• 締切済み

MODIS画像の取り方

latifoliusの回答

回答No.1

http://kuroshio.eorc.nasda.go.jp/ADEOS/mod_nrt/index.html こちらのサイトであれば日本語で取得できますが、東アジアの範囲はこれにはふくまれてないですかね?

関連するQ&A

  • 衛星画像について

    衛星画像で有名なのはグーグルアースですが、同じ様なのにナサワールドウィンドというのが有るそうですが、自分のパソコンはスペック不足で見れません。 ナサワールドウィンドの画像はどんなものでしょうか。見た事有る方、お願いします。 それからグーグルアースはダウンロードしなくてもネットでグーグルマップで同じもの見れますが、ナサワールドウィンドもダウンロードしないでネットで見れるサイトは有りませんでしょうか。

  • 気象衛星等の画像は正しいの?

     最近の天気予報はおかしくないですか?  というのは、ときどきとんでもない「外れ方」をするからです。予報と結果だけを比べれば、それはあたかも別の日の予報記事を読んでいるような感があります。 「明日は朝からよい天気でしょう」と予報していたのに、朝から雨だったというようなことがありました。  ところが、そのとき私も次のWebサイトを見て「確かに明日は晴れる」と予想していたのです。   http://www.tenki.jp/rdr/index.html  通常、天気は西から東に移動するので、Webサイトで気象衛星や気象レーダーの画像を見ていれば素人にもある程度の予想は可能なはずです。  気象衛星や気象レーダーの画像をみると雨雲のしたに見える「日本列島」は写真ではなく手書きの日本地図のように見えます。  そして気象衛星の画像になぜ日本列島がうつっていないのか疑問です。  これら雨雲の写真と日本地図は正確に重ねてあるのか心配しているのです。  雨雲が写っていないところに雨が降るというのはおかしいと思うのです(シブキくらいは降るでしょうが)。  もし、気象画像上、九州にかかっている雨雲が本当は四国の上にかかっていたとすると、雨雲が写っていない四国に雨が降ると言うことになります。  これではいかに優秀な予報士もお手上げでしょう。    以上よろしくおねがいします。    

  • スマホで撮った画像を

    SDカードにコピー?して、写真にしたいんですが、どうしたら良いですか? ファイル系のアプリをダウンロードしたけど、全て英語で書かれていて、さっぱり解りません。

  • 画像の余分な箇所を切り取りたい

    ダウンロードした画像や、自分で撮った写真がパソコンに入っているのですが、いらない部分を切り取るというようなことはできるでしょうか?  御存知の方、よろしくお願いします!

  • グーグルアースの画像更新

    グーグルアースの国内画像を見ていると建物や道路が数年前のままなのですが更新はしないのでしょうか。 古い画像なので不満を感じます。 衛星写真とストリートビューが違っている場合もあります。 その点ヤフー地図の航空写真はかなり最新に近い画像に数回更新されてるようです。

  • 黄砂の移流・拡散について

    2002年の春季と11月に関西で黄砂が観測されたときのシュミレーション画像などがあるHPを教えてください。黄砂がきていることを図で証明したいのです。よろしくお願いします。

  • 画像がダウンロード出来ないのはなぜ?

    画像がダウンロード出来ないのはなぜ? 初心者の友達がインターネットの絵をダウンロードしていたのですが途中からどこか触ってしまったらしく画像がダウンロード出来ない状態になってしまっています、2回程前の日に戻ってシステムの復元をかけましたが直りませんどういたらいいのか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします 全てブラウザでの画像を保存出来ない状態にP.C.が なってしまっています。

  • PC上の画像の色がグチャグチャ・ネガっぽい

    iPodにある写真をパソコンに移動させたかったのですが、知識が乏しいためただ普通に同期してしまい、 パソコン上にあった新しい画像がiPodに入って、iPodにもともとあった写真はすべて消えてしまいました。 しまった!と思いゴミ箱を見てみると、iPodに入っていた画像が全部ありました。 一安心してフォルダを開いてみるとすべて、添付の写真のようにネガといいますか、グチャグチャな色見になってしまっていました。これは直せるのでしょうか ちなみに、他の画像(デジカメから取り込んだもの・ダウンロードしたもの)は普通に見れます。

  • 待ちうけ画像を作りたい。

    今、待ち受け画像を作るのが趣味になっています。 写真ではなく自分で文字を書いて作る方法です。 ソフトウェアをダウンロードして作っているのですが字が大きくなんてしまって、なかなか 文字の待ち受け画像のHPにあるような小さめの字にはできません。 手書きで書いているので・・・。 マウスではなく、ペン型のマウスを使ったほうがいいんでしょうか。 マウスでも小さい文字に出来る方法や、いいソフトウェアなどがあったら教えてください!

  • 東アジアの言語

    こんにちは。 window me を譲り受けたのですが、今は英語バージョンになっているので、東アジアの言語、日本と韓国語をダウンロードしました。しかし読めるようにはなったのですが、タイプができません。ツールバーも文字化けしてしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくよろしくお願い致します。