• ベストアンサー

「洗濯ばさみ」はclipですか?

「洗濯ばさみ」は英語でどう表現するのだろうと気になりました。 調べたところ、最も適切な表現は"clothespin"(米)、"clothes peg"(英)とのことでした。 ところで、和製英語の感覚では、洗濯ばさみは「クリップ」の一種であると思います。 それでは、ネイティブの英語でも、洗濯ばさみを"clip"の一種と見なして自然でしょうか。 英語圏(ここではイギリスとアメリカに限定します)の生活文化に詳しい方、英語圏で生活した経験のある方のご意見をお待ちしております。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

英語でclipは、どちらかというと切り取る(そして貼り付ける)というニュアンスが強いようです。 それに対して、pinやpegは固定する、留めるという意味が強いですので、一般的な語感としては"clothespin""clothes peg"になるようです。日本語の「はさみ」は「つまむ」・「挟み込む」というところから、形態的に「洗濯はさみ」といっていて、英語の"clothespin""clothes peg"は、機能として洗濯物を「留める」ということに注目した言葉のようです。 日本語のはさむと英語のclipの意味もちょっと違いますね。 ただ、"clothesclip"がダメなのかというそうでもないようで、検索をしてみると、洗濯ばさみを指すこともあるようです。 #1さんにもありますが、clipはネクタイクリップとか、マイククリップとか、大きなところに小さなものちょこんとをくっつるという感じの場合に使うようです。 ですので、洗濯物の場合はどちらが大きい?のか分かりませんがあまり使わないようです。 また英・米・豪など地域によっても、伝わる度合いが違うでしょう。

naho1986
質問者

お礼

ヤフーのオンライン辞書を調べると、語源は clip: 切る pin: 釘 peg: 突起物 とのことなので、説明してくださった通りのニュアンスなのですね。 洗濯ばさみの意味でclipを使うのはとても微妙だと分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • oakenshaw
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.6

主人がイギリス人です。 彼は洗濯ばさみのことを単に"peg"と呼びます。 イギリスにいる義母は庭に、washing lineを使って洗濯物を干します。 彼女が愛用している洗濯ばさみは日本で一般的に使われているものとは違っていて、 他の方もおっしゃっているようにどちらかというとロープに「留めておく」ような感じのものです。 テントを地面に固定する器具もpegですが、その感覚に近いので、 イギリスで洗濯ばさみを"clip"の一種と見なして自然かと言われるとちょっと違うように思います。 主人が留守のため確認できないのですが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.designboom.com/contemporary/peg03.html
naho1986
質問者

お礼

洗濯ばさみそのものが、日本と英語圏(ここではイギリス)とで異なるのですね。 10本のpegの写真、興味深かったです。 ありがとうございます。

  • Pomo-doro
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.5

アメリカでホームステイした家庭では、No.2さんのご主人と同じくpinchと呼んでいました。確認のために英和辞典を引いたら、この意味が載っていないので驚きましたが、Googleのイメージ検索でlaundry pinchをキーワードにすると、ちゃんと写真が出てきます。 洗濯回りの話だと明らかなときは単にpinch、正式にはlaundry pinchでいいようですね。 clipは、他の方も書いているとおり、挟んでまとめるもの、またはそれ自体を支えるもので、「何かを挟んで支える」ものではないと思います。

naho1986
質問者

お礼

ヤフーのオンライン辞書と手持ちの辞書を調べましたが、pinchにはそのような用法が記載されていませんね。 ただ、辞書的な意味だけでなくネイティブの感覚も知りたかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 日本で言う洗濯バサミはこちらではclothespinと言う言い方をしますが、このもの自体を見た人は今ではかなり少ないと思います。 なぜなら、外で乾かす事が本当に少ない、物差しがまずないです、clotheslineと言って洗濯物を乾かす為のロープをつけるところがない、バスルームでシャワーカーテンの棒に引っ掛けて乾かすことがたまにある、そして、乾燥機はほとんどの家にある、などの理由があるからなのです。 よって、辞書には写真が載っているだろうと思い今調べたらやはりありました。 棒状のは日本では見かけないと思いますが、これをロープに掛けたシャツなどを上からピンの間に入れて押さえるわけです。 answers.comに行ってclothes-pinとハイフンを入れたキーワードを入れてみてください。 三つの種類の写真を見ることが出来ます。 clothespinでは駄目ですよ。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

naho1986
質問者

お礼

洗濯物を外で干す習慣があるかないかは、とても大きな問題ですね。 洗濯ばさみは日本人にとってとても身近なものですが、国によっては身近なものでないと分かりました。 ありがとうございました。 ちなみに、answer.comというサイトは初めて知ったのですが、便利そうでした。

  • diego3804
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

私の主人(アメリカ人)は「ピンチ(Pinch)」と言います。

naho1986
質問者

お礼

clip, pin, pegのほかにpinchという表現もあるのですね。 ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。生活文化にもさして詳しくなく、洗濯バサミを英語でないというかこの質問を見るまで知らなかった者ですが、 アメリカにはいちおう3年半ほどいました。 私が、日本にいる父にネクタイとタイピンを送ろうとお店で見ていた時、店員さんにタイピンあるか聞こうとし "Do you have pins for tie?" と言ったんです。そしたら店員さんは何のことだかわからない様子だったので 何とか説明したら、"Pins? Oh, clips."となりました。なので、形的に「はさむもの」はクリップと考えても 差し支えないだろうし、そのコンセプトは相手に伝わると思います。正確な言い方が何にしろ、ですね。

naho1986
質問者

お礼

ネクタイピンはpinではなくclipなのですね。 これは意外でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 階の表現について

