったので、あまり大きさの体感差はなかったのですが・・・) それでも、職場で使っているTVよりも大きい!とか思って 喜んでたのですが、やはり職場のTVの方が大きく感じてしまいます。 液晶の部分のサイズを測ってみたら 20インチ液晶TV 横:41cm 縦:30.5cm 22インチワイド液晶モニタ 横:48cm 縦:27cm でした。 縦の長さが、22の方が短かったんです。 これって、液晶TVと液晶モニタでは 微妙にサイズの規格が異なるのでしょうか? それとも、"ワイド"のために縦が削られて横に伸びたんでしょうか? そうなると残念です・・・ ただ勘違いしてただけかもしれませんが、 "ワイド"ってのは、正規の22インチを、縦の長さそのままで 横に多く延ばしてくれたお得物だと思い込んでいました(汗) 素直に24インチにしておけばよかったかな・・と。

  • 液晶テレビの放熱についてお願いします

    東芝のレグザ、37Z2000を購入する事にしました。 事前に東芝のHPからZ2000の取扱説明書をダウンロードして設置方法のページを見たのですが、上部、左右とも最低10cmは空けるように書いてありました。 リビングボードのTV台に置く予定なんですが、横が100cm、縦が67cm程度の開口部で、奥行きは50cmほどあります。 一方、TV本体としては横が91.6cm、縦が63.6cmあります。 という事は、そこにレグザを置いた場合、左右に各々4cm、上部にもせいぜい3~4cmしか隙間がない事になります。 質問1.実際、この程度の隙間だと置けませんか? もし無理に置いた場合、熱で故障とか不具合を起こす可能性はありますか? 特に心配なのは夏場です。 質問2.奥行きは深いので、たとえば冷却の意味で小さな扇風機のようなものを置くとします。 電源はAC100Vか、あるいは電池式とします。 この場合、扇風機から何か雑信号のようなものが出て映像や音声が乱れる可能性ってあるでしょうか? TVの接続は太い同軸ケーブルを使用するつもりです。 Z2000の映像が気に入っているし、部屋が狭いのでこのリビングボードのTV台しか置くスペースがなくて困っています。 と言って、サイズを小さくするのもイヤだし ・・・ 宜しくお願いします。

  • アナログ環境での液晶TV購入

    初歩的な質問で失礼します。 現在、アナログ環境でブラウン管テレビ(14型)を用いています。 場所はダイニングキッチンなので14型で済んでます。 ブラウン管そのものの寿命(10年以上使用)が来たようで、液晶TVへの買い替えを検討しています。 あと5年もすると地上波アナログがなくなるのですが、現在発売されている液晶TVで地上波アナログも見ることができて、5年後までには地上波デジタルにも移行が可能な商品ってありますか。 また、ブラウン管14型と違和感なく見ることができるのは15型でいいのでしょうか。 「台所で利用する=テレビを見れればいい」ので、PCにつないだり、ビデオデッキに接続することは考えてません。 詳しい方のお答えをお待ちしております。

  • 収納達人の方、教えてください!

    収納達人の方、教えてください! 我が家の子供部屋のクローゼット(作り付け)は幅160cmで、高さ170cm辺りに枕棚とハンガー用のバーがあり、その下はフリーになっています。 奥行きが80cmあり、そこに奥行き40cmのチェストを2台並べて置いているのですが、手前の40cmの空間が無駄のように感じられます。 引き出しを開ける為のスペースが必要なので、手前には何も置くことができないので、チェストを手前にずらし、奥にワゴン、または収納ケースを置いて有効に使いたいと思っていますが、どのようにしたら、使い勝手が良く、有効活用できるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD化したビデオ番組にはブラウン管TVそれとも液晶TV?

    長年VHSで録画した大量のビデオをDVDに再度録画し直しブラウン管テレビで鑑賞しています。 先日、20年も使い続けたそのブラウン管テレビがついにご臨終となってしまいました。 じつは我が家のもう一台のテレビも同じくブラウン管テレビでこちらはまだまだ健在です。 どうしてもTVが2台必要なので、今回液晶TVを買うか2011年迄はたとえ中古品でも ブラウン管TVを買って使うかでかなり悩みました。 数年前、34型のプラズマTVを購入した友人宅にVHSデッキを持ち込み、ビデオを 鑑賞したところ、画像のあまりの汚さに大変驚いた経験があります。 そこで今回、ネットで検索してこうした情報を調べましたが、どうやらソースがアナログの 作品ならば、やはりブラウン管テレビで鑑賞した方が画像は比較的美しいという意見を 幾つか目にしました。 以前レンタルしてきたビデオを個人観賞用にビデオテープにダビングしたものを、 現在DVD化する際にDVD-HDDレコーダーでデジタル化してているわけですが、 これをブラウン管テレビで見た場合は、元のビデオの画質とはむろんほぼ見分けが つかない同質の画像です。ただしDVD化されたデジタル画像とはいえ、元の情報は アナログ形式なので、もしもそうしたDVDを解像度の高い液晶テレビで鑑賞した場合、 以前わたしが経験したようなプラズマTVとVHSデッキのような非常に悪い組み合わせ のような、ブラウン管テレビと較べ画質のあまい美しくない映像となるのか…。 わたしにはその部分がまだ良く分かりません…。 アナログ放送に対しては、液晶TVよりもしろブラウン管テレビの方が美しいと 多くの方々が語っておりますが、DVD化されたデジタル画像とはいえ、元の情報が アナログ形式の場合はどうなのでしょうか…。 家の環境はケーブルTVなので地デジも鑑賞可能ですが、DVD化したものを 鑑賞するウエイトが半分近いので、TV番組は通常のアナログ放送をブラウン管 テレビで観て満足しています、少なくとも2011年迄は。 DVDに再度保存し直した多くのビデオテープのコレクションをこれからも 比較的美しい画像で(むろん元の画質以上にはなりませんが)楽しむには、 液晶TVとブラウン管テレビどちらがより最適なのか、 どなたかそれを分かりやすく説明し教えていただけませんか。

  • TV台が見つかりません

    寝室に置くTV台を探しています。 幅70cm 奥行き60cm 高さ200cm 両サイドにタンスを置く為、タンス高さに合わせています。 イメージとして TV台の中央付近にTVを置き(下から100cm位)、その上下は観音開きの扉 が付いたものです。色はダークブラウン。 どこかにありませんかね。 また、見つからない場合オーダーも検討しています。 出来るだけ安く出来るところってありませんかね。(出来れば関東圏内)

  • eo光の機器設置場所について

    現在新築中で、クローゼットの上段(枕棚)にeo光の機器を設置しようと思っています。 eo光の機器は高さが16cmです。 設置する枕棚の高さを30cmにするつもりなのですが、16cmの機器を置いて、上部に14cm空間があれば問題はないでしょうか? 機器は熱を持つので、もっと空間を開けた方が良いのか気になりました。 eoに問い合わせをしてみましたが、上部を何cmあけるという決まりはないとの事で迷っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • TV男子ごはんのシステムキッチンのメーカーが知りたいです。

    TV男子ごはんのシステムキッチンのメーカーが知りたいです。 正確には、シンクやコンロがある部分ではなく、二人が調理している後ろにある、作業台というか、カップボードがどこのものか知りたいんです。 上下のセパレートタイプで、作業台部分は白い大理石風、引き出しは濃いブラウン、上部の棚は白くてガラス扉っぽいです。 冷蔵庫の横、画面向かって一番左には、お揃いと思われる同じブラウンの扉で、上から下までのかなり大きめの収納棚もあります。 とても素敵でどこのものか知りたいので、どなたか心当たりある方、情報お待ちしています!

  • TV台の中にミニラックを作りたい

    現在45インチの液晶を使用しています。 TV台は、スピーカー内臓のために機材設置スペースが限られています。(高さ23cm) 現在TV台の中のスペースに左右に映像機器を設置しています。 向かって右側はLDプレーヤー(HLD-X9)なのでこちらはまったく上に空間がありません。 向かって左側は、HDレコーダー(高さ10cm)なので、上にかなりの空間があります。 それで今度高さが10cmほどの映像機器をもう一台設置したいのですがTV台の左右は空間的な余裕がないため、HDレコーダーの上に設置したいと考えています。 こういった場合、HDレコーダーの上に映像機器をダイレクトに置くのはまずいですよね?(HDレコーダーの天板にはスリットはないようなので熱気は後方に流れると思われます) そうなると簡易的なミニラックを設置したいのですが、なかなかちょうどよいものが売られていません。 何かよい自作方法はないでしょうか? ちなみに向かって左側の空間は 幅50cm、高さ23cm、奥行き45cmくらいです。