• 締切済み

どんなことに興味がありますか?

5年前に大学を卒業した社会人、男です。 学生時代が5年も前のことかと思うと時の流れを感じます。 すごく気になりますが、最近の大学生はどんな話で盛り上がるのか知りたくて質問させていただきました。 就活、音楽、スポーツ、恋愛、いろいろだと思いますが、どんなことでもいいので、具体的に教えてください。

みんなの回答

  • Kai_Rasen
  • ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.1

趣味だと、車、バイク、スポーツ(野球orサッカー)、音楽が多いと思います。 あとは恋愛、授業のこと、見たテレビのこと、対人関係のこと だったりだと思います。 大半が、その場で起こった出来事でおしゃべり だとは思います。

juby
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 趣味のこととか恋愛の話はやっぱり出てきますよね。 参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーシート項目について。

    現在、大学3年、就活中です。 エントリーシートで「学生時代に頑張ったこと」など「学生のとき○○したこと」という項目があります。 私は大学には編入で入り、その前は社会人してました。 今回の就活は新卒では厳しいのは承知で行っております。 正直、大学にいる時間も短いせいか、これといった出来事がありません。 真っ先に思いつくことは社会人のときの経験や体験を思い出してしまいます。 このように指示があるのに、逆行して社会人の体験を書いてしまうことは、論外のことなんですよね? なんとしてでも学生(大学)のことを記入した方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 気になる人がいます

    25歳女性です。 気になる人がいます。 学生時代のサークルの先輩です。 年は2つ上です。 学生時代からいい人だし、話が合うのでいいなとは思っていたのですが、お互い付き合っている人がいたこともあり、当時は恋愛対象ではありませんでした。 卒業して社会人になってから年に何回か会う機会があり(サークルの人たち含む)、数か月前にあった時に彼女と別れたという話を聞きました。 私は卒業とほぼ同時に彼氏と別れたので、これはチャンスかと思っているのですが、人並み以下の恋愛経験+奥手ということもあり、なかなか一歩踏み出せません。 あと、サークルの人たち含め、人間関係が崩れてしまうような気がして、それもなかなか踏み出せない理由の一つになっています。 男女関係なくすごく仲がいいサークルなので。 ちなみにサークルは軽音サークルです。 話をしてて、先輩とは音楽の趣味が合うなあと思ってます。 一歩踏み出せない私に、何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 異性の友達との付き合い方について

    先日久しぶりに大学時代の友人に会いました。 私は女で相手は男性です。 そんなに男友達は多くないので、(大抵はどちらかの恋愛感情が原因でこじれるので…) 相手の方は6年以上の付き合いのある、大事な友達という感じの人です。 学生時代から私が落ち込んでいるときなど話を聞いてくれたり、やさしい、とても男らしい人だったので、一時期彼が気になっていたこともありましたが、友達関係が崩れるのもいやでしたし、卒業と同時にあきらめて、彼に伝えることもありませんでした。 私は大学院生で彼は社会人になってからも、たまに連絡がきて会ったりはしていましたが、特に何もありませんでしたが、先日数年ぶりに会ったところ帰り際に抱きしめてやると言われました。 軽く流していましたが結局抱きしめてもらいました… そして最後にもう一度抱きしめられバイバイしました。 私は人間として彼が好きだし、嫌な気分はしなかったですが、なぜ彼はそんなことをしたのでしょうか? 今後も普通に仲良くしていたらいいのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 興味のある仕事や業種の見つけ方

    中堅レベルの大学2年の男です。 1年後に就活を控えているのですが、 将来自分がやりたいことが見つからず、 このままでは就活時に業種なども消去法になってしまいそうです。 興味のあることは音楽や動物ですが、 だからと言ってこの関係の会社に就職しても、 仕事内容と自分のやりたいことが繋がるとも言えないですし… 皆さんはどのように就活までにやりたいことや興味のある業種を見つけましたか? それとも仕事内容なんてわからないから、働き始めて与えられた仕事を主体的に取り組んでやり甲斐のあるものにすべきなのですかね? ご回答よろしくお願い致します!

  • 学生時代に彼女できなかったら

    学生時代に彼女できなかったら終わりですか? 22歳一浪一留の大学3年工学部ですが女友達すらできたことこない男が彼女作るのはもう無理ですか? 社会人になったら純粋な恋愛はできないですか? ちなみに大学にも大学外にも友達は1人もいません。

  • 「興味のないことは極端に疎い」のは、

    社会人としてはダメなんですか? 私の職場の上司が、「興味のないことでも、学生はともかく社会人ならどんなジャンルでも新聞やテレビでニュース見ていれば分かるレベルのことは知っておくべき。それが出来ない人間はどこかで恥をかく」と言っているんですよ。 これ、どうなんでしょうか? 政治とか経済はもちろんですが、スポーツ等の世間的には娯楽とされるジャンルでもそうらしいです。 いや、野球選手のダルビッシュを知らない同期がいて、上司がこのような発言をした、という流れです。

  • 就活時、年齢のメリットは大きいですか?