    建物の階の表現について、辞書をみていてふと疑問に思ったのですが、 1階 (英)the ground floor (米)the first floor 2階 (英)the first floor (米)the second floor 3階 (英)the second floor (米)the third floor とイギリスとアメリカでは異なりますよね。 では、英米以外の英語を母国語とする国々では英式・米式どちらが一般的なんでしょうか。やはり、国によって違うのでしょうか。 もう一つ、中2階は英語(米語)でどう言うのでしょうか。

  • ネイティブにちゃんと伝わる、

    ネイティブにちゃんと伝わる、 イギリス英語(英会話)を勉強したいと思っているんですが、 オススメ教材等がございましたら、 教えてください!!!

  • どうしても英語が話せるようになりたいです!

    どうしても英語が話せるようになりたいです! 今、DMM英会話で毎日1レッスン、ネイティブ講師から習っています。始めて4ヶ月半経つのですが、ネイティブ講師から習うようになったのは4ヶ月目からです。 ここでいうネイティブとは、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、南アフリカの7ヶ国の講師です。 イギリス英語が一番好きなので、イギリス人がメインですが、他の6ヶ国の講師のレッスンも受けるようにしています。 イギリス英語だけでなく、他の国の英語も好きになろうと 最初は趣味のつもりで始めたんですが、やっているうちに、本気で英語が話せる、読める、聞ける、書けるようになりたいという気持ちが強くなってきました。 しかし、オンライン英会話以外にどんな勉強をしたら良いのかがいまいちわかっていません。 皆さんはどんな勉強をしていますか? また、英会話講師は一つの国の講師ではなく、いろいろな国の講師のレッスンを積極的に取った方が良いと思いますか?

  • 香港について

    私が香港について知っているのは、何故か中国大陸にありながら150年もイギリスの植民地であったということです。とても変わった歴史を持つ地域だと思うのですが、香港人というのは中国人と比べて国民性や文化が全然違うのでしょうか? イギリスの文化に近く、ヨーロッパ人のような人が多いなどと聞くのですが、本当でしょうか。私は香港人と接したことがないので分からないのです。また公用語は中国語と英語なのでしょうか?彼らは英語のネイティブなのですか?

  • 英語で書かれた英語長文の問題集ってありますか

    ネイティブが日本の英語の教科書などをみて「今時こんな表現使わねーよ」みたいに言うことがありますけど それで実際にアメリカやイギリスで使われている「英語で書かれた英語長文」の問題集が欲しいのですがタイトルを教えてください

  • アメリカ人とイギリス人のコミュニケーション

    ネイティブのアメリカ人とイギリス人がコミュニケーションをとる時、気をつけたほうがよいことはありますか? アメリカ英語とイギリス英語違うので、表現に気をつけなければいけないのはわかるのですが、 それ以外にジェスチャー・習慣などで注意すべき点などがあれば教えて下さい。 できれば (1)アメリカ人がイギリスに行ってイギリス人とコミュニケーションをとる場合 (2)イギリス人がアメリカに行ってアメリカ人とコミュニケーションをとる場合 を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語圏の人がもしTOEFLやTOEICを受けたらどのくらいの点数が取れる?

    愚問ですが、もし、英語圏(アメリカ、イギリス、オーストラリア人)がTOEICやTOEFLを受けたらどのくらいの点数(平均点)なのでしょうか? TOEICのガイドラインによると、ネイティブスピーカーは990点を必ず取れることになりそうですが。(ケアレキミスを考えれば950点以上?) ちなみに、英会話学校の講師(英語ネイティブ)に聞いてみると「取れないよー?!」と言っていたんですが。実際のところはどうなんでしょうか?

  • アメリカ英語の常識について

    アメリカ英語と文化に興味をもちました。 テレビCMなどから由来した決まり文句のような表現で何か知りませんか? またCM以外にもアメリカのネイティブや子供でも知ってるような特有の表現があれば教えてください!

  • 英会話教室はどこがオススメなんですか?

    英会話はじめてです。 ネイティブの外国人が多くいる教室で 専門職種に特化したビジネス会話が勉強できる教室はありますか? (これ日本語だとこういう物だけど 英語で言ったらなんていうのかなあ・・・)みたいなやつです。 イギリス英語とかアメリカ英語とか選べるのでしょうか? はじめる前にどれくらいの英語力を持っていたらいいんでしょうか?

  • Grammar in Useの英版と米版について。

    Grammar in Useの英版と米版について。 高校生なのですが、Grammar in Useの中級のを買おうと思っているのですが、 アメリカ英語版にするかイギリス英語版にするかで迷っています。 Amazonではカスタマーレビューが英版の方が圧倒的に多いので人気なのかと思い、 英版にしようとしましたが学校で習っているのは米英語準拠らしいですし・・・。 どちらにした方がいいでしょうか? よろしくお願いします。