    私は現在、大学を休学しようと考えています。 理由は多々あるのですが、アルバイトやボランティア活動への意欲などが主です。 大学に通いながらでもできるとも考えましたが、ドップリと社会と関わりたいのです。 というのも、私は二浪を経て大学に合格し、一年を終えたところです。 私は被災地出身で、社会奉仕への意欲をとても強く持っていました。 しかし悩んだ末に浪人を決意し、社会と自分を遮断して二年間を過ごしました。 大学合格後は慣れるために一年間通いました。 もう、自由に社会に関われる機会は今しかないと思うのです。 就活が始まってしまい、就職した後より、学生の今のほうが心置きなく専念できるはずだからです。 しかし、今休学すると、卒業は三浪して入学した学生と同時期になってしまいます。 就活の際、やはりこれは大きなデメリットになりますか? 就職を第一に考えるならば、現段階での休学は避けたほうが良いのでしょうか? 浪人時代からずっとやりたいと思っていたのですが… 皆様のご意見をお聞かせください。 私は文系で、国立大学に在籍しています。 民間就職希望ですが、具体的な業種は決まっていません。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業...そして社会人になって恋活の行方は。

    大学卒業...そして社会人になって恋活の行方は。 こんばんは。 当方大学4年生男です。就活中でこんなことを考えるのも可笑しいとは思いますが、ぜひご回答をお願い致します。 現在、彼女はいません。最後に付き合っていたのが3年生のはじめまで、5ヶ月間だけです。 もうあと数ヶ月で卒業。そして働き始めなければなりません。 やはり、考えることは将来彼女を見つ経済面で自立•安定をした上で結婚をしたい!という儚い希望を持っています。 大学生で恋人が出来なければ、社会人になって作ることはとても難しいことなのではないかも考えていますが、実際のところどうなのでしょうか。 恋人とともに卒業、就職して結婚という流れが定番らしいですが、先生曰く、別れてしまう人も多いとのこと。 私の性格は生真面目だと言われつつ、冗談とかも度々いい周りを笑わせるいわばいじられ役みたいな立ち位置です。その一方で、やる時はやるという考え方を持ってて、ケジメをつけることが多いのですが、ここ最近就活や人間関係のストレスのため心療内科で軽い鬱病と診断されました。生真面目という元からの性格も祟っているのかもしれませんが。 現在治療中ですが、男で精神的に弱いだなんて需要はないんじゃないか。と考え始めました。 こんな男だといつになっても好かれることはないのでしょうか。 また、生真面目と言われないためには、どうしたらいいのでしょうか。具体的な考え方、行動の仕方をご教示いただける方はぜひお願いします。 どんな意見でも構いません。どうか、ご回答をお願い致します。

  • 愛と情欲の果てに…【22歳春】

    今年で23になる工学部4年生です。 今春、10年来親しくしている元彼女が大学を卒業し、社会人デビューしました。 僕としては、大学院を出た後就職することを考えるとあと3年間は学生という身分です。現在住んでいる地方も違い、再び中学・高校時代のように(所属コミュニティーが一致するという意味で)人生の道を重ねる のは、難しい状況です。 お互い結婚の話はまだ出ていませんが、僕は最近強く意識しています。 学生時代と異なり、社会人になると彼女の考え方・優先順位も移り変わってゆくと思うので、それを踏まえて冷静に将来設計をしようとすればするほど。僕は打算や妄想で、自分の道を錯誤するばかりです。 未成年時の恋愛に比べ、相手にしてあげられる事は増えたものの。学生という身分であと3年間。遠くの彼女を見守ることがもどかしく、時にいっそうこの想いが枯れて欲しいとも思います。 自分が守らなくても、しっかり自分を持った人なので、自分が不幸になる選択はしないと思う。それでも、人生の転機を何度も与えてくれた人と結ばれたいと願うのは自分勝手な恋愛なんでしょうか? 「男は女に借りを返す為に生かされている」という言葉を美学に、生き急いでいるうちは。まだまだ子供の恋愛なんでしょうか? どうか。心に波を立てず、残された学生時代。大人な男に求められる資質を身に付けたいものです。一方的な文章になってしましましたが、ご意見頂ければ、励みになります。 おねがいします

  • 社会人と学生の恋愛について

    大学生男です。 大学を卒業し社会人になる女性にこの前告白したのですが、振られてしまいました。振られた理由が (1)これから社会人になると互いに合わないことが増えてくるだろう (2)別に好きな人がいる だったのですが、(1)の理由について気になることがあります。 僕自身としては(1)はしっかりとした理由だと思っていたのですが、この前友人にそれは言い訳であって社会人と学生のカップルは普通にいる、純粋に恋愛対象ではなく、なおかつ好きな人がいるから振られたと言われました。 ここから本題なのですが、この(1)の理由は恋愛対象ではないということをオブラートに包んで言ったものなのでしょうか?また、やはり社会人と学生では価値観等は大きく違うものになっていくのでしょうか。 あまり経験がなく判断がつきにくかったため質問させてもらいました。 回答よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 印刷時にキーキーと擦れる音がするトラブルについて相談したいです。
  • 使用している製品はブラザーのDCP-J987Nです。
  • お使いの環境について教えてください。
回答を見